非合法カジノで“空き巣指南” グループ29人を逮捕 |

被害総額は約4億円にのぼる |
|
近畿を中心に空き巣を繰り返していた窃盗グループの男女29人が逮捕されました。
グループの中心の男は、非合法のカジノで知り合った客に、空き巣のやり方を指南していたということで、被害総額は4億円に上ります。
逮捕・起訴されたのは無職の大石敬介被告(33)ら29人の男女です。
大石被告らは、去年10月吹田市の住宅に侵入し、現金と貴金属などおよそ600万円相当を盗んだ窃盗などの罪に問われています。
警察によりますと、大石被告らは近畿を中心に空き巣などを繰り返していて、犯行件数は402件、被害総額は4億円にのぼるということです。
大石被告は、大阪市内の非合法のカジノで知り合った客に「簡単にもうかる方法がある」と誘い、空き巣のやり方を教えていました。
調べに対し、大石被告らは容疑を認めているということです。
|
(
2012/11/28 1:50:
更新) |
新宮港でテロ対策訓練 |

警察や海保が連携を確認 |
|
和歌山県新宮市にある港で、国際テロの発生を水際で防ぐための訓練が行われました。
新宮港で行われた訓練には、田辺海上保安庁と和歌山県警、そして税関の職員など、およそ60人が参加しました。
訓練は、国際テロ組織のメンバーとみられる男らが乗り込んだ船が、新宮港に入港したという想定で行われました。
海上保安庁と警察が合同で船に立ち入り、乗客の持ち物検査を行ったほか、突然凶器をかざして暴れだした男を本番さながらに機動隊員らが取り押さえました。
新宮港には、毎年およそ50隻の外国船が入港していて、関係者らは、「これからも関係機関の連携を一層強化し、テロを水際で防止したい」と話していました。
|
(
2012/11/28 1:46:
更新) |
大阪市教委調査 いじめは約650件 書類送検されたケースも |

暴行し「運河に飛び込め」と強要 もはや”いじめ”レベルではない |
|
大阪市教育委員会は、4月から約5ヵ月で、学校でのいじめが約650件あったと発表しました。
中には男子中学生が書類送検された深刻なケースもあります。
【市教委の職員】
「いじめの認知件数は本市は651件でございます」
大阪市教育委員会の調査の結果、今年4月から9月に、大阪市立の466の学校で、約650件のいじめがあったことがわかりました。
大正区の中学校では、中学2年の男子生徒4人が、遊び仲間だった3年の男子生徒に路上で暴行を加え、近くの運河に飛び込めと命令して突き落とし、顔などに軽いけがをさせました。
4人のうち1人が書類送検され、3人は子ども相談センターに通告されました。
別の中学で、男子生徒2人が火のついたタバコを押し付けられ、小便の入ったジュースを飲まされそうになったいじめなど、深刻とされたものは3件ありました。
3件のうち2件は警察が関与しておらず、委員から疑問の声があがりました。
【教育委員】
「警察沙汰にしないことが目的になっていないか?」
【市教委の職員】
「警察と連携し、毅然とした対応に努めるよう指示している」
市教委では謝罪があったので、解決だと判断したと話しています。
|
(
2012/11/27 19:35
更新) |
尼崎連続死体遺棄 角田美代子容疑者ら8人を”53歳男性の遺体遺棄”で起訴 |

警察は”殺人容疑”での立件目指して本格捜査へ |
|
兵庫県尼崎市の連続死体遺棄事件で、53歳の男性の遺体を岡山県の海に捨てたとして、神戸地方検察庁は、角田美代子容疑者と親族合わせて8人を起訴しました。
死体遺棄の罪で起訴されたのは、角田美代子被告(64)と、いとこの李正則被告(38)、遺体で見つかった仲島茉莉子さんの夫仲島康司被告(43)ら8人です。
起訴状によりますと、8人は、尼崎市のマンションで同居していた橋本次郎さん(当時53)の遺体を岡山県の海に捨てたとされます。
これまでの捜査で、橋本さんは、美代子被告の自宅で暴行を受け監禁されたことがわかっています。
警察は、美代子被告と李被告、仲島被告の3人が、橋本さんの衰弱を認識しながら死ぬまで放置した疑いもあるとみて、殺人容疑での立件を目指し本格的な捜査を進める方針です。
また、美代子被告の周辺ではほかにも4人が行方不明になっています。
このうち、今回起訴された美代子被告の親族が「高松市に捨てられた」と供述する女性の遺体についても、警察は、今後、具体的な場所を特定し、捜索を行う予定です。
|
(
2012/11/27 19:35
更新) |
嘉田由紀子知事 国政進出に向け政治グループ”日本未来の党”を結成 |

