スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。

返突

[返突(へんとつ)]

意味:相手の突きを払って突き返す、銃剣道と短剣道のかつての基本技のひとつ。

基本技としての種類は、右、左、下(短剣道は、左、右、喉)。

現在の基本技、「応じ技の払い技」の前身で、剣を払う際の手の位置、方向、

(短剣道は足さばき)、号令に若干の違いがある。


「昔の」などの副詞のない「返突」の場合、「応じ技の払い技」を指して

いることがあるが、正式な用語では無くなった。


関連項目:払い技

コメントの投稿

非公開コメント

こちらもどうぞ
カテゴリ
最新記事
月別に表示する
気になる言葉で記事検索
最新コメント
最新トラックバック
RSS
QRコード
QRコード