2012年11月27日

長電話

/お手製のお弁当/悠河らーめん@町田市にてニンニク胡麻辛の3辛/

 お昼はお手製のお弁当
 おかずはサバの味噌煮、ブロッコリー、ご飯にはちりめんじゃこ。

 仕事が早めに終わったので町田のヨドバシカメラへ。
 プリンタのインクとウルトラブックのケースを買いました。
 ケースを物色していると友達から珍しく電話があって、10分か20分お喋りしてしまいました。
 嬉しかったナ。

 辺りの未食店を回っておこうと、随分前に移転オープンした悠河らーめん@町田市に。
 食べ歩きのポリシーは人それぞれですですけれど、私は先入観ができるだけ入らないように、お店の場所と営業時間以外はできるだけ見ないようにしています。
 ラーメンをベースに小洒落た料理を提供するラーメンダイニングだと勝手に思っていたら、ラーメン以外はサイドメニュー程度なのですね。
 トッピングバラエティが多くて分かりにくいですが、醤油ラーメン、味噌ラーメン、ニンニク胡麻辛、担々麺、悠河スペシャル、美麺(イケメン)の6種類、期間なのか数量なのか限定メニューもあります。

 ワンコインメニューもありましたが、辛さ調整ができる2つのメニューのウチの片方の食券を買って店内奥へ、ダイニングのように明るいですね。
 厨房に接した7席のカウンター、テーブル席は二人掛けが4卓、4人から6人が座れるベンチシートのテーブルが4卓とゆったりとした造りです。
 辛さは1辛から3辛まであり3辛が一番辛いので、店員さんに食券を渡す時に「一番辛くして下さい」とお願いしました。
 店内にはテーブル席に数人のお客さん、店内奥には150円で飲み放題になるドリンクバーがありました。

 程なくしてニンニク胡麻辛の3辛780円、随分と杯風の丼で、あっという間に冷めるんじゃないかと。
 ニンニクと胡麻の香りが強くて辛さはかなり遅れている感じ、卓上の特製ラー油と摺り胡椒をたっぷりと振りかけるとかなりいい感じです。
 ベースのスープは本格的な中華料理屋の出来映えで、鶏ガラ、豚ガラ、野菜などを長時間煮込んで丁寧にアクを取った感じ、後味のすっきりさは格別です。

 細麺がスープによく絡み、手前には大きめのチャーシューが一枚、真ん中には白髪ネギ、スクエァな板海苔が立てかけてあります。
 コーンにワカメ、全体的に白胡麻、私のような食べ歩き未熟車には味の方向性が分かりませんでした。

 新宿テラスシティイルミネーション'12-'13
 今年のテーマはオフホワイトなのかな。

posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60426605
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック