業務実績
ドラマCD 『Dear Girl〜Stories〜響』 THE Final
2012年10月
アスキー・メディアワークス
月刊シルフで連載された漫画「Dear Girl〜Stories〜 響」のドラマCD。脚本を担当。
(C)2010 Saya Iwasaki・Nippon Cultural Broadcasting Inc.
ドラマCD 『ハカセがっ!!』
2012年8月
アスキー・メディアワークス
月刊シルフで連載中の漫画「ハカセがっ!!」のドラマCD。脚本を担当。
(C)ERI SAKONDO/ASCII MEDIA WORKS
アクセル・ワールド+ソードアート・オンラインドラマCD
2012年3月末
アスキー・メディアワークス
ライトノベル「アクセル・ワールド」「ソードアート・オンライン」のドラマCD。脚本を担当。
(C)REKI KAWAHARA/HIMA/abec/ASCll MEDIA WORKS
偽物語
2012年1月〜
講談社・アニプレックス・シャフト
西尾維新の小説が原作のTVアニメ。脚本を担当。
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
オーディオドラマ「猛将 木曾義仲〜乱世に開いた希望の花〜」
2011年10月23日
小矢部市
小矢部市が義仲・巴プロジェクトの一環として制作したオーディオドラマ。シナリオの執筆を担当。
(C)義仲・巴プロジェクト
魔法先生ネギま! ANIME FNAL 劇場版
2011年8月27日
講談社
『魔法先生ネギま!』の劇場アニメ。シナリオの補助、監修を担当。
(C)赤松健・講談社/新ネギま部
腐女子っス!
2011年1月22日
アスキー・メディアワークス
月刊シルフで連載中の漫画「腐女子っス!」のドラマCD。脚本を担当。
(C)御徒町鳩/アスキー・メディアワークス
ひめごとははなぞの
2010年11月22日
アスキー・メディアワークス
月刊シルフで連載中の漫画「ひめごとははなぞの」のドラマCD。脚本を担当。
(C)わたなべあじあ/アスキー・メディアワークス
Dear Girl〜Stories〜 響 暗黒響編
2010年10月末
アスキー・メディアワークス
月刊シルフで連載中の漫画「Dear Girl〜Stories〜 響」のドラマCD。脚本を担当。
(C)2010 Saya Iwasaki・Nippon Cultural Broadcasting Inc.
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
2010年10月〜
アスキー・メディアワークス
TVアニメーション「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の文芸に参加。
(C)TSUKASA FUSHIMI/ASCII MEDIA WORKS/OIP
咎狗の血
2010年10月〜
ニトロプラス・アニプレックス
女性向けゲームメーカー「Nitro+CHiRAL」から発売された人気BLゲームのTVアニ
メ。各話ライター(4話)・文芸協力として参加。
(C)Nitroplus/HOBIBOX・「咎狗の血」製作委員会・MBS
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
2010年3月末
アスキー・メディアワークス
ライトノベル「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のドラマCD。脚本を担当。
(C)TSUKASA FUSHIMI/ASCII MEDIA WORKS
OAD 魔法先生ネギま!〜もうひとつの世界〜
2009年9月17日〜
講談社
「魔法先生ネギま!」コミックス27巻(以下続巻予定)の初回特典版にセットで発売されたOAD(オリジナル・アニメ・DVD)の第二期シリーズ。本編の脚色及び、ブックレットの構成・執筆を担当。
(C)2008 赤松健・講談社/ネギま部
化物語
2009年7月〜
講談社・アニプレックス・シャフト
西尾維新の小説が原作のTVアニメ。脚本を担当。
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
ドラマCD 魔法先生ネギま!〜白き翼 ALA ALBA〜
言っておきたいことがある!
