もう7時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【政治】枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた」 原発ゼロで料金上昇の見通し

1 :そーきそばΦ ★:2012/11/30(金) 14:01:01.26 ID:???0
 枝野幸男経済産業相は30日、閣議後の記者会見で、従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」との認識を示した。2030年代の原発ゼロを進める中で、電気料金は今後上昇するとの見方を示した。 

時事通信 11月30日(金)12時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000080-jij-pol

2 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:01:37.86 ID:r5uqjjoq0
アメリカの2倍だけどな

3 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:01:45.22 ID:HrDjM1ouT
はい?(´・ω・`)

4 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:02:09.72 ID:F4r3ljRK0
>>1
はぁ?
氏ねよ売国奴!

5 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:02:16.90 ID:+YgC+OnFP
は?

6 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:02:23.40 ID:Ut8nPB760
>>1
まず国策だったことを認めて、電力会社を無罪放免してやれよ糞が

7 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:02:47.66 ID:WDMZ9grn0
革マル

8 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:03:09.73 ID:sNZkLFOD0
電気料金が3倍ぐらいになっても30年以内脱原発とか絵空事を言うのかね
液化天然ガスも日本はよその国よりはるかに高い金で買わされてるし

9 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:03:16.54 ID:DtU4UliX0
ああ?ケンカ売ってんのこいつ

10 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:04:20.18 ID:yB14Jrq60
日本の電気は高品質なので今の3倍4倍で良いのではないかと
高品質の中身は、自民、民主への手厚い献金
社員様の破格待遇、給料も高品質、福利厚生も高品質

笑いが止まりません。

さらに原発もポンポンポンポン爆発させる能力と気前よさ。

11 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:04:30.55 ID:aWgwll620
は?

12 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:04:33.04 ID:MN7dSI+FO
なんなの?このバカ

13 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:05:11.02 ID:N/DcJNkm0
電気料金が安かったのは原発のおかげだろうが。
CO2排出量を25%削減すると鳩山が世界に公言したことをいったいどうする
つもりなんだ?

14 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:05:11.88 ID:9xLKwVIw0
 
 
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !



原発コストは、燃料費1円/KWh、稼働コスト3円/KWhでトータル4円/KWh。

事故のバックエンドでも1円/kwhだろ!


石油発言すら、この何倍かかると思ってんだ!??



とっとと原発再稼働させろ!!( 怒り )
 
 
 
 
 

15 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:05:15.46 ID:ZoGonZxE0
枝野の原発対応見てクズだって良くわかった

16 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:05:39.81 ID:IOs1yeQc0
高くしたのはおまえ

17 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:05:47.94 ID:Ov2rl2zF0
>>8
企業レベルの、3倍はもの凄い金額かもな

18 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:05:52.51 ID:br40vq8e0
嫌だっつってんだろ、放射脳のままごとに付き合ってられるか
もう自民一択しか無いな

19 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:05:57.92 ID:8W59fy+v0
なんでもありだな枝野w

20 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:06:01.06 ID:YLpNfKEJ0
ばかいうなよ。

21 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:06:11.87 ID:oCvcNzyS0
誰かに脅されてんの?

22 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:06:16.15 ID:L268ZOptP
安すぎたって電気のみで暖房してると月に3万は行くよ大変だよ

23 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:06:16.98 ID:9m7B0YjB0
日本の電気料金は福島の前から高いんだが
韓国の何倍だっけ

24 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:06:20.46 ID:RjwHKe1T0
はぁぁ?

25 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:06:27.93 ID:c+dHsmNn0
>>1

なんか、開き直っちゃった?

26 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:06:29.59 ID:VGFp7xHB0
じゃあ原発ゼロじゃなくていいです
一番安くなるようなベストミックスでお願いします

27 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:06:49.17 ID:kr4UPXd30
他国から電力輸入するともっと高くなるぞよ

28 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:06:55.11 ID:8W59fy+v0
ガソリンは今までが安すぎた

29 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:06:59.78 ID:Un/Bv/aD0
こいつ針でつっついたろか
破裂しろ

なにを言ってんのよ
海外と比べてむちゃくちゃ高いほうだぞ
まぁとなりの韓国は日本より安いけど、原価割れして赤字を雪だるま式に増やしてるアホだからほっといて
アメリカは現時点で日本の3/5くらいだぞ

30 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:07:03.37 ID:+6jMlJUn0
増税の次は電気代値上げか。ふざけるなよks

31 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:07:03.55 ID:qxkU/fwIO
はぁ?
どこが安いんだよ!
あっ、高給貰ってるアンタ達にとっては安く感じるって事ね。

なら、給料大幅にカットでいいよね。

32 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:07:09.21 ID:xtFsSQJc0
はい、輸出製造業しんだw

33 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:07:13.52 ID:h5qv3Iq70
ま、そーだわな。
値上げ分、反原発の奴らに回してくれ。
オレは何でもいいから安い電気使いたいからさw

34 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:07:24.67 ID:1TPSqijb0
正論乙
電気代はもっと上げるべき
特に大口契約の工場とかな
2倍にしろ!

35 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:07:28.21 ID:90vLk6v30
 
もちろん、 「 反 原 発 の ク ズ ど も 」 はこんなの余裕でニコニコ喜んで払うんだろ(^ω^)?

 電気料金なんか関係ない!命が大事だ!←(笑)

36 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:07:34.46 ID:UM8kxzgq0
>>2
巨大なダムが作れるアメリカと比べるなよw

日本だって北陸電力は安いんだよwww

37 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:07:37.82 ID:pXrewKkA0
>>1
ホントこの首なし男はクソだな。落選させてくれよどこの選挙区かしらんけど。

38 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:07:58.96 ID:nzJjFMYmT
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」

   by   ガソリン値下げ隊 路チユー人

39 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:08:15.74 ID:6vgQvpbX0
は?
冗談で言ってるのか?
日本は欧米と比較してもアホみたいにぼったくられているんだが・・・?

40 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:08:23.89 ID:tuAv1a41P
中途で止めてたって、維持費かかるんだから、さっさと再稼働すべき
原発寿命まで使い切るべき

そして建設途中のはさっさと完成させるべき

41 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:08:26.66 ID:EXnVezHO0
トンスル枝野マンセーwww

42 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:08:43.75 ID:c4DmiakY0
ただちに、値上げすることはない

43 : 【東電 86.3 %】 :2012/11/30(金) 14:08:53.04 ID:EDjDPIEk0
そりゃ国のムダを削れないよなw

44 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:09:04.79 ID:BO7FLm7o0
最小不幸社会って何?

45 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:09:05.86 ID:M877/b9JP
さすが詐欺政党www平気で嘘をつく

46 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:09:12.39 ID:PUfojHeo0
この豚野朗 どこまで嘘つきなんだよ

47 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:09:12.67 ID:h7x2SAT00
【社会】電気を止められた家で、母親(80)が病死、障害を持つ長女(54)が低体温症で死亡 - 石川
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354244360/

48 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:09:14.90 ID:VGFp7xHB0
>>23
韓国は国策で補助金入れて逆ザヤで提供してるから
比較は無意味

49 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:09:25.82 ID:IjfqdJ9o0
>>8
馬鹿は最悪の事態が訪れないと認識できない
左翼は殆どの人間がリスク管理の能力を持たない
自分がリスクそのものだから自分自身が侵される心配が無いんだろう

50 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:09:39.43 ID:MnU2+n9B0
安すぎた電気料金にド━━m9(゚Д゚)━━ン!

51 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:09:45.00 ID:SuprwCMc0
枝野もすっかり毒されたな。こいつはもう終わり。

52 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:09:48.94 ID:foWSTKLoP
無責任な野郎だ

53 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:09:53.60 ID:/O6kqzkgO
日本の電気料は海外の2倍以上、料金認可の経産省と電力に高い理由…?

54 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:01.86 ID:SB8uxIsm0
あがってもせいぜい月1000円かそこらだろ?
安全を金で買うと思えば安いもんだ

安全と水は無料で手に入ると思ってるのは日本人くらいなもん
海外じゃない感覚だわ

55 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:02.66 ID:nzJjFMYmT
【社会】 電気代値上げでボーナス1人100万円もまかなう東電、「社員のレジャー費にも30億円」「家賃補助4万円」も盛り込みます
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339984615/l50
【社会】 "去年はボーナス80万"の東電、家庭向けの電気代値上げ分に「今年のボーナス用の147億円」も入ってます★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338336664/l50
【ドイツ】脱原発による電気代高騰、国民の間で不満が高まる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350737496/l50


【原発問題】 枝野長官 「東電の賠償のために電気代値上げ?利用者が納得しない」…社員ボーナス40万、役員報酬2000万の東電に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304812734/l50
【原発問題】 枝野長官 「東電の賠償のために電気代値上げ?利用者が納得しない」…社員ボーナス40万、役員報酬2000万の東電に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304812734/l50
【原発問題】 枝野長官 「東電の賠償のために電気代値上げ?利用者が納得しない」…社員ボーナス40万、役員報酬2000万の東電に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304812734/l50

56 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:05.74 ID:3R4xuim70
枝野さんは原発事故の時、テレビで散々事実隠蔽を行い
被爆者を増やしまくった
マスコミは民主党が何をしても批判しない
同じ事を自民党がしたら、枝野さんは今の地位に当然いられなかっただろう
いくらマスコミが批判しなくても、その事実を国民は覚えているよ。

57 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:07.20 ID:mvLibDT50
枝野はほんとクソだわ

58 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:13.07 ID:ZveZGeDO0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

59 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:18.94 ID:eadeIIuJ0
国民の生活が台無し 民主党

60 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:19.78 ID:+psw9aeC0
政治家が電力会社から賄賂もらわなければもっと安くなるわ

61 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:21.03 ID:t6xxwf1X0
http://pbs.twimg.com/media/A8sUL0lCIAAZaLS.jpg


今までが安すぎた! 安すぎたんだよっ!!!   怖くなんかないぞーーーーー!

62 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:31.15 ID:uDcQLQf80
息を吐くように嘘をつく・・・・って、どこかの国も同じだな

63 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:41.84 ID:/6PrFjVD0
その場凌ぎしかしない屑豚

64 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:44.86 ID:h5qv3Iq70
>>20
なんで今更w
安くて即利用可能な代替え発電無いんだからこーなるのは当たり前の帰結じゃねーの?
キチガイミンスなのセリフでもこればっかりは仕方ねーだろ

65 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:47.03 ID:hXSaE0+M0
息を吐くように嘘をつく。

66 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:52.11 ID:uYwVVfxN0
はい?
スレタイ間違えたのかと思ったらマジで言ったのかよ・・・

67 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:53.29 ID:NK8y2brS0
ただちに値上げってか?

68 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:56.55 ID:4D4+e3Ko0
【社会】ミイラ化した父を押し入れに…三男、恩給詐取
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354248446/

京都市伏見区向島二ノ丸町の市営住宅で昨年1月、住人の園田盈雄さんのミイラ化した遺体が見つかった事件で、
京都府警伏見署は29日、園田さんの死亡を隠して1年分の軍人恩給約68万円をだまし取ったとして、同居していた
三男(57)を詐欺容疑で書類送検した。「生活費に充てた」と容疑を認めている。

府警は、三男の供述などから園田さんが2002年頃に80歳代半ばで亡くなったと推定。遺体発見までの約9年間に、
軍人恩給と年金計約2000万円を不正に受給していたとみている。

発表では、三男は園田さんの死亡届を出さず、10年4〜12月、同年分の軍人恩給計68万円を国からだまし取った疑い。
年金(年間156万円)については支給元の日本年金機構から告訴されず府警は立件を見送った。

昨年1月4日、三男の元妻から「異臭がする」と相談があり、同署員が翌日、押し入れの衣装ケースの中から遺体を
見つけた。三男は恩給などをだまし取った理由について、「仕事がなく、生活費に困っていた」と供述しているという。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121130-OYT1T00329.htm

69 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:58.47 ID:v+C/9erK0
電気料金値上げ隊

70 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:11:02.03 ID:ozgchNhM0
>>48
韓国は糞国家だが、なぜ国策で電力料金を安くしてるのかは考える必要があると思うぞ。

71 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:11:08.56 ID:XKYuaoA10
www

72 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:11:26.91 ID:YwYY3zPb0
だからさ、消費税も電気料金もあげるにしても、官僚や東電の高給をあらためてから、
やれっていうんだよ。何回おんなじこといわせんの

73 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:11:30.77 ID:PcHpyIrk0
安すぎたかも

74 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:11:32.40 ID:IA+ZtMLC0
日本から工場を消滅させる気か

75 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:11:35.72 ID:n5MAAqe90
シンガポールはイクラなン?

76 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:11:35.99 ID:ZXkdWr+Q0
はーーっつ???

77 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:11:56.73 ID:+19YeD2S0
日本経済壊すき満々だな
朝鮮民主党らしい

78 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:11:59.14 ID:lWR0SN940
サラリーマンの給料も安過ぎた。

79 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:11:59.69 ID:7C5JpFA50
もう民主がなにしようと怒りすら感じない
麻痺した

80 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:12:04.22 ID:dDUqcGkO0
なんじゃそら・・・

81 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:12:04.64 ID:U1XrzrgX0
まーたはじまった
>>54
また企業が逃げてくよ
無駄な電気使いまくってるテレビ局は
無くなればいいと思うけどね

82 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:12:11.33 ID:wT3uRGkZO
これが経産相の発言という意味。

83 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:12:11.78 ID:ZH2B+tdeO
>>1
そうだよw原発には莫大な補助金、火力には逆に課税して
『原発コストは安い』の嘘作り出してましたともっと言えよw民主トップクラスの原発現金貰ってた枝野クン

84 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:12:18.00 ID:nzJjFMYmT
>>61
迷彩服で空気銃を持った人が30人くらいで、囲んだら面白そうだ

85 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:12:30.78 ID:UwEg7Zli0
諸々の環境やシステムの違いを考慮して、日本が世界に比べて『特別に高い』とまではいかないのは認めるけど、
どう贔屓目に見ても、安すぎるなんて感想は出てこねえぞ。

86 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:12:37.73 ID:QDcnTajE0
保険入ってたんだろ?
事故のコストまで取ったら詐欺だろww

87 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:12:38.99 ID:m1pg5D5v0
電源交付金とか、電力会社の国会議員や自治体への寄付行為を禁止しろ

88 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:12:54.47 ID:0uzKnIbP0
これで庶民の味方とかいってんだよな

89 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:12:57.47 ID:0A01+6AWO
日本国内の工場が一斉に消えそうだな…
頭おかしいんじゃねーの?

90 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:12:58.13 ID:1efeM5FeO
原発停止で電気料金はもっとあがる

3割あがるな

自然エネルギーが増えれば、さらに上がる

91 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:13:21.29 ID:U5yr/Cer0
消費税上げて電気代あげて…どんだけ国民に負担させるんだよ

92 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:13:28.11 ID:cqZ5P3LM0
いくら献金もらったんだろうね?電力会社からw

93 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:13:39.73 ID:h5qv3Iq70
>>39
欧米は原発多用してますけど?
特に米国は世界一の原発稼働国ですがw

94 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:13:47.45 ID:Ky/xuQ8q0
>>8
別に日本が特別高いわけじゃ無いよ
単に天然ガスと比べると割高というだけで、
LNGとしてなら世界的にも平均の範囲

95 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:13:55.55 ID:QQ8gQjOe0
あ〜あっ、民主党はこれで主婦層を敵に回したなw
鬼女さんたちに教えちゃおうかなあ

96 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:13:55.59 ID:lGgskEry0
安すぎるのはテレビマスコミの電波料負担だろwww
他は高すぎるぞwww

97 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:13:58.96 ID:bHUyTgpZ0
>>1
シャープ、パナソニック、ソニー涙目(´;ω;`)

98 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:14:00.37 ID:RZwFfSuN0
>>23
日本の電気料金を韓国の電気料金と比較する時点で何も調べていない
馬鹿だとばれるぞ

99 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:14:00.52 ID:RkoEicWe0
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 電気料金安すぎた  
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 

100 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:14:05.02 ID:Ki0sEwNV0
ポポポポーン!

101 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:14:15.93 ID:S+SkKhxl0
民主党と第二民主党(小沢党)をみたらBKD

102 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:14:21.38 ID:VGFp7xHB0
>>70
それによる弊害の方が多いけどな
補助金が財政を圧迫してるし

国民が安い電力に頼りすぎてるから、節電意識もない
だからこの冬は、サムスンで5%、現代で10%の
強制節電ですよ

103 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:14:26.02 ID:/JNaNVXS0
バイト先の工場絶対閉鎖だわ
ただでさえ経営不振で俺3ヶ月もバイト代貰ってないんだぞ
この上電気料金値上げしたらどうすんだよ

104 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:14:27.84 ID:zCofcSrbP
安すぎたwww

105 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:14:31.35 ID:I1uWY4PI0
庶民の気持ち考えろよ

106 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:14:32.33 ID:BIEsRrWN0
安すぎたんだよ
事故が起こった場合を想定してなかったから
つまり原子力発電は高くつくよということ
だから早々に原発は無くしましょうねということだろ

107 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:14:34.37 ID:pq60t3Re0
>>1
さすが経済産業省の操り人形

アメリカの電気料金は半分以下だろ

108 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:14:39.95 ID:BiyMU+3E0
>>74

消滅させるにしてもその意義と計画を国民に説明しなければ
殺されても文句は言えませんよね

109 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:14:44.24 ID:QcZyp/Qh0
>>1
>従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから
>「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」

今まで政府と電力会社は、「原発の電気は安い!原発はクリーン!」と、
国民を騙して嘘を流布していたんですね。詐欺だ。責任取れ。

110 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:14:44.82 ID:wOpofCfQ0
よりにもよってコイツに言われると腹が立ってしょうがない

111 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:15:01.05 ID:8AKV0crV0
この上がった電気料金が中東のなにもしていない金持ちの懐にはいると思うと
原発を稼動してほしい

112 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:15:03.51 ID:aW1I6TGy0
仕方ない家の床切り取って囲炉裏掘る方向でいくか

113 :コンマケ:2012/11/30(金) 14:15:04.62 ID:ZRNTXY9K0
 


安すぎたって、?

会長って、いくら金もらってたっけ?

 

114 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:15:08.11 ID:eo/+Eq+S0
つか今の原発は浮浪者を多重派遣で使い捨てにして、
なおかつ事故が起きた時の補償を考えない結果の料金設定でしょ?
燃料の多様性って観点で原発残すのはいいけど、
払うべきコストを含めた料金設定にしてから原発を動かしてくれよ

115 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:15:19.03 ID:Ig7eXKT/0
発送電分離はもとより、競争をさせて独占体質からの脱皮をさせるべく努力姿勢をみせないと
誰も相手にしませんよ、枝野何がしさん。

116 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:15:20.97 ID:QLkFiiY90
は?東電の尻拭いさせてさらに料金値上げ?
アホか

117 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:15:23.12 ID:ORvqkV210
非鉄を鉄にかわる主幹産業にしようとしてた頃と違って、オンライン取引だけなら
そんなに多量の電気は必要ない

118 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:15:25.57 ID:NK8y2brS0
電気料金爆上げで企業・工場を海外に追い出す作戦

値上げ分をソーラー禿にプレゼントする作戦

119 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:15:29.66 ID:qRNIWalX0
何言ってんだコイツ

120 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:15:32.56 ID:EEZcsm6u0
これは一般家庭と共に産業界敵に回す宣言

121 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:15:37.65 ID:JZ4B0zK/0
枝野! 民主党の椅子を又減らす発言しやがって!
世界一高い電気料金が『今まで安すぎた』って?

枝野どこの選挙区だ・・・落としてくれよこのガキを!

122 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:15:49.86 ID:h5qv3Iq70
>>92
現実見つめろ、現実を

123 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:16:03.42 ID:xA1ZfVxf0
え?安すぎるのあれで??

124 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:16:17.16 ID:2dpysRA90
そりゃあ福島原発爆発の際の不手際を東電に人質にとられてるんだからこうなるだろw
予想の範囲内すぎる。
もしかして枝野に期待していたやつなんているのか?

125 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:16:30.63 ID:fB6lMXvD0
エネルギー基本計画を閣議決定 原発14基以上増設
2010年6月18日10時49分

 政府は18日、2030年までのエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」
を閣議決定した。エネルギーの安定調達や地球温暖化対策を強化するため、30年まで
に14基以上の原発を新増設し、太陽光発電など再生可能エネルギーの導入拡大を盛り
込んだ。

 基本計画は(1)国産エネルギーや原発、自主開発した資源などの「自主エネルギー比
率」(現在38%)と(2)再生可能エネルギーや原発など二酸化炭素(CO2)を出さない
「ゼロ・エミッション電源比率」(同34%)について、30年までにいずれもほぼ倍増させ、
約70%まで高める目標を設定した。

 一方、発光ダイオード(LED)など高効率照明の普及率を100%にするほか、新車販売
に占める次世代自動車の割合を現在の約10%から30年には最大70%に引き上げて、
家庭と自家用車から出るCO2を半減させる目標も掲げた。

http://www.asahi.com/eco/TKY201006180152.html

126 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:16:46.75 ID:VjIMXjqn0
お前の耳たぶ 火力発電所にくれてやれ

127 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:16:50.79 ID:0crNTSQD0
タダチニータダチニー

128 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:16:52.11 ID:z7rOssz+0
鳩山元首相の功績

 GDP下落率………………歴代総理中第1位
 自殺者数  ………………歴代総理中第1位
 失業率増加………………歴代総理中第1位
 倒産件数 …………………歴代総理中第1位
 自己破産者数………………歴代総理中第1位
 生活保護申請者数…………歴代総理中第1位
 税収減  ……………………歴代総理中第1位
 赤字国債増加率……………歴代総理中第1位
 国債格下げ ………………歴代総理中第1位

129 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:16:57.23 ID:kr4UPXd30
年寄りはみんなオイルショックを忘れちゃったんだなあ

130 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 14:17:02.66 ID:MaiLxyJ2O
これはもう経済産業大臣による事実上の「無駄な電気を使うな!」宣言なんだから、深夜電力の割安な料金設定を改めるべきだね…
あれは原発で必要以上に作り過ぎてしまった電力を安く利用してもらうことが前提なんだから、原発停止で火力発電メインの今にはそぐわない料金制度になってしまった
火力発電は発電量を調整しやすいから、深夜は発電量を抑えた方が燃料費を節約できるし…

131 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:02.82 ID:/zEGrD3v0
枝野、昨年9月の総括原価方式を見直すとのお前の発言は、やはり口だけだったなw

132 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:03.01 ID:f0LaIvEh0
とりあえず東電解散させろ!!

発電くらい民間企業で出来る。

133 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:07.09 ID:1TlaoPq40
言うに事欠いてこれか

134 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:07.35 ID:FD0D6brr0
値上げは直ちに

135 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:13.25 ID:dhcnkS1z0
今のうちに好きなだけ馬鹿なこと言っとけ。
12/16以降、誰もお前の話なんか聞かないし、報道もされないから。

136 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:20.36 ID:uZ/2Uqgr0
メタンハイドレート 発電加速しないと 大変だよ、

近隣国に みんな 吸い取られちゃうよ。。。

  ( `ハ´)   <ヽ`д´>

137 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:20.60 ID:l+x77CcM0
全くその通りだろ
安全謳っていざという時の金も溜めてなかったんだからな

138 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:29.68 ID:ozgchNhM0
>>102
日本の場合は韓国と違って民度が高いから節電意識もあるし、
国際競争力の観点からいっても国が補助金を出して輸出企業を助ける必要は絶対あると思うが。

139 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:31.24 ID:uBUcZIW00
福助がおかしなこと言い出したな。

140 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:36.15 ID:fzJpS1xz0
世界一高い電気料金だが????

141 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:36.52 ID:9QEZ4Wje0
海外の1.25~2.2倍でも安いのか日本の電気料金?

いくらなら適正価格なんですか?

142 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:38.16 ID:YwYY3zPb0
今電気料金を上げたい理由には、東北の損害賠償金が払えないってのもあるわけだ。
それは国民の責任でもなんでもなく、これまで安全管理をおろそかにした者の責任。
だから、その損害賠償金による値上げはいっさい国民は負担する筋合いはないと思うんだが

143 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:42.11 ID:LUOS8sTS0
韓国の2倍だけどなwww

そりゃデータセンターを韓国にもっていかれるよwww

144 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:52.12 ID:RvPE2iK20
以前仙谷が東電幹部と銀座で飲み歩いてるって記事があったが、ミンス全体飲み込まれたかw

145 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:17:58.97 ID:UKuu6Nyc0
ばかじゃねぇ〜のかコイツ!wwwwwwwwwwwwwwwwwww

146 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:18:00.04 ID:MslqD+YbO
それでも世界一高い電気料金

原発のコストが安いから推進とかwww

147 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:18:08.49 ID:SIM58r5OO
総括原価方式の廃止、発送電の分離、
原賠法改正して、事故を起こした時の電力会社の賠償金上限を無制限にしろ。
そうすれば、電力会社はみんな原発から手を引く。

さらに、使用済み核燃料の処分費用を電力料金に課すのを禁止して、全て原発推進していた奴等の懐から強制徴収。

そうすれば、間違いなく今よりも電力料金は安くなるよ。

148 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:18:09.70 ID:196gKHOx0
世界一高い電気料金。それもこれも自民党と経産省のせい。

じゃなかったんですか?w

149 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:18:16.24 ID:voiH4B3p0
健康保険、厚生年金、雇用保険、介護保険、住民税、消費税…

水道、電気、ガス、電話…

生きてくだけで金のかかる事

150 :消費税増税反対:2012/11/30(金) 14:18:23.29 ID:qQo1JgTSO
世界最悪レベルの高さなんだが

151 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:18:37.44 ID:fswxBj2P0
じゃあなんで海外は日本の半値以下でやっていけてるんですかね?
停電の少ない高品質な送電ったって倍以上かからないだろ

152 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:18:51.15 ID:t+L7RbpK0
マンセー枝野タヒね

原発動かして生活を楽にしコストを減らして企業に利益がいくようにしろ

153 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:18:51.34 ID:9/D0qHYj0
太陽光発電を高価買い取りすると決めた張本人はこの人?
電気代をどこまで挙げるつもりよ

154 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:18:51.35 ID:2qwHPFN0O
>>1
世界一高いわ!ゴミ!

155 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:18:57.20 ID:gz9c0stlO
東電社員の給料を一律時給750円、賞与なし、交通費月1万円にするぐらいの誠意を見せてからいえよw

156 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:19:19.96 ID:QQ8gQjOe0
>>149
俺と一緒に死のうか・・・

157 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:19:21.41 ID:fHTkcFkCO
福一原発事故関連の費用は原発推進派が全て被れ
嫌なら電気使うな!