”卒原発”へ「この指とまれ」で |
|
滋賀県の嘉田由紀子知事が”卒原発”などを旗印に国政を目指す政治グループを結成しました。
合流に前向きな政党もあり、新たな勢力の結集につながる可能性があります。
【嘉田由紀子知事】
「今のままでは選ぶ政党がない。本当の第3極をつくってほしいという声にこたえ、新しい党をつくります」
嘉田知事は27日、政治グループ「日本未来の党」の結成を発表しました。
嘉田知事が知事のまま代表に、大阪府市統合本部の特別顧問・飯田哲也氏が代表代行に就任し、2人での船出となりました。
基本政策は全ての原発の廃炉を目指す卒原発や脱官僚、脱増税などです。
【嘉田由紀子知事】
「着実に原発から卒業できる道を示さないといけない。知事として本当に琵琶湖を守っていくとしたら国政にメッセージを出さないといけないと」
今後は、脱原発を掲げるほかの政党や政策に賛同する議員に広く合流を呼びかけ、政党として衆議院選挙に候補者の擁立をめざします。
【嘉田由紀子知事】
「他の党との連携ですが、ここの呼びかけはすべてのみさんにさせてもらう。それぞれの党で、個人で手を挙げていただく方にこの指とまれ方式でしたい」【記者】
「脱原発ならTPPや集団的自衛権の問題で意見の異なる人も候補者にいれるのか?」
【嘉田由紀子知事】
「いつも申し上げているように全てをすてて大同にではなく、小異をいかして大同につくということもある。そこの中で合意をできるところに手を挙げた人と合意したい」
今回の政治グループの結成を受け、「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」の河村たかし共同代表は合流に前向きな意向を示しました。
【記者】
「脱原発としては合流する方向?」
【河村たかし共同代表】
「はいはい。ぜひそうして。おなじような人が集まって。大日本庶民連合でいいですよ」
一方、小沢一郎氏が代表をつとめる「国民の生活が第一」はさきほど政党を解党して、合流することを決定しました。
日本未来の党がどこまで勢力を拡大するかはまだ未知数ですが、脱原発を巡り新たな第三極が誕生する可能性がでてきました。
|
(
2012/11/27 19:35
更新) |
嘉田知事の政治グループ結成 人々の反応は・・・ |

”脱原発を争点”&”知事のままの政治団体結成”をどう考える? |
|
この嘉田知事の突然の政治団体の結成に様々な声があがっています。
【滋賀県の男性職員】
「びっくりしました。知事は馬力のある方なのでできるのではないか」
「今は極めて流動的な状況なので、期待と不安でいっぱいです」
【大津市の女性】
「やるんだったら頑張ってやってもらいたい」
【大津市の男性】
「頑張って欲しい。嘉田知事のやることには共感持てるので」
【大津市の男性】
「知事職は残るんですか?どっちつかずになるんと違いますか。期待半分不安
半分。(期待するのは)原発廃止ですね。それを期待する県民としては」
【舞鶴市の女性】
「良いことだと思います。どこまでやられるか期待感ありですし、(原発を)
おかしいんじゃないかという人がもっと声を出してほしい。黙ってても何も
変わりませんもん」
【舞鶴市の男性】
「期待してない。ここまで原発行政やってきて即やめてどうするんですか。
差し迫っての問題は景気の方がまず最初にという気はする」
【60代女性】
「知事一本でされたらいいと思うんですけどね。小沢さんはちょっという気が
ある」
【60代女性】
「選挙のためだけのような気がする」
【20代男性】
「脱原発を言えばいいというのは僕はどうかと思う」
【60代女性】
「どういう形で(原発を)ゼロに持っていくかを争点にしてほしい」
|
(
2012/11/27 19:35
更新) |
重い心臓病のあゆとちゃん 移植手術待つためアメリカへ |