2008年12月17日発売/講談社
「魔法先生ネギま!」OAD(オリジナル・アニメ・DVD)企画の一環として講談社より発売されたドラマCD。ドラマCDとネギま検定が収録されている。本編の脚色、ネギま検定の企画・作成、及びブックレットの構成・執筆を担当。
(C)2008 赤松健・講談社/ネギま部
OAD 魔法先生ネギま!〜白き翼 ALA ALBA〜
2008年8月12日〜
講談社
「魔法先生ネギま!」コミックス23巻、24巻、25巻の初回特典版にセットで発売されたOAD(オリジナル・アニメ・DVD)。本編の脚色及び、ブックレットの構成・執筆を担当。
(C)2008 赤松健・講談社/ネギま部
まんがタイムきらら☆マギカ
偶数月10日発売
芳文社
アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の専門誌。アニメ情報ページを担当。
声優パラダイス別冊 VOICE EYE
2012年5月18日
グライドメディア
グライドメディアから5月18日に創刊した新しい声優雑誌。企画・編集・構成・デザイン・執筆を担当。
(C)2008 glide-media
月刊コミックジーン
毎月15日発売
メディアファクトリー
2011年に創刊された、女性向け少年漫画雑誌。アニメ情報ページを一部担当。
電撃文庫MAGAZINE
偶数月10日発売
アスキー・メディアワークス
アスキー・メディアワークス発行のライトノベルを中心に扱う小説誌。「アクセル・ワールド」「ソードアート・オンライン」の特集ページを担当。
電撃G's magazine
毎月30日発売
アスキー・メディアワークス
「アスキー・メディアワークス発行のアニメ、コミック、美少女ゲームを中心に扱う情報誌。「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のファンページを担当。
電撃G's Festival
2010年12月10日
アスキー・メディアワークス
「電撃G's magazine」の増刊号。「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」を特集したVo.l19の原作・アニメ紹介ページを担当。
月刊シルフ
毎月22日発売
アスキー・メディアワークス
「キュン萌え☆ドキドキ乙女コミック」。2006年に創刊したアスキー・メディアワークス発行の少女向けコミック誌。情報ページの編集を担当。
月刊ケロケロエース
毎月26日発売
角川書店
「ケロロ軍曹」を中心とした角川書店発行の少年マンガ誌。クロスワー
ドパズル作成、アニメの放送情報の編集などを担当。
月刊ガンダムエース
毎月26日発売
角川書店
2001年創刊の角川書店発行のガンダム専門誌。クロスワードパズル「キャラクロ!」などを作成。
特撮ニュータイプ
偶数月1日発売
角川書店
特撮作品の最新情報や迫力満点のビジュアルが盛りだくさんの特撮総合誌。編集を担当。
声優アニメディア
毎月10日発売
学習研究社
声優のグラビア・出演作品の情報を主に扱う月刊アニメディアの姉妹誌。編集を担当。
その他の実績
メガミマガジン〔学習研究社〕/メガミマガジンクリエイターズ〔学習研究社〕/ボイスニュータイプ〔角川書店〕/コンプティークH's〔角川書店〕
偽物語アニメコンプリートガイドブック
2012年9月28日発行
講談社
2012年に放送されたTVアニメ「偽物語」の4冊組のガイドブック。構成・編集を担当。
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
化物語ポータブル コンプリートガイドブック
2012年9月27日発行
講談社
2012年8月に発売されたPSP用ゲーム「化物語ポータブル」のガイドブック。編集・構成・執筆を担当。
(C)西尾維新/講談社/アニプレックス・シャフト (C)NBGI
PandoraHearts Official Guide 18.5〜Evidence〜
2012年7月27日発行
スクウェア・エニックス
「月刊Gファンタジー」で好評連載中の「PandoraHearts」のガイドブック第2弾。構成・編集を担当。
(C)2012 Jun Mochizuki/SQUARE ENIX
魔法少女まどか☆マギカ film memories
2012年5月26日発行
芳文社
アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のフィルムコミック。編集・デザインを担当。
(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アニメ公式ガイドブック
『俺の妹が』がこんなに丸裸なわけがない
2011年9月30日発行 アスキー・メディアワークス
TVアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のガイドブック。編集・構成・執筆を担当。
(C)伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
魔法少女まどか☆マギカ公式ガイドブック you are not alone.
2011年8月27日発行
芳文社
2011年に放送されたTVアニメのガイドブック。構成・編集・デザインを担当。
(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
『Aチャンネル』TVアニメ公式ガイドブック colorful days collecion
2011年8月27日発行
芳文社
2011年に放送されたTVアニメ「Aチャンネル」のガイドブック。編集・構成・執筆・デザインを担当。
(C)黒田bb・芳文社/Aチャンネル委員会・MBS
Aチャンネル.zip 『Aチャンネル』ビジュアルファンブック
2011年7月27日発行
芳文社
「まんがタイムきららキャラット」(芳文社刊)に連載されているコミック『Aチャンネル』のビジュアルファンブック。編集・構成・執筆・デザインを担当。
(C)Kuroda bb・芳文社
大河アニメ刀語ビジュアルブック
2011年4月29日発行
講談社
2010年に放送されたTVアニメ「刀語」のビジュアルファンブック。インタビューと執筆を担当。
(C)西尾維新・講談社/「刀語」製作委員会
TV ANIMATION「荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ」 オフィシャルガイド
2011年3月25日発行
スクウェア・エニックス
TVアニメーション「荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ」のガイドブック。編集・構成・執筆を担当。
(C)中村光/スクウェアエニックス・荒川UB製作委員会
TVアニメ薄桜鬼 碧血録ファンブック 薄桜鬼 碧血録 春月散華
2011年2月28日発行
アスキー・メディアワークス
2010年に放送されたTVアニメ「薄桜鬼 碧血録」のガイドブック。構成・編集・執筆を担当。
(C)IF・DF/「薄桜鬼」製作委員会 (C)IF・DF/「薄桜鬼 碧血録」製作委員会
けいおん!!TVアニメ公式ガイドブック〜桜高軽音部メモリアルアルバム〜
2011年2月18日発行
芳文社
2010年に放送されたTVアニメ「けいおん!!」のガイドブック。編集、構成、執筆、デザインを担当。
(C)かきふらい・芳文社/桜高軽音部
ストライクウィッチーズ2 オフィシャルファンブック コンプリートファイル
2010年12月27日発行
角川書店
2010年に放送されたTVアニメ「ストライクウィッチーズ2」のガイドブック。キャストのインタビューを担当。
(C)2010 第501統合戦闘航空団
化物語アニメコンプリートガイドブック
2010年10月28日発行
講談社
2009〜2010年に放送されたTVアニメ「化物語」の5冊組のガイドブック。構成・編集を担当。
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
TVアニメーション「荒川アンダー ザ ブリッジ」 オフィシャルガイド
〜ニノサンもしくは出口なしの愛〜featuring シャフト
2010年10月末発行/スクウェア・エニックス
TVアニメーション「荒川アンダー ザ ブリッジ」のガイドブック。編集・構成を担当。
(C)中村光/スクウェアエニックス・荒川UB製作委員会
TVアニメ薄桜鬼 第一期ファンブック 薄桜鬼 京都残照
2010年9月30日発行
アスキー・メディアワークス
2010年に放送されたTVアニメ「薄桜鬼」のガイドブック。構成・編集・執筆を担当。
(C)IF・DF/「薄桜鬼」製作委員会 (C)IF・DF/「薄桜鬼 碧血録」製作委員会
機動戦士ガンダム00クロスワードパズルコミック キャラクロ!
2010年8月26日発行
角川書店
平尾リョウが描くアニメ『機動戦士ガンダムOO』のキャラクターとクロスワードパズルが合体したコミック。クロスワードパズルの作成・監修を担当。
(C)創通・サンライズ・毎日放送 (C)Ryo HIRAO 2010
かなめもTVアニメオフィシャルガイドブック 〜はじめての、アルバム〜
2009年12月26日発行
芳文社
2009年に放送されたTVアニメ「かなめも」のガイドブック。構成・編集・執
筆・デザインを担当。
(C)石見翔子・芳文社/風新新聞専売所
GA -芸術科アートデザインクラス- TVアニメビジュアルガイドブック
2009年12月26日発行
芳文社
2009年に放送されたTVアニメのガイドブック。構成・編集・デザインを担当。
(C)きゆづきさとこ・芳文社/GA製作委員会
けいおん!テレビアニメ公式ガイドブック〜桜高軽音部活動日誌〜
2009年12月18日発行
芳文社
2009年に放送されたTVアニメのガイドブック。構成・編集・デザイン・執筆を担当。
(C)かきふらい・芳文社/桜高軽音部
大河アニメ『刀語』オフィシャルガイドブック
2009年12月中旬発行
講談社
2010年1月より放映されるTVアニメ「刀語」のオフィシャルガイドブック。構成・編集を
担当。