158 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:19:35.27 ID:1FvFep9Q0
>>107
だからぁ・・・アメリカは原発が腐る程あるっての。
あの国のエネルギー政策の根幹だぜ?原子力発電

159 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:19:38.56 ID:2o+SC4Ez0
>間違った料金を取っていた

こんなこと言うと弁護士が今度は過去にさかのぼって「正しい」電力料金を請求するお手伝いを電力会社に持ちかけそうだな。

160 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:19:42.86 ID:gt50pCW90
は?あの普通の企業じゃあり得ない福利厚生持ってる企業の料金安すぎとな

161 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:19:53.68 ID:Ix+KHDdd0
マニフェスト  朝鮮民主党
  在日参政権
  人権法案
  電気料金大幅アップ

162 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:19:53.79 ID:r9TvKcoR0
>>1
まずは電力自由化をしてみましょう
話はそれからだ

163 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:19:56.32 ID:Nti7f45nO
元々くそたけえじゃねえか

原発動かしても値上げするだろうけど、今のままだと値上げする理由として利用されてんな

164 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:20:06.82 ID:7MFjMCwN0
電力会社の従業員給料が高すぎたの間違いだろ?おっちょこちょいだなぁw

165 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:20:15.34 ID:K/aX8pkLO
地検は、東電や経産省のこいつらを刑事罰に処さないのか?普通は刑事罰だぞ。
海洋汚染の罪もあんぞ。ごまかしてもバレてる

166 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:20:16.45 ID:RLxaUmQr0
うそつきフルアーマー枝野はやく品ないかなー

167 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:20:27.36 ID:LEEUuUCE0
えーと?
原発ゼロを進める中で、原発事故のコストなどを含むと今後上昇する、と言ってねーか?
原発ゼロを進めるだけなら何も問題ないがごとく。
経産省では一体、原発ゼロへの過程で何の夢が叶うことになってるんだ?

168 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:20:30.89 ID:B1rT+bOM0
>従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていない

卒原発で電気料金は安くなる。それまでの辛抱。

169 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:20:32.73 ID:8HcEttRI0
ええええええええ?!!え?

170 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:20:34.70 ID:iwzONEB70
まあ、今さらどんなでたらめ言ったって選挙の結果は変わらんからなw

やけくそで脳死状態なんだろうよwwwwwwwwww

171 :エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/30(金) 14:20:35.66 ID:xp/OrEw00
だから、こいつは、こういうヤツ。
鳩山・菅・藤井とならんで、一番の戦犯。

革マル枝野 街頭演説
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279332360/-100
【政治】民主党・枝野幸男幹事長が左翼過激派の革マル派幹部と覚書
   /  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||       #| |
  |/ -―  ―- 丶|
  ( Y   -・-) -・- V´)
   ).|    ( 丶 )   |( 我々は正しいことをしているから
  (ノ|     `ー′  ノ_)  いやがらせを受けているッ!!!
   ヽ    )〜〜( /   
  //\_____⌒_//\
 `/ > |<二>/ <   ∧
\!!!。 ・・マンセー!!/\マンセー!!/\マンセー!!www//
  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩   
 ( o∀O)彡 ( o∀○)彡 ( 。∀○)彡 ( o∀O)彡 ( ◎∀○)彡 
  (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡    
 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19442972
於池袋西口民主黨街宣で飜る大極旗と五星紅旗とマンセーの連呼

172 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:20:38.01 ID:196gKHOx0
>>157
で、火力発電と新エネルギーの40円のコストは全て反対派が支払うと?

ドイツですら音を上げたのに?

173 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:20:38.63 ID:o3uk8p000
ひでえ

174 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:20:58.82 ID:devOxn3Z0
ただちに豚、いい加減な事言ってじゃねーぞ

175 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:20:59.21 ID:zJWuWO7g0
安すぎたというか、企業への影響等から値上げを渋っていただけだろ
破綻寸前のギリギリまで耐えたけどもうさすがに無理ってだけ
使った分は払ってもらうという当たり前の価格改定

176 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:21:09.53 ID:xfixMStX0
はぁ?
電気も電話のように安くなり続けるんだよ、世界じゃね。

177 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:21:12.69 ID:+b+nmgGy0
自前で代替エネルギー用意する見通したてる前に脱原発みたいな発言するからだろうが
どこの国も高くても燃料買うしかない日本に安く売る義理なんかないわマヌケ

178 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:21:15.13 ID:XqaLgzKmO
電気料金値上げを隠せなくなったので今が安すぎることにしよう

179 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:21:18.23 ID:/G9Z9mex0
え?

180 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:21:29.90 ID:eRRHM3Xi0
コイツの頭オカシイ世界の先進国の電気料金水準よち割高

181 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:21:31.94 ID:l9ohbrpH0
やっぱ、電力自由化するべきだわ
完全に偏っている。国民を人質にしてるのと同じ。

182 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:21:36.56 ID:vSEk/hcJO
枝野は完璧に自己愛の性格障害者だな

183 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:21:43.62 ID:uBUcZIW00
こいつも、国会議員終わりだな。

184 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:21:44.80 ID:ePM0uSTd0
>>146
高いコスト掛けて安く供給しろとか何処のヤクザ者だよw

185 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:21:44.98 ID:+0mfndsW0
増税だの
値上げだの
ほんと気軽に言ってくれるわ

186 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:21:46.33 ID:DJU7ycwj0
冷房以外余り電気必要ないな
ゲームも携帯だしテレビも小さい液晶で十分だし

187 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:21:59.74 ID:ciHb+VNj0
そうだね、安ければいいという考えは間違っているかもね。

じゃぁ選挙の際は電気料金値上げ隊でも
民主党でやってみるのもいいんじゃないかウフフ

188 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:22:07.51 ID:2dpysRA90
>>182
民主党議員全員がそうだろ

189 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:22:14.38 ID:qXVSvwr/O
今まで安すぎただと??????????????????????
いい加減にしろ!カス

190 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:22:17.85 ID:E7UPrdtT0
>>1
はぁ?高いよ!!! ったく金持ちはクタバレ!!!

191 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:22:17.68 ID:bPpGR0W6O
>>1
原発なんたら党に請求してくれ

192 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:22:19.81 ID:RtYdMFXN0
各家庭で消費する電力を家庭や町内単位で賄える
小規模火力や再生可能エネルギーの普及を急げ
糞電力会社いらねえ

193 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:22:25.90 ID:ok4bDeW9O
ふざけんな
原発は安いとか言って事故って結局高上がりじゃん
たった何十年で駄目になった
事故なんて想定してないほど安全が確定してたのに詐欺だろ
国民を騙したんだ
まずは東電とおまえら政治家官僚の資産没収

194 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:22:26.27 ID:tsA7UfQY0
ま、普通に考えたらそうなるわな。原発無くせ、料金下げろ、なんてファンタジーでしかないのは、ちょっと頭が働いてりゃわかる。
だがここのレスを見てりゃ、頭が働いてないのがありありw
国民をアホにしておけば御しやすいからと、今まできちんと仕込んできてない政治家は、自ら育てたアホに今から手こずることになるわけだな

195 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:22:27.51 ID:M0aL2Sl+0
ハゲ電の太陽光発電のおかげで、電気料金倍増です

196 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:22:28.93 ID:MQXrAUtP0
>>1
言っといてやる。
この国の国民は、日本が侵略に遭おうと、国がどれだけ借金作ろうと、
xxxが値上げ とか 年金減らす とかの方に敏感だし、目先の子供手当て
に釣られるから止めといたほうがいいぞw

197 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:22:31.49 ID:plVXtO+J0
枝野は世界一高い日本の電気料金を「安過ぎ」と評した
鎖国中なら騙されるだろうが、あまりに国民をバカにしてないか?

198 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:22:43.04 ID:O0w62Rf60
消費税も今までが安すぎた
たばこ税もガソリン税も自動車もうひゃひゃひゃひゃひゃ
うひゃひゃひゃひゃひゃ

こうですか?(´・ω・`)

199 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:22:57.20 ID:0A01+6AWO
>>152
原発は稼働に一番金が掛からんかもしれんが(炭素税かからないから)維持は恐らく火力の非じゃないぞ(補助金、埋立地、冷却施設)

200 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:22:59.24 ID:mgLQQ+Jg0
【民主党】「電気料金値下げ隊」発足・・川内博史隊長、三宅雪子副隊長 「ガソリン値下げ隊」は具体的な活動もなく自然消滅★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329558948/

そういえばこんなのもあったな
ガソリン値下げ隊と同じで「そうでしたっけ?ウフフ」かw

201 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:23:04.16 ID:APWG0faO0
安すぎるってのも高すぎるってのも
どっちも正しい
ただの視点の違いでしかない
原発のコストを正しく電気の価格に転嫁していなかったと言う意味では安すぎる
規制による独占で不要なコストを価格に転嫁していたという意味では高すぎる

202 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:23:15.24 ID:k2yIbbLv0
こいつは・・・原発事故の一時期よくやってるみたいに言われてたのが今思い返すとむかつくな
全部知ってて自分で認可出してたのにまるで東電が勝手に決めて自分は今知ったみたいな態度とってたな

203 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:23:18.84 ID:ozgchNhM0
>>157
まずはお前のいう推進派の定義を教えてくれ。
俺の認識では自民党は脱原発、
いますぐにすべての原発を廃止しろという奴は馬鹿原発だ。

204 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:23:24.81 ID:bmMQuic+0
・これまで廃炉費用等はコストに計上してなかった
・原発事故処理費がプラスされた
・あててにしていた核燃料サイクルが頓挫した

「安すぎた」という「高くなった」だね
下野して「脱原発」を叫ぶだけだから、気楽でいいね

205 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:23:33.24 ID:qA+1GzWjO
くたばれ

206 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:23:36.99 ID:wpdkfL+40
そりゃ何も考え無しに原発止めたらこうなるよね
脱原発とか別の発電方法運用可能になってから言え
あと 事故起きてから脱原発言い出した屑は市ね

207 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:23:38.38 ID:xohCdYEL0
エダノ豚は放射能を何万人にも浴びせておいて
更にお金を国民から巻き上げるのか
売国奴の鏡だな

208 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:23:45.30 ID:JC7xt/r80
枝野「民主党主導のデフレ対策です(キリッ」

209 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:23:52.10 ID:2XkWGwke0
脱原発!!で、電力不足な上に電気代急上昇。


これ、誰が得するの?

210 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:23:53.48 ID:U1XrzrgX0
えだのんとか、日本のジャックバウワーなんて持ち上げられてたね。
えだのん働きすぎ、寝ろ!なんてちやほやしちゃってさ。
あの人たちは今どうしてんの。

211 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:23:59.94 ID:lXDi7gUx0
取り過ぎた電気料金で保養所維持費やら色々賄ってたくせに

ミンスの馬鹿議員は何で揃いも揃って忘れっぽいの?

212 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:24:13.44 ID:2EfIBTm20
世界一高い電力会社の給与

213 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:24:22.87 ID:ceZlJgcC0
もうね、弁護士の詭弁、ココに極まるだな
世界経済で勝負する日本企業にとって電気料金の値段は世界と比べるものだろ・・・
ドイツが脱原発で電気料金跳ね上がってやってけるのは、
ユーロ安で国内景気がすごくいいからだよ
不景気デフレ下の日本で電気料金が跳ね上がっていったら、
日本の製造業は死滅するよ

214 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:24:30.68 ID:7QcuK2jv0
国民との距離感が第一!の枝野です。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/ad67da94b72f144c13c14ae8ad91acd1.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/e/4/e45696a2.jpg

215 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:24:37.48 ID:PZHEhtg00
なに寝言言ってんだゴミ中核派

216 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:24:38.55 ID:L268ZOptP
TVで民主の奴がイギリスの電気料金に比べて日本は安いって言ってたけどさ
何でも物価が日本の2倍の国と比べないでよ
あの国ぐらい所得税、消費税、貯金税が高くなったら日本は死んじゃうよ

217 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:24:48.97 ID:+Whhkyfd0
民主党のウソは飽きたよ。
電気料金が安いって、どこの国の話だろ。
世界一高いってなら、日本だとわかるけどね。

218 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:24:53.24 ID:+7ED26CC0
自民党のお陰で電気安かったんだな

219 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:24:56.05 ID:utOqwGf40
値上げした分を、反原発の奴らに回して払ってもらってくれよ。
あいつら値上げされようがなんだろうが、原発が動かなきゃ
嬉しい連中なんだろ?w

220 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:24:57.03 ID:UnDnLtD80
ただちに電気代値上げw

221 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:24:59.28 ID:196gKHOx0
>>211
電力労連出身民主党議員が忘れる訳ないじゃないですか。

保養所などは彼等のために存在したんだから。

222 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:24:59.64 ID:YpPnr+uZO
裏切りの民主がまたはじまるよ!

223 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:25:05.91 ID:Xpp4BE7q0
>>1
世界でも有数の高値の電気代を安いとかぬかすか
原発稼働してても高かったのに迷惑かけて値上げとか万死に値する
東電解体しないで接待太りしてるブタは○ねよ

224 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:25:08.59 ID:X5jwdAQH0
ただちに、家系は圧迫する
こいつら、開き直ってなんでもありだな
酷すぎるだろ

225 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:25:10.40 ID:ePM0uSTd0
>>186
お前が生活空間にあるすべての製品は某かの電気の助力用いて生産されてんだよ。
そんな事も分からんでGDGD 言ってるお前って、一体www

226 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:25:13.18 ID:eRRHM3Xi0
枝野は原発事故の時に危険な状態だったのに
ただちに危険はありませんと言い続けていた男なのだ

227 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:25:15.64 ID:YwsEcuLt0
なんというか
解散総選挙でほんとよかった

228 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:25:21.02 ID:uku4xtJT0
だから全国一斉に

 アンケート取れや

 原発反対すぐとめて欲しいれすぅぅぅぅぅ とか抜かす馬鹿だけ3倍電気料金取れよ。

229 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:25:26.18 ID:ZL7dNgkG0
万年野党がお似合い。

230 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:25:34.40 ID:lWR0SN940
原発壊れた分の保証を考えたら確かに安過ぎだ。

231 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:25:37.88 ID:bhjdbf1s0
こいつの当選確率はどのくらいなんよ?

菅チョクトも大概だけど、こいつも落とさないとダメだろ

232 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:25:43.46 ID:koBNoote0
呆れた妄言だな

233 :エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/30(金) 14:25:47.76 ID:xp/OrEw00
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324652949/l50
【東京】民団など在日韓国人による7団体が「日本市場を積極的に開拓」宣言・・・枝野大臣も出席
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/12/24(土) 00:09:09.46 ID:???0

日本で経済活動を行う在日韓国人たちが、
より積極的な日本市場の開拓を宣言した。

在日韓国商工会議所(朴忠弘〈パク・チュンホン〉会長)など
7団体は 22日、東京の帝国ホテルで初の「在日韓国人経済人大会」を開催。
今後は毎月、実務者会議を開き、市場開拓戦略について話し合う。同大会には
枝野幸雄経済産業相、溝畑宏観光庁長官など、およそ250人が出席した。

世界海外韓人貿易協会(World-OKTA)東京支会、在日農食品連合会、在日韓国人貴金属協会、
在日本大韓民国民団、在日本韓国人連合会の代表団も出席した。

ただちにソース
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/23/2011122300643.html

234 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:25:52.54 ID:Kw/yKbcs0
東電からいくらもらったんだ?

235 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:26:00.97 ID:SRFRLmJA0
フルアーマー()

236 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:26:01.52 ID:sEjW8czg0
世界的に高いと言われてるのに

「安すぎ」ってwwwwwwwwwwwwwwww

237 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:26:09.61 ID:bmMQuic+0
>>210
それはおまえだろw

238 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:26:14.41 ID:ZH2B+tdeO
原発は税金還流システムで莫大な税金流れてんだからマトモに計算して『安い訳が無かったんだよなw』
それでも『原発は安いを作り出さねば危険な原発要らない』
となるの困るから事故コストを入れず莫大な補助金で低コスト化し火力他には課税して
原発が最も安いを作り出したw

燃料費安くてもブラ下がりに費やす税金に比べたら…w電自連加盟企業社員をあれだけ高給とし
関連企業に言い値発注しまくるだけの補助金払ってんだよ

239 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:26:16.03 ID:WzUDAHXK0
東電の給与とか福利厚生は超優良なのに、なにが値上げだよ

240 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:26:19.34 ID:0RlimICD0
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \ <おっと危ない
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  <原発って表向きの電気料金は普通だけど、裏で税金使いまくって・・・
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

241 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:26:27.89 ID:l91RcXp70
何を言ってるんだ、原発を壊した糞民主のくせに。

242 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:26:30.04 ID:FTKYqcpF0
>・これまで廃炉費用等はコストに計上してなかった
おいおいおい
これだけでも騙してたってことだろ。

243 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:26:30.22 ID:pq5zqel+0
あれ
東電って世界でもトップクラスに
電気代高かったような・・・・?
ついでに電力会社の給料も世界トップクラスだったような

244 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:26:38.99 ID:7toyBOMB0
こいつまじで落選してくれないかな。
ていうか、福島ふかせてた上に情報を隠してた菅とこいつは刑務所行きにすべきだろ。

245 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:26:51.53 ID:V0X2EO7x0
引きこもりニートが震えていますwww

246 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:27:00.01 ID:okT1v2yNO
電気を止められて亡くなった、ってスレを見たけど、、

247 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:27:02.41 ID:kdqH/r4h0
火力だけの沖縄電力 やや高い程度
原発維持費に金かかるんだろ

248 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:27:21.81 ID:ICYcHviJ0
>>1
原発止めて火力使いまくらせて、この言いぐさはないと思うわ。

249 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:27:36.91 ID:diBao84z0
絶賛デフレ中に何言っているんだ?

250 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:27:40.66 ID:GIsHA9OG0
うわぁ…マジ引くわ…

251 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:27:51.61 ID:9vcC9EaZO
選挙で民主党復活するかもね。全員落選目指しておまえらちゃんと選挙行けよ。

252 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:27:55.25 ID:BhL4YFDP0
納税者全員にフルアーマー装備無料配布なら考えても良い

253 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:27:57.21 ID:uku4xtJT0
>>244
こいつの不細工なクリーチャーな双子の餓鬼と
源太郎と
蓮ほうのマジコンガキを福島原発の隣に強制移住くらいにしといてやれ

254 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:03.65 ID:wpdkfL+40
>>242
脱原発と喚く連中はそのコストについて一度も語った事ないよな

255 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:05.10 ID:yx2taxAhO
テメェの無能を棚に上げて…

仕事が出来ないなら消えろブタノ

256 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:07.77 ID:YTA2jDk80
>>204
廃炉費用はちゃんと計上されてるけどね

257 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:08.34 ID:mNp1WEoc0
世界でもトップクラスと言われるぐらい高いのに ><

258 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:23.23 ID:PaODNiN70
枝野は2013年という年を知らずに逝くべきだ

259 :エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/30(金) 14:28:32.03 ID:xp/OrEw00
今、枝野の妻とガキ二人は大宮市の実家に帰って、
西坂和子を名乗ってSPつれて歩いている、って未確認情報があるぐらい。

それぐらい身の危険は感じているようだよ。
このソフトバンクの手先。

260 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:32.64 ID:PAh8fFKxP
電気料金の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html

>>1は大嘘
日本はアメリカの3倍くらい高く、主要国の中で一番高いクラス

261 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:35.93 ID:IQd7PILb0
アメリカと比べてって言ってる奴はただのアホ
産油、産ガスしてる所と比べてどうすんだよ

とはいえ、枝野の言ってる事は基地外だけどな
エネルギー政策をどうするかが国家運営の手腕の1つだろうに
ただ値段上げますとか言うなら政治家辞めろ

262 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:36.35 ID:gUor3lG50
>>1
てか、この一言で瀕死の民主党にとどめだなー
支持する要素が皆無になっただろw

アレだけの金満経営でまだ金が足りないとか、誰が納得するん?
せめて自由化して市場原理で料金決めろよ

263 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:37.49 ID:j/bfmBHK0
>>1
何言ってんだ猪八戒wwwwwwwwww

264 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:39.37 ID:N5LyKP+u0
【世界の工場】

先進国がいち早く工業化、人口10数億人

低賃金を求めて中国などの新興国が工業化、人口10数億人

今はインドや東南アジアへ移行中、人口10数億人 ←ネズミ講はここで終了

低賃金に替わって低電気料金の国に工場が移る



残された時間はあと10年〜20年、それまでに電気料金を安く出来なければ日本は詰む

265 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:42.15 ID:K/aX8pkLO
国民なめんのもいい加減にしてね。東電、経産省、原子力財団の天下りの人、国民の為に、自らの罪をちゃんと償って下さいね

266 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:44.48 ID:22L8Liev0
原子力での発電以外に税金投入する気はないってだけ

267 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:52.69 ID:om6pufuGO
中小企業を完全に日本から無くす気かよ
ふざけんなよ糞豚野

これ以上電気料金上げられて
中国韓国の低価格製品を相手に外国相手にやっていけるかよ!!
脱原発して中小企業を潰すのかよ

268 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:28:55.86 ID:0GaTNVoX0
ミンスのせいで高くなったんだろ

269 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:05.89 ID:br40vq8e0
電気料金の高騰なんて耐えられないから自民に入れることにした

270 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:07.54 ID:kDkjzyY20
こういう時は世界ではって言わないの?
高いだろ今でも

271 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:09.70 ID:4E/daxbm0
ハラキリ
モッタイナイ
に続き、
ヒラキナオリ
も国際公用語化か

272 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:11.59 ID:w3nsy0LO0
日本の電気料金は
世界でもトップレベルで高いのに
どこと比べていってんだ?w
こりゃ維新の電力の自由化が国民に支持されるわw

273 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:15.47 ID:196gKHOx0
>>247
沖縄振興特別措置法65条2項、租税特別措置法94条の4の3

石油石炭税の全額免除。

274 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:16.78 ID:0Vx3u8aS0
電気が安いんじゃなくて人件費が高すぎなんじゃね?
バカだろw

275 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:24.21 ID:nI8UEjkN0
何言ってんだコイツ

276 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 14:29:24.46 ID:vBiHSedoO
誰かこいつ暗殺しねえかな・・・

277 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:26.22 ID:zUNnqUG90
原発にかかるコストは全て電気料金に転換するのが当然だろ。
それをやらないで原子力で発電した方が安いなんて詐欺と同じ。

278 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:37.89 ID:dRJwrqNw0
これでインフレ抑制しろとか言ってるんだから、脳障害なんじゃないかと疑うわw

279 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:39.60 ID:bRGP3ZfC0
原発をすぐに廃棄するなら、こうなるのは当たり前

280 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:42.65 ID:TqX+KaZz0
いやいや、十分高いんですけど。
ばっかじゃないの。

281 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:45.00 ID:FTKYqcpF0
>>256
いや廃炉の技術さえ確立されてないのに計上出来るわけがないだろ。

282 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:50.92 ID:228J78er0
まぁ電気代が高いかも知れんが使いすぎなんだよ

283 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:53.67 ID:vhamK8tHO
でぶ

284 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:29:55.56 ID:yEMq5k+K0
>従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから

一定上限までの分は見込んで、内部留保を厚くしていたはずなんだけどちがうの?

285 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:30:01.06 ID:DU8fybtW0
枝野は電気がらみで利権を得たんだろうな

286 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:30:04.78 ID:7MFjMCwN0
>>258
終わらない2012年((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

287 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:30:08.30 ID:kXL/2S9gO
>>1
えっ?

288 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:30:09.84 ID:m9plcZkR0
これはアカンやろ
生命線やりたい放題擁護したら荒れるぞ
もう政治家やめろよ
わきまえろ

289 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:30:11.91 ID:1dngULUc0
だからー、脱原発なんて無理なんだって。
原発とうまく付き合っていくしかない。

290 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:30:17.27 ID:wwTPzuud0
高すぎるのは社員の給料と会社の体質による無駄遣いの数々だろうよw

291 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:30:34.38 ID:qxtcYBTP0
>>1
枝野って元々裕福な家庭の出だったの?
そうじゃないなら、こいつが肥え太ったのは税金じゃねーかよ。

というかさ、アルミ加工とかさ日本で壊滅して海外にシェアと技術を奪われていった産業がいくつあるのか
知ってて言ってるのかね?こいつ。
電気料金が高すぎて採算取れなかった産業がさ。
電気と通信関連は特に日本の癌。

292 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:30:38.25 ID:oGtf0H/+0
枝ちん、よく調べてのことかい。
それなら、政治家の収入減らせば。

293 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:30:44.88 ID:V5Q4t+kE0
本気で言ってんのか?このアホは?

294 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:30:51.92 ID:CuZflo9Wi
消費税増税などさんざん増税して、
あげくに「電気代は今までが安すぎた」だと?

ふざけないでくれませんか?

295 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:30:20.72 ID:LpI4vveg0
>>1
本来、もっと安くなるだろ。
自由化しろ

296 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:31:06.98 ID:iRU8OwwO0
.
 孫正義と坂本龍一との関係は、自然エネルギー財団の会長と評議員。
 http://jref.or.jp/introduction/member.html
 http://www.xsol.jp/
 http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2012/06/sakamoto.jpg
 http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg

 つまり坂本龍一は自然エネルギーの利権&利害関係者。
 自然エネルギーへの移行は、蓄電技術が伴わない今のままでは実用化が非常に難しい。

  「再生エネ買い取り価格、高過ぎと白書が注文」
   http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120727-OYT1T00486.htm?from=tw
  「日本の太陽光発電の買い取り価格(42円)は高すぎます」「急ぎ、下げるべき」
   http://www.j-cast.com/2012/08/03141722.html

.   ドイツ→14円(さらに値下げ決定)→それでも採算合わなくて全量買い取り廃止決定。
   日本→42円(孫正義価格)→? どうなるかバカでもわかる


 太陽光発電促進付加金(現:再生可能エネルギー発電促進賦課金)と言って、
 法律で太陽光発電で買い取った金額(孫正義価格)はすべて国民負担。
 太陽光電気はコスト高で国民がそのコストを負担し
 孫と韓国企業が儲かる、という仕組み。

 メガソーラーバブルの一因は、
 業界団体でもない孫正義が調達価格等算定委員会に呼ばれ、
 その委員会の委員の一人が孫正義の自然エネルギー財団のメンバーで、
 「価格が決定する前」から着工して、7月1日には運転開始で、
 晴れて孫と韓国企業が日本最大の利益享受者となった、
 という流れにある。
 http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTK054227720121031
.

297 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:31:12.70 ID:7QcuK2jv0
さいたま市
西区
北区
大宮区
中央区

にお住まいの方々は良識を示してね。今まで枝野さんに入れていたから今回も、ではなく
彼が政権の中枢にいたときに何をしていたかをよく調べ、自分の意思で判断して
あらためて候補を選びなおして投票しましょう。

298 :エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/30(金) 14:31:12.86 ID:xp/OrEw00
>>285
ソフトバンクと京セラがらみでない?

民主党スポンサーのなかで、原発停止で利益得ているのはコイツラ。

299 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:31:17.96 ID:WkHXwXAj0
>>276
菅も暗殺されてもおかしくないよなw
為替介入のタイミングばらした安住も。

300 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:31:20.37 ID:uku4xtJT0
電力会社役員どもの家族は原子炉に隣接する村に強制移住とする

 これだけで原発の安全は確実に守られるわい ボケ

301 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:31:20.49 ID:mu8eDris0
ただちに影響はないんだから放置しろよ

302 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:31:22.36 ID:QQ8gQjOe0
火力発電の燃料増加分が年間3兆円だろ
10年で30兆円だ、ばかばかしい
福島原発の始末に30兆あればなんとかなるだろ?
だからその他の原発は動かして動かして使い倒せ
、、、枝野はただちに死ね

303 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:31:24.82 ID:eRRHM3Xi0
枝野は原発事故で格納庫が爆発して高濃度の放射能漏れが東北の
空を覆い尽くして危険極まりないときでも直ちに危険は有りません
と言いながら非難をさせなかったその時の住民がコレから先発症
したら一体何と言って謝罪するんだろう

304 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:31:27.24 ID:w3nsy0LO0
>>289
うまく付き合えなかったから脱原発って流れになってんじゃね?
とりあえず原発推進派は福島に住めよ

305 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:31:28.66 ID:WzUDAHXK0
こりゃ電力自由化にするしかないな

306 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:31:29.26 ID:iU9mbCDNO
民主党はやっぱり無いな

安いから理由で原発を推進した責任は各電力会社の責任

身をもっと削ってから言え

307 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:31:39.99 ID:pq5zqel+0
消費税増税して電気代も値上げして
中小企業壊滅w
日本沈没計画も順調ですな

308 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:31:50.71 ID:gUor3lG50
あぁ、よく読むと原発コストがのってないという話か…
原発使うなら廃炉費用などの料金上がるよと言ってる訳かー

原発=コスト安い と言ってた詐欺師は誰だ?

309 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:31:51.89 ID:wpdkfL+40
>>282
夏の冷房は仕方ないにしても冬は電気以外もっと併用した方がいいよね

310 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:31:58.97 ID:VGvgQlJ80
名目だけの経済成長でインフレ推進
政治家は日本国民から金をむしり取ることしか考えていない

311 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:32:07.21 ID:ICYcHviJ0
枝野には電気料金が安く感じるらしいな。
心で:P

312 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:32:09.73 ID:LGNFqcyH0
>枝野幸男経済産業相「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」

ただちに影響はないだろ
お前の理屈でいけば

313 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:32:10.05 ID:62KSzmCqi
日本の産業終了

314 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:32:12.54 ID:K/aX8pkLO
本来なら この人達は刑事罰が妥当。地検は何やってるんだろう はなはだ疑問。

315 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:32:14.46 ID:HN5k/hcp0
シミュレーションゲームやると原発の重要さがわかる
真面目に原発は必要
脱原発とかありえない

316 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:32:19.03 ID:HkoKnvwC0
事故コスト払いながら全部の原発止めるバカw 電気代上がるの決まってんだろ。

317 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:32:33.58 ID:KYco4dbb0
まあ日本は資源がないから電気代が高いのは、ある程度は仕方ない
人件費も高いしね
産油国やガスが出るアメリカや原発大国のフランスより高いのは、まあ仕方ないとしよう

だが現実に日本は世界でも電気料金は一番高いクラスだし・・・
スイスみたいに水力発電が大量にできれば話は別だが
水力はすでに限界に近いし

太陽光や風力などコストばかり高くて、使い物にならない
地熱が一番現実的かもしれんが、これも日本の電力をまかなうには不可能なレベル
原発に頼るしかないでしょ

318 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:32:35.66 ID:Wju1PJUE0
何いってんの??

319 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:32:41.33 ID:F0gRr+Ev0
安すぎたら今まで電力会社の利益出てなかっただろ

320 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:32:51.62 ID:0A01+6AWO
>>245
一番ガクブルってんのは企業の経営者と工場勤めの連中だろ
デスク系のうちも節電の名のもとエアコンやらを相当減らされてんのにこれ以上電気代まで上げられたら夏と冬死ねるわ

321 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:32:59.27 ID:gGETKNJI0
何いってんのこいつ?

322 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:33:02.08 ID:pb8ARN3l0
>>26
放射脳にはそれが分からんのです

323 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:33:04.61 ID:9v5Wv0iT0
こいつは根っからの弁護士だな

324 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:33:04.99 ID:kS8thUmh0
はっはっは
今まで枝野を持ち上げていた人、いかがお過ごしですか

325 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:33:38.80 ID:iRU8OwwO0
.
  「メガソーラー」誘致に名乗り 滋賀県草津市
  http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB30038_Q1A530C1LDA000/

  > 滋賀県草津市の橋川渉市長は30日の記者会見で、
  > ソフトバンクの孫正義社長が提案している大規模な太陽光発電所(メガソーラー)を
  > 市内に誘致する考えを表明した。
  > 同発電所構想では嘉田由紀子知事が県内誘致に前向きな姿勢を示し、
  > 市町と協議して具体的に立地を目指したいとしている。


 今回「日本未来の党」を裏で画策したのは小沢一郎。
 嘉田滋賀県知事を担ぎ出したのは、京セラの稲盛和夫名誉会長。
 小沢が民主党に合流したときにも裏で動いたのはこの稲盛であり、
 ソフトバンクの孫正義とも仲が良い。

 嘉田知事が孫の太陽光発電構想にいち早く名乗りをあげたのも
 稲盛からの依頼。
 京セラの主力工場は滋賀県に集中し、かつては本社が滋賀県にあった。
 京セラはソーラーパネルの3大メーカーの一つであり、
 結局のところこの連中の反原発とは、
 自分達の利益を優先させた商売なのだ。



参考
自然エネルギー財団の会長・設立者:孫正義 / 評議員:坂本龍一
http://jref.or.jp/introduction/member.html
太陽光発電のXSOL(エクソル) イメージタレント
http://www.xsol.jp/
山本太郎、太陽光発電会社に就職
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/04/17/0004978866.shtml

326 :エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/30(金) 14:33:44.16 ID:xp/OrEw00
>>304
廃止主張しているヤツラは、とりあえず、今の二倍のサーチャージ料金払い続けろよ。
オマエラの人数が増えれば、廃止できる原発が増えるからさ。
最低で、500万家庭集めろよ。

327 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:33:46.39 ID:qie9XR2s0
  エダ豆の最後っぺ。こいつ、性格、悪いだろ。

328 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:33:47.67 ID:0RX9M7Kk0
日本の電気料金はイタリアについで世界第2位


れんほー「2位じゃダメなんですか?」

えたの「電気料金も世界第1位を目指します。」

というわけか電気料金世界一
胸が熱く・・・・ならねーよボケ
懐がさむくなるわw

329 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:33:55.00 ID:GMCI0lGD0
いやアメリカの倍のコストなんだが
何言ってるんだこいつは

330 :l:2012/11/30(金) 14:34:15.15 ID:G+jbeIsm0
なんちゃら委員とか高給取りなくせに
何で今回誰も責任取らないんだ?
何のためにいるんだ? 不要だろ?
値上げなんて許される訳無いだろ
ミンスはもうつくろう事すら止めたな。

331 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:34:20.75 ID:vRLyGVUP0
逆に好都合なんだけど、よく今その発言するね?立候補者足まだ引っ張るつもりなんだ。

332 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:34:23.79 ID:kl5NCmvd0
今まで原発安全で安い詐欺でそれがうそだったってことだろ
別に当たり前。
これがおかしいといってるやつは勝手に詐欺にだまされてろ

333 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:34:37.36 ID:JVUDO56a0
原発動かしたら料金は上がらないのなら、動かしてもいいよ。
そんかわり、原発事故の補償に税金使うのとか、廃棄処分のために税金使うとかなしでよろしく。
ようするに、東電を救済しているくせになにを言うのって感じなんだが。

334 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:34:39.16 ID:pq5zqel+0
結局電力会社は大して
責任とらずに国民や弱者に押し付けなんだから
話にならんな
やるやる詐欺ばっかり
賃金削減、ボーナスカット、福利厚生施設の処分
早くすべて吐き出せよ
まじでクズだな
死ねよ


士ね

335 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:34:55.50 ID:2nkyR86r0
>>326
ドイツは3倍とかって噂じゃね?

336 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:34:57.82 ID:kz2Ah3CF0
>>155
時給は一律500円でいいよ。
追加で残業手当廃止、退職金廃止、役員報酬廃止、交通費経費は自己負担でよろ。

337 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:34:59.63 ID:eRRHM3Xi0
こんないい加減な奴が国務大臣だなんて日本は
ヤッパリ狂っている

338 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:34:59.68 ID:FTKYqcpF0
>>289
わかんない人だね。
いいか、
・原発には当然耐久年数がある
・だから次々に廃炉となる
・だから原発と付き合うには、次々に新しく作らなければならない
・結果として次々と廃炉費用が国民にのしかかり
  原発事故のリスクは原発路線を歩む限り永遠に続くわけだよ

339 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:35:01.31 ID:/ssL1wiDO
家庭向けはともかく産業は上げすぎだろ

340 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:35:04.27 ID:v2CFQvhnO
えええww

341 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:35:12.95 ID:kDgoqiGb0
>今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた
           ↑
まず具体的な根拠を述べろ。その上で枝野が判断するべき事かどうか、を判断してやる。

342 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:35:20.79 ID:vSwszGUp0
えぇ!!

343 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:35:38.49 ID:uZ/2Uqgr0
そろそろ 影響が 出てきて 大騒ぎになるんかね。。。

(o´д`)=э 

344 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:35:38.97 ID:pb8ARN3l0
東電がまた値上げするって話じゃん
原発再稼働しない限りどんどん値上げだぞ

345 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:35:40.93 ID:6em5pipH0
民主党はどこまで、日本の経済活動を邪魔すれば気が済むのだろうか。

安倍総裁、日本版NSC創設ならびにスパイ防止法案を必ずお願いします。
もう、民主党の中韓向けのパフォーマンスにはこりごりです。

よろしくおねがいします。

346 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:35:45.66 ID:IQd7PILb0
>>317
現実問題として、新潟と尖閣の石油掘ればいいのにって話にしかならんからね
中韓におもねってる場合じゃねーだろ
とっとと採掘始めろって話だよ、そうすりゃ輸入分だってもっと安く交渉できる

347 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:35:47.22 ID:196gKHOx0
廃炉つっても。
中間処理施設、最終処分場を決めて。廃炉工程に入るまでもずーっと。

福島第一のように。壁一枚に守られた、大量の使用済み核燃料を必死こいて守って行かなきゃならない。
そのコストは、原発を維持していくのとさほど変わらん。電力も大量に必要だし。
それを二重三重の安全を確かめつつ保持していかなきゃならない。

今いきなり廃炉決定しても。既に作ってしまった原発のコストは消えてなくなったりしないよ。

348 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:35:48.45 ID:w3nsy0LO0
>>324
枝野はともかく
自民と民主は原発について同じ立場なんだろ?
自民支持してる奴もいかがお過ごしなんだろw
やっぱ維新しかないのかねー

349 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:36:05.81 ID:5jD5gBMc0
アホな脱原発派が今度は電気代下げろとか無茶言うんだよな
それはそれで見てみたい

350 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:36:11.45 ID:RYqVFMLH0
原料安くしても人件費削っても値上げは避けられないみたいだしねえ

351 :うんこ漏らしマン:2012/11/30(金) 14:36:15.65 ID:69Br1UT40
大嘘つきww
今までもバカ高いよバカ野郎ww

352 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:36:16.52 ID:M0iWKA7m0
盗電なぜ叩き潰さなかった
盗電バカ社長廣瀬がたかってきているじゃないか
盗電バカ社長廣瀬の生首もぎとって飾っておけ
朝鮮の工場用は日本の半分以下だぞ
ブランチフィールド逝け

353 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:36:20.23 ID:LG17wRyP0
今の日本って、無停電稼働率99.99%位かと思うんだけど、
稼働率を99%位のサービスを作って安く売れば良いんじゃないの?

停電させないための2重化の安全装置とか、バックアップ装置なんかを外せばきっと安くなるんじゃないの?
天災のときはの復旧も後回しとか、色々ある。

半年にいっぺんくらい1-2時間なら停電あってもいいと思う。

354 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:36:20.88 ID:u4uq38q40
あほか・・・日本の電気代は高いぞ。

355 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:36:47.71 ID:ILH7u9BRT
これ以上生活保護者とワープワとの格差を広げないでくれ

356 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:36:49.26 ID:He0yW8rT0
世界一高いのにw

357 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:37:00.47 ID:Lmg5ED/P0
開き直りやがったwwwww


でもさ売電42円で買電22円
これなんとかしろよ
どう考えてもおかしいだろ

358 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:37:08.90 ID:HkoKnvwC0
あれも嫌これも嫌のブサヨw

359 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:37:10.54 ID:ozgchNhM0
>>308
いや、廃炉費用は計上されてるぞ。
そうじゃなくて使える原発という発電施設を使わずに代替えを使うという話だから
その分余計にコストが掛かるという話。
家に1台車があるのにそれを使わず新しく車を買ったらその分余計にコストがかかるでしょ。

360 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:37:23.50 ID:zUNnqUG90
原子力事故のコストは電気料金で払うのが当たり前だろ。
税金なんか使われたら東電管轄外の国民にとっては許せない。

361 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:37:27.86 ID:emiTf9zl0
都合が悪くなると「今までが温かったんだよ」か・・・典型的な詭弁
さすが賤業弁護士は口が汚いねえ

362 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:37:31.48 ID:0vFlrVzX0
>>13
鳩山?元総理?
しらねw
ってことになって、京都議定書から抜けたような
とりあえず、25%はなかったことになってる

363 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:37:33.78 ID:Ox22aLHA0
>>1
民主は震災前までは電気代が高いから安い原発にするって言ってたよね?

364 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:37:36.14 ID:/ssL1wiDO
鯨なら聖域扱いに異議を唱えるのに
原発は相変わらず特別扱い
見ぬこと清しの厚顔無恥ですわ

365 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:37:38.49 ID:N3tPhJ490
>>1
>今までが安過ぎた。
え?え?え?

366 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:38:00.80 ID:bz5C1/DHO
電気事業国有化してから言え

367 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:38:03.67 ID:X2f0626E0
馬鹿みたいな話になってるな
1980年代なら通用しただろうが今のデフレじゃあ通用しねーよ
原発ゼロの代償が電気料金の値上げなら俺は絶対NOだ

368 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:38:12.99 ID:ICYcHviJ0
>>357
売電も22円でいい。

369 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:38:24.30 ID:g4z88zYN0
日本企業が逃げるわけだ

370 : 【東電 86.3 %】 :2012/11/30(金) 14:38:30.12 ID:d3dESOA80
枝 野

 オ マ エ は 、 死 ね 

371 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:38:35.44 ID:QQ8gQjOe0
>>360
同じ日本国民なんだから仲良くしようぜ、だんな

372 :うんこ漏らしマン:2012/11/30(金) 14:38:35.99 ID:69Br1UT40
国民はバカだから何言ってもいいと思ってるんだよww
クズすぎ、マジキチww

373 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:38:36.58 ID:2nkyR86r0
蛍の光で勉強しろってか?w 蛍居ないぞ

374 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:38:45.26 ID:GCMPCTWo0
方針模索中でも料金は計算出来るのだな

375 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:38:51.12 ID:tTzemYOP0
「安すぎたかも」

376 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:39:01.16 ID:10ry5wdc0
間違った料金って、お前が決めることじゃないだろ。
他の電発設備にも事故時のリスクはあるし、それは正しいってか?
政府の脱原発を正当化しようという安直な発言にしか聞こえんわ。

377 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:39:09.75 ID:yx2taxAhO
コストUPで物価もUP…

インフレきたぁ〜\(^J^)/

378 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:39:10.47 ID:vSw/G4fD0
だから諦めて原発の耐震性やら津波対策やらで型通りの対応しつつ原発と付き合って行くしか方法ねーっての。
脱原発なんて非現実的だって。それとも1人暮らしで殆ど利用しないはずの電気の基本使用料が1万とかに
なって初めて気づくのか?

379 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:39:13.08 ID:uki4jdv00
んじゃコストを下げるために
発電所を増産して電気を大量生産しなくちゃ!(棒

380 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:39:32.57 ID:4UHBr9qa0
高くても良いから原発とかやめとこうぜ。。
みんなもうあの事故忘れたのか?金の問題じゃないだろに。

381 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:39:33.84 ID:XqaLgzKmO
>>360
値上げするの全国ですけど

382 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:39:40.29 ID:ZoGonZxE0
こいつ嘘つきだから信用できない。
国民を欺く民主党を象徴しているような人間。

383 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:39:41.97 ID:qTId0W/P0
>>1
はああああああああああああああ?

384 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:39:51.60 ID:w3nsy0LO0
>>369
電気料金も人件費も高いからな
これに対して政策出せてるの今のとこ維新だけ

385 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:39:53.88 ID:8jlENfqQP
電力会社の高給社員どもを何とかせずにこれだからな
いい加減にしろ

386 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:39:54.92 ID:o2DiAQYC0
なに言ってんのこいつ
さいたま市のやつらはこいつ落とせよ
同じ県民として恥ずかしい

387 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:40:00.52 ID:Ze9TF3in0
電力会社社員の年収って300万以下とかなの?
電気料金安すぎるんだからそのくらいなんだろ?

388 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:40:05.10 ID:g6uYPpTY0
by 電力総連

389 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:40:07.77 ID:pq5zqel+0
やらかした側が
身を切って国民に了承を得なければいけないはずなのに
俺今までと同じ生活するから
お前ら俺らのケツ拭けよだもんな
それならこんなクズどもなん時給300円でいいよ
枝のお前もだよ
高給を得るならそれに見合った責任を負うんだよ

390 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:40:14.58 ID:MatqbgR00
ガソリン並みに大増税?

391 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:40:20.63 ID:g1+5kdz30
>>14 核廃棄物処理のコストは?

392 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:40:29.44 ID:br40vq8e0
>>377
なんということでしょう
国民にこれでもかと痛みを押し付けるミンスのデフレ脱却政策

393 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:40:39.24 ID:ZO1EW0mD0
誰でも発電と電気販売できるようにミニ発電所認めてくれよ

394 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:40:42.22 ID:wls7svAq0
原発事故の責任を国民に転嫁するのはおかしいのではないでしょうか。
まずは、当時の閣僚、原発関係者の私財から弁済するのが筋だと思います。

395 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:40:54.98 ID:IQd7PILb0
>>384
維新信者乙
全く政策になってないし理論もあってないあれがかよ

396 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:40:55.37 ID:RrGNBIxH0
民主党の人ってのは本当におもしろいな。 

吉本の芸人さんより絶対面白いって。様式美を理解しているね。
過去のこの人の発言を並べてみるといいよ

397 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:40:56.63 ID:Lmg5ED/P0
>>368
だよな
太陽光設置した奴が、していない奴から搾取するシステムなんだぜ
なんかおかしーって
マンション住まいの奴は涙目じゃねーか

398 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:41:09.10 ID:bhjdbf1s0
頼むで 埼玉5区
こいつに投票すんなよ?
勿論北関東比例ブロックもミンスに投票は無しな

399 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:41:12.12 ID:196gKHOx0
>>391
今すぐに原発全て止めたって。その処理費用が無くなる訳ではありません。

400 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:41:14.91 ID:wemPWyFp0
>>380
金の問題だろ
原発事故で死ぬ人の数と無理矢理脱原発した結果景気が再起不能になって自殺する人の数とどっちが多い?

401 :エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/30(金) 14:41:15.30 ID:xp/OrEw00
コイツは革マル派だからね。

弁護士だから弁は立つし、あたまもいいが、
根本のところが狂ってる。
あの悪名高い仙谷よりもこいつのほうが、
亡国主義。

402 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:41:24.27 ID:iRU8OwwO0
 http://www.radiationexposuresociety.com/wp-content/uploads/2012/07/e1b36bce8d462f17dc272064b4a5ce61.jpg
 http://www.jcp.or.jp/web_download/akahata/2012_1/gogai01.jpg
 http://www.zengakuren.org/photo/photo_index.htm
 http://www.zenshin.org/index.htm

  反原発デモ主な参加団体一覧

  ★日大全共闘              ★部落解放同盟全国連合会
  ★北海道高教組            ★関西合同労組                    
  ★三里塚現地闘争本部        ★アジア共同行動日本連絡会議
  ★戦争を許さない市民の会      ★労組交流センター
  ★JR貨物労組              ★女性会議ヒロシマ
  ★広島県教職員組合          ★滋賀県教職員組合
  ★全学労連               ★法政大学文化連盟
  ★東京公務公共一般.         ★9条改憲阻止の会 
  ★福島県教職員組合.         ★三里塚芝山連合空港反対同盟
  ★東京西部ユニオン.         ★日本ジャーナリスト会議
  ★マスコミ関連九条の会連絡会..  ★日本マスコミ文化情報労組会議
  ★JR総連…枝野幸男         ★革マル派…枝野幸男
  ★ソフトバンク労組.           ★平和フォーラム・原水禁…坂本龍一 
  ★ソフトバンク…坂本龍一      ★中核派・全学連…山本太郎,坂本龍一.
  ★反原発自治体議員・市民連盟.   ★東京東部労組   
  ★素人の乱               ★日本教職員組合
  ★動労千葉               ★日本共産党
  ★社民党                 ★緑の党
  ★全労連                 ★全労連女性部
  ★NHK労連               ★反天皇制運動連絡会
.

403 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:41:26.74 ID:bz5C1/DHO
もんじゅの稼働を許可する
逐次原発も稼働せよ
それだけで電気代は今の5分の1になるだろう
企業も民間も多助かりだ

404 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:41:38.20 ID:5uTnrdhq0
民主党には利権関係者が居ない。
ジミンガーGO!

405 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:41:49.55 ID:QQ8gQjOe0
>>393
家庭用原子力発電があれば俺買うぞ!

406 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:41:53.20 ID:eYK/www70
みろ、これが民主党だ。どんどん収入が減る一般家庭の支出を解っていない。

407 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:41:53.72 ID:JXo4ejA50
ガソリン値下げ隊はよ

408 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:41:57.82 ID:5aTRKkDp0
原発動かしていいから安くしろ

409 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:41:58.38 ID:g5sVbwD90
総括原価方式なのに高いも安いもあるか( ´Д`)y━・~~
枝野馬鹿過ぎるわ

410 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:42:00.49 ID:w3nsy0LO0
>>395
別に信者じゃないけど
インフレだけは最悪の政策
アホすぎてお話にならんぞw

411 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:42:19.72 ID:2nkyR86r0
東電赤字出したから7年間無税だぜ   イヒヒイw

>>377
悪性のインフレってやつかw   適正価格なら問題ないけど

412 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:42:34.35 ID:K/aX8pkLO
原発安全神話を作り上げてきた自公政権と 広告協力してきた電通、東北大震災当日に、東電会長から中国旅行に接待旅行されていた、各社大手マスコミ幹部、記者さん達、いかがお過ごしですか? お元気ですか?

413 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:42:35.37 ID:UcjR6M+Z0
本来なら大々的に問い質すべき発言なんだけど
えたのってマスゴミにあまり弄られないな

414 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:42:45.93 ID:EI342f5g0
>>1
東電の平均年収見てから言えよ
大幅減給で500万になってもまだ高いんだが

415 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:42:50.61 ID:XvoWv0B4P
菅のパフォーマンスが原発潰しに加担したくせになに偉そうな事いってんだよこいつ

416 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:42:51.42 ID:ICYcHviJ0
>>380
忘れたように福島で米作ってますし、
放射性物質も忘れて、わざわざ遠くまで運んで燃やしてますがなw

417 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:43:16.92 ID:l+x77CcM0
お前らいつまで幻想見てるんだ?

418 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:43:24.64 ID:ydSYTSmq0
え?世界一高い電気料金が安すぎた?
枝野の糞野郎ふざけるな!
原発ゼロなんて一部のバカしか望んでいない。

419 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:43:27.67 ID:Lmg5ED/P0
福島事故前
中部電力さんの電気料金
関西電力さんの電気料金
見比べてみましょう
中部と関西では原発依存度が40%以上ありますが
電気料金差はどの程度でしょうかねぇ

で、今
関西電力さんいくら値上げ?
中電さんとの差は?
なんで?

420 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:43:51.24 ID:Tj3Gf07l0
大嘘つき枝野が、まだ大臣をやっているのが異常だよ。

多数の子供を被爆させといて!

421 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:44:04.65 ID:+fKRE2J60
もう何言ってるか分からないw

422 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:44:04.84 ID:WBf98b/E0
確か日本の電気料金は世界的に見ても高かったはずだが…

423 :エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/30(金) 14:44:08.73 ID:xp/OrEw00
民主党に戦犯としてクビ切られるべき人間、おおいけど、

ルーピー、菅の次は、枝野か円高促進した藤井かどっちか、ってぐらいの戦犯。

424 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:44:22.03 ID:uku4xtJT0
想定されるコト
 
 コストプッシュ型のインフレ発生 = スタグ発生

 国内企業の海外移転(ベトナムなど)が加速

 国内仕事またしても激減

   その頃野党の民主党が自民党が悪いと攻撃している

 おまいら  この予想が外れる確立は?

425 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:44:22.61 ID:bG8f3xa20
>>1
おい、発送電分離はどうした?

426 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:44:22.78 ID:00tibeUo0
>>414
> 大幅減給で500万になってもまだ高いんだが
事務方はどうでもいいが、技術者はそんな人件費じゃまともな技術者を雇えない

427 :yorozuya:2012/11/30(金) 14:44:25.95 ID:yQrZX8zM0
官僚に言わされてるんだろうが、原発利権と原発事故の両コスト含めれば飛び抜けた電気料金になる事は今までに言われて来た事。今更何寝言お。

428 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:44:31.23 ID:bhjdbf1s0
【社会】電気を止められた家で、母親(80)が病死、障害を持つ長女(54)が低体温症で死亡 - 石川

ミンスのせいで死人が続々出てるよなー

そろそろ今日明日あたりに北海道でも電気止まってるから死人でるで?

429 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:44:32.49 ID:iaLkWh1l0
原発事故のコストって、なんで市民が払うの?

430 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:44:45.54 ID:tPD70kjl0
原発反対派に払わせろよ




いまでも電気代高いのに

431 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:44:48.08 ID:aRVqUhcR0
四電の社宅3LDK7000円と電気代無料を辞めてから言えや

432 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:45:22.77 ID:JE7MjcNo0
>>429
おいw

433 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:45:32.75 ID:cm8l8SsM0
電気料金を他国と単純に比べるのは無理。
発電源、送電線や人件費、設備等違う。
日本の電力会社が赤字と言うならともかく、用途不明な無駄金を含めても大黒字。
送電線事業を分離すればもっと安くなると言われているのに馬鹿すぎる。

434 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:45:45.26 ID:28wBVHy60
土壇場で強烈な最後っぺ

435 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:45:45.30 ID:ozgchNhM0
>>380
この前の事故が万全の体制を取っていたのに起きてしまったというのなら
その話も分からなくはないが、あれは天災というより東電の人災だからな。
まずは万全の体制が取れるようにするというのが先決だね。

436 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:45:48.24 ID:wkbRODhO0
脱原発は無理だと言いたいんですよね?

437 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:45:52.24 ID:twalR/ae0
今このタイミングでこの発言はアフォ

438 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:45:55.08 ID:2nkyR86r0
>>424
韓国とおなじになるなw
あそこは人件費削りまくって辻褄合わせてる

439 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:46:13.37 ID:pq5zqel+0
福利厚生施設なんで全て処分しないの?
オマエラのせいで首括る奴もでてくるのに

440 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:46:24.52 ID:yjRM4U+P0
そのうち朝鮮から電気買うとか言いそうだなww

441 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:46:38.81 ID:RF3PWGRT0
国内産業死刑宣告キタコレ
労組支援者はクソだな

442 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:46:40.63 ID:WjFlmeQf0
大体電力会社の総括原価方式ってなんなんだよ。
民主のやり方ってあらゆる方面で国民に負担させてるだけで
上手くやりくりしてとか一切無いもんな。
そんな奴らだからそう言うわな

443 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:46:41.91 ID:g05gGaVY0
ただちには値上げしない

   二匹の大ブタ   

444 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:46:49.36 ID:u80aGQ1QO
キチガイ枝野はもう死んでいいよ

445 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:46:51.16 ID:EAHEwdPQ0
たとえ日本から原発を廃絶しても、南北朝鮮、中国の原発が事故を起こせば意味ないんだけどね。

放射脳には理解できないんだろうな。

446 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:46:51.82 ID:uki4jdv00
>>1 原発事故のコスト
そもそも、コレはお幾ら万円なのさ?
正確に適正に妥当な金額を試算出来てるのか?

