秋野氏ら 焼却工程や安全性を確認
北九州市
震災がれき処理を調査
公明新聞:2012年10月5日付
公明党の秋野公造参院議員と党北九州市議団(赤松文雄団長)は4日、宮城県石巻市の震災がれきを受け入れ、焼却している北九州市門司区の処理施設・北九州市新門司工場を訪れ、処理状況などを視察した。これには吉河節郎、桂茂実、岡本義之、山本真智子、木下幸子、成重正丈、本田忠弘、渡辺徹の各市議らが同行した。
同市では、公明党市議団の積極的な推進もあって先月17日から東日本大震災で発生したがれきの焼却を開始。震災がれきの受け入れ処理は西日本では初めてで注目を集めている。市では、今月2日までに市内の三つの焼却場で、約1971トンのがれきを処理している。
一行は諌山修市環境局循環社会推進部長らの案内で、がれき搬入状況をはじめ、工場中央監視室などの主要施設を視察した後、焼却後の溶融物確認や工場敷地内の空間放射線量測定などを行った。
視察後、秋野氏らは「震災がれきが最先端技術の焼却場で安全に処理されていることが確認できた」と語っていた。
※投稿されたコメントに不適切な表現などが発見された場合には、削除させていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
週間人気ランキング
(集計期間:11月23日~11月29日)
- 重点政策(マニフェスト)を発表(2012年11月18日付)
- 防災、エネルギー、経済など7つの柱
- 年少扶養控除の廃止(2012年7月30日付)
- 石井啓一党政調会長に聞く
子育て世帯に配慮欠く
幼稚園就園奨励費など混乱の改善策迫る
- 次期衆院選に挑む小選挙区予定候補(2012年1月22日付)
- 「日本再建」へ
現場第一でダッシュ
- 日本再建に挑む公明党<3> (2012年11月24日付)
- 衆院選重点政策(マニフェスト)から
経済を伸ばす
- 衆院選比例15氏を公認(2012年8月24日付)
- 第4次 現職13人、新人2人
中央幹事会
過去のニュースをお探しの方は、「キーワード」もしくは「日付」でお探しください。
2012年11月30日付