元気になって帰ってきてね! |
|
生まれてすぐに「拡張型心筋症」と診断され、心臓移植でしか助からないと告げられた1歳の男の子がいます。
募金活動で手術費用が集まったため、27日、アメリカに向け出発しました。
嶋津歩翔ちゃん(1)は、27日、生まれて初めて病院の外へ出ました。
お母さんの腕に抱かれ、病院を後にします。
歩翔ちゃんは生後1ヵ月の時に原因不明の重い心臓病「拡張型心筋症」と診断され、心臓移植以外に有効な治療法はありません。
医師からは2年以内に手術が必要と言われましたが、国内での脳死臓器移植は例が少なく、両親はアメリカでの手術を決断しました。
しかし手術費用は渡航費も含め1億5500万円。
両親たちはことしの夏から募金活動を行い、4か月間で目標額を集めることができました。
【父・宏謙さん】
「(千羽鶴)向こうに持って行って飾ります」
急きょ決まった渡航ですが、母親の佳美さんが病院で24時間の付き添いが必要なため、父親の宏謙さんがほぼ一人で準備しました。
歩翔ちゃんはこの家には帰ったことがありません。
帰国後は家族3人川の字で寝る予定です。
病院を出るときには泣いていた歩翔ちゃんですが、空港に付いた頃にはすっかり元気になっていました。
およそ10時間かけてアメリカ・ロサンゼルスへ向かいます。
【父・宏謙さん】
「皆さんのお力でここまで来られましたので、本当に感謝の気持ちでいっぱいですし、まずは無事につけることを願ってます」
【母・佳美さん】
「無事に笑顔でただいまと言えるように、その日が来るまでしっかりサポートしていきたいと思います」
歩翔ちゃんは現地でドナー登録を行い、移植手術の日を待ちます。
|
(
2012/11/27 19:34
更新) |
関西テレビの3作品 関西写真記者協会賞など受賞 |

報道展は来月5日から、京都、神戸、大阪などで |
|
関西写真記者協会が開くニュース報道展の選考会で、アンカーの特集で放送した3つの作品が、最優秀賞にあたる『協会賞』などを受賞しました。
様々な事情を抱えた労働者が集まる西成の居酒屋から、ジャズの音が流れてきます。
カメラマンが街に通って音を拾い、彼らの姿を収めた「労働者の街釜ヶ崎に響くジャズ」は、テレビ・ニュース映画の部で、『協会賞』に輝きました。
撮影部門では、美しい桜を通して、春、新たな人生のスタートを迎えた人たちの心を表現した「桜 2012」が『金賞』を受賞しました。
また、スポーツ部門では、「貝塚ドリームス解散の波紋」が『銀賞』を受賞し、この1年間の取材が多くの部門で評価されました。
報道展は来月5日から、京都、神戸、大阪などで開かれます。
【報道展】
▽京都展 イオンモールKYOTO 1階 来月5日〜11日
▽神戸展 さんちかホール 来月13日〜18日
▽大阪展 阪神百貨店・梅田本店 11階 来月19日〜25日
|
(
2012/11/27 19:33
更新) |
イチョウ並木の銀杏をプレゼント |
御堂筋のイチョウ並木になっていた銀杏が、市民にプレゼントされました。
大阪市北区で開かれたこのイベントは、御堂筋のイチョウの木に愛着を持ってもらうことを目的としています。
今年から御堂筋の維持管理を移管された大阪市が、袋詰めにされた銀杏を訪れた人に50粒ずつ配りました。
【銀杏をもらった人たち】
「焼き銀杏でシンプルにいただきます。一番おいしいと思うんで」
「うれしいね。これから正月に食べるのにちょうどいい」
「(もっと)拾いに行こうかな。拾いに行ったら好きなだけ取れるし…」
用意された1万粒の銀杏は、3時間で全てなくなりました。
|
(
2012/11/27 15:08
更新) |
連続死体遺棄事件 「遺棄の道具」捜索続く |

