私も悩んでおりました 私もUSBフラッシュメモリにLANを中継して接続したとき、なぜかWMPの動作が停止(約10秒ごとに連続して停止)して困っていました。
役立つ情報ありがとうございます。
【2011/11/03 18:36】
URL | k #3/VKSDZ2 [ 編集]
感謝! 私は、ReadyBoostの利用ではありませんが、USBメモリを挿して、PC内(HDD内)のWMVを見ると、USBメモリが激しくアクセスして、ハードウェアの安全な取り外しもエラーとなるし、解決策が分からずに悩んでおりました。
おかげで、解決できました。感謝です!
【2011/01/29 12:34】
URL | u #- [ 編集]
最近突然この症状になり困っていました。
本当にありがとうございました!!
【2009/01/09 22:36】
URL | kou #- [ 編集]
私も同じ症状になりました。同時にDRMの不具合も出たので、そっちの対処をしたらこの問題も同時に直りました。
DRMへの対処はC:Documents and SettingsAll UsersにあるDRMのフォルダを削除してWMPを入れ直したら改善しましたよ。
でも確実な対処じゃない可能性も高いので、何か不具合があるかもしれませんが。
【2008/09/18 06:34】
URL | タスパ #qbIq4rIg [ 編集]
>通りすがりさん
おお、この記事書いた意味があってよかったです。
微妙に捕捉です。
このサービス無効化すると、WMPを使っての同期は出来なくなりますが、うちのプレイヤー(XA-C109)ではマイコンピュータから直接開いてMusicフォルダにファイルをドラッグ&ドロップで転送できます。なのでWMPから同期できなくてもさほど問題はないです。おそらく他のプレイヤーでも出来ると思います。
【2008/05/04 00:26】
URL | Tatsube #- [ 編集]
. 私もこれに困って(そして怒って)いましたが、この方法で直りました!
ありがとうございました。
【2008/05/03 01:07】
URL | 通りすがり #- [ 編集]
|