(C)西尾維新・講談社/「刀語」製作委員会
ネギま! ULTIMATE GUIDEBOOK THE BIBLE
2009年12月17日発行
講談社
「週刊少年マガジン」で連載中の漫画のガイドブック。「ストーリーSIDE」「キャラクターSIDE」の2冊組。構成・編集・デザインを担当。
(C)赤松 健 二〇〇九年
ぱにぽに13巻 限定版特典冊子
2009年11月発行
スクウェア・エニックス
月刊Gファンタジーで連載中の漫画の特典冊子。編集として協力。
(C)2009 Hekiru Hikawa/SQUARE ENIX
とある魔術の禁書目録 コミックガイド5.5
2009年10月27日発行
スクウェア・エニックス
「月刊少年ガンガン」で好評連載中の「とある魔術の禁書目録」のガイドブック。構成・執筆を担当。
(C)Kazuma Kamachi/ASCII MEDIA WORKS (C)2009 Chuya Kogino/SQUARE ENIX
まりあ†ほりっく アニメ公式ガイドブック
2009年10月発行
メディアファクトリー
2009年に放送されたTVアニメのガイドブック。構成・編集を担当。
(C)2009 遠藤海成/メディアファクトリー・まりあ†ほりっく製作委員会
アニメ化物語オフィシャルガイドブック
2009年6月29日発行
講談社
2009年に放映されたTVアニメ「化物語」のガイドブック。Side-Animation/Side-Novelという構成で、原作とアニメ放送直前情報の両方を掲載。構成・編集を担当。
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
PandoraHearts Official Guide 8.5 mine of mine
2009年3月発行
スクウェア・エニックス
「月刊Gファンタジー」で好評連載中の「PandoraHearts」のガイドブック。構成・編集を担当。
(C)2009 Jun Mochizuki/SQUARE ENIX
ぱにぽに11巻 限定版特典冊子
2009年2月発行
スクウェア・エニックス
月刊Gファンタジーで連載中の漫画の特典冊子。編集協力として参加。
(C)2009 Hekiru Hikawa/SQUARE ENIX
ひだまりスケッチアルバム
2008年11月発行
芳文社
2007年と2008年に放送されたTVアニメのガイドブック。構成・編集・デザインを担当。
(C)蒼樹うめ・芳文社/ひだまり荘管理組合
隠の王 公式ガイド Unitamente
2008年8月発行
スクウェア・エニックス
「月刊Gファンタジー」で好評連載中の「隠の王」のガイドブック。構成・編集を担当。
(C)2008 Yuhki Kamatani/SQUARE ENIX
ZOMBIE-LOAN OFFICIAL GUIDE BOOK:STATEMENT
2007年9月発行
スクウェア・エニックス
「月刊Gファンタジー」好評連載中のコミック「ZOMBIE-LOAN」のガイドブック。構成・編集を担当。
(C)2007 PEACH-PIT/SQUARE ENIX
ぱにぽに10巻 限定版特典冊子
2007年9月発行
スクウェア・エニックス
月刊Gファンタジーで連載中の漫画の特典冊子。編集を担当。
(C)2007 Hekiru Hikawa/SQUARE ENIX
新感覚癒し系魔法少女ベホイミちゃん1巻 限定版特典冊子
2007年9月発行
スクウェア・エニックス
月刊Gファンタジーで連載中の漫画の特典冊子。編集を担当。
(C)2007 Hekiru Hikawa/SQUARE ENIX
ネギま!? アニメガイドBOOK3
2007年7月発行
講談社
2006年10月から放送されたTVアニメのガイドブック。構成・編集・デザインを担当。
(C)赤松健・講談社/関東魔法協会・テレビ東京
ネギま!? アニメガイドBOOK2
2007年4月発行
講談社
2006年10月から放送されたTVアニメのガイドブック。構成・編集・デザインを担当。
(C)赤松健・講談社/関東魔法協会・テレビ東京
ネギま!? アニメガイドBOOK1「春」・「夏」レジャーガイド!
2007年2月発行
講談社
2006年に発売されたアニメDVDのガイドブック。構成・編集・デザインを担当。
(C)赤松健・講談社/関東魔法協会・テレビ東京
魔法先生ネギま! 16巻 限定版特典冊子
2006年10月発行
講談社
週刊少年マガジンで連載中の漫画の特典冊子。構成・編集・デザインを担当。
(C)赤松健・講談社/関東魔法協会・テレビ東京
ブレイブストーリー公式ガイドブック―幻界への旅
2006年7月発行
角川書店
2006年に公開された、宮部みゆき原作の長編劇場ファンタジーアニメの公式ガイドブック。構成・編集・デザインを担当。
(C)2006 フジテレビジョン/GONZO/ワーナーエンターテインメントジャパン/電通/スカパー!WT
公式ガイドブックぱにぽに3 今日から使えるぱにぽにだっしゅ!
2006年3月発行
スクウェア・エニックス
2005年7月から放送されたTVアニメのガイドブック。構成・編集・デザインを担当。
(C)氷川へきる/スクウェア・エニックス・ぱにぽに製作委員会
(C)2006 Hekiru Hikawa/SQUARE ENIX
MADLAX the Bible
2005年5月発行
ホビージャパン
2004年4月から放送されたTVアニメのガイドブック。構成・編集・デザインを担当。
(C)2004 ビィートレイン・ビクターエンタテインメント
その他の実績
公式ガイドブックぱにぽに2 試験に出るにぽにだっしゅ!〔スクウェア・エニックス〕/E'S14巻 限定版特典冊子〔スクウェア・エニックス〕
板小新聞
2012年10月3日〜
板倉小隊事務局
TV『絆体感TV 機動戦士ガンダム第07板倉小隊』の公式サイトで毎週水曜日に更新されている攻略情報新聞。編集・構成・デザインを担当。
(C)創通・サンライズ
DVD&Blu-ray ソードアート・オンライン
2012年10月〜
アニプレックス
2012年7月から放送のTVアニメのDVD&Blu-ray。ブックレットの構成・編集を担当。
(C)川原礫/アスキー・メディアワークス/SAO Project
ココロコネクト
2012年10月〜
キングレコード
2012年7月から放送のTVアニメのDVD&Blu-ray。
ブックレットの構成・編集を担当。
(C)庵田定夏byエンターブレイン/私立山星高校文研部
アラタなるセカイ」コンプリートBOX
2012年10月20日
アニプレックス
作家の入間人間が小説(執筆)×マンガ(原作)×アニメ(原作・脚本)×音楽(作詞)の全てを手がけたメディアミックス作品。企画協力のほか、ブックレットの編集を担当。(C)入間人間 / アスキー・メディアワークス / 『アラタなるセカイ』PROJECT
がくえんゆーとぴあ まなびストレート! Blu-ray BOX
2012年7月25日
キングレコード
2007年に放送されたTVアニメのBlu-ray BOX。ブックレットの再録ページの再構成、新規ページの編集を担当。
(C)ufotable/アスキー・メディアワークス/聖桜学園PTA
DVD&Blu-ray めだかボックス
2012年7月〜
メディアファクトリー
2012年4月から放送のTVアニメのDVD&Blu-ray。ブックレットの構成・編集を担当。
(C)2012 西尾維新・暁月あきら/集英社・箱庭学園生徒会
“Aigre-Doux”Please! 10th Anniversary
2012年4月22日
バンダイビジュアル株式会社
2012年4月22日に行なわれた『おねがい』シリーズ10周年記念ラブ“Aigre-Doux”のパンフレット。構成・編集・執筆を担当。
(C)Please!/バンダイビジュアル
DVD&Blu-ray パパのいうことを聞きなさい!
