日本シリーズ:巨人、3年ぶり日本一…4−3で逃げ切る

毎日新聞 2012年11月03日 21時37分(最終更新 11月03日 23時56分)

日本シリーズを制し胴上げされる巨人の原監督=東京ドームで2012年11月3日、貝塚太一撮影
日本シリーズを制し胴上げされる巨人の原監督=東京ドームで2012年11月3日、貝塚太一撮影

 プロ野球の日本一を決める日本シリーズ(7試合制、4戦先勝方式)は3日、東京ドームで第6戦を行い、セ・リーグ覇者の巨人が、パ・リーグ優勝の北海道日本ハムに4−3で勝ち、対戦成績を4勝2敗として09年以来3年ぶり22回目のシリーズ制覇を遂げた。最高殊勲選手(MVP)には、今シリーズ2勝を挙げた内海哲也投手(巨人)が選ばれた。

 巨人の原辰徳監督は02年、09年に続いて巨人監督として3回目の日本一。今季、巨人はレギュラーシーズンでは2位の中日に10・5ゲーム差をつけて3年ぶり34回目の優勝。クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージで中日に3連敗の後3連勝し、日本シリーズに進出した。

 北海道日本ハムの栗山英樹監督は就任1年目でチームを日本シリーズに導いたが、チーム6年ぶり3度目の日本一はならなかった。【田中義郎】

◇原監督「道のりは険しかった。感無量だ」

 記者会見での原監督の一問一答は次の通り。

 −−改めて日本一の感想を。

 リーグ優勝してから、あと7勝と目標を置いて戦ってきたが、道のりは険しかった。感無量だ。

 −−連勝後に連敗と苦しい展開もあった。

 2勝2敗になって、これが日本シリーズだ、望むところだ、と思って戦った。内海は価値ある2勝を挙げた。今日は勝ちがつかなかったが、沢村と安定した先発2人がいたのが大きかった。

 −−3年前の日本一と変化はあるか。

 このチームは途上にある。何より若い。まだまだ強くなる。

 −−選手にねぎらいの言葉をかけるとすれば。

 いいコンディションで試合に臨んだ選手がたくさんいた。起用にしっかり応え、役割を持ってくれた。

 −−ファンに。

 野球選手は強いようで弱い部分もある。温かい声援でパワーをもらい、ともに勝つことができた。

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

TAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

ふくしまの希望ふくらむプロジェクト

ふくしまの
希望ふくらむプロジェクト

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン