入植住宅3000戸建設か=パレスチナ「国家」格上げに報復―イスラエル
時事通信 12月1日(土)0時22分配信
【エルサレム時事】イスラエルの複数のメディアは30日、パレスチナが国連での「オブザーバー国家」への地位格上げを実現したことへの報復として、ネタニヤフ首相が、占領地東エルサレムとヨルダン川西岸で入植住宅3000戸の建設を決めたと報じた。
最終更新:12月1日(土)9時57分
Yahoo!ニュース関連記事
- 「非生産的だ」米、イスラエルの入植住宅を批判(読売新聞)11時39分
- 「国家」に報復、イスラエルが新規に入植住宅(読売新聞)11時16分
- <イスラエル>占領地3000戸新規入植へ 国連決議に報復(毎日新聞)11時2分
- イスラエル、入植住宅3000戸建設承認映像(日本テレビ系(NNN))10時26分
- イスラエルの入植「和平後退」=交渉再開、改めて呼び掛け―米国務長官(時事通信)9時55分
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで ベンヤミン・ネタニヤフ の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- ロケット失敗「目立ちたがり韓国、科学でギャンブルやめよ」=中国(サーチナ) 11月30日(金)10時56分
- 最低賃金廃止、橋下氏「雇用狙い」 維新公約に波紋(朝日新聞デジタル) 11月30日(金)14時52分
- 「KFCの鶏に成長促進剤」の報道、養鶏業者は「自分では食べない」―中国写真(毎日中国経済) 11月30日(金)6時38分
- 社会保障給付費が100兆円突破=10年度、高齢化進展で―厚労省(時事通信) 11月29日(木)14時36分
- 内柴被告、被害訴えた女性ら2人以外に“愛人部員”いた!…準強姦罪第6回公判(スポーツ報知) 11月30日(金)7時3分