2012年3月〜
キングレコード
2012年1月から放送のTVアニメのDVD&Blu-ray。ブックレットの編集・執筆を担当。
(C)松智洋・なかじまゆか/集英社・PPP
DVD付き初回限定盤『魔法先生ネギま!』37巻
2012年2月16日発行
講談社
DVD付き初回限定盤『魔法先生ネギま!』コミックス37巻に同梱されているDVD『魔法先生ネギま! ANIME FNAL 劇場版』のブックレットの編集・執筆。
(C)赤松健・講談社/新ネギま部
『おねがい☆ティーチャー』Blu-ray BOX COMPLETE EDITION
2012年1月27日発行
バンダイビジュアル
『おねがい☆ティーチャー』Blu-ray BOX COMPLETE EDITIONに封入されているブックレットのインタビュー・執筆を担当。
(C)Please!/バンダイビジュアル
PSPゲームソフト「ヒーローズファンタジア」 PSPゲームソフト「ヒーローズファンタジア(限定版)リミテッドエディション」の特典冊子。編集・構成・執筆を担当。 |
モーレツ宇宙海賊 イベントパンフレット
2011年12月22日発行
キングレコード
2011年12月に行なわれた『モーレツ宇宙海賊』のイベントパンフレット。編集・構成・執筆を担当。
(C)2011 笹本祐一/朝日新聞出版・モーレツ宇宙海賊製作委員会
とらドラ! Blu-ray BOX
2011年12月21日
キングレコード
2008年10月から放送されたTVアニメのBlu-ray BOX。ブックレットの編集を担当。
(C)竹宮ゆゆこ/ASCII MEDIA WORKS/「とらドラ!」製作委員会
超音戦士ボーグマン BD SONIC POWER COLLECTION
2011年12月7日〜
バップ
1989年放送のTVアニメのBD COLLECTION。ブックレットの編集を担当。
(C)1988 TOHO CO., LTD. /PRODUCTION REED CO.,LTD
Blu-ray&DVD IS<インフィニット・ストラトス>アンコール 『恋に焦がれる六重奏』
2011年12月7日/メディアファクトリー
完全新作のOVA。ブックレットの構成・編集を担当。
(C)Izuru Yumizuru,MEDIA FACTORY/Project IS
咎狗の血 Complete DVD-BOX
2011年11月23日
アニプレックス
2010年10月から放送されたTVアニメのコンプリートボックス。ブックレットの構成・編集を担当。
(C)Nitroplus/HOBIBOX・「咎狗の血」製作委員会・MBS
空の軌跡 The Animation イベントパンフレット
2011年10月9日発行
バンダイビジュアル
2011年10月に行なわれたOVA『空の軌跡 The Animation』のイベントパンフレット。編集・構成・執筆を担当。
(C)2011 Nihon Falcom / Kiseki Project
30th Anniversary 六神合体ゴッドマーズ SUPER COMPLETE BOX
2011年10月5日
キングレコード
放映30周年を記念した豪華BOX。ブックレットの構成・編集・執筆を担当。
(C)光プロダクション・TMS
逆境無頼カイジ 破戒録篇 DVD-BOX
2011年9月21日〜
バップ
2011年4月から放送のTVアニメのDVD-BOX。ブックレットの編集を担当。
(C)福本伸行/講談社・VAP・NTV
魔法先生ネギま!ANIME FINAL 劇場版 パンフレット
2011年8月27日発行
ムービック
2011年に公開された劇場アニメ『魔法先生ネギま!ANIME FINAL 劇場版』のガイドブック。編集・構成・執筆・デザインを担当。
(C)赤松健・講談社/新ネギま部
実写版「荒川アンダー ザ ブリッジ」書店配布用小冊子
2011年7月〜
AUTBパートナーズ
実写ドラマ・映画「荒川アンダー ザ ブリッジ」の書店配布用小冊子。編集・構成・執筆を担当。
(C)中村光/スクウェアエニックス・AUTBパートナーズ会
DVD&Blu-ray よんでますよ、アザゼルさん。
2011年6月22日〜
キングレコード
2011年4月から放送のTVアニメのDVD&Blu-ray。ブックレットの構成・編集・執筆を担当。
(C)久保保久/講談社・芥辺探偵事務所
ワンオフ・フェスティバル パンフレット
2011年6月5日
メディアファクトリー
IS<インフィニット・ストラトス>のイベントパンフレット。構成・編集を担当。
(c)Izuru Yumizuru,MEDIA FACTORY/Project IS
DVD&Blu-ray かってに改蔵
2011年5月〜
キングレコード
週刊少年サンデーで連載されていた作品のOVA。ブックレットの構成・編集を担当。
(C) 久米田康治・小学館/かってに改蔵製作委員会