検察庁 美代子容疑者らを27日起訴へ |
|
兵庫県尼崎市の連続死体遺棄事件で角田美代子容疑者の親族らが「遺体をドラム缶に詰めるのに使った」とする道具の捜索が西宮市の海で行われています。
検察庁は美代子容疑者らを27日、死体遺棄罪で起訴する方針です。
警察による捜索は26日に引き続き、西宮市鳴尾浜で行われています。
検察庁は、角田美代子容疑者(64)と親族らを、知人の橋本次郎さん(当時53)の遺体を遺棄した罪で27日、起訴する方針です。
警察は親族らが「遺体をドラム缶に詰めるときに使った」と話すスコップの捜索を行い、犯行の裏付けを進めています。
またこれまでの捜査で、美代子容疑者は橋本さんが親族らに暴行・監禁されて衰弱する様子を確認したことが分かっています。
警察は美代子容疑者が橋本さんの衰弱を認識しながら死ぬまで放置した疑いもあるとみて、殺人容疑での立件を目指し捜査を進める方針です。
|
(
2012/11/27 12:03
更新) |
マンションで火事 住人の男性死亡 |

タバコの火が原因か |
|
神戸市東灘区のマンションの一室で火事があり、住人の70歳の男性が死亡しました。
27日午前5時前、東灘区鴨子ヶ原2丁目にあるマンションの1階の部屋から煙と焦げ臭いにおいがすると消防に通報がありました。
消防によって火はおよそ30分後に消し止められましたが、1階の部屋およそ10平方メートルが焼けました。
この部屋で、住人の内田英一さん(70)が倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
【近所の人】
「(内田さんは)足が不自由で、お一人暮らしということで、(近所の人に)手助けをしてもらっている状況」
ダイニングにあるテーブル付近の燃え方が激しく、煙草の吸い殻などが残っていたということで、警察はタバコの火が原因とみて調べています。
|
(
2012/11/27 12:08
更新) |
大津「いじめ自殺」民事裁判 「学校は教師の指摘を放置した」と主張 |

同級生らはいじめそのものの存在を否定 |
|
滋賀県大津市で自殺した男子中学生がいじめを受けていた事件で、両親が市と同級生らを訴えた裁判が開かれ、両親側は、教師からの指摘を学校が放置したことが自殺を招いたと主張しました。
去年10月、大津市で自殺した男子生徒の両親は、自殺は同級生によるいじめが原因で、学校も必要な対応をしなかったとして大津市と、同級生らに対し損害賠償を求めています。
27日の裁判で両親側は、男子生徒が同級生からの暴行で顔などに怪我をし、一部の教師が「ケガ多発」と指摘したのに、学校は原因を追及せず、自殺に至ったなどと主張しました。
【両親のコメント】
「やはり息子は学校に見殺しにされたのだと。なぜこれらの事実を息子が亡くなってから、学校や市教委は我々や公に自ら事実を打ち明けなかったのか」
同級生らは、依然いじめそのものの存在を否定しています。
|
(
2012/11/27 12:06
更新) |
総選挙 立候補予定者説明会 |
衆議院選挙の公示を前に大阪府選挙管理委員会は27日、立候補予定者に対して説明会を開きました。
午前10時から開かれた説明会には、立候補予定者や各陣営の関係者が集まりました。
公示を前に消費税増税やTPP参加、脱原発などの争点について、一部の政党が政権公約を発表するなど、事実上の選挙戦は既に始まっています。
また既存政党のほかに、日本維新の会などいわゆる「第三極」が動きを活発化させ注目が集まっています。
27日の説明会では選挙管理委員会が選挙運動の注意事項について説明を行い、参加した関係者は真剣に聞いていました。
衆議院選挙は来月4日に公示され、16日に投開票が行なわれます。
|
(
2012/11/27 12:06
更新) |
大阪府では初摘発 麻薬「MDPV」を所持した疑いで男を逮捕 |

押収された薬物 |
|
大阪府堺市で合成麻薬MDPVを所持していたとして49歳の男が逮捕されました。
麻薬及び向精神薬取締法違反などの疑いで逮捕されたのは、大阪市住之江区の松本清秋容疑者(49)です。
松本容疑者は先月、堺市内のホテルで合成麻薬MDPV約2.8グラムと、覚醒剤約1.9グラムを所持していた疑いが持たれています。
松本容疑者はこのホテルで覚醒剤を使用した疑いで逮捕されていて、使用の際の副作用で「頭が痛い」と自ら119番通報したことから事態が発覚しました。
MDPVは通称「メリーちゃん」と呼ばれ、ことし8月に「麻薬」に指定されました。
大阪府内でMDPVの所持で逮捕されたのは初めてで、松本容疑者は「私のものではない」と容疑を否認しています。
|
(
2012/11/27 11:25
更新) |