447 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:46:54.25 ID:AyAzj8ZI0
ネゴトワさーん、出番ですよー

448 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:47:13.56 ID:bhjdbf1s0
>>423
藤井は引退だぞ 15億だかの領収書疑惑弁明もせずトンズラ

次は仙石・安住だろ こいつらまとめて落とすべき

449 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:47:16.70 ID:MdUJmrrjP
電力労連の票がないと落選w

450 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:47:20.34 ID:inCNDZCvP
>>426
役所になってんのが問題なんだろ
いらんおっさんがアホほどいる
デカいとこはみんなそうだけど

451 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:47:23.03 ID:jciDCjURO
もし自民党が「今まで税金安すぎた、増税。」って言ったらその時野党の枝野さんは納得してくれるんですね

452 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:47:33.64 ID:JE7MjcNo0
>>433
本気で書き込んでるなら凄いw

453 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:47:36.77 ID:g1+5kdz30
>>399 で、核廃棄物をこれからも作って貯め込むのか....
で、処理費用は無限ループさせるってのか?
アホ!!

454 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:47:45.83 ID:g5sVbwD90
そんなことは総括原価方式やめさせてから言えや糞枝野!

455 :エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/30(金) 14:47:45.83 ID:xp/OrEw00
>>433
発送電分離は、アメリカでやって、ニューヨーク大規模停電やら、
供給者カルテル引き起こして、電気代が数倍にはねあがっだゃねえかよ。

橋下を鵜呑みにするな。せめて、過去にあった事象を参照しろ。
それもやらねえで、アイツのいいぐさをオウム返しするヤツラは
愚者未満だ。

456 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:47:53.18 ID:1TPSqijb0
電気代アップで在日は苦しめwwww

457 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:47:55.30 ID:/njouCRE0
枝野は絶対に許さない。

458 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:48:13.15 ID:yx2taxAhO
金が欲しくなったら
また事故ればOK!(b^ー°)

459 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:48:32.61 ID:+OW65vND0
空洞化

460 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:48:37.32 ID:BXO+Q9tVQ
電気料金は今まで安すぎたと言うが、その安すぎた料金体制でも利益確保出来てたのが電力会社。
あれだけの給料もらってて安すぎたと言うなら、値上げする前に社内改善がまず先に、だと思うけどな。
あと昔、食事してたら
「仕事?すんげー暇、だって計器見てるだけだもん。明日はDS持っていくわ」
と原発関係者が仲間同士盛り上がってるの聞いて以来、信用しないようにしてる。

461 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:48:48.97 ID:Tj3Gf07l0
埼玉5区には、維新や未来は立てるのか?

自民も強力な候補者を頼むよ!

こんなクズ野郎は、落選させないと。どうせ比例で復活だろうがな。

462 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:49:11.29 ID:EAHEwdPQ0
>>441
労組のバカどもは会社が潰れるまで目覚めない。

いや、潰れても路上で赤旗振って騒ぐから、潰れても目覚めない、が正しいか?

公務員は日本がギリシアみたいになっても目覚めない。

463 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:49:11.79 ID:I2nJ6XeF0
何言ってんだこの豚は

464 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:49:27.63 ID:Ggh5gFuEO
事故コストの100兆円分上乗せして値上げするんだろ?

465 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:49:46.99 ID:xVmlQsaJ0
あ、安すぎ‥

466 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:49:53.04 ID:tA8hSmuf0
原発が一番発電コストが安い,それは事実。

467 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:50:15.05 ID:ZcM5dhQhP
枝野はもうダメだなw

「電気代値上げは絶対に許さない」とか言ってたくせに、今度は「電気代が安すぎた」かよ。

東電と裏で繋がってるのが見え見えやんけ。
パーティー券も東電に大量に買ってもらってたからな。

468 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:50:15.75 ID:uku4xtJT0
>>455
おーいエラーwwww くっそわろたぞーwww

【維新公約】 橋下氏『最低賃金制の廃止』について「あまりにも低すぎて生活できない部分は公が生活を保障してあげる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354253238/

469 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:50:24.12 ID:ApdvA2x/0
工場で働いてる人間に死ねと

470 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:50:33.72 ID:1vRd2XZN0
民主はシネ

471 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:50:34.34 ID:/njouCRE0
国会の事故調査委員会での一こま
枝野「メルトダウン分かり切ったことで言わなかった」.

472 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:50:42.54 ID:yx2taxAhO
電気料金を払わないと…
みんな、こ〜成るよ\(^J^)/

by 経産省

473 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:50:50.83 ID:1hSRrkFS0
埼玉の愚民ども今回の総選挙はわかってんだろな?

474 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:51:03.46 ID:7IA3cdmU0
廃炉費用は国に丸投げで料金の値下げを続けるとか、詐欺に等しいよな。

475 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:51:14.04 ID:BDNohpQj0
違います、値上げが必要になったのは
安く買える筈のLNGを原発ゼロとかのたまう莫迦な政治家のせいで
電力会社が足元を見られて高価で購入せざるをえなかったせいです。

476 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:51:19.60 ID:w3nsy0LO0
>>451
消費税増税したやんw
自民も枝野も納得してるだろw

477 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:51:31.34 ID:196gKHOx0
>>453
感情的にアホ。とか言ってないで。冷静に考えたらどうです。

今すぐに廃炉にしても、不完全な代替エネルギーと、莫大な燃料コスト。それに今すぐは廃棄処分できない核廃棄物。

それなら、脱原発依存の形で暫く原発を併用し。代替できる見込みが立ってから、それまでの間に処分場を確保し。
核廃棄物を処理し始める。

轍鮒の急ではありませんが。明日の経済を潰して、皆を困窮させて。何を求めるのです。

478 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:51:33.94 ID:cm8l8SsM0
>>455
電力会社が送電線を持ってる限り、今やってる新エネルギー発電はどれも参入出来ない。

479 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:51:48.68 ID:inCNDZCvP
>>466
無限に出るゴミをどこに捨てるかも決まらないのに安いも糞もねーだろ

480 :エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/30(金) 14:51:49.35 ID:xp/OrEw00
>>488
ほんと、民主党化してるね。
いっとくが、俺が橋下手放しで賞賛したの、
アイツが辞任一日早くして、ボーナス受け取られないでやめたときぐらいだぞ。

481 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:52:03.76 ID:Jv26Owd1O
この時期にいい発言だ。


拡散しよう

482 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:52:21.26 ID:K/aX8pkLO
>>394
だな。なんでもかんでも役人は国民に責任と金をおしつける あなた達は刑事罰を受ける人達なのに。

483 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:52:42.12 ID:52e6p0pe0
>原発事故のコスト
は?何で起こる前提なの?

484 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:53:04.81 ID:iq+9L+2v0
電力会社員の高賃金&高待遇のため。

485 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:53:07.50 ID:0RlimICD0
山本太郎は未来に入れて貰えないだろうな
本人は入りたがってるらしいけど

486 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:53:13.93 ID:wemPWyFp0
電気料金だけは上げるな
ほんとに製造業にトドメ刺すことになる

487 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:53:28.07 ID:uHO42gkE0
ああわかった
民主のインフレ政策これか
オイルショック引き起こしてインフレ
これは新しいな

488 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:53:27.99 ID:QQ8gQjOe0
>>479
宇宙にもって行けば良いだろ
50年後の技術を信じろよ化石頭

489 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:53:39.61 ID:uNuhUCNU0
ココでインフレ起こせば国がこけますな
債務不履行状態だろ?

490 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:53:46.80 ID:ZH2B+tdeO
これは枝野はスポンサー様の東電に呼びつけられちゃうんじゃないの?w
原発は実は高い!と言った訳だからwブラ下がりも黙ってないだろうな
大体ブラ下がりへの電自連の発注は相場価格の5倍らしい
5倍なら利益5倍だと思いがちだが全然違う。平均利益20%なら420%と21倍w更に人的時間的コストも1/21程度となるから
実質、発注額の30〜40倍の仕事に値する

そりゃ被曝させられても擁護するわw家族死んでも擁護する連中も一千万単位で居るだろうからエダノンやばいよw

491 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:53:47.53 ID:grqRnNSV0
世界でも最高レベルの電気代なのに
こいつ頭に虫でも湧いてるの?

492 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:53:50.92 ID:eOZ4bAG/0
えー?毎月2万5000円ぐらいだけど・・・

これって安いの?

493 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:54:09.18 ID:qyOB827aO
電化住宅は普及しおわったから、値上げですね、わかります。

494 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:54:16.27 ID:c7j1Cxi40
あのさぁ…

まあ、もういいや

495 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:54:34.15 ID:uku4xtJT0
>>488
マスドライバー計画ならアメリカで進んでるけどね。

近未来にはアメリカが受け入れて宇宙へ放り出すってなるだろね。

496 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:54:33.04 ID:JVUDO56a0
脱原発で料金が上がるとは言ってないよなぁ。
なんで、じゃあ原発動かせって話になるのか意味がわからん。
廃棄処理費をコストに入れたら電気代が上がるって言ってるのだろう?
それはいままでは税金で賄われてたってことだよねぇ。
税金は下がらないけど電気代は上がるってどゆこと?

497 :エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/30(金) 14:54:59.81 ID:xp/OrEw00
>>491
枝野は革命マルクス主義者だもの。
国民を貧困に陥れて、国家を転覆する、ってのが至上教義。
橋下のグレートリセットと同じ。

498 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:55:39.57 ID:vSwszGUp0
自分達が何もしない、できない言い訳にしか聞こえないんだが

499 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:55:47.83 ID:g1+5kdz30
>>466 愚か過ぎる。

原子力発電以外の発電方式の場合、天災や事故などに伴う、
リスク回避の為に、損害保険に加入している。
当然、その保険も発電コストに組み込まれており、万が一、事故などで
被害が出た場合は、この保険が適用される。

しかし、原子力発電の場合、一般的な損保には入れない事もあって、
政府が保険制度を作って強制的に加入させているのだが、この場合の
保険とは、国が担保するだけでその総額1200億円に留まる。

この保険制度による東電の負担は、この発電コストに入っていない。
また減価償却も50年から100年とされ、建設費と運営費、燃料費などだけが
ランニングコストとなり、結果、不慮の事故が起こった場合や半世紀後の
解体、廃炉に伴う費用は、全くこのコストには入っていないのである。

500 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:55:50.90 ID:inCNDZCvP
>>477
でゴミどこ棄てんの?
お前ら何年あってら決めれんのよ

501 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:56:04.18 ID:0RlimICD0
【消費税増税前】
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   消費税10%で年30万負担増?
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    そんくらいパァッと払っちまえよ!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



【10年後】

       ______            、
     /:∪::─ニjjニ─ヾ     10年×30万円=300万円
   /:::li|.:( ○)三 (○)\     新車が買えたじゃねーか!!!
  (:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ____ 
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |      
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | | 

502 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:56:07.66 ID:9cc6DKiG0
原発否定派は、原発で恩恵を受けた過去二十年分の電気代の差額を突き返して、脱原発をアピールしようぜ

503 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:56:13.47 ID:lgN86v260
ミンスは選挙後に刑務所に行くだけのやつらだから
もうどうでもいいや

504 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:56:16.82 ID:LTJMZF030
なんでいつも主婦目線なの?
こいつら企業のこと頭にあるの?
クダが今まで頑張って培ってきた原発を破滅させたのに
悪いのは民主党でしょ?
何でいつの間に悪いのは原発になってるの?

505 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:56:28.80 ID:CmSMXa9m0
ひどすぎる


これで脱原発するのかよ

506 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:56:33.07 ID:vyBiNWSm0
>>1
えっ?あれだけの従業員に年収1000万以上払えるのに
電気料金安いの?
給料何処から湧いて出るんだ?

507 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:56:48.24 ID:xR6atQCJ0
なんで発送電分離しないの?

508 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:56:49.70 ID:rwn9dEmCO
誘導コメントの特長

・お前ら、みんな等の枕詞、
・意見は言わずにバラマキ、利権等ふわっとレッテル強化
・しようぜ等Let,sで結ぶ

509 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:56:53.77 ID:fsuequSp0
はぁぁあぁああ嗚呼あああああああああああああああああ???????????????????



はぁぁぁぁあああああさあああああああああああああああああああああああああ?????????????????????????




枝野てめぇタヒね!!!!

510 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:57:11.40 ID:ZcM5dhQhP
>>477
>それなら、脱原発依存の形で暫く原発を併用し。代替できる見込みが立ってから

お前さ〜 福島の現状を判ってて言ってんの?
次に大地震が来て、また津波や地震で他の原発が同様の事故を起こしたら、
東電にはもう賠償する金が無いんだぜ?
他の電力会社も事故起こすと同様の状況に陥るし、被害が拡大すれば、
電力会社倒産ということも有り得る。

福島の除染費用はほとんどがみんな国の税金でやってて、電力会社の尻拭いを
国民が金を出させられてやらされてるのと同じなんだよ。

風評被害を多数与えて、倒産する会社まで出してるのに、これらの会社には
「因果関係が証明できない」と言って賠償を拒否してる始末。

こんな事態を地震1回で招くかもしれないのに、再稼動させてもいいのか?

511 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:57:30.89 ID:fXmYOaW+P
年収が今まで高すぎた

といえ

512 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:57:40.15 ID:y6hrLtEO0
外国人留学生が日本に来て驚くのが電気料金の高さと、ファストフードのドリンクのしょぼさ。

513 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:57:51.04 ID:yx2taxAhO
経済産業省と電力会社だけ
いち早くデフレ脱却しま〜す\(^J^)/

514 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:57:53.81 ID:JVUDO56a0
>>495
これが事故ったら地球最後の日ですね。
宇宙時代の到来か、胸熱だな。

515 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:58:05.92 ID:whxkhHKsO
ん?それならおまえが全部払えよ 爆発してるのに大丈夫大丈夫。慌てない慌てない……とか言ってたのおまえだしな

516 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:58:11.25 ID:kr4UPXd30
安心安全を考えたら発送電分離はダメだな
それと原発ゼロも現時点ではダメ
ガスのパイプライン依存もダメ

総合的なエネルギー政策として話をしなきゃよ

517 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:58:14.68 ID:ozgchNhM0
>>495
太陽に向かって打ち込めばあっという間に蒸発すると思うが何か怖い気もするな。
そういやヤマトの第三部がそんな内容だった。

518 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:58:15.32 ID:lR6he2AQ0
じゃ海外はなんであんなに安いの?
日本の電力会社は特別無能なの?

519 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:58:25.60 ID:d3g0iXYx0
世界一高いんすけど…

520 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:58:34.99 ID:iq+9L+2v0
>>1
10年×30万円=300万円だと東京近郊でもワンルームマンション買えるよ
(青梅線・東上線・相模地方あたり)

521 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:59:17.45 ID:EAHEwdPQ0
午前中に言った事が午後にはすっかり変わる連中ばかりの民主が
2030年の事を本気で考えている訳がない。
この発言すら、明日には変わる。

民主の言う事を聴くなら、隣の家から毎朝聞こえる念仏のほうがまだまし。

522 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:59:21.31 ID:g1+5kdz30
>>504 もしかしてメンヘラの、なかみやあみさんですか?

523 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:59:29.87 ID:5uTnrdhq0
>>478
参入できない状況まで進んだものだからな。
ただ悲しいのが電気は企業なんだよね・・・・。

524 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:59:33.18 ID:KvJLWOPL0
頭、メルトスルーしてんじゃねこいつ

525 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:59:39.93 ID:qKDQ5N3L0
http://i.imgur.com/zZKxZ.jpg

原発止めた結果がこれだよ

チャレンジ25とはなんだったのか

526 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:59:40.14 ID:00tibeUo0
>>514
人類はどんどん終わりに近づいてるなw
まあ数百年後には滅んでそうだよね

527 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:00:07.27 ID:TjyGVHPg0
>>1

       /~ ̄~\
      /  (    \     アンタは
    `/   /\    丶       役立たずのブタよっ!
    |  /   \   |                _ -ー――- 、_
    | /ニ二丶  >_  |              /         \
    (6ソ丶●丶 <●/ |/)             /  革  Z  革    ヽ
    丶|  ̄  | ̄ |イ             !___ ___ ___|_
    |丶  丶亅  ハ|            [___________]
    | \  ̄ ̄ / |             | / -―  ―-  丶 |
    |  |) `ーイ|   |             Y u -・- )  -・-   |イ
    /丶  |丶 /~|   |丶            ハ    ( 丶 )     ハ
      |  |  V  |  | |            (人   `ー ′  U 人)
      |  |_/\_|  リ |              ヽ  )〜〜(   /
      |  |    | /  |               \__⌒_ /

528 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:00:17.16 ID:cm8l8SsM0
>>518
EUは高い様だ。

529 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:00:46.54 ID:ozgchNhM0
>>510
あれは地震が原因というより東電の自爆だろ。
二度と自爆なんかさせないように東電をきっちり調教すればいいだけの話。

530 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:00:57.68 ID:yx2taxAhO
>>1
北海道で鉄塔倒したの…

オマエだろ

531 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:01:08.02 ID:uku4xtJT0
マスドライバー握ってるアメリカは
これから先も世界を牛耳るよー 嫌なら放射能廃棄物受け入れませーんて。

詳しくはローンチリングでググル

532 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:01:13.36 ID:m7Jn8Xht0
枝野ってそのうち殺されるんじゃないか?
殺されはしないと高括ってんのかな?

533 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:01:15.58 ID:Tj3Gf07l0
ん?

発送電分離は、もう確定だろ。
電力会社も受け入れたはす。後は、いつまでにやるかだけ

ただ、小泉さんが決めた家庭用電力の自由化をなかったことにしやがった安倍が総理になると、
また振り出しに戻るかも分からんがな。

534 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:01:59.74 ID:eOZ4bAG/0
また企業の倒産も増えるね

日本がどんどんダメになっていくね
民主党の思惑通りだね

535 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:02:50.85 ID:7s1QEGQQO
>>526
100年持たないと思う。

536 : ◆UMAAgzjryk :2012/11/30(金) 15:03:04.35 ID:/T+zMITD0
ドイツみたいにフランスから電力輸入するわけにもいかんしな…

537 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:03:09.86 ID:ZOGgYbh+0
>>1
何を根拠に言ってるんだ、この男は?

538 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:03:16.19 ID:fsuequSp0
言うにことかいてこいつ、、、、


枝野と管はろくなタヒに方しないぞ

539 :名無しさん@十一周年:2012/11/30(金) 15:03:29.20 ID:uuqjfZ4E0
>>1
チッ! 国営東電め。

540 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:03:58.24 ID:OA3jnCAW0
>>1
> 従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから

え?
今まで不当に高いとかいってなかったっけ。

541 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:04:06.09 ID:c7j1Cxi40
デフレ容認、電気代高騰容認

日本の産業殺したいだけなんだな結局

542 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:04:10.53 ID:H8sLmjxo0
原価方式の料金で価格競争ナシの
正に言い値で金払ってきたのに
安すぎたwwwwwwwwwwwwwwwwwww

この老けガキ何いってんのwwwwwwwwwwwww

543 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:04:24.42 ID:zUNnqUG90
あれだけの事故が起きて電気料金が変わらないと思ってる馬鹿が多いな

544 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:04:35.77 ID:8iOwzVTk0
企業努力で押さえ込むと「そんな安いのはおかしい!」ってかw

そのうち
「JRの料金が安いのはおかしい!」
「郵便料金は値上げしろ!」
とか言い出すんじゃね?

545 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:04:39.29 ID:Ln1w0k5N0
みんなが何と言っても、俺、きみの事を守るから!

好きだよ・・・女川原発さん

546 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:04:40.28 ID:2cFTDtlGP
詭弁のガイドラインはよw

547 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:04:48.21 ID:fW6ksjbg0
日本の電気代が安いなんて初めて聞いた

548 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:04:49.13 ID:HsQAV1290
もう、落選するからいいのか

549 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:04:49.86 ID:Gc7r7TCX0
>>525
>チャレンジ25
アタック25の後継番組?

「チャレンジ!にじゅうご〜♪」

550 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:04:52.23 ID:F7sR3IZT0
世界基準の電気代と比べたらまぁ安かったわな
だからといって、高くすればいい訳じゃないが

551 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:05:08.80 ID:inCNDZCvP
宇宙に棄てるから原発は格安♪
頭わいてんのか

552 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:05:11.87 ID:JE7MjcNo0
>>507
電気事業法の、供給義務・第十八条第1項〜第7項を読んでみましょう
あなたの使ってるパソコンの電気は、妖精さんが曳いてくれた送電線を通って送電されてる訳じゃありません

553 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:05:13.30 ID:jSurM2ff0
ばーーーか
安くねーぞ。
高くなれば企業が日本から逃げるがな。

原発早く動かせ。
仕事しろ。

554 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:05:18.67 ID:yx2taxAhO
『被災したくなければ、金を出せ!』

と…しか、聞こえない(-_-#)

555 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:05:34.08 ID:p8OnLl580
バカ丸出し ミンスは平気で寝返るからマジ怖いよ
ミンスだけには絶対投票しない

556 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:05:34.14 ID:lkoJGT4M0
>>33 >>90
■日本は世界最大の資源大国

●尖閣沖に800兆円の原油
www.hoshusokuhou.com/archives/17706206.html

●日本の領海から3京3200兆円分の天然ガス
japanese.ruvr.ru/2012_05_12/nihon-enerugi-kakumei/

●日本近海の広範囲にメタン 浅く採掘に優位
www.47news.jp/CN/201210/CN2012102901002180.html

◆メタンハイドレート!日本にだけいっぱいw
livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/5/f5398e41.jpg

●日出づる黄金の国、ジパング
jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK055845520121121

557 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:05:38.72 ID:8Y8j9Q/q0
枝野「円安も今までが高すぎた」

558 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:05:42.54 ID:KG4HOP+s0
もう何でもいいから一回こいつらに月15万の生活体験させなきゃダメだ

559 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:06:02.56 ID:mI3gwaxk0
流石は枝野www
いつの間にかちゃっかり値上げ派かよwww
まずは電力会社が身を切ってからじゃなかったのかwww
ホント言葉が軽すぎるw

560 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:06:21.65 ID:3ugfBrxv0
だからあの時200Vにしておけば単価は下がっただろうに。
ついでに話題になってた5万円札も発行しとけば後の2000円札よりは使われただろうに。

561 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:06:26.86 ID:cm8l8SsM0
>>535
300年前まで地球に人口は6億人、数百万年かかってたった6億人。
この300年で70億人まで増えた。
食料が持たないよ。

562 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:06:56.15 ID:BjqDgj87O
東電社員の給料が高すぎるのはみんな知っている

563 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:07:09.21 ID:eCse7iUe0
世界で日本だけ糞高いんじゃなかったっけ?

564 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:07:10.45 ID:O/UV6MSU0
死ね

565 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:07:18.09 ID:JVUDO56a0
>>532
タダチニ殺されることはないと認識しております。

566 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:07:20.66 ID:c3WJW2010
>>260
そのアメリカの原発数を調べてからドヤ顔するべき
恥ずかしくて二度とここに来れなくなるからw

567 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:07:23.16 ID:jSurM2ff0
本当にミンスは頭がスッカラカン

568 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:07:40.36 ID:gxnPM2Pm0
料金高くすれば電力消費量って減るのか? 冬場夏場は寒さ熱さに耐えられなければ使わざるを得ない。
家計が苦しくなるだけじゃないかw

569 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:08:06.18 ID:9xpXXxvnP
こいつ言ってる事が変わりすぎだろw誰に洗脳されたんだよw

570 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:08:24.86 ID:rYoJeo8i0
ふざけんなw 日本の電気料金が高いのはアメリカの9倍の価格で
LNG買ってるからだろ。 少しは安く購入することを考えろ!

あと、メタハイもまともに研究すれば5年で商用ベースに
のってくるわ

571 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:08:38.05 ID:dmzpJniwO
料金が世界一ならコストは遥か世界一

572 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:08:40.80 ID:cYkjqyX20
 
>原発事故のコストなどが含まれていないことから
>「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」

↑分かりやすく言えば、

「原発ほど高い発電手段は、他に無い」

ってことだろ。
高コスト原発は、もう結構。いりません。

573 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:08:54.72 ID:QQ8gQjOe0
>>568
枝野はほんまもんのドSだよw

574 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:09:53.19 ID:l66NHBiT0
TPPで電力系も自由化しようぜー

575 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:09:58.45 ID:lkoJGT4M0
>>33 >>90
■平沼光「日本の英知こそ、日本の最大の資源である」

●レーザー核融合
www.youtube.com/watch?v=x8iceI-adDo
ウランを使わないから環境にやさしい。エコだね。

●世界最高の科学力!史上初、日本がレーザー核融合に成功!1トンの水素から90テラワットを抽出可能
himasoku.com/archives/51708846.html

●植物性廃棄物からバイオエタノール
www.econoha.jp/what/info.html?id=2424

●人工光合成
web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx111225

●宇宙太陽光
web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx120108

576 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:10:10.35 ID:l7OSa9ol0
国内産業をぶっ壊すという思いをいただいた

577 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:10:15.05 ID:kl5NCmvd0
>>572
それがわからないやつが 原発稼動しないと経済がやばいとか
いってるんだからおかしい

578 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:10:17.61 ID:3ugfBrxv0
ホモサピエンスの歴史は何百万年もないよ。
あと食料生産は何十倍も効率化されて余ってるよ。

579 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:10:21.25 ID:bdal+ENp0
誰か、バカが政治家になれない仕組みを、はよ

580 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:10:24.83 ID:+XWgGMsf0
国内しんじゃうよ

581 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:10:36.10 ID:tINzCn970
未来の党みたいに10年以内や即時の脱原発を主張してる党は電気代がどうなるか試算して発表してくれよ

582 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:10:41.99 ID:OA3jnCAW0
>>1
> 従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないことから

原子力災害対策特別措置法

ってなんのためにあんの?