Blu-ray&DVD IS<インフィニット・ストラトス>
2011年3月〜
メディアファクトリー
2011年1月から放送のTVアニメのDVD&Blu-ray。ブックレットの構成・編集を担当。
(C)Izuru Yumizuru, MEDIA FACTORY/Project IS
DVD&Blu-ray 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章
2011年2月23日
バップ
2011年2月から発売開始したOVA。ブックレットの構成・編集、オーディオコメンタリーの構成を担当。
(C)車田正美・手代木史織/秋田書店・TMS
まりあ†ほりっく Blu-ray BOX
2011年2月23日
メディアファクトリー
2009年に放送されたTVアニメのBlu-ray BOX。ブックレットに掲載されたインタビューを担当。
(C)2009 遠藤海成・メディアファクトリー/まりあ†ほりっく製作委員会
TVアニメ ポケットモンスター
オリジナルサウンドトラックベスト1997-2010 VOL.2
2011年2月23日/メディアファクトリー
1997年から放送されているTVアニメのオリジナルサウンドトラックベストアルバム第二弾。ブックレットに掲載されたインタビューを担当。
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Poke'mon
おはよう!スパンク DVD-BOX
2011年1月12日〜
キングレコード
1981年〜82年に放送されていたTVアニメ「おはよう!スパンク」のDVD-BOX。BOX、ジャケット、レーベル、特典、ブックレットの編集・構成・デザイン・執筆を担当。
モノクロ版 TVアニメ 怪物くん DVD-BOX
2010年10月27日
キングレコード
モノクロ版TVアニメ「怪物くん」のDVD-BOX。編集・構成・デザインを担当。
FUJIKO・F・FUJIO TV ANIME ARCHIVES DVD-BOX
2010年9月3日
スーパービジョン・株式会社小学館・株式会社テレビ朝日
藤子・F・不二雄アニメのコレクションDVD。ブックレット及び各巻リーフレットの編集・デザインを担当。
TVアニメ「咎狗の血」 公式ガイドブック
2010年8月13日発行
アニプレックス
2010年10月より放映されるTVアニメ「咎狗の血」のオフィシャルガイドブック。編集・執筆を担当。
(C)Nitroplus/HOBIBOX, Aniplex, Lantis, movic
DVD&Blu-ray 荒川アンダー ザ ブリッジ
2010年7月〜
キングレコード
2010年4月から放送のTVアニメのDVD&Blu-ray。ブックレットの構成・編集を担当。
(C)中村光/スクウェアエニックス・荒川UB製作委員会
DVD&Blu-ray kiss×sis
2010年6月23日〜
キングレコード
2010年4月から放送されたTVアニメのDVD&Blu-ray。ブックレットの編集・構成・執筆を担当。
(C)ぢたま(某)・講談社/kiss×sis製作委員会
堀江由衣をめぐる冒険U 武道館で舞踏会〜Q&A〜
2010年5月12日
キングレコード
2009年9月19日、20日に行なわれた堀江由衣のライブ「堀江由衣をめぐる冒険U 武道館で舞踏会〜Q&A〜」のライブDVD。ブックレットの編集・構成・執筆を担当。
劇場版 文学少女
2010年5月1日
ムービック
ファミ通文庫(エンターブレイン刊)から発売されている『文学少女』シリーズの劇場版アニメのパンフレット。執筆を担当。
(C)2010 Mizuki Nomura/PUBLISHED BY ENTERBRAIN,INC./"文学少女"製作委員会
DVD&Blu-ray ちゅーぶら!!
2010年3月〜
キングレコード
2010年1月から放送のTVアニメのDVD&Blu-ray。ブックレットの構成・編集を担当。
(C)中田ゆみ・双葉社/桜南中学下着部
DVD&Blu-ray ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
2010年3月〜
メディアファクトリー
2010年1月から放送のTVアニメのDVD&Blu-ray。ブックレットの構成・編集を担当。
(C)2010 環望・メディアファクトリー/ヴァンパイアバンド行政府
忍風 カムイ外伝 Blu-ray Complete BOX
2010年2月17日
スーパービジョン
1969年にテレビ放送された白土三平原作のTVアニメ『忍風 カムイ外伝』のブルーレイBOX。ブックレットの編集・構成・執筆を担当。
(C)赤目プロダクション・エイケン
DVD 夏のあらし!& 夏のあらし!春夏冬中
2009年6月〜
キングレコード
2009年4月から放送のTVアニメのDVD。ブックレットの構成・編集を担当。
