被災動物応援基金
エンジェルズは、インターネットの検索で「動物愛護団体」と打てば、一番上に上がってきます。
だからなのか? 毎日沢山の保護依頼や相談が入ってきます。

助けて欲しい・・・という犬と猫の相談でいっぱい!!
人間の身勝手で、放棄されてしまう子もいっぱい!!

しかし・・・嫌な言葉かも知れませんが、資金が有り余っていれば、もっとレスキューも出来ます。

が、エンジェルズだけではなく、どこの団体も財政難なのが現実です。

家に帰れない子・飼い主不明の被災動物たちも、まだまだ居ます。

阪神大震災の時、某団体が保護した子達が、全て居なくなったのが10年後だったそうです。
最後の子は、老衰で亡くなったと、聞きました。

そうなんです。
現実の話、東日本大震災の被災動物達も、同じ道を辿るでしょう。
全ての子が、飼い主の元へ帰って欲しいですが、亡くなっている飼い主様もおられます。

この先、10年どんな事があっても責任をもって、私達はワンニャンを守って行かなければなりません。
20121128_155154.jpg

20121127_220558.jpg

20121127_095604.jpg
代表のズバリ一言
(緊急災害時動物救援本部に異議あり)で、記事になりましたが、動物救援本部からの義援金分配が成されなかった事に、ホントおかしな話と、憤りを感じています。

被災動物の為に、全国、いえ海外からも約6億7,049万円の支援金が集まりました。
その支援金が被災動物に使われないとはどういう事でしょう。

今回、基金がおりれば全頭の不妊手術の実施を予定しておりました。
また、ノーマやテネにも、十分な環境で治療をしてあげれます。
美味しいお肉も買ってあげれます。

ほんと、何でかわかりません。
動物救援本部に問い合わせてみたら、
裁判を抱えているから・・・が理由でした。
反対派から6年前に訴訟を起こされ、地裁、高裁、最高裁と3審で勝訴しています。

前回も同じ状況でしたが、問題なく義援金の分配は行われました。
今回はなぜ、ダメなのでしょう。
担当者が変わったからでしょうか?
前担当者の方は、東京から滋賀にシェルターを視察に来られ、実際の活動を見て頂きました。
「頑張って下さい!!」と、お言葉を頂きました。

現在、一時預り様のご協力とシェルターにいる子を合わせて、143頭の被災犬がいます。

救援本部で満額出ても、一頭2万円ほどです。
この先の事を考えたら、その金額で何が出来るのでしょう?

でも、その金額でさえもおりなかったのですから、大変です。

正直、頭を抱えています。

皆様のお力をどうぞお貸し下さいますよう、お願い致します。

「被災動物応援基金」目標300万
(ホームページ上で、目標金額に達成するまで、累計の更新をしていきます。)

ご協力の際、「被災動物応援基金」または「ヒサイ」と添えて下さいませ。

お振込先
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289

(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
     トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ

ご協力をお願い申し上げます。



カレンダー購入ご協力お願い
来年のカレンダー収益金の全ては、被災動物のための医療費として、使わさせて頂きます。

皆様のご協力を宜しくお願いいたします。

杉本彩さんにも、ご協力頂きました。
杉本家へ、迎えて頂いた「梅」改め「小梅」 「つくね」改め「きなこ」 「オーデン」改め「でんじろう」ちゃん達も沢山登場しています。

申し込みはこちらからお願い致します。

*メール便送料も合わせてお振込みをお願いします。
申し込みフォームを最後までお読み下さいませ。
january (2)

november (2)

july_20121127120640.jpg

september_20121127120650.jpg


緊急支援物資のお願い
◇犬用◇
★ドックフード(アイムス・ユーカヌバ・ヒルズ)小粒

★ヒルズW/d

★毛布(100X70)ひざ掛けサイズ

★洗濯機

★缶詰

◇猫用◇
★猫砂
★缶詰(子猫用)

★固形フード(小袋が助かります。)

Posted by 2005angels
comment:1  
[未分類
comment
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/12/01 12:00 | | edit posted by
comment posting