583 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:10:56.56 ID:vaphMUvE0
アメリカの2倍、韓国の2.7倍も取っておいてふざけるな。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/e3dbe4670ba23690cb0ca4c6b8cd7cd8
ま韓国は原価の86%で赤字販売と言ってるので適正価格で売れば米国と同じくらいと言う所か。
日本の発電費用は火力も原子力もkwh10円前後と政府が発表してるが、米国の売値が10円って事は日本は発電費用が0円の電気でもその他の費用だけで米国より高いって。
どうやったらそんなに高くなるんだい。

584 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:11:08.88 ID:nUzQ/WhE0
日本の電気代って何時から安い事になったんだ?
社員の福利厚生からばら撒き費用まで何でも電気代に上乗せ出来てたからずっとバカ高だろ

585 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:11:12.40 ID:XCfyYfgu0
へー

586 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:11:12.52 ID:jLRyWwXF0
  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|

587 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:11:16.02 ID:lYxmj0BsP
ミンス党員だけ値上げしろやデブ

588 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:11:26.44 ID:O/UV6MSU0
ヤケクソか

589 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:11:30.98 ID:BjkdJ7qo0
なんかいきなりすごいこと言い出したなw

590 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:11:40.85 ID:JHhiHFmU0
はあ??災害による原発の事故は災害と同じ扱いにすべきだろ。

こいつ意地でも日本の国際競争力を落として韓国に利益を捧げたいんだな。
安倍の発言で円安、株高にふれてるから、なりふりかまわず売国してるよ。

591 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:12:01.02 ID:I69WjoagP
フルアーマーのチキン野郎

592 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:12:04.16 ID:vjkfPhl70
>>518
原発のおかげでは?
米国は世界一の原発大国だし。

593 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:12:07.92 ID:lkoJGT4M0
>>33 >>90
■電気料金値上げの原因は、米国の対日経済制裁

2672年1月12日 日本のイラン産原油輸入を★削減
www.bloomberg.co.jp/news/123-LXNY3K0YHQ0X01.html

2672年1月13日 支那は、イラン原油を★値切り
desktop2ch.org/bizplus/1326436095/

2672年1月13日 EUはイランとの原油供給契約を★更新
jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80C02X20120113

2672年6月13日 南鮮のイラン産原油輸入、★米国が例外容認
japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012061302378

594 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:12:11.13 ID:FONQHcit0
解散するんだから余計なこと喋るなよ
そんなにボロ負けしたいのか

595 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:12:29.94 ID:g1+5kdz30
>>552さんへ >>499をプレゼント。

ところで、>>552 ID:JE7MjcNo0 IDとっかえひっかえでお疲れさん。

596 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:12:31.42 ID:LFpr6JWj0
先進国の中でも高いだろ、電気代

597 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:12:32.69 ID:rYoJeo8i0
>>561
つソイレントグリーン

その問題は1973年に解決してるよ。

598 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:12:46.62 ID:JC0wmpoXO
枝野のってやっぱり無能

599 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:13:20.63 ID:GWmCorqR0
比例復活当選もムリポ

600 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:14:19.90 ID:a4bDaMfr0
なんだそりゃ。経済観念まるでないな。
その理屈でこれから幾ら国民に負担増求めるつもりだ?

601 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:14:21.24 ID:ozgchNhM0
>>577
原発止めても廃炉のコストは掛かるのだが。
ついでに本来なら原発が作るはずの電力を他の設備で作るのだからその分も追加で掛かるぞ。
簡単に言えばコストの二重取り状態。

602 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:14:49.52 ID:cYkjqyX20
 
原発を稼動させてると、国内企業が全滅するほどのカネがかかる。

福島の過酷事故処理では、東電が「追加で10兆円必要」と言い始めてる。
10兆円と言えば、東電創立以来の全ての利益を合算しても
足らないほどの巨額。これも、原発のコストってこと。

また、使用済み核燃料処理だって「国民負担」だろ。
これだって、原発のコストだろ。

原発って、どんだけ高いんだよw

603 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:15:19.66 ID:JE7MjcNo0
>>595
すまんがID切り替えなんてタン壺に入り浸ってからはした事無いなw

あとちゃんと条文読んだ?

604 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:15:47.28 ID:PhGwZEIE0
ガソリンも今まで安すぎだったから値下げやめました

605 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:15:51.24 ID:A8dK+V1f0
日本の電気料金て世界有数の高額なんじゃないのw

606 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:15:54.24 ID:OA3jnCAW0
とりあえず電気保安協会とかいう社員用の天下り組織にかかってるコスト
全部、事故対応にでもまわせよw

607 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:16:15.21 ID:SZRxgVEN0
電気を使う産業が壊滅するわアホ

608 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:16:20.70 ID:fsuequSp0
こいつろくな死に方しねぇぞ

609 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:16:22.61 ID:lkoJGT4M0
>>33 >>90
■電気料金値上げの原因は、米国の裏切り

米国による日本裏切りの象徴★アザデガン油田
sakainobuhiko.com/2011/05/post-162.html

2670年9月30日 日本はアザデガン油田開発から撤退、★対米隷属
www.bloomberg.co.jp/news/123-L9J25B6JIJUX01.html

2672年7月8日 支那はアザデガン油田開発に★1兆6000億円投資 ←日本国の経済損失額
www.bloomberg.co.jp/news/123-M6VLHN6K50YH01.html

アメリカの明々白々な裏切り行為が理解できない日本人は、右から左まで朝野を挙げて、アメリカの完璧な精神奴隷。

610 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:16:25.66 ID:cYbxyhWg0
世界的にも高いのに、電力会社の給料を半分にしろ
そうしたら、値上げせんでもいいだろう

611 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:16:45.64 ID:g1+5kdz30
>>595 お疲れちゃん ばればれだよ。

612 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:16:48.15 ID:nUzQ/WhE0
>>592
イメージでは原発大国何だろうけど米の原発依存度は低いぞ
ttp://gigazine.jp/img/2011/08/25/nuclear_power_top20_counrty/01.png

613 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:17:08.42 ID:JjWzxdKg0
原発利権マフィアが国を滅ぼすとはこのこと

614 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:17:10.78 ID:f0LaIvEh0
自分らの対応のまずさを棚にあげて、愚民ども、負担しろってか
民主党ってこんなんばっかだな
オレの言う事を理解しない国民が悪い、って言って辞めた首相もいるしな

615 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:17:22.24 ID:c7j1Cxi40
アメリカは原発があるから安いんだよw、て言ってる人が
若干居るけど原発のあった枝野曰く「今まで」の電気料金の
時点で世界最高の高値水準だからなwww

616 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:17:28.55 ID:K4NqirL30
全原発停止で電力自由化したドイツでは異常に値上がりした電気代にみんな四苦八苦
当然生活切り詰めるから経済は停滞

なのに日本のマスゴミは一切これを伝えないって何なの?

617 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:17:51.40 ID:MN7dSI+FO
これマジで0議席あるで

618 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:18:05.84 ID:agcmZjB10
選挙中によくこんなこと言えるな。
自殺志願者かよw

619 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:18:08.53 ID:cYkjqyX20
 
>原発事故のコストなどが含まれていないことから
>「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」

↑これを 別の見方 で言えば、

「原発再稼動するなら、事故処理費用を考えて、
電気料金をドーンと上げないといけません!」

ってことだよな。
原発って、どんだけカネがかかるんだよ。
まるで、ザルに水を溜めるような話だなw

620 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:18:17.73 ID:6rJzGOFi0
>>1
安すぎたって、お前・・・
日本の電気料金はOECD諸国のなかでもイタリアについで2番目の高さだろが。
あの脱原発で電気料金2倍とかになってるドイツより高いのに何言ってんだ?(笑)

621 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:18:33.53 ID:NGjpcg6d0
枝野同士マンセーーー!!

622 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:18:34.79 ID:Pm0NtYJr0
やはり電気代がかからないようにするしくみに個人でシフトしていくことが
流行すればいいんだ。
屋根の上にパネル載せるだけじゃない、再生利用エネルギー関係事業に
出資することが有利な形を取るような仕組みを作り誘導すればいい。

邪魔がすごいけど。

623 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:18:59.33 ID:WFpksXWI0
原発反対とかほざいてる奴に一人1000万円の人頭税貸せば足りる話だろ
なんで何にも関係ない原発オッケーの俺らのしわ寄せが来るんだよ あぁ?コラ。
原発反対とかほざいてるクズ野郎は人間のカスだろ?なんだ、その目は文句あるのかコラァ!

624 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:19:10.50 ID:QQ8gQjOe0
>>616
一応ドイツもまだ何基か原発動いてる
それであれでっせ

625 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:19:26.48 ID:U3dBiZwRO
仕事もしねえで「仕方ない」とかいうのが民主政権のスタイルだよな

626 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 15:19:59.85 ID:MaiLxyJ2O
>>186
家電エコポイント制度のお蔭で皆奮発して大画面テレビを買ったら、逆に以前よりも消費電力が増えちゃったんだってさ…
俺はブームに乗らずに(って、貧乏なだけだが)19型液晶テレビに買い替えたから確実にエコになったと思うぞ
まあ、あれはあれで家電業界のためになったんだから意味が無かったとは言わないが、少なくともあまりエコにはならなかったよね
太陽光パネルを屋根に載せる余裕も無いから、後は家中の照明をLEDにするしか節電対策が無いなあ…

627 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:20:12.72 ID:vjkfPhl70
>>560
ありとあらゆる100V製品の犠牲になるのだか、
その代価をあんたが見てくれるのかね?

628 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:20:48.34 ID:O+TJIP/H0
おいおい言い訳もここまで来ると酷いものだ
弁護士だろ、突っ込まれたら返答できない
日本の電気料は高くて海外と比べて競争力が無いことは自らも認めてる筈
それを今までが安すぎたとかどの口が言うんだ
値上げになることの言い訳がそれか
政府与党は言ってはいけない事もあるっていうのに責任逃れかよ
与党だったら責任追及とか息巻いてるんだろうけど残念だったな

629 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:20:49.94 ID:lkoJGT4M0
>>33 >>90
■電気料金値上げの原因は、対日米支挟撃

●尖閣沖に800兆円の原油
www.hoshusokuhou.com/archives/17706206.html

★米国が支那海洋石油総公司に投資
www.bloomberg.co.jp/news/123-MAVQPF6JIJV501.html

★米国の資金で、支那海洋石油総公司が尖閣資源強奪
www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1/2-1.pdf

アーミテージ元米国務副長官「代替エネルギーが目論見通りにいっていないw」

630 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:21:07.31 ID:tlGMc3LM0
>>496
>2030年代の原発ゼロを進める中で、電気料金は今後上昇するとの見方を示した。

電力事業を原発からその他へ転換する為の費用を電気代に転嫁することを想定しているからじゃないのかね
さらに原発を止めたら処理費用だけかかって電力会社は収入が得られないし
事業転換するにはそれだけコストがかかるという事でもある。そしてそれが果たして実現可能かも分からないというリスク付き

原発が稼働可能な限り動かし続けて、その間に廃棄処理のコストを下げる方法を模索するというのならまだ話は分かるが
電気代上がる事が大前提とか頭がおかしいとしか思えない
馬鹿じゃねーのかこいつら

631 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:21:41.15 ID:inCNDZCvP
>>623
お前らが売国土なんだろう
国は金では買えん

632 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:22:27.47 ID:0si/1qcd0
>>1
で、高すぎるガソリンの値段はいつ下がりますか?

633 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:22:35.86 ID:DQ5W9ZP90
日本は電気代が世界一高いのに枝野は血迷ったのか
被災者の賠償金を電気代の値上げで被災者に負担させる
事自体が間違いだ

今の東電役員の給料が桁外れに高いから
東電を一回つぶせよ
そしたら値上げどころか値下げできる

634 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:22:44.80 ID:5uTnrdhq0
>>602
今までの稼動で積み重なったものはわかるとして
脱原発に向けての併用利用で増えるコストってどれだけ増えるの?

635 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:23:00.83 ID:lkoJGT4M0
>>219 >>344
■日本は世界最大の資源大国

●尖閣沖に800兆円の原油
www.hoshusokuhou.com/archives/17706206.html

●日本の領海から3京3200兆円分の天然ガス
japanese.ruvr.ru/2012_05_12/nihon-enerugi-kakumei/

●日本近海の広範囲にメタン 浅く採掘に優位
www.47news.jp/CN/201210/CN2012102901002180.html

◆メタンハイドレート!日本にだけいっぱいw
livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/5/f5398e41.jpg

●日出づる黄金の国、ジパング
jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK055845520121121

636 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:23:03.33 ID:k1vFxx/k0
>>629
同じレスに対して延々同じコピペ貼り付ける工作・・・
最近流行ってる見たいだけどウザいことこの上ないな

637 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:23:16.66 ID:QQ8gQjOe0
>>632
近いうちに、、、トラストミー

638 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:23:24.55 ID:6cfk0RoZ0
「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」

そうでしたっけ?フフフ <--- 枝野さんはこいつと同じだな・・

639 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:23:59.14 ID:rYoJeo8i0
>>602
でもボーナスは出しちゃうw

640 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:23:59.23 ID:FTKYqcpF0
この値上げ要因は全部原発に起因するものだろ。
要するにこれは
「原発は水力火力より安いと言ってたけど
ほんとは一番高かったんです 嘘言って御免チャイ」
と経産省が初めて認めた発言なんだよ。

641 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:24:11.75 ID:67lc36x3O
こういう問題が出たときは、まずは「何と・どこと」比べて「安い」のか、比較対象を明確にさせることをしなくてはならない。
その上で比較対象が他国ならば、その他国の他の公共料金や国民所得を調べて、「安い」発言が妥当かを判断すべき。
このような理詰めな思考は、屁理屈のみを正当化する左翼にとり、ドラキュラにおける十字架的な役割を果たす。

642 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:24:37.65 ID:Bq/7WIGO0
次の選挙、自民がとっても維新がとっても、万が一ないとしても
未来になっても原発が即時停止することはない
それは電力会社が官僚と一心同体だから、連中がひとつの政党を
潰すことなど訳ないと思っている

次の政権を担う政党がやるべきは電力会社の再編と電力自由化
それによって今までの独占状態を打破し価格競争の行える業種にすること
(ソフトバンクとかは入れるな!間違っても、国が滅ぶ)
そうすれば原発なしでも低価格の電気が供給され、日本の企業が
かかるコストが抑えられ経済も活性化される

643 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:24:57.03 ID:BjkdJ7qo0
原発事故のコストって爆発した場合とか考えたら天文学的な額になるだろと
どうやって算出するのかと

644 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:24:57.60 ID:LGNFqcyH0
>>636
そうでしたけ?ウフフフ

645 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:25:10.74 ID:lkoJGT4M0
>>219 >>344
■平沼光「日本の英知こそ、日本の最大の資源である」

●レーザー核融合
www.youtube.com/watch?v=x8iceI-adDo
ウランを使わないから環境にやさしい。エコだね。

●世界最高の科学力!史上初、日本がレーザー核融合に成功!1トンの水素から90テラワットを抽出可能
himasoku.com/archives/51708846.html

●植物性廃棄物からバイオエタノール
www.econoha.jp/what/info.html?id=2424

●人工光合成
web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx111225

●宇宙太陽光
web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx120108

646 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:25:16.46 ID:br40vq8e0
放射脳はミンスに入れればいいよ

647 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:25:18.12 ID:mbP2MPt50
>>1
わざとボケてんの?

648 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:25:30.73 ID:PhGwZEIE0
>>634
結局原発ゼロ派の誰一人としてそれを説明しないんだよね
ようするに具体的な根拠は一切なしにただ20年で30年でとか言いっ放しにしてるだけ

649 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:25:39.39 ID:BBJNMQCh0
>>8
3倍になるわけないじゃん
沖縄電力みてわかるとおり2割増

650 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:25:45.74 ID:2EfIBTm20
やっぱりこの詐欺集団は日本から消えてもらった方が良いね

651 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:25:55.98 ID:5uTnrdhq0
>>632
暫定税率については
小沢幹事長に一元化された陳情(国民の声)によると暫定税率廃止撤回の声が大きかったそうですよ。。
国民の声があったのです。

652 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:25:59.63 ID:XkZ9qHtK0
街宣活動で車を囲う枠を1km四方くらいにした方が身のためだぞ、枝野。

653 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:26:02.69 ID:WFpksXWI0
>>631
お前が電気代の値上がりを負担しろ
町工場なんかお前らの身勝手な反対論で電気代が高騰し
廃業においこまれる。お前らの主張は悪だ

654 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:26:05.51 ID:JPekcl+/P
経費を水増しすればするほど利益が上がる仕組みだからなあ。
一方で廃炉費用も、廃棄物処理費用も入ってない。まずは発送電分離しないと話にならない。

655 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:26:19.64 ID:JjWzxdKg0
政治迷走する間に多分下北沖で大地震起きて六ケ所東通大間アウトで日本崩壊、残った領土は中国ロシアアメリカで割譲とかなるだろうね
まあ政治家とは総じて愚かで、その中でさらなる愚か者が国家の足を引っ張るがもうこの国には時間すらない

656 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:26:33.44 ID:SUrdJ20xP
ウチの隣に原発建てていいから電気料金安くしてくれよ。

657 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:26:37.52 ID:Lxs0rG1w0
>>609
それだけじゃないよ。
アメリカは昨年大震災以降日本政府が打診したアメリカ産天然ガスの売却をオバマ政権は即座に拒絶。
震災でエネルギー確保に奔走する日本を切り捨てた。

アメリカではシェールガスの大規模開発で供給バランスが崩れアメリカ国内の天然ガスの価格が大幅下落。
アメリカではカタールからの天然ガス大量輸入計画をしていたが国内産出があまりに多く、輸入中止。
行き場のなくなったカタールは欧州などに売り込みをかけ、欧州ではロシア産と価格競争が始まり下落。

しかし日本の交渉失敗を尻目に韓国政府が天然ガスの売却交渉をしたらオバマ政権はすぐに受諾。
今後20年間の長期売買計画を韓国と締結。その価格は日本が現在国際取引してる額の約4分の1の価格で合意に至った。

658 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:26:45.51 ID:h32AkvAR0
なんだって?
どの口がそんなことを言ってるんだ?

659 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:27:20.03 ID:lkoJGT4M0
>>219 >>344
■電気料金値上げの原因は、米国の対日経済制裁

2672年1月12日 日本のイラン産原油輸入を★削減
www.bloomberg.co.jp/news/123-LXNY3K0YHQ0X01.html

2672年1月13日 支那は、イラン原油を★値切り
desktop2ch.org/bizplus/1326436095/

2672年1月13日 EUはイランとの原油供給契約を★更新
jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80C02X20120113

2672年6月13日 南鮮のイラン産原油輸入、★米国が例外容認
japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012061302378

660 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:27:24.81 ID:ORF0LnBkP
これまで国民をないがしろにしてきたことの責めは自分で負わないと。凄い警戒状態だ‥ 11/25 民●党 街頭演説‥枝野…

http://wickhair.biz/x/5281/

661 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:27:45.88 ID:ozgchNhM0
>>634
今ある減価償却のすんだ設備で発電するコストと、
新たに作った減価償却のたっぷり残った設備で発電するコストはどちらが安いでしょう。

662 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:27:47.23 ID:Ox22aLHA0
ドイツは原発と再生エネルギーを併用していて
再生エネルギーが高くなりすぎて失敗したーって涙目なんだよね

663 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:27:47.47 ID:fB6lMXvD0
大  量  離  党  で  擁  立  困  難   ↓



民    主  、  空    白    区    3  0    超

664 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:28:09.60 ID:3K6h+yDp0
金持ちには安く感じるんだろう

665 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:28:23.78 ID:inCNDZCvP
>>653
それはしょうがない
会社よりも国土が優先する
当たり前の話だ

666 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:29:01.00 ID:yx2taxAhO
コストUPで物価上昇

インフレきた〜\(^J^)/

667 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:29:12.87 ID:XkZ9qHtK0
ところで、ライフルって飛距離はどれくらいなのかな?

668 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:29:16.69 ID:BBJNMQCh0
>>662
涙目?日本より少し高くなった程度だぞ

669 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:29:29.36 ID:lkoJGT4M0
>>219 >>344
■電気料金値上げの原因は、米国の裏切り

米国による日本裏切りの象徴★アザデガン油田
sakainobuhiko.com/2011/05/post-162.html

2670年9月30日 日本はアザデガン油田開発から撤退、★対米隷属
www.bloomberg.co.jp/news/123-L9J25B6JIJUX01.html

2672年7月8日 支那はアザデガン油田開発に★1兆6000億円投資 ←日本国の経済損失額
www.bloomberg.co.jp/news/123-M6VLHN6K50YH01.html

アメリカの明々白々な裏切り行為が理解できない日本人は、右から左まで朝野を挙げて、アメリカの完璧な精神奴隷。

670 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:29:31.23 ID:YhNMn58f0
原発比率の世界一高いフランスは日本より安いよ
アメリカは原発比率は日本と同じくらい
だが自国で化石燃料を調達できるため日本より料金が安いだけ

671 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:29:56.67 ID:COEpgvNKi
アシモにチャリンコ漕いで発電してもらえば安くならない

672 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:30:33.41 ID:FTKYqcpF0
>>648
しかしその後始末をしなければ永久に高コスト体質のままなんだが。
理想は今の原発資産を全部損切り清算することだが
次善の策として既存の原発が耐久年度が来た順に停止して更新をしない、
と言う事なんだろうけど、その間に大地が来ないことを祈る他無いな。
最悪の策は今の原発が停止になっても新しく原発を作ることだ。

673 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:30:34.27 ID:5uTnrdhq0
>>648
ワーワー言うのは良いんだけれど、
必要経費以外の何者でもないし、原発って存在を過去大きく批判した人も少ないしね。

それはそれとして、脱原発に向けての道作りをやろうよって思うんだけど
ゼロとソーラーに拘るよね。

674 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:30:59.29 ID:cYkjqyX20
 
>原発事故のコストなどが含まれていないことから
>「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」

現状でも電気料金がPPS(民間発電事業会社)より高いのに、
電力9社の電気料金を「原発を持ってるから」って理由で
さらに上げるってこと?

原発、即時ゼロ でいいよ。

675 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:31:05.92 ID:COEpgvNKi
>>667
腕力による

676 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:31:20.20 ID:DQ5W9ZP90
反日の韓国に出来て日本に出来ない訳が無い
世界一電気代の安い韓国
世界一電気代の高い日本
 何が違うのか
公務員の2倍以上の社員の異様に高い給料から削除しろよ

677 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:31:25.80 ID:7196hegPO
今までは電力会社を叩く振りで人気取りをしつつ
なあなあで利権を守ってきたが
民主の惨敗が避けられないとみて隠すことをやめたな
枝野!必ず落としてやるからな覚悟しとけ!

678 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:31:27.59 ID:1NPwH9460
死ねよクソ野郎

679 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:31:36.30 ID:rYoJeo8i0
経産省とその取り巻きが日本のメタハイの開発を絶賛妨害中ですw
まぁ日本の技術者は障害があればあるほど燃えるので、
逆効果ではないかと思うのですけどね。

昔社会党が軌道ロケットに誘導装置の搭載を認めなかったら
スピンモータと変態技術で軌道投入に成功したように。
まさか誘導装置なしで軌道投入するとはと、世界の誰もが
驚いた。

680 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:31:38.91 ID:lkoJGT4M0
>>219 >>344
■電気料金値上げの原因は、対日米支挟撃

●尖閣沖に800兆円の原油
www.hoshusokuhou.com/archives/17706206.html

★米国が支那海洋石油総公司に投資
www.bloomberg.co.jp/news/123-MAVQPF6JIJV501.html

★米国の資金で、支那海洋石油総公司が尖閣資源強奪
www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1/2-1.pdf

アーミテージ元米国務副長官「代替エネルギーが目論見通りにいっていないw」

681 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:31:39.94 ID:h32AkvAR0
自由化すれば安くなるんでないの?

682 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:31:43.83 ID:WFpksXWI0
>>665
国土保護とか言ってるが
そもそも原発事故なんて起こることが稀。
将来事故なんてありえない。
福島は2000年に一度の例外的ケース
次じこるのは2000年後
馬鹿なこというなよカス 原発は安全だろ
それより韓国や中国の原発が爆発したらどうすんだ?
北朝鮮の核兵器が暴発したらどうすんだ
日本の原発ばかりに反対して特あの原発には反対しないよなお前らってw

683 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:32:26.54 ID:eJwcRzNr0
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|     `'ー=ニ=-イ,  :|   安すぎたかも
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\

684 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:32:34.31 ID:q9etVhHDO
>>659
世の中の嫌なことは、全部裏でアメリカが操っているんだね。君にとっては

685 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:32:39.49 ID:k1vFxx/k0
>>674
原発止めても廃炉の費用はかかるってのw
むしろ、動かしてるだけ先延ばしに出来る現実w

使用済み核燃料は増えるけどw

686 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:32:46.14 ID:XhF02ezAO
>>667
形状や重量的に、ソフトボール投げのようにはいかないだろうね。20mくらいなら届くんじゃない?

687 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:32:58.49 ID:Ox22aLHA0
>>668
電気料金2倍になったそうだけど・・・

688 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:33:04.72 ID:XkZ9qHtK0
>>681
利権屋さんは、アメリカ・カルフォルニア大停電(たしか、エクソン・モービル)の例を出して、
大反対してるよ。ま、経団連の主要メンバーでもあるしね。

689 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:33:05.56 ID:BBJNMQCh0
>>682
周期わかっていたんなら対策たて様があったんじゃないのw

690 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:33:14.02 ID:BjkdJ7qo0
>>682
原発が建造されてから何年たったんだよw

691 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:33:16.97 ID:1i/a4Sp10
    

【話題】 東京電力の利益の91%は家庭向け電気料金から・・・街の人から怒りの声 「ばかにするな!」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/newsplus/1337785495/27-
また1つ明らかになった東京電力のある体質に、街の人からは、怒りの声が聞かれた。
東電のある体質について、街の人は「ビックリというか、『えー』と思うけど、今まで知ら
なかった」、「割合が多すぎますね。ちょっと不公平感がありますね」、「ばかにするなと、
それでいいのかと」などと話した。 実は、東京電力の利益の9割以上は、家庭向けの
電気料金からのものだった。利益確保のために狙われていたのは、一般家庭だった。

東電が販売する電力量のうち、家庭向けの割合は38%にすぎない。しかし、この4割
に満たない家庭向けの電力から、全体の利益の91%の利益が稼ぎ出されていた。
                                       (記事 2012/05/23)
<電気料>  売上  利益   1kw料金
一般家庭  38%  91%  23円 ← 一般家庭に16%の値上げ予定で、27円に
大口企業  62%   9%  10〜12円(平均11円)

世界の一般家庭電気料  工業用料金
日本1kw = 23円       11円
米国1kw = 5円         3円
台湾1kw = 8円         6円
韓国1kw = 9円         6円

大口顧客のパチンコ一店舗は一般家庭2000世帯分の電力を使用するが、大口契約で
1kw料金10円で提供。
(パチンコ消費電力1台300Wを大量に設置、パチンコ店1店で一般家庭2000世帯分使用)
  

692 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:33:46.07 ID:cYkjqyX20
 
>原発事故のコストなどが含まれていないことから
>「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」

おれ、原発を持ってない電力会社から、電気を買いたい。

693 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:33:48.39 ID:lkoJGT4M0
>>350 >>475
■日本は世界最大の資源大国

●尖閣沖に800兆円の原油
www.hoshusokuhou.com/archives/17706206.html

●日本の領海から3京3200兆円分の天然ガス
japanese.ruvr.ru/2012_05_12/nihon-enerugi-kakumei/

●日本近海の広範囲にメタン 浅く採掘に優位
www.47news.jp/CN/201210/CN2012102901002180.html

◆メタンハイドレート!日本にだけいっぱいw
livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/5/f5398e41.jpg

●日出づる黄金の国、ジパング
jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK055845520121121

694 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:33:53.31 ID:bTlhno0A0
この枝野にカスも、東大教授の自称専門家とやらの言う事も、全く信用できん。

695 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:33:58.67 ID:wKKuXO3q0
土人は科学技術と生産性、効率性を否定して惨めで貧しい社会を作ればいいよ

696 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:34:24.85 ID:unxF4sKi0
原発はコストパフォーマンスが悪い

なら、即廃止すると言えよカス。

高い電気料金なんて了解するわけねーだろ。

697 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:34:37.97 ID:inCNDZCvP
>>682
2000年後には原発なんてないよ
なぜかは考えてごらんよ

698 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:34:49.70 ID:1NPwH9460
殺意が沸くわ

699 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:35:32.54 ID:Lk4xIJQf0
よくこんなこと言えるな・・
何様のつもりや

700 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:35:56.05 ID:lkoJGT4M0
>>350 >>475
■平沼光「日本の英知こそ、日本の最大の資源である」

●レーザー核融合
www.youtube.com/watch?v=x8iceI-adDo
ウランを使わないから環境にやさしい。エコだね。

●世界最高の科学力!史上初、日本がレーザー核融合に成功!1トンの水素から90テラワットを抽出可能
himasoku.com/archives/51708846.html

●植物性廃棄物からバイオエタノール
www.econoha.jp/what/info.html?id=2424

●人工光合成
web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx111225

●宇宙太陽光
web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx120108

701 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:35:56.74 ID:CRXNf4I10
漏れ漏れのときは対決姿勢してたのに ここで来て本音かよw

702 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:36:26.83 ID:lgN86v260
このバカチョンが

703 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:36:28.32 ID:f5LLx5MJ0
>>1
>>枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた」

こいつの死刑執行ボタンだけは笑って押せる自信があるw

704 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 15:36:32.88 ID:MaiLxyJ2O
>>297
消費増税・東日本大震災よる計画停電実施で、そこの住民もかなり酷い目に遭わされている
それに加えて今回の国民の神経を逆撫でするような発言だから、正直枝野もかなりヤバイと思うよ
まあ、枝野がこの3年間に選挙区内の住民のためになるようなことをしたのかもしれないから、当選するか落選するかは何とも言えない状況だなあ…

705 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:37:06.15 ID:pex0PqVp0
良かった。オール電化にしなくて・・・

706 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:37:13.49 ID:ozgchNhM0
>>696
もう作っちまったから即廃止にしても手遅れだぞ。
それをいうなら新しく作るな!だ。
ついでにもう作っちまった分はきっちり使い切ったほうがコストは安くすむ。

707 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:37:32.00 ID:Zqkk3pGw0
何言ってんだこいつ

708 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:37:50.78 ID:Ox22aLHA0
再生エネルギーを42円で買い取るんだから
電力会社が利益を出すには仕入れ値の42円以上の価格で売らなくてはいけない
現在の売値が23円だから再生エネルギーだけだと価格が倍になるんだよね
まあ火力発電もあるからそこまで上がらないだろうがそれでも上げなきゃ維持もできない
今の価格が安すぎってのはある意味正しい

709 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:37:51.80 ID:p8OnLl580
てめーと野田は肥えすぎなんだよ
どんだけ過剰エネルギー蓄えてんだよ

710 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:38:02.21 ID:BBJNMQCh0
>>687
ドルベース換算でドルの価値が下がったから見た目そうみえてるだけだぞ
ユーロベースでみてみろよ
あと契約プラン色々あるから支出として2倍になってるとこなんて皆無
あと元々日本が元々安かったのが日本をちょこっと抜いただけ
明らかに解釈のしかたおかしいぞ

711 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:38:08.06 ID:lkoJGT4M0
>>350 >>475
■電気料金値上げの原因は、米国の対日経済制裁

2672年1月12日 日本のイラン産原油輸入を★削減
www.bloomberg.co.jp/news/123-LXNY3K0YHQ0X01.html

2672年1月13日 支那は、イラン原油を★値切り
desktop2ch.org/bizplus/1326436095/

2672年1月13日 EUはイランとの原油供給契約を★更新
jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80C02X20120113

2672年6月13日 南鮮のイラン産原油輸入、★米国が例外容認
japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012061302378

712 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:38:27.94 ID:Is+d7YxzO
ハァ?

713 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:38:29.97 ID:o/w6XhXz0
企業のコスト削減と、電力自由化してからの話だろうが。

値上げする前に、周波数の標準化と発想電分離して、民間が

ある程度は入れるようにしろや。

714 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:38:56.10 ID:DQ5W9ZP90
電力会社はいつまで原子力なんかに拘っているんだよ
30年以上前のマジンガーZでさえ光子力発電をしてたぞ
少しは進化しろよ

715 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:39:37.68 ID:wJqtk+zT0
従来の電気料金には原発事故のコストなどが含まれていないから安すぎたってことだよな。
原発利権に気を使って遠まわしな言い方をするから伝言ゲームになるんだ。

原発は高コストすぎるとハッキリ言えばいいだけなのにな。
ぶっちゃけトークしてるのにそこまで言えないとは闇が深いな。

というか、まてまてwww
だから電気料金を上げますったあんだよ。

716 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:39:44.87 ID:5UoQzk9y0
てめぇふざけんよブタ枝野

717 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:40:08.80 ID:5uTnrdhq0
>>661
脱原発に向けて、減価償却済みの原発を使い続ける場合に増えるコストってどれくらいなんですか?って質問なんですが。

718 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:40:18.50 ID:lkoJGT4M0
>>350 >>475
■電気料金値上げの原因は、米国の裏切り

米国による日本裏切りの象徴★アザデガン油田
sakainobuhiko.com/2011/05/post-162.html

2670年9月30日 日本はアザデガン油田開発から撤退、★対米隷属
www.bloomberg.co.jp/news/123-L9J25B6JIJUX01.html

2672年7月8日 支那はアザデガン油田開発に★1兆6000億円投資 ←日本国の経済損失額
www.bloomberg.co.jp/news/123-M6VLHN6K50YH01.html

アメリカの明々白々な裏切り行為が理解できない日本人は、右から左まで朝野を挙げて、アメリカの完璧な精神奴隷。

719 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:40:26.77 ID:+s89zsuH0
>>1
枝野が言うのはムカつくが、原発止めりゃ電気料金上がるのはその通り。

720 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:41:04.50 ID:YhNMn58f0
>>668
ちょっとどころではないちゃんと調べてから言え


海外は電気料金が安いっていうやついるが
日本と同じくエネルギー輸入依存度が高いイタリア、ドイツでは電気代が高い
同じくエネルギー輸入依存度が高い韓国の電気が安のは国が補助しているだけ
またフランスは原発比率世界一だから電気料金が安い

自国で化石燃料を賄えない日本の電気が世界的に見て高いのは仕方がないことだろ

721 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:41:09.43 ID:+aAD3UxD0
世界一高いだろw

722 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:41:10.20 ID:cYkjqyX20
 
東電は、既に1兆4000億円を受け取ってるが、「全然足らない」って言ってる。
で、「追加で10兆円必要」とか言い出してる。
まだ、過酷事故発生から2年が経過していないのにである。

これは、大雑把に国民一人当たり10万円の負担ってこと。
4人家族なら、40万円ってことだ。それもたった2年間弱で。

これほど高い電気料金なんか、聞いたことないしw
原発は、どんだけ高いんだよwww

723 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:41:11.11 ID:+jenmps00
ふざけんな売国野郎w
っていうかこの時期に値上げ申請やるってことは、職員の棒茄子が目当てだろw
先ずは、賃金カットと仕入れ値カットが優先だろ?
やってることは公僕と変わらんじゃまいか( ー`дー´)キリッ

724 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:41:58.92 ID:I/56gKsg0
送電線関係の事故がない限り停電の心配なし。しかもあってもすぐ復旧。

料金半額、ただし送電線事故に限らず、1週間に1回は必ず
急な停電があり、長い時は復旧に丸一日かかったりする。

みんなはどっちとる?俺は前者な。

725 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:42:12.68 ID:BBJNMQCh0
>>720
おまえこそちゃんと調べろよ
ユーロドルの推移からなにから
パケ代照会して割引前の金額払ってる人間が一体世の中にどの位いるんですかねぇ

726 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:42:20.55 ID:7TSbSxYe0
株主利益だろ

727 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:42:21.02 ID:caQUF4Sa0
そもそも、原発は廃棄コストが入ってないから安いわけで、
真っ当に循環させりゃ、それなりの値段になるよな。原発も。

728 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:42:25.74 ID:3DZWCalv0
日本の産業を潰すのが目的だからね

729 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:42:26.40 ID:lkoJGT4M0
>>350 >>475
■電気料金値上げの原因は、対日米支挟撃

●尖閣沖に800兆円の原油
www.hoshusokuhou.com/archives/17706206.html

★米国が支那海洋石油総公司に投資
www.bloomberg.co.jp/news/123-MAVQPF6JIJV501.html

★米国の資金で、支那海洋石油総公司が尖閣資源強奪
www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1/2-1.pdf

アーミテージ元米国務副長官「代替エネルギーが目論見通りにいっていないw」

730 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:43:33.21 ID:wJqtk+zT0
>>661
原発は減価償却が済んでないと自分でカキコしておいて減価償却された設備を前提とな?
原発は発電停止してからの方が金がかかるw、そこを知っていてごまかすなよ。

731 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:43:39.67 ID:zTvZvJH8O
>>668
ドイツの平均的な所得水準で日本より高くなったら充分涙目だと思うが…

732 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:43:44.09 ID:ua0vOSl00
寄生虫の寄生虫による寄生虫のための政治

733 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:43:46.17 ID:cYkjqyX20
 
日本の電気料金、高いんだよ。
例えばドイツは、日本の総発電量の6割だ。
日本には大量生産のメカニズムが機能する。
・・・なのに高い。

これを「原発の事故処理費用を入れ込んで・・・」
って話になると、たまりませーんw

734 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:43:56.23 ID:1NPwH9460
要するに原発は事故のコスト入れると糞高いって事だろ
国民を騙してたんじゃねーか死ね

735 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:44:46.14 ID:FTKYqcpF0
>>719
お前はバカか
枝野が言ってるのは原発を動かそうが止めようがこれからは上がるって言ってるんだよ。
この話は事故処理費の話なんだから。
さらに言えば、原発を動かせば保険料が爆上げになるぞ。
保険会社なら保険料の計算で、今回の損害何十兆円を耐久年数で割ってくるだろう。
でなければどこも恐ろしくて保険など引き受けんよ。

736 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:44:47.73 ID:nDwLnhQ4O
ありがとう民主党wwwwwww

737 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:45:21.97 ID:OQO2lrJC0
値上げの原因は民主党の原子力政策の失敗。
民主党が値上げ分支払うのが筋でしょ。

738 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:45:31.16 ID:Tead8VHS0
黙ってろクズ

739 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:46:00.23 ID:BBJNMQCh0
>>731
元々の日本の電気代が高すぎるってことだよ
日本の発電量の方が多いのにスケールメリット皆無
そもそも今の日本の電気代がおかしな話

740 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:46:10.69 ID:8JEfqA8aP
はあ? 他の先進国と比べると、現状ですら高すぎるのに
何寝言言ってるんだ 革丸バカ

741 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:47:07.99 ID:YhNMn58f0
>>739
だから日本は化石燃料を輸入に頼らざるおえないのだから電気料金が高いのは当然

742 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:47:12.91 ID:dDUqcGkO0
自分の不祥事をふんぞり返って正当化すんな

ふつうはお詫びだろが

基地外かよ

743 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:47:17.84 ID:QQ8gQjOe0
>>722
火力発電の燃料増加分が年間3兆円だぞ、10年で30兆円
10兆円なんて全然たいした額じゃない

744 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:47:51.97 ID:aGhoI7UK0
100%落選するからって言いたい放題だな

745 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:48:04.32 ID:BBJNMQCh0
>>741
スケールメリットを無視しないで下さいな
自由競争でもないから送電コストも全然安いですよ

746 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:48:27.28 ID:wJqtk+zT0
>>719
違うよ、枝野は原発は稼動させても停止させても廃炉でも事故でも金がかかると言ってる。
この事実を隠して「原発は低コスト」としてきたのは間違いだ。

表面化してきたら電力会社、国、自治体の支出が多すぎだ、負担が重過ぎる(消費者から徴取してこなかった)
よって電気料金が安すぎたということ。

原発という発電のみを語っている。他発電との比較ではない。

747 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:48:30.26 ID:ozgchNhM0
>>717
それは使用済み核燃料の保管と処分費用だけど、
保管場所も処分方法も決まってないから誰だろうと見積もるのは不可能じゃね。

748 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:48:34.95 ID:RKMcMQY80
埼玉は次もこいつ当選させちゃうんだろうね?

749 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:48:42.52 ID:w+ejrT3vO
ただちに

750 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:48:45.38 ID:gNFHLCur0
今まで電力会社が完全独占にあぐらかいて他国からはガスを言い値で
そのまま買ってたから、今は更に値をつりあげられて最高のカモになって
るらしいな。
米国のシェールガス採掘に出資したりして交渉力をつけようとしてるけど、
超ぼんくらでプライドと給料だけは激高なカス連中のやる事だからヌルい
んだろうな。

751 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:48:51.32 ID:lkoJGT4M0
>>636 >>684
■脱原発反対論者とは、「反日分子」である。

■竹田恒泰・著『原発はなぜ日本にふさわしくないのか』
www.amazon.co.jp/dp/4093881928

■竹田恒泰・著『これが結論! 日本人と原発』
www.amazon.co.jp/dp/4098251280

■竹田恒泰「いまこそ、脱原発に向けて動き出せ」
gekkan-nippon.com/?p=648
●保守派が原発推進を唱える理由はない

752 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:48:53.87 ID:fGFk5/1u0
はぁ!!!!!血管きれそうになる!!!

753 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:49:00.28 ID:DQ5W9ZP90
原発を設置した市町村に配る巨額の交付金も
電気料金に含まれてるってみんな知ってるか
全て含めると原発が一番コストが高い発電システムだ
火力に成っても電気料金を値上げする必要性は無い
電力会社の社員の給料がふえるだけ

754 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:49:02.26 ID:rjCVKnd30
選挙公約で「電気料金を下げる」というのが無いのが不思議だ。

755 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:49:37.21 ID:YhNMn58f0
海外は電気料金が安いっていうやついるが
日本と同じくエネルギー輸入依存度が高いイタリア、ドイツでは電気代が高い
同じくエネルギー輸入依存度が高い韓国の電気が安のは国が補助しているだけ
またフランスは原発比率世界一だから電気料金が安い

自国で化石燃料を賄えない日本の電気が世界的に見て高いのは仕方がないことだろ

756 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:50:27.44 ID:inCNDZCvP
>>743
無料で宇宙に棄てれるしなw

757 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:51:00.21 ID:lkoJGT4M0
>>636 >>684
■脱原発反対論者とは、「核武装反対論者」であり「反日分子」である。

■藤井厳喜・竹田恒泰「脱原発なくして対米自立なし 核拡散防止体制から離脱せよ」
gekkan-nippon.com/?p=41

●脱原発しない限りNPTを脱退できない。そして、NPTに加盟している限り核武装は推進できない

●NPT体制とは、憲法九条体制と同じように、日本の自立した防衛力の整備を不可能にする体制

■日本が保有するプルトニウム量、45トン─核兵器5600発分以上
kakujoho.net/npp/pu_j2011.html

758 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:51:06.70 ID:gNFHLCur0
電力会社がまとまって金集めてガス田開発等に出資して
いくとかやれば10年単位で死ぬ気になってやればじゅうぶん
電気代安くなるけど、あのボンクラどもやらないだろ。
電気代安くしなくてもおいしいんだから、まずはそこから民間
レベルにしていかないとな。

759 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:51:06.72 ID:ozgchNhM0
>>730
お前が俺のレスを全く理解していないというのはよく分かったよ。
取り敢えず言っておくけど減価償却というのは原発の建設費のことで廃炉の費用とは全くの別物だぞ。

760 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:51:09.47 ID:5uTnrdhq0
>>746
原発事故が起こってなかったら、東電安泰だったと思うんだけど
なぜ高いって言いきれるの?安すぎたって言いきれるの?

761 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:51:20.00 ID:wJqtk+zT0
>>743
10年となると燃料調達の長期契約できるな。
そうなると他国を参考にすれば半額になる。

10年で30兆円ならば15兆円浮くではないかw
火力は15兆円も安くなるぞ。

762 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:51:34.15 ID:6hmo5HKRO
いやいや…
お前のせいだから

763 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:51:47.81 ID:swpjPfwn0
枝野はスパイ防止法成立を妨害した中心メンバーのひとり

おかげで朝鮮人や中国人スパイたちは、今までどおり日本の政府や企業内で大活躍だ
たとえ捕まっても微罪で放免か国外退去で済むので
スパイたちは安心して諜報活動に勤しめる
日本には情報省、非常事態省などがないのも致命的であり
これらは日本よりずっと遅れた小国の韓国にすらある組織だ

また、何の代案も考えず
原発廃止を唱えるのも日本の無能左翼たちの特徴
無能なだけならまだいいが、枝野の上司、菅を見ればよくわかるが
その無能ぶりを世界に晒し、日本の国益を損じて国民は菅に恥をかかされてしまった
国民の生命を脅かして、平気でその平和ボケしたゴミのような価値観の
まったく意味のない理想を実現する為に、経済的負担を国民に強いる無能左翼たち

本来、政治にはほどよい左右両方の思想が理想で必要だが
日本の左翼は、あまりに無能で危機管理能力がなさすぎる、まさに痴呆状態
震災時に原発内で大声で職員に喚き散らして
右往左往する菅が、悲しいがいまの日本左翼の現実と能力をよく表している
あの場に田中真紀子や蓮舫、辻元、仙谷などがいても、まったく同じ行動を取るだろう

日本の左翼に何かを任せると日本がダメになる
もし左翼が必要ならば、海外のリタイアした有能な左翼政治家でも
スカウトしてきた方が遥かにマシだ

764 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:52:01.08 ID:MZuEABp+0
公務員の給与は高すぎ。

765 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:52:09.27 ID:Da7rPfEc0
デブに悪人はいない

766 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:52:15.65 ID:cm8l8SsM0
原発は安全だと推進し、今度は事故のコストを払えと?
そもそも原発にはウソやごまかしがあるから反対する者もいる。
悲しい出来事だったが、あの事故は啓発だとも思える。

767 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:52:22.69 ID:BBJNMQCh0
>>755
おまえさっきから燃料代の事しかいってないけど
あえて発電量の大きさによるスケールメリットと
地域毎に決まった会社がやってることでの送電コストの安さをなんで無視してるん?

それ踏まえても日本が高いのは仕方が無いとかいってるのがおかしいて

768 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:52:43.25 ID:xSWkmHL80
なんでも最後は国民のせいかゴルァ!政治家って気楽でええのう。

769 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:53:01.77 ID:XkZ9qHtK0
>>765
江原先生のお話によると、デ・・・恰幅の良い方は、感性が高いそうですよ。

770 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:53:41.83 ID:toYgg5PS0
枝野は埼玉5区か。
当選させるならくず市民だな。
5区にかかわらず、枝野の悪口を言うと埼玉県民は怒る。
俺の知る限りだが、それでも8人中8人食って掛かってきた。

771 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:53:44.88 ID:G4uO0pRJ0
電気会社の高給高福祉の見直ししろよ
中部電力なんか+コネの多さで有名だったぞ

772 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:54:09.50 ID:wBu3FKsZ0
原子力使っていた頃でも電気料金は国際価格の2倍だったんだよ
家庭用も事業所用も。そんなこと知っているはずなのに
国民は知らないだろうと思って嘘をつく「ミスターただちに」

773 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:54:21.89 ID:JC0wmpoXO
「直ちに」って平気で世界に発信するキチガイだもん、枝野ってw

774 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:54:29.94 ID:+F9GQlD+O
エダノは算数が出来なかったのか

775 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:54:46.54 ID:gNFHLCur0
韓国の何も起きていないのに緊急停止しまくって、しかも
それすら隠蔽してバレるまで知らないフリしてる原発や、
中華で多数建設されていく原発のどこかが爆発して放射能が
日本に来まくる事に50〜100年単位で考えたら普通になるだろう
から、それが心配。風に乗ってくるんだからどうしようもないが。

776 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:55:04.38 ID:wJqtk+zT0
>>759
建設費w、税金がかなり投入されてるよね。
あとおまえは自分でカキコしてるだろ。

原発は特殊で廃炉は簡単じゃないってさ。
そこを都合よくスルーするよね、話しをすり替えたりさ。

なおかつ核廃棄物のための施設を新たに造らないといけないだろ?
これらは償却されてないぜ、建設に含まれるだろ。必ずやらないといけないセットなんだからさ。

なかったことにして安いとごまかしてきているだけで、いつかは追加費用の請求が必ず来る。

777 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:55:30.53 ID:YV9yERwh0
>>1
なにをぉぉぉぉぉ

778 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:55:38.88 ID:lkoJGT4M0
>>636 >>684
■脱原発反対論者とは、「核武装反対論者」であり「反日分子」である。

●原発が潜在的核抑止力になるという幻想
ameblo.jp/aam4/entry-11260212734.html

●脱原発と核武装は矛盾しない
ameblo.jp/aam4/entry-11372903773.html

ジョセフ・ナイ元米国防次官補「日本の原発ゼロは受け入れがたい」

「核の潜在的抑止力」のために原発維持をと自民党政調会長・石破茂 ←★反日分子
潜在的抑止力達成は西暦2050年以降の高速増殖炉の商業利用待ち?
kakujoho.net/npp/ishiba.html

779 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:56:20.31 ID:gcBgRh6p0
>>685
・・・つまり「ツケが溜まる」ってことじゃねぇか。
動かしても止めてもカネ食いまくる。
誰かが原発=最強のニートと言ってたけどまさにw

780 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:56:34.90 ID:6lP9hEUqO
>>741
石油を他の国は値切ってるところを日本は産油国の言い値で
買っていた、という事実を無視するわけにはいかんだろうが。

日本は資源が無いからと足元をみられてる。

「資源が無い」ということにも反論の余地があるけどそれを置いといて
資源が無い国など他にいくらでもあるのになぜ日本だけが言い値で買ってるの?
しかも空前の円高が震災前からずっと続いてるのに何で消費者に還元されてない?
もっと言うなら言い値で買うことで得をしてる人たちは誰?

そのあたりを考えれば火力発電のコスト高も電力会社の嘘なのは明白。

781 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:56:42.24 ID:pfeDr6rj0
はぁあ?
現実として電気料金値上げされたら首括る企業がたくさんあるんだから
そこを融通させるか可能な限り軟着陸させるかがてめーらの仕事だろうが。
世の中が間違ってるって言って許されるのは狂人だけなんだよ。

782 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:56:49.10 ID:CtQztcnDO
>>770
枝野の選挙区が埼玉だなんて最近まで知らなかったけどな
大宮なんて行かないし

783 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:57:29.36 ID:ByhSWNsy0
民主党のみなさん工場の日本から中国への
移転推進をしてくれてありがとう

784 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:57:35.55 ID:ozgchNhM0
>>776
お前でも分かるように簡単に説明してやるよ。
今廃炉にしても使いきってから廃炉にしても同じだけコストが掛かるのなら
原発を使いきってから廃炉にした方がお得でしょって話をしてるんだよ。

785 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:57:37.95 ID:+5h3onIh0
韓直人のフクイチ爆破工作も料金値上げのシナリオのひとつか
納得したわ

786 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:58:03.14 ID:22L8Liev0
原発は事故や廃炉の技術も場所もないだろ。
電力会社はそれをわかっていても国策で金が入ってくるから原発作っておいて
事故が起きたら表向きは被害者面で裏で笑ってる。

787 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:58:15.97 ID:5ubjqQY30
はらたつわぁ

788 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:58:17.09 ID:gNFHLCur0
今でも日本人がノーベル賞獲ったら、日本は人知れず何十年も基礎科学をちゃん
とやってるから獲れたんだ!日本はすごいんだ!とメディアがこぞって主張するけど、
もんじゅとかも50年後の日本人にはとてつもない財産になる可能性があるけど、そんな
ゴミ要らない!やめちまえ!みたいなのをみのや左翼の人達を中心とするメディアは
のたまうのが凄い。基礎科学ちゃんとやってるから凄いんじゃないのかw

789 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:58:42.79 ID:cm8l8SsM0
まえら選挙に行けよ。

790 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:58:59.47 ID:YhNMn58f0
>>780
お前アホ過ぎ
もっと勉強しろ

791 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:59:41.78 ID:BBJNMQCh0
>>784
なんかあった際にかかるコストは異なるものだと福一さんが証明してくれたよ
あれも減価償却終わってる
おまえの言い分だと一定コストしかかからないってことだけど

792 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:59:44.72 ID:FLzOiehdO
液化天然ガスを世界で最も高額で買ってる各電力会社。横並びで買ってるから値段の交渉もしない。日本の商社がガス田開発を中東で行いそれを真面目に買ってる

793 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:59:59.12 ID:wT3uRGkZ0
おいおい、何を言ってるんだ?
原子力だから、ちょっとの費用でたくさんの発電ができた
火力だから、たくさんの発電するにはコストが余計かかる
そういうことだろうが

適正価格じゃなかった、なんていうような言い回しをするな

794 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:00:01.92 ID:lkoJGT4M0
>>684

「核を保有しない国は主権国家とは言えない」
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン・ロシア連邦大統領

「核保有のためには脱原発をするしかない」
国際政治学者・藤井厳喜

「日本が原発を止めてしまったら、アメリカも中国も困ってしまうのです」
竹田恒泰

「和親条約と云い万国公法と云い、甚だ美なるが如くなれども、唯外面の儀式名目のみにして、交際の実は権威を争い利益を貪るに過ぎず。世界古今の事実を見よ。貧弱無智の小国がよく条約と公法とに依頼して独立の体面を全うしたるの例なきは、皆人の知る所ならずや」
福沢諭吉著『通俗国権論』より

795 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:00:43.45 ID:uNuhUCNU0
維新は血祭り
民主は乳祭り by モナ

796 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:01:16.47 ID:XbEERqeTO
コイツも金積まれたか
言ってること真逆になってまんがな

797 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:01:18.13 ID:A4Qsez8y0
この糞ゴミまじで腹が立つ

798 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:01:40.89 ID:AeECFHlz0
とりあえず、発送電分離まーだー

799 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:01:45.63 ID:mO16znFg0
   

【民主党】 首都電力不足に腐敗横行!パチンコ屋のフル営業の為に一般家庭を停電にする腐敗ぶり★

蓮舫大臣は、パチンコ屋の24Hフル営業電力を優先させる腐敗政治が横行!
一般住宅を停電にして、パチンコ屋に電気を振り向ける呆れた腐敗仕訳をする
始末。パチンコ台の消費電力1台300Wが数百万台も使いまくる莫大な電力。
都内のパチンコ屋だけで一般家庭40〜50万世帯分の電気を使うため、一般
家庭を強制的に停電にする腐敗政治が横行。


【民主党】 蓮舫大臣は「パチンコ店は、被災者の人々に希望を与えている」とブログ

パチンコ店は、東日本震災被災地の人々の希望と元気を与えることを痛感しました。
今回の大震災に関しても、パチンコ店が被災地の地域社会の人々に明るい気持ちと
元気を与える重要な役割を果たしていると確信しました。パチンコ店に感激しましたと
ブログ掲載・・・


【政治】 "民主党と東京電力"が統一地方選で、蓮舫氏・北沢氏・輿石氏や枝野氏も、電力総連から選挙支援
 ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/
東京電力社員労働組合は、民主党有力候補の蓮舫氏・北沢氏・輿石氏や連合議員の
有力な支援組織だ。東京電力労働組合は、今回の統一選で約90人も東京電力労組を
民主党候補として擁立。国会にも多くの東京電力議員を送り出している民主党内の一大
勢力、他の労働組合の比ではない。
昨年7月の参院選では、民主党から東京電力労組から小林議員他の東京電力内から当
選選。ほかに北沢俊美防衛相や蓮舫節電大臣、日教組の輿石東、他のら民主党の有力
議員の選挙運動に全社で応援している。
 

800 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:01:53.94 ID:4vzjiheu0
地方電力会社の社員の平均年収を、
400万円にすれば、
値上げの必要はないだろ。

801 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:02:09.16 ID:J9vwu8iG0
今まで安かったw

802 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:02:22.72 ID:XRlcJRhr0
.>>1
>「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
ま、これは正しい。

これまでの電気料金は、原発安全神話に胡坐をかき、
本来考慮すべき原発事故リスクやそれに付随する潜在的原発事故処理コストや除染コストそして賠償コスト、
さらに最終処分コストを無視した机上の空論に基づいたものに過ぎず、
加えて今後原発を仮に維持したとしてもこれまで以上に厳格な安全対策コストがかかる以上、到底これまでの電力料金を維持できるはずないのだ。

大事なことなので、原発肯定派の連中に向けて繰り返し言っておく。
いいか、たとえ”原発を維持したとしても”、電気料金はこれまで同様の水準を維持できるわけないのだ。

原発肯定派は馬鹿の一つ覚えで、原発ゼロにしたら電気料金が倍になると大騒ぎしてみせるわけだが、
お前らは知ってるのか?
政府が複数の研究機関に依頼して出させた2030年代の電気代の試算のひとつ(地球環境産業技術研究機構)では、
原発ゼロシナリオで最大2倍になるとされる一方、同様に、原発を現行水準の25%で維持したとしても、最大1.7倍まで上がるとされてることを。

また、一方で、別の研究機関(国立環境研究所)の試算では、逆に、原発ゼロシナリオでも25%シナリオでも、
電気代は同じ水準の1.4倍程度にまでしか上昇しないとされてることを。

原発ゼロで電気代2倍? 実は「維持でも1.7倍」
http://www.asahi.com/business/intro/SEB201209270051.html

803 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:02:52.14 ID:IjfqdJ9o0
日本は世界でベスト3に入るくらい電気料金が高いんだけど。
こいつ、何言ってるんだ。
日本の企業は潰れるぞ。
民主党は完全に売国奴集団。

804 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:03:11.06 ID:i930ukv80
脱原発のコストは寄付金で賄えばいい
そうすりゃ民意の9割は脱原発になる

805 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:03:33.10 ID:r1joUtyE0
円高なのに燃料輸入原価の計上は130円ぐらいでしてるんでしょ
そりゃ高くなるよ

806 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 16:03:31.90 ID:MaiLxyJ2O
>>473
承知している
でも、枝野の選挙区の隣の市に住んでいるからどうしようも無いね
勿論こちらの選挙区でも民主には入れないけどな…

807 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:03:40.72 ID:gNFHLCur0
原発って安全保障とも密接に絡んでるでしょ

日本は使用済み核燃料からプルトニウム抽出する技術も権利も
与えられてる数少ない国家だから、そのうえ弾道ミサイルの技術も
あるし、日本人の多くは気づいてないけど、潜在的に核保有してるような
物。
だからこそ日本がプルトニウム抽出できる事や、日本の原発を朝鮮人
やそれに与する連中は猛批判して日本から原発無くそうと必死。
原発無くなったらプルトニウム抽出する権利も自動的に失うと見越して。

808 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:03:53.84 ID:QyjPbDiZ0
つまり原発維持しても料金上がるって事ねw

809 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:04:00.63 ID:xQ1nwog20
>1
まるで問題を解決する気はなくただ見てるだけ
デフレ不景気になって当然なんだよww

810 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:04:03.30 ID:ge3slmdd0
枝野殺処分

811 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:04:03.24 ID:5uTnrdhq0
原発発電は事故によって高くなったってのが正しいと思うけどな。
事故が無かった場合、誰がどれだけ指摘してたかね。

日本が島国である事のデメリット出てるよな、発電問題は。

812 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 16:04:14.24 ID:D7ZGaqf60
 
こいつは酷い!

 

813 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:04:17.36 ID:CAJHlrHO0
ついに開き直ったかw

814 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:04:18.46 ID:BBJNMQCh0
>>807
電気代が糞高い話とは一切かんけーねーけどな

815 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:04:30.84 ID:+94/jz/10
電気料値上げでホントにヤバいのは電気よぉけ使う企業だろ。
一巻家庭なんかしれとる。
金ねーねーとか言っといて、きっちりレジャーに使ってるじゃん。
ほんとに死活問題な人なんて少ないだろ。
ぴーぴーわめくな。

816 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:04:35.26 ID:g1+5kdz30
福耳の枝野チャン。 実は、疫病神。

817 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:05:06.18 ID:HS9AIQ9o0
とりあえず脱原発希望者は自己申告で、電気代を多めに
負担して欲しいんだけど。

818 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:05:16.52 ID:BBJNMQCh0
>>815
奴隷かなにか?
鎖自慢はいらないから

819 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:05:22.47 ID:LNNWRm48O
>>803
世界第二位だな
原発依存度が高い日本が、火力メインの国より電気代が高かった無印を説明して欲しいね。

820 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:05:33.43 ID:OFQlmIFUO
えっ?25年間取りすぎとか報道みたけど

821 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:06:11.10 ID:ubgYEL+60
   
【民主党】 海江田大臣 節電対象690業界団体から、パチンコだけを外す腐敗政治が横行!
  http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/2210403/
3月16日、経済産業省の海江田大臣は、「省エネルギーに向けた協力依頼」節電要請
を690の業界団体に行った。しかし、この中でパチンコ団体の13団体を外していたこと
が明らかになった。
要請を受けたほとんどの団体は、本業のビジネスを犠牲にしてでも節電に協力している
が、パチンコ店は24hフル営業を続けており、「娯楽施設がなぜ優遇されるのか」と民主
党の対応に批判が高まっている。江田経産大臣はパチンコチェーンストア協会の政治ア
ドバイザーを務めており、「政治資金は、消費者金融、パチンコ協会などから貰っている」
節電対象からパチンコ団体を外したと批判の声が上がっている。
  

822 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:06:32.28 ID:FwCffZ340
議員の報酬は今までが高すぎた。人数も多すぎ。

823 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:06:35.58 ID:ozgchNhM0
>>791
なんにもなかったら一定のコストしか掛からないよ。

824 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:06:39.62 ID:1NPwH9460
枝野一族が惨殺されても全く同情しないわ

825 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:07:05.27 ID:BBJNMQCh0
>>823
もう何かあったあとなので
その仮定はむりがあります

826 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:07:27.84 ID:mJld8Kb70
朝日と毎日は載せない記事

827 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:07:56.49 ID:wJqtk+zT0
>>779
福島の事故炉を見れば理解が簡単。
使用してないのに冷却し続けないといけない。管理もし続けないといけない。
水を循環させ続けないといけない(ポンプやパイプの交換等も必要になってくる)
爆発してズタボロになろうが必死に維持しないといけない。

これらは事故が起きなくてもやらないといけないw
原発は停止しても維持費が変わらないんだよ。

だから日本はどの炉も設計寿命を超えて延長運転し続けてる。
すぐに廃炉すればいいじゃねーか?はあるだろうが、そうすると水の循環を止めないといけなくなる。
施設を維持したまま解体は不可能だ、放射性物質は厄介なんですね。

828 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:08:12.60 ID:pjSIJ1Dv0
地域独占なら株式しなくて良いじゃん
配当金やそれにかかる費用も減るし、電力会社の献金も無くせ

多少の物ならともかく、電力会社のなんたらに10パーセントとかさw

829 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:08:44.71 ID:DQ5W9ZP90
国を滅ぼすのに維持や制作費の高い核ミサイルなんて必要ない
福島原発の事故で世界は学んだはず
原発に普通の弾道ミサイルを撃ち込むか停電を作れば良いだけ
原発の規模しだいで核ミサイル以上の破壊力が有る

830 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:09:32.51 ID:YhNMn58f0
核燃料の管理に金がかかっても良いじゃん
毎年海外に4兆も金を垂れ流すよりましだろ

831 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:03.98 ID:cm8l8SsM0
原爆落とされて、原発事故おこして、それでも大丈夫なんだから。
もうついでに核ミサイルも持てばと思う。
日本人に核アレルギーなんてたぶん無い。

832 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:05.68 ID:wJqtk+zT0
>>784
そういうケチッたことしたから爆発しちゃったんだろ、バーカ。
福島は古い炉の方がダメージがでかいぜ、対応にも手こずった。

原発は壊れるまで使ったらダメだろ。
まだ余裕で動く安全なうちに廃炉にしないといけないんだよ。

833 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:07.54 ID:ozgchNhM0
>>825
あのさ、なにかあったらという前提ならそもそもコストとか関係なしに絶対原発動かすなという話にしかならんぞ。
その前提ならコストの話なんてするだけ無駄だ。

834 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:08.23 ID:3tIzHMvs0
今まで原発推進する為に補助金や廃炉や使用済燃料処理や事故処理やら
費用別枠だったもんなーそれでも高かったのはなぜか?
東電のあの副社長の数だけ見ても明らか
前会長はしっかり関連団体に天下りして依然力持ってるし
地域独占型の電気供給体制を解体して競争させないと駄目

835 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:28.29 ID:fa5cN+070
つい先日まで「日本の電気料金は高すぎる」と言ってたくせに
ほんとこいつは一番信用ならない

836 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:29.89 ID:1NPwH9460
枝野が言ってるのは「福島原発事故処理コストは電力の原価だ」という事だろ

837 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:47.10 ID:67lc36x3O
一般的な電力会社の電気料金は、

各家庭・中小企業〉〉大企業

という構造。このようにして大企業に恩を売り、自分らに都合のいい社会を作ったのが電力会社。
だから、大企業の具体的な電気料金を公開したくないわけだ。

838 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:50.40 ID:buOOUHV20
おいおいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
こいつ何を言い出したのだーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
また、官僚に言い含められたのか?
電力業界から”金”が懐に入ったのか
基地外がご乱心のようでーーーーーーーーーーーーーー!!

839 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:11:22.20 ID:gNFHLCur0
福島の爆発した原発で竜巻起きたら、即東日本壊滅するのは有るね
それがこわかったんだけど、先日福島で竜巻起きたらしいね、あそこで
おきてたら日本終わってた
民主党、とっとと堅牢な屋根つけろや!売国奴!!!

840 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:11:22.84 ID:Y9Kn0b7l0
   

>>記事・・・・福島原発、民主党に投票する誓約書にサイン強要する 東電と民主党!!!


【社会】 原発作業員「作業に入る前、民主党に投票する旨の誓約書にサインさせられていた」★
   http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1343313584/422-
作業員として現場に入るA氏(40代)は言う。「作業に入る前の作業員は、民主党に投票する旨の
誓約書にサインさせられていた。東京電力と民主党が元々ズブズブの関係だったのは、事故前か
ら現場に入っている人間なら誰でも知っている。自民党政権だったらもっとこんな悲惨なことになら
かった。正しい情報は早く出せていた」と悔しさを口にする。
 事故前の東京電力福島第一原子力発電所の敷地内にある事務本館2階は、入り口に民主党
の菅直人のポスターがベタベタ貼られていた。もともとこの事務本館2階は、民主党組織の東京
電力労働組合のためのスペースだった。東京電力ぐるみで民主党の選挙応援をしていた大きな
民主党の出張所として福島原発も機能している。  <記事 2012/07/26>
  

841 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:11:35.75 ID:g1+5kdz30
>>827 だから、これから先も現状維持でOKてか....

842 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:11:42.58 ID:yh1b/7Ds0
仙谷、枝野、橋下の共通点

言うことがコロコロ変わる
追求されると開き直る、強弁して逆切れする

ホント、弁護士って恐ろしいわ。。

843 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:11:56.71 ID:5uTnrdhq0
>>834
競争っていうか民間やめさしたら駄目なのかい?

844 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:12:18.61 ID:ozgchNhM0
>>832
福一は本来なら止めるはずの原発を鳩山がCO2削減とか言い出して無理矢理運転させていたのだよ。
そういう意味でもあれは天災ではなくて東電と政府による人災、避ける事ができた事故。

845 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:13:18.09 ID:aRVqUhcR0
高過ぎたのは電気会社職員の給料と福利厚生だろ

846 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:13:27.42 ID:+94/jz/10
>>818
自分の気に入らないレスがつくと、即座に奴隷呼ばわりとか。
どんだけ歪んでんだオマエw

847 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:14:05.10 ID:bkX78d5o0
>>842
弁護士ってのは詐欺師の代名詞だからな。

848 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:14:08.57 ID:gNFHLCur0
大震災起きる直前までさ、40年近く稼動して、今までどおりなら廃炉に
なる筈の原子炉の使用を更に20年延ばして60年にしようとしてたな
民主党様がw

849 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:15:08.10 ID:YE2SLGj50
おい、一度、犯罪役員どもの命までとは言わない、全財産没収してケジメ付けろよ、

850 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:15:27.07 ID:DQ5W9ZP90
電力会社が値上げを強行したら
国民は一致団結して契約アンペアをワンランク下げて
基本料金を安くして電力会社の利益を相殺しよう
電力会社の社員の給料を半分に下げても公務員より高い

851 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:15:45.94 ID:g1+5kdz30
枝○○産大○には気をつけよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZU9ErEo_3LM&feature=colike

852 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:15:47.59 ID:wJqtk+zT0
>>811
トイレのないマンションという指摘をされ続けているよ。
部屋に汚物がたまりきったらどうするの?

処理のことなんて考えてないからチラネーヨ。

次世代の賢い人がうまいこと考えて処理するさw
いまはどうすればいいのか分からないから費用もそのときにならないと分らないですねってさ。

853 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:15:55.43 ID:pjSIJ1Dv0
>原発事故のコストなどが含まれていないことから

「廃炉費考えると面倒だから事故起こして」→電気料金を更に値上げします
こんなのも出てきそうだね、想定外は通用しないんだしw

そもそも人災に対して利用者が負担する考えろよw
「収束させないと危険だぜ金よこしなwwwww」って脅すのも出てくるのも想定しないとだしw

854 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:16:07.36 ID:HS9AIQ9o0
>>819
無印?

調べてみたら単純にドル換算したりして、数値の出し方が
ややおかしいらしいね。

855 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:16:25.42 ID:bkX78d5o0
電気料金値上げは無いとか子供でも解る嘘を抜かしていたのはどの口でしたっけね。

856 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:16:32.95 ID:YhNMn58f0
>>850
それは言い過ぎ
15%カットすれば公務員と同じレベルになる

857 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:25.46 ID:erRTL651P
>>1
脱原発とかいって煽ってる馬鹿政党は責任取れよ

858 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:25.58 ID:cm8l8SsM0
日本は平和だ。
ニッポンてい〜なあ。

859 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:35.84 ID:T76DqdWj0
脱原発とCO2削減をする場合のデメリットとかも国民に説明しないとな

860 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:44.85 ID:ZcM5dhQhP
>>827
>水を循環させ続けないといけない(ポンプやパイプの交換等も必要になってくる)

冷却用プールに水を循環させるだけだから、市民プールの維持費と変わらないんじゃ?
高温高圧の冷却水や蒸気が循環するわけじゃないから、配管も痛まないし。

861 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:58.81 ID:Y9Kn0b7l0
   

【原発事故】 SPEEDI情報隠蔽指示の枝野幸男氏 東電が巨額献金(パーティー券購入)

東電の関連企業数十社が、東電の紹介などにより、多数の議員のパーティー券を購入
していたことも判明した。特に民主党の枝野幸男、仙谷由人、小沢一郎の3氏に一人あ
たり年間5千万円相当、多い時では1億円近い金額が献金されていた。「1回あたりの
パーティー券購入額を、政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑えて
表面化しないようにしていた」ことが判明した・・・・・。
大手マスコミが偽装記事で枝野を賛美するが、実態は原発マフィアの枝野幸男というこ
とを多くの国民が知るべきだ。 (記事 2012.01.17)

862 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:18:05.66 ID:Je+aOQAi0
「外国が―」って政治家はよく言うが

電気代は日本は安すぎなんですか?アメリカはバカ高いの?

863 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:19:27.22 ID:97pD4KyX0
「嘘をついても資料を掲示しなければ気づかれない」
が基本スタンスの民主党

864 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:19:34.92 ID:wJqtk+zT0
>>836
枝野は正論が多いんだが整合性がない。
あちこちから正論を引っ張ってきて継ぎ接ぎし、あちらを立てればこちらが立たずが多い。

いったいこの人はなにを主張したいのだろうか?
骨子は「私に責任はありません」

865 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:19:35.24 ID:7ACGN54t0
日本の電気料金は高すぎるとコメンテーターから何度も聞いたが

866 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:19:50.30 ID:4zoNvBNo0
原発コストを安く見せるために電気料金を不当に安くしていたとは驚き。

867 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:20:10.52 ID:JgpIa5Od0
>>649
お前、正しいな。
まず東電自身が無駄だらけの経営をしてる企業。
ユニクロとかワタミの経営者なら半額以下にできるはず。

868 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:20:37.61 ID:mJld8Kb70
>>819
日本はずっと火力メインですけど?
先進国では原発依存度はかなり低い方、しかも自然エネに最初に力を入れた国でもある。
何も調べない阿呆は菅みたいなのに騙され続けるんだよ。

869 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:29.36 ID:VDqwqGw00
>>61
ワロタw

870 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:33.20 ID:uLINbMqZ0
>>865
資源のない国な日本なんだから、
どこの先進国より電気代が高くて当たり前。

その割には今まで安すぎた・・・ってことじゃね?

871 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:43.23 ID:Y1Ve2f7p0
原発ゼロなら事故の料金もゼロだろ、純粋に燃料代だけだろうが

872 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:46.71 ID:EIZo85PD0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /   国民の皆さん〜東電に冬のボーナス出ましたよ
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',         東電労組の給与半減とリストラを回避に1兆円投入する国賊民主党です〜
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|       これが、東電労組の為の民主党の正体です〜
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \   東電労組社員の為に、国民の税金1兆円も投入する民主党を潰しましょう〜
        | |                  \
         | |

記事 会社更生にすると東電労組社員が大量解雇、給与激減の回避目的に、国民の税金1兆円投入
   筆頭株主5位の民主党東電労組の持ち株3007万株、610億円が紙くずになる!会社倒産は困る!!!


【政治】 民主党、貧しい国民の税金1兆円投入で国民より高額給与の東京電力を救う
   http://www.logsoku.com/r/newsplus/1343775243/275-
31日、民主党政権は東京電力に公的資金1兆円を資本注入し、実質国有化の手続きを完了。
東京電力を公的管理下に置いてJAL日本航空のように経営破綻するのを回避する。原子力損
害賠償支援機構が、東電の新株を引き受けには貧しい国民の税金を1兆円払い込み、筆頭株
主として議決権比率の過半を取得する。1日には取引銀行も計3700億円を融資する。

東電労組は社員総出で民主党を支援や献金をおこなっている。また東電労組からも多数の民主
党議員が誕生しており、国民の税金投入に動いていた。JALは会社更生にして給与を大幅カット
リストラして見事に再生しているのに、なぜ東京電力に国民の税金を今後3兆円もつぎ込むのか。
さらに破産状態に係わらずボーナスも出ている。
  

873 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:59.38 ID:FTKYqcpF0
>>848
そう。
ヒビが入った原子炉をさらに補強するとか言っていた。
つまりそうまでしなければ原発はペイしないと分かってたんだよ。

874 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:22:00.83 ID:EIAmvULv0
やることなすこと
国民に押し付け。
消費税上げます、電気代上げます。相続税上げます。
 詐欺フェストと間逆の結果。

早く消えてくれ。

875 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:22:34.16 ID:czok7bYM0
何、何、バカかこいつ。
世界一電気代が高いのだが・・・・
かつて、電気代が高くてアルミ精錬工場がすべて無くなったの知らないのか?

876 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:22:37.56 ID:JgpIa5Od0
>>865
そのとおり。
アメリカに住んでたことあるけど、料金半分以下だった。

877 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:22:58.76 ID:aRVqUhcR0
>>856
公務員の給料いくらだと思ってるの?

878 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:03.78 ID:Rj/zaq0H0
インフラ系の会社なんて年収500万位で充分だろ

879 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:36.89 ID:wJqtk+zT0
>>860
もともとが高温高圧用だぜ。
F1カーをスーパーの買い物には使えないだろ、下位交換があるわけじゃない。

880 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:29.83 ID:gNFHLCur0
俺の知識と知能ではどれが最適解かはわからないが、携帯も使うし
ゲーム機やPCも利用頻度高いし、家電製品も便利に使わせてもらってるから、
原発ありがたいし、無いと困るのは有る。
その生活を犠牲にする覚悟が無いから、今後も原発有りでおkと言わざるを得ない

881 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:38.00 ID:JgpIa5Od0
>>865
因みに、ケーブルテレビ、ネット、電話料金も半分行かない。

882 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:49.22 ID:mBkAsI72O
逆だろ
今まで無駄に高くしてきた輩がいる

883 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:54.61 ID:HS9AIQ9o0
>>865
高い方ではあるみたい。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html

イタリアが凄いことに。
あとドイツの家庭用とか。

884 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:25:38.92 ID:EIZo85PD0
  
◆民主党が東電を倒産させない本当の理由・・・・・ JALは潰しても東電を倒産させない

筆頭株主5位・民主党東電労組の持ち株3007万株610億円が紙くずになる!倒産は困る!
会社更生にすると東電労組社員が大量解雇、給与激減を回避のため、国民の税金1兆円投入


【政治】 民主党、貧しい国民の税金1兆円投入で国民より高額給与の東京電力を救う
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343775243/275-
31日、民主党政権は東京電力に公的資金1兆円を資本注入し、実質国有化の手続きを完了。
東京電力を公的管理下に置いてJAL日本航空のように経営破綻するのを回避する。原子力損
害賠償支援機構が、東電の新株を引き受けには貧しい国民の税金を1兆円払い込み、筆頭株
主として議決権比率の過半を取得する。1日には取引銀行も計3700億円を融資する。

東電労組は社員総出で民主党を支援や献金をおこなっている。また東電労組からも多数の民主
党議員が誕生しており、国民の税金投入に動いていた。JALは会社更生にして給与を大幅カット
リストラして見事に再生しているのに、なぜ東京電力に国民の税金を今後3兆円もつぎ込むのか。
さらに破産状態に係わらずボーナスも出ている。

885 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:26:09.29 ID:gcBgRh6p0
>>827
放射性物質は厄介…まさにそこなんですよ。
そこで忘れがちになるのは核燃料。建屋ばかりが問題じゃないんです。
使用前のものは大して怖くはないんだけど、
使用済みのものは「地獄からの使者」になってるんです。
原発を稼働させるということはこの「地獄からの使者」を召喚するということ。
彼らもまた冷やし続けなきゃならない。管理もし続けないといけない。
水を循環させ続けないといけない(ポンプやパイプの交換等も必要になってくる)
爆発してズタボロになろうが必死に維持しないといけないw
なので彼らが増えたら……

886 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:26:26.73 ID:axg+EOqE0
最近の議員は馬鹿ばっかりか???

887 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:22.52 ID:1NPwH9460
>>886
馬鹿なのは国民だろ

888 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:28.29 ID:i8ubZskM0
とりあえず、枝野の弁護士資格は没収しろよ。

  政治化するのに弁護士資格もって逃げ道作るな

政治家すんなら特別資格は捨てさせるべき!

889 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:37.94 ID:73sZVBoZ0
値上げも経営合理化もどうでもいいから発送分離しろ

890 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:43.48 ID:ciD8aathP
電力会社の社員は今まで高給過ぎたとは絶対に言わない、ダメ議員達

891 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:59.98 ID:czok7bYM0
いまはなあ。

原発は運転しても停止中でも、コストは維持コストはあまり変わらない。
しかも、核燃料は10年分以上の在庫を先に買ってしまったから、
運転しても、しなくてもキャッシュフローは変わらない。

つまり、原発があるのに発電していない状況というのは、
コストが2重に掛かっているってことなんだぜ。

892 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:28:12.62 ID:VcLXZJV70
脱原発ならしょうがないよね

893 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:28:24.19 ID:N+Tv/cOz0
30年電気を使ってきてキロワット当たりなら今が一番安い
ずっと値下げされてきた記憶しかないわ

894 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:28:40.33 ID:xSWkmHL80
こんだけ搾取されたら一億総下流になるがな。

895 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:08.96 ID:5Pv6Bn9z0
◆枝野官房長官会見 「放射性物質が大量に出ている可能性は低い避難の必要は無い」 ← この発言に(刑事)責任をとらせよう。
  http://iwakamiyasumi.com/archives/7754  2011年3月14日

【原発事故】 3月14日 菅官邸、SPEEDI情報を隠蔽したのは枝野幸男氏の指示 「情報は出さないように」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1326728009/188-900

  宇都宮の実家 嫁と五歳の息子を急いで海外旅行 変な勘繰りするなネトウヨ

              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧

【原発事故】 SPEEDI情報隠蔽指示の枝野幸男氏 東電が巨額献金(パーティー券購入)

東電の関連企業数十社が、東電の紹介などにより、多数の議員のパーティー券を購入
していたことも判明した。特に民主党の枝野幸男、仙谷由人、小沢一郎の3氏に一人あ
たり年間5千万円相当、多い時では1億円近い金額が献金されていた。「1回あたりの
パーティー券購入額を、政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑えて
表面化しないようにしていた」ことが判明した・・・・・。
大手マスコミが偽装記事で枝野を賛美するが、実態は原発マフィアの枝野幸男というこ
とを多くの国民が知るべきだ。 (記事 2012.01.17)

896 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:13.44 ID:vLu31v4H0
都内のパチ屋の電飾を節電させたら原発4基分の節電効果だってな
結局在日が日本の癌

897 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:30:20.21 ID:d7mULBZ+0
原発稼動ありきの深夜電力の割引
電気自動車も蓄電も原発とセットもの

898 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:30:23.59 ID:Jb7WHdf30
電気料金って今でも他の先進国の倍くらいじゃなかったっけ?

899 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:30:50.76 ID:tCgsC04E0
こいつばかというか本当に民主党的思考の頭。
日中韓FTAといい売国の鏡だね

900 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:30.50 ID:g1+5kdz30
>>891 浜岡原発の敷地内で生活してみるかい?