(C)小林尽/スクウェアエニックス・夏のあらし!製作委員会
CANAAN Festival Screening Week
2009年10月14日
エモーション
テレビアニメ「CANAAN」の劇場放映用のパンフレット。構成・編集・執筆を担当。
(C)CHUNSOFT/Project CANAAN
DVD かなめも
2009年10月7日〜
キングレコード
2009年7月から放送のTVアニメのDVD。ブックレットの構成・編集・執筆を担当。
(C)石見翔子・芳文社/風新新聞専売所
劇場版テイルズ オブ ヴェスペリア 〜 The First Strike 〜
2009年10月3日
エモーション
「劇場版テイルズ オブ ヴェスペリア」の劇場用パンフレットの執筆・撮影を担当。
(C)NBGI/TOV Project・Original Character Design (C)藤島康介
堀江由衣11thシングル「YAHHO!」
2009年8月26日
キングレコード
堀江由衣の11thシングル「YAHHO!」。ブックレットの構成・執筆を担当。
メーカー横断アニメガイド
2009年8月14日
メーカー各社共同刊行
2009年8月のコミックマーケットで配布されたメーカー各社共同刊行のフリーペーパー。「かなめも」の構成・執筆・デザイン、「夏のあらし!〜春夏冬中〜」「【懺】・絶望先生」の執筆を担当。
風新新聞号外号
2009年6月〜
キングレコード
2009年7月より放映されるTVアニメ「かなめも」のフリーペーパー。構成・編集を担当。
(C)石見翔子・芳文社/風新新聞専売所
TVアニメかなめも ポスター
2009年6月発行
キングレコード
2009年7月より放映されるTVアニメ「かなめも」の番宣ポスター。構成・編集を担当。
(C)石見翔子・芳文社/風新新聞専売所
ぱにぽにだっしゅ! DVD-BOX
2009年4月発売
キングレコード
2005年7月から放送されたTVアニメのDVD-BOX。ジャケット・ブックレット・特典物の編集・デザインを担当。
(C)氷川へきる/スクウェア・エニックス・ぱにぽに製作委員会
DVD 親孝行プレイ 5巻
2009年3月発売
キングレコード
2008年に放送されたTV番組のDVD。ブックレットの編集・執筆を担当。
(C)Jun MIURA 2008/「親孝行プレイ」推進委員会
DVD 屍姫 赫/玄
2009年1月〜
キングレコード
2008年10月から放送のTVアニメのDVD。ブックレットの構成・執筆を担当。
(C)赤人義一/スクウェアエニックス・屍姫製作委員会
DVD とらドラ!
2009年1月〜
キングレコード
2008年10月から放送のTVアニメのDVD。ブックレットの構成・編集を担当。
(C)竹宮ゆゆこ/ASCII MEDIA WORKS/「とらドラ!」製作委員会
DVD true tears
2008年3月25日〜
バンダイビジュアル
2008年1月5日から放送されたTVアニメのDVD。ブックレットの構成・執筆を担当。
(C)2008 true tears製作委員会
DVD やわらか三国志 突き刺せ!! 呂布子ちゃん
2007年12月26日〜2008年3月26日発売
キングレコード
2007年12月から発売開始したOVA。ブックレットの構成・編集を担当。
(C)鈴木次郎/スクウェア・エニックス・突き刺され隊
DVD 西の善き魔女
2006年7月7日〜2007年1月25日発売
IMAGICAイメージワークス
2006年4月から放送されたTVアニメのDVD。ブックレットの構成・編集を担当。
(C)2006 荻原規子・桃川春日子/Project West Witch
DVD ぱにぽにだっしゅ!
2005年11月23日〜2006年5月24日発売
キングレコード
2005年7月から放送されたTVアニメのDVD。ジャケット・ブックレット・特典物の構成・編集・デザインを担当。
(C)氷川へきる/スクウェア・エニックス・ぱにぽに製作委員会
ドラマCD はっぴぃセブン2
2005年12月発売
集英社
スーパーダッシュ文庫から刊行されている小説のドラマCD。ジャケット・ブックレットの構成・編集を担当。
(C)川崎ヒロユキ・集英社/はっぴぃセブン開運委員会
井上喜久子 HAPPY☆SEVENTEEN パンフレット
2005年6月発行
オフィスアネモネ
人気声優・井上喜久子の声優生活17周年記念イベント「Happy☆Seventeen」のパンフレット。構成・編集・デザインを担当。
(C)2005 @manbow・Office Anemone
その他の実績
ANICOM〔アニプレックス〕/DVD となグラ!〔キングレコード〕/DVD ひまわりっ!〔キングレコード〕/DVD まほらば〜Heartful days〔キングレコード〕
出版編集部門 | 映像部門 | Web部門 | クイズ部門
▲ ページトップへ ▲