901 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:42.16 ID:97pD4KyX0
>>883
ドイツの電気料金が底値の2000年って、
再生可能エネルギーの固定価格買取制度を実施した年か。
そこから10年で電気料金3倍ってw

902 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:32:08.65 ID:5Pv6Bn9z0
■枝野のやったこと・・・・


◆枝野官房長官会見 「放射性物質が大量に出ている可能性は低い避難の必要は無い」 ← この発言に(刑事)責任をとらせよう。
  http://iwakamiyasumi.com/archives/7754  2011年3月14日

◆枝野官房長官会見の発言 1週間前に3kmと枝野さんは言った ← この発言に(刑事)責任をとらせよう。
  http://news.livedoor.com/article/detail/5412428/  
2011年3月14日(月)には、1号機爆発時と同程度の放射能漏れが予測されるため、半径20km圏内の住民に
対しては屋内待避が呼びかけられている・・・ 。
これについて枝野官房長官は、「放射性物質が大量に出ている可能性は低い避難の必要は無い」と。


【原発事故】SPEEDI拡散予測を事故直後に韓国、民団と米軍・米政府に提供・・・民主党
 http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1330946736/73-

3月14日事故直後にSPEEDI拡散予測の配布先@〜E情報に各国の対応状況

@韓国政府   ・・・→ 3月17日滞在している韓国人に避難勧告、救援隊にも80キロ圏外へ避難指示
A朝鮮民団   ・・・→ 3月17日300キロ圏外への避難指示、大阪に向けて一斉に動く
B民主党     ・・・→ 3月14日民主党議員や家族に退避指示
C米軍・米政府 ・・・→ 3月14日付で米メディア報道 米国海軍第七艦隊は、福島原発付近から退避開始
DマスコミTV  ・・・→ 3月15日〜大阪へ避難開始、目撃者多数
Eドイツ・フランス他欧州大使館 ・・・→ 3月15日大阪か国外に避難勧告

903 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:32:45.56 ID:zKnEe8p+0
世界の電気料金と比べても、日本は相当割高なはずだが・・・

904 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:32:53.90 ID:xNa1mKIV0
ちょっと前に不当に電気料金高く設定してたってニュース出たばっかりだろ
国民は3歩歩けば忘れる馬鹿ばっかりだと思ってるからそんな事言えるんだね枝野さん

905 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:33:07.30 ID:gNFHLCur0
スイスだっけ、電力会社の本社や寮・社宅が原発の敷地内に有るの。

あれだと無責任なこと絶対やらないから、日本も電力会社の本社・寮・
社宅は原発内に設置しないといけないように法律で定めたら良いのに。

906 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:33:28.65 ID:yx2taxAhO
>>1
それで今まで経営してきたんだろ〜w
リスク度外視か?
自動車メーカーがリコール出して、ユーザーに請求するか?
完全に経営責任て事だろ
消費者に責任転嫁する様な企業は潰せよ

枝野は死んで詫びろゴミクズ

907 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:33:29.80 ID:HGgpFLkn0
さすが反経済産業大臣
とことん経済活動を否定、妨害しますなあ

908 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:34:33.99 ID:xSWkmHL80
電気自動車オワタな。

909 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:15.17 ID:5Pv6Bn9z0
  
【原発問題】数百億円を投じた国の放射性物質予測システム(ERSS) 事故直後から電源喪失で機能せず ←・・・枝野がウソ
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1304316477/


◆当時の、週刊ポストのスパ抜き記事・・・ 「SPEEDIは動いていた、隠蔽したのは民主党」

   民主党なら誰でも知っていたSPEEDIの放射能拡散予想図

原子力安全技術センターは「SPEEDIの拡散予想図の配信を3月11日の17時頃からス
タートさせました。それ以降、1時間ごとに放射能拡散状況を計算し、原子力安全委など
の端末に送っています。(発生から4月20日までの)放射能拡散予想図は合計6500枚
ほどリアルタイムで拡散状況が送られていました」と保安委員の関係者が証言。


◆枝野幸男が隠蔽したSPEEDI情報

3月14〜16日予測図 SPEEDI-II 拡散予測図 右側の「放射能拡散マップ」、放射能雲の動きに注目
    ↓
http://ribf.riken.jp/~isobe/mon/sim/comp.pdf

3月14〜18日予測図 SPEEDI-II 「放射能拡散マップ」を動画にした放射能雲の流れ
http://www.youtube.com/watch?v=uqtxNBp5TNQ
  
埼玉宇都宮に高濃度の放射能が降り注ぐことが見て取れる

910 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:19.76 ID:n9H4yJUC0
カイジの「ノーカン!ノーカン!」みたいなもんか。

911 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:33.54 ID:YnVCqdol0
民主党の馬鹿議員は経済音痴なので困る!

912 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:39.86 ID:+YQ8tjUQ0
>>691
産業向け電力を高くすると工場が海外に逃げるからねw
建前上は「たくさん使ってくれるので安くします!そのかわり電力足りないときは真っ先にストップですよ!」
ってことになってる。
真っ先にストップってのも嘘なのは地震でバレたw

913 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:36:23.66 ID:XKYuaoA10
今までの安い電気でいいよ、だから原発動かせや

914 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:36:35.40 ID:ZcM5dhQhP
>>891
>しかも、核燃料は10年分以上の在庫を先に買ってしまったから、
>運転しても、しなくてもキャッシュフローは変わらない。

核燃料は世界中の原子力発電所で使えるんだから、売ればええやん。

915 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:10.04 ID:gNFHLCur0
今までのような独占を許すな〜!という声が高まったら、
待ってましたとばかりに朝鮮と強力に結びついてるソフトバンクが
出てきておいしいところ掻っ攫って蚊のように日本の生き血を更に
啜るんだろうし、なかなか難しいな。
日本の原発は駄目だが韓国の原発はOKな禿げ市ね!
日本の技術と韓国からの送電で日本人の生殺与奪件獲りたいだけだろ!

916 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:28.47 ID:UZKGXAJDO
おまえらまだまだ民主党をナメてんじゃねえぞwww
この期に及んでも奴らはまだまだ手を緩めちゃいないwww

917 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:48.34 ID:ZlPO1+zG0
>今までが安過ぎた
これも「負の遺産」ということですね

918 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:51.99 ID:lpLR+mmuT
日本の国土が平地ばかりで資源が豊富で土地が安くてエアコンガンガンかけたり
夜の衛星写真で日本列島の形に光ってたりしなくて時々停電しても構わないのなら
電気料金はかなり安くできる

919 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:38:19.60 ID:5Pv6Bn9z0
  

■枝野のやったこと・・・・ 地元の選挙民を置き去りにして真っ先に逃げたこと


埼玉・宇都宮選挙民は避難の必要は無い ← この発言に(刑事)責任をとらせよう。

  宇都宮の実家 嫁と五歳の息子を急いで海外旅行 変な勘繰りするなネトウヨ
              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧
 

920 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:38:37.37 ID:T1+pCzpOO
日本は外国の3倍から5倍の電気料金だ。何言ってんだエダノ!
日本は外国の7倍のエネルギー料金を言い値で買っている
コストダウンしなくていい電力会社のせいで馬鹿高い電気料金になっている
今すぐ電力自由化し発送伝分離して日本海の海底油田ガス田と日本海海底メタンハイドレート実用化して国内で格安エネルギー確保しろ

921 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:39:06.02 ID:FzCv0O7P0
家庭用の電力自由化しろよ!安くできるぞ

ここにしごとさせろ。
http://www.ennet.co.jp/buy/business/merit.html

922 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:39:31.76 ID:8tm4rk1N0
そんな安すぎる電気料金を実現してた原発ってやっぱり凄い低コストなんだな!
ガンガン推進しないと!

923 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:39:48.65 ID:qAmF5QWP0
原発はコストが安かったからね… えっ

924 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:39:52.24 ID:vBK2r1UC0
枝野、落選する気満々だな。選挙前によくもまあこんな事言えるもんだw
ある意味天晴れだなww
馬鹿過ぎww

925 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:40:18.60 ID:ZvEcj2ra0
今現在チャンコロに盗掘されている我が国の天然ガスを取り返してから言え

926 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:40:38.09 ID:xNa1mKIV0
枝野「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」


       ↓現実↓


電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201109280716.html

927 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:40:40.86 ID:EtZm3NAN0
他の国の何倍も高くて「安い」か

928 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:07.29 ID:+Yb7k8Ih0
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/57_tn.jpg

ネット上のおまいら
うり坊かわゆすw

929 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:16.57 ID:ZcM5dhQhP
>>922
原発で発電してた東電より安い電気料金で電力供給できてた、火力発電のPPSについてはどう思う?

930 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:55.08 ID:o2rfV5AZ0
      
■民主党のやったこと・・・・ 原発事故でのウソを口裏合わせ


【原発】原発事故・政府内で「あのときの判断はこうだった」と口裏合わせの文書が回覧される
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1327464493/

【原発】 福島原発事故 事故対応でのウソを口裏合わせの「誓約書」の存在明らかに
   http://ameblo.jp/press10/entry-11173267782.html
東京電力福島第一原子力発電所の炉心溶融事故で、菅直人内閣で、事故対応につ
いて口裏合わせの「誓約書」が作られていたことがわかった。誓約書は事故にかかわ
る対外発信にかんしては関係閣僚間で申し合わせたこと以外は口外しないと、関係閣
僚にたいして署名捺印が求めた。誓約書は福山哲郎官房副長官が作成し、原発事故
担当の細野豪志首相補佐官が関係閣僚に持ちまわって、署名と捺印を求めた。細野氏
が首相補佐官の立場であることから、「誓約書」の提出を求める指示は菅直人首相から
出たと見られる。

菅首相と枝野幸男内閣官房長官で主導した政府の原発事故対応は、当初から事態の
重大性をかえりみない無謀さと被曝可能性がある住民の安全第一とする対応が欠けて
いたとの指摘と批判があった。口裏合わせの「誓約書」の存在は、現在、検証作業を進
めている国会に設置されている事故調査委員会も把握している。国会事故調のヒヤリン
グに呼ばれた閣僚が「誓約書」への署名捺印もある。 <記事 2012年2月21日>

931 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:42:14.74 ID:xiGgEIpY0
これで民主党の魂胆がわかりました。日本の電気料金を高く誘導し、韓国への企業誘致への最終計画ではないか?

932 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:42:30.28 ID:7wcMgtuL0
巨大利権に絡むと人が変わってしまう人多いよな

暗黒面に落ちすぎだろw

933 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:42:38.62 ID:A3jFlrjT0
まずですね、脱原発を掲げてる党でその詳細な工程表を出していない党(まぁ自民以外全部やなw
は、信用してはいけませんwwwwwww
自民が一番まともなことを言ってる
脱原発を掲げれば票が取れるみたいな考えは市ね!!!!!!!

934 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:42:39.02 ID:gFqZ3pv80
本性剥き出しw

935 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:42:53.34 ID:zKnEe8p+0
パチンコと自動販売機を止めれば全て解決なんだが

936 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:43:33.06 ID:UZpv3Jtu0
キチガイダーーーーーーーーーーーーーーーー

937 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:07.31 ID:ZcM5dhQhP
枝野は次の選挙で落選確実となったな。

さようなら、枝野大臣。。。

もう、東電にパーティー券も買ってもらえなくなるのかな。

938 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:07.63 ID:cIPfri1eO
高い?韓国なんて半分だろう

939 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:08.39 ID:lpLR+mmuT
>>929
PPSは送電の保証をしなくてもいいが(違反金は取られるだろうが)電力会社は保証しなければならない

940 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:25.96 ID:cZBk0eLR0




だれかコイツ射殺して黙らせろよ






941 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 16:44:43.18 ID:MaiLxyJ2O
>>475
脱原発の方向性は是としても、今すぐに止めると宣言しちゃうと足元を見られて火力発電用の燃料を高値で吹っ掛けられちゃうんだよな…
新エネルギーによる発電比率を徐々に増やして、原発稼働率を下げて行くのが現実的だよね
あ、三菱重工と日立は火力発電事業で合弁会社を設立するそうだ
さすがは大手企業、原発でも火力でもどちらでも行けるように抜け目が無いよな…

942 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:46.91 ID:Gj02NJ5f0
   

『 東京電力のコンパニオンSEX接待 枝野・江田五月 』 <週刊文春2011年4月14日号>

激白『枝野官房長官と私が受けた、東電コンパニオンSEX接待』新潟の
柏崎原発を視察するということで、民主党の四、五人の議員と一緒に東電
から接待を受けた。その中に枝野幸男官房長官と江田五月法務大臣がいた。

 
              /       \
             / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
            ||         | |
            |/ _,-,_   _,-,_ 丶|
            ( Y  -・- ) -・-   V´)
   r、     r、   ).|   ( 丶 )     |(   嫁に言うなよネトウヨ
   ヽヾ  三 |:l1、 (ノ|    `ー′    ノ_)
    \>ヽ / |`}   ヽ  )エェェエ(  /
      \/  /  //\____⌒_ _//\
       |  /  /  > |<二>/ <  ∧
  

943 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:50.24 ID:YhNMn58f0
>>929
バカは黙れ
PPSは供給義務ないし、もし発電機が停止しても電力会社に任せればいいからバックアップもない
それに採算の取れるところとしか契約しないから安くて当然

バカはタヒね

944 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:45:07.02 ID:fN8Kt/ce0
枝野ww

945 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:45:13.12 ID:BD9h0EAi0
火力から原子力へ移行したときに電気料金が値下げされなかった件

946 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:46:37.89 ID:CQY/4SDH0
はあ?世界でも例外的にバカ高い電気料金なのに安すぎた???ふざけんな

947 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:47:01.74 ID:YhNMn58f0
>>945
ここ数十年ずっと値下げしてますけど

948 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:48:05.07 ID:/Spf7GlO0
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

民主党、「沖縄ビジョンとして〜沖縄を日本から開放せよ」政策座長 枝野幸男

▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲

★民主党、「沖縄ビジョンとして〜沖縄を日本から開放せよ」政策座長 枝野幸男
   ↓

【民主党】 沖縄に外国人を3000万人受け入れ、日本から切り離す〜 この政策によって、沖縄を日本から開放せよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020874715
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221439147

枝野幸男が座長の沖縄政策、「民主党の沖縄ビジョンとして〜沖縄を日本から開放せよ」
沖縄に中国人3000万人受け入れ、この政策で沖縄を日本から開放し沖縄は中国になれる。

     1.沖縄を日本から切り離す 2.沖縄で中国語を学校で教える

沖縄ビジョンで枝野幸男は、日本人に分からないようノービザで大量の中国人を沖縄に入れる。
そして、気が付いたら沖縄に占める中国人が圧倒的に多い状態に計画を進めていく。
 
  

949 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:49:02.66 ID:T+fVmW/n0
>>1

事故のコストを電気代に含めず、総括原価方式で高い電気代を徴収し続け、事故に備えていなかったのは、電力会社の責任だろ
電力会社で働いていた奴から、支払いすぎた賃金を全て回収して、これからの賃金は事故時に掛かる費用を差し引いた分に下げてやれ

950 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:49:46.97 ID:L8lS0YEJ0
>>883
アメリカ安定してるなあ

951 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:12.86 ID:HS9AIQ9o0
>>937
>B民主党     ・・・→ 3月14日民主党議員や家族に退避指示

つかコピペの↑が本当だったら、政権交代後に報復や制裁でも
されるかねない罠。

952 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:38.83 ID:d7Ofwess0
韓国の3倍なんだが

953 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:47.74 ID:/Spf7GlO0
   
■枝野のやったこと・・・・ 


枝野幸男が、わざと中国スパイ工作員を入り易くさせた! 先進諸国OECDで日本だけだ!
      ↓

【民主党】 枝野官房長官により「中国人ビザ無し入国」を勝手に決める
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/43/ab/sonosono159/folder/1797815/img_1797815_63450894_1?1308082950
枝野官房長官による中国人ビザ無し入国。中国人は沖縄にノービザで入国後は、日本の何処
からでも出入り自由。スパイ活動も工作活動も簡単だ。沖縄に入り1泊以上すれば、翌日から
日本中どこにでも滞在可能だ。2回目以降は、日本の何処にでも自由に入出国可能になるビザ
無しを災害のドサクサに決めていた。

【民主党】 "中国人、沖縄にノービザで日本に来て不法滞在も簡単に緩和策"、民主党政権が議事録もなしに決めていた★2
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1328748193/

【政治】震災のドサクサに紛れて中国人へのビザ発給緩和を明記へ 政府の「規制改革方針」 与党内にも「拙速」の声★3
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1302219497/

【政治】 日本政府、「中国人のビザ発給緩和検討」閣議決定…「不自然」の声が★2
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1302280862/
  

954 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:51:15.81 ID:kDT4saHc0
>>1
バカですか?
本当のバカですか?

955 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:53:16.15 ID:br40vq8e0
脱原発したい放射脳が電力会社に寄付すればいいだろ
俺は安い電気のほうがいいんだ

956 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:53:35.61 ID:YC1mX1v60
>>1
何ふざけた事言ってんのこいつ
バカじゃねーの

957 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:53:37.56 ID:oiQW6NCy0
埼玉5区の住人、落とせよ。

958 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:53:56.16 ID:yWdqcxFM0
   

【政治】  革マル派から献金を受けていた枝野幸男の正体

枝野幸男民主党幹事長の資金管理団体が平成8年から11年までの4年間で、JR総連
と傘下のJR東労組から計404万円に上る献金やパーティー券購入を受けていたことが
21日に判明した。JR総連・JR東労組と言えば、知る人ぞ知る革共同革マル派の巣窟
である。また、好んで革マル派を擁立したのが民主党だ。

JR総連は、過激派である革命的共産主義者同盟(革マル派)の巣窟だ。JR総連の総帥
は松崎明氏で、この松崎氏は、1959年に日本共産党を離党し革共同(革マル派)に入っ
た。1963年、革共同(革マル派)が中核派と革マル派に分裂した際、松崎氏は黒田寛一
氏 (革マル派の教祖・クロカン)の革マル派についた。そして副議長(組織名:倉川篤:
クラさん)に就任した。

妙義山の山岳アジトにおける連合赤軍による大量リンチ殺人は追い詰められた末の状
況が生み出したと言い逃れをしているが、しかし革共同両派の内ゲバは、「アイツは革
命の敵だ!敵は殺せ!」という論理で殺していた。同志だった者たちが、鉄パイプや金
属バットで相手を滅多打ちにしたり、バールで頭蓋骨を打ち砕いたりする。こんな連中が
「共産主義」というイデオロギーで反対する者は平気で市民でも殺すことを許している。
こうゆう危険な左翼思想が民主党に流れている。

【政治】民主党・枝野幸男幹事長が左翼過激派の革マル派幹部と覚書
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1279332360/
  

959 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:54:08.38 ID:LWIWW6b00
>>952
バイト自給が¥200以下の国と比べて3倍とかいわれてもな

960 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:54:12.50 ID:kDT4saHc0
円高デフレなんだからもっと安く出来るだろ
値上げする必要なんてあるのか?

961 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:54:38.26 ID:Ggh5gFuEO
原発って何か安かったの?

もともと事故前から全体の15%ぐらいしか原発に頼ってないのに

962 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:55:07.80 ID:NW9XI06cO
こんなバカでも大臣が務まるのか…。
この時期にこの発言…ホントにバカだな。

963 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:45.36 ID:yWdqcxFM0
  
★民主党、枝野幸男政策座長「沖縄ビジョンとして〜沖縄を日本から開放せよ」


枝野幸男が、わざと中国スパイ工作員を入り易くさせた! 先進諸国OECDで日本だけだ!
      ↓

【民主党】 菅直人のマヌケ震災でも中国優遇…支援の裏で“スパイ”活動も盛んに★3
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1303312423/

【文科省】 民主党 震災で帰国した、中国留学生の再来日費用の全額支援を勝手に決める★5
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1302690146/
中国留学生スパイ活動を政府で支援を民主党が決めた。スパイ活動で再来日する費用
もビジネスクラス全額政府負担に決めた。 わざわざ中国スパイを優遇する売国奴の民主党。
  

964 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:53.15 ID:rjCVKnd30
日本は燃料を輸入に頼ってるので料金が高い=日本に工場作るのは間違い

965 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:58.36 ID:HS9AIQ9o0
>>950
正直うらやましいね。
(エンロン破綻時のニュースとか覚えてるけど^^;)

>>951
×:されるかねない
○:されかねない
でも、地盤強いって話なんでorz.

966 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:57:00.66 ID:saeTlyRJ0
もっと安くできるだろw
東電なんかの電力会社はどんだけムダ金つかってるのかと

967 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:57:10.75 ID:fabP95At0
枝野死ね 電気代を下げろ
枝野死ね 電気代を下げろ
枝野死ね 電気代を下げろ
枝野死ね 電気代を下げろ
枝野死ね 電気代を下げろ
枝野死ね 電気代を下げろ
枝野死ね 電気代を下げろ
枝野死ね 電気代を下げろ
枝野死ね 電気代を下げろ

968 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:57:17.79 ID:MZAaIRn50
国際的に見ても電気料金は高いらしい。
電力会社と政府の癒着がひどい。
電力会社にぶら下がる寄生虫がたくさんいるせいなんだろうな。

969 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:58:43.05 ID:Lmg5ED/P0
>>955
安い電気が欲しけりゃ
福島なんとかしてよ

俺はあんな状態になるのが嫌なんだ

970 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:58:48.01 ID:Ggh5gFuEO
>>968
政治家の娘を電力会社に入社できるぐらいだしな

971 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 16:59:28.34 ID:MaiLxyJ2O
>>551
もし地球からロケットを打ち上げて、大気圏突入時に大爆発でも起こしてしまったら地球全体が核汚染される
地震や地殻変動の起きにくい地域に深い穴を掘って、そこに放射性廃棄物を閉じ込めて誰も近づかせないようにする方が現実的だ
大丈夫
将来のエリートが核融合炉を実現させてくれるから、その時に少しずつ放射性廃棄物を処理していけば良いさ
でも、たまたま放送大学を見ていたら、核融合炉の実現には最低でも80年は掛かるそうだが…

972 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:59:33.27 ID:U28pWp4L0
アメリカの2倍だろ

電気代上がったら工場がみんな海外に出ていく
日本はオワコン

973 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:59:58.66 ID:7wcMgtuL0
そら、原発建てる為に札束で殴って相当な金ばらまいて来たからな

974 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:36.73 ID:Lmg5ED/P0
>>972
もしくは自前で発電するかだな

975 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:42.07 ID:wIN7F9Zx0
結局原発はコストが一番高かったってことだよな
今まで騙してたってことだな

976 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:01:31.63 ID:YnAplXke0
>>975
日本語でおk

977 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:01:42.64 ID:tYwQlyOCP
それ言うんだったら電力会社だけ責めることできねえだろ。
おまえは自分が与党だってことほんと忘れているんじゃねえのか?

978 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:01:53.85 ID:otZnOIc40
外においてあった電源がやられたのは東電の責任だ

あれがあったら原発事故は起きなかった   あほ東電は言い訳できないぞ

枝野もうお前は去れ   

979 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:03.77 ID:hYD9A3UL0
原発に流れてる税金を支払わなくていいなら、
使った分だけ支払う電気代が値上がりしたほうが健康的

980 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:04.30 ID:p3VOvvUE0
風力発電の補助金に充てるんじゃね

981 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:14.32 ID:Y8nXvHgo0
>>1 

暴言を吐けるようなったところをみると比例名簿上位が決定したんですね。

982 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:16.49 ID:tfb6j0Ir0
  

【話題】 東京電力の利益の91%は家庭向け電気料金から・・・街の人から怒りの声 「ばかにするな!」
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/newsplus/1337785495/27-
また1つ明らかになった東京電力のある体質に、街の人からは、怒りの声が聞かれた。
東電のある体質について、街の人は「ビックリというか、『えー』と思うけど、今まで知ら
なかった」、「割合が多すぎますね。ちょっと不公平感がありますね」、「ばかにするなと、
それでいいのかと」などと話した。 実は、東京電力の利益の9割以上は、家庭向けの
電気料金からのものだった。利益確保のために狙われていたのは、一般家庭だった。

東電が販売する電力量のうち、家庭向けの割合は38%にすぎないが、この4割に満た
ない一般家庭電気代から、東電の利益全体の91%を稼ぎ出していた。
                                       (記事 2012/05/23)
<電気料>  売上  利益   1kw料金
一般家庭  38%  91%  23円 ← 一般家庭に16%の値上げ予定で27円に
大口企業  62%   9%  10〜12円(平均11円)

世界の一般家庭電気料  工業用料金
日本1kw = 23円       11円
米国1kw = 5円         3円
台湾1kw = 8円         6円
韓国1kw = 9円         6円

大口顧客のパチンコ一店舗は一般家庭2000世帯分の電力を使用するが、大口契約で
1kw料金10円で提供。
(パチンコ消費電力一台300Wを大量に設置、パチンコ店1店で一般家庭2000世帯分使用)
  
  

983 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:17.38 ID:ziOe9Tki0
脱原発でもっと高くなるな

984 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:36.02 ID:XvNhsj5+0
>>975
日本の輸出入額、昨年から赤字に転落しているのは火力発電の燃料費だろ。
火力の稼働率が上がったからコスト増になってる。

985 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:03:02.48 ID:foRF2IUaO
>>1
お前アホ?

986 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:03:11.80 ID:T+fVmW/n0
原発ゼロで料金上昇の見通しだけど、

  原発稼働させてると、地震災害で途方もない金が必要になるぞ

 どっちが損しないか考えろよ

987 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:16.95 ID:T+fVmW/n0
 
 オーランチオキトリウム ← ググってみろ

 オーランチオキトリウム(学名:Aurantiochytrium)は、水中の有機物上に、小さな細胞集団を作る微生物。
 無色ストラメノパイルであるラビリンチュラの1種である。炭化水素を高効率で生成・蓄積する株が
 日本の研究者によって発見され、石油の代替燃料を生産する「石油を作る藻類」として注目されている

988 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:24.75 ID:ZcM5dhQhP
>>959
>バイト自給が¥200以下の国と比べて3倍とかいわれてもな

アメリカの電気料金は日本の半分くらいらしいけど、アメリカ人の平均報酬は
日本人の半分なの?

989 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:37.21 ID:YnAplXke0
よおし!まずは朝鮮玉入れを廃止しようか

990 :そーきそばΦ ★:2012/11/30(金) 17:06:55.45 ID:???0
継続

【政治】枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた」 原発ゼロで料金上昇の見通し★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354262797/

991 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:16.17 ID:PZhrLiOZO
>>970
政治家の子息は職業が制限されるってことか?
お前みたいなバカがいるからミンスが生まれて今の日本になったんだな(笑)
コネ入社のソースよろ。

992 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:19.54 ID:YhNMn58f0
>>988
だからさ日本は資源が無いけどアメリカは化石燃料がたんまりあるんだよ
もっと多角的に物事をみれないのか?

993 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 17:07:19.48 ID:MaiLxyJ2O
>>627
単相200Vを引いている家庭でもちゃんと100V製品が使えるんだから、その辺りは電気工事士さんがどちらでも使えるような配線にしてくれるんじゃね?
それよりも単相200Vが主流になると、家庭での感電事故が心配だね

994 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:19.16 ID:tfb6j0Ir0
    
■民主党のやったこと・・・・  節電要請からパチンコだけ外す

   
【民主党】 海江田大臣 節電対象690業界団体から、パチンコだけを外す腐敗政治が横行!
  http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/2210403/
3月16日、経済産業省の海江田大臣は、「省エネルギーに向けた協力依頼」節電要請
を690の業界団体に行った。しかし、この中でパチンコ団体の13団体を外していたこと
が明らかになった。
要請を受けたほとんどの団体は、本業のビジネスを犠牲にしてでも節電に協力している
が、パチンコ店は24hフル営業を続けており、「娯楽施設がなぜ優遇されるのか」と民主
党の対応に批判が高まっている。江田経産大臣はパチンコチェーンストア協会の政治ア
ドバイザーを務めており、「政治資金は、消費者金融、パチンコ協会などから貰っている」
節電対象からパチンコ団体を外したと批判の声が上がっている。
  
  

995 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:45.73 ID:7Nc5Mgcm0
原発の建設に許可を出しておいて何言ってんだ、赤豚野郎
CO2の25%削減の撤回のほうが先だろ、革○豚野郎

996 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:00.91 ID:MH64yoRo0
他のミンスよりは少しはまともと思っていたが、

997 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:14.02 ID:eSTsCoRh0
1000なら枝野落選

998 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:21.51 ID:LWIWW6b00
>>988
富の配分不公正ってんでオバマが再選されたんだが、ニュース見ない人?

999 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:21.94 ID:XvNhsj5+0
研究段階の藻をわざと出してくるのはなぜ?w

1000 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:38.51 ID:wcBuNXao0
民主党の馬鹿どもは言えば言うほどボロが出る。
特に枝野は口を縫合しとけ。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

245 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)