CTF 特集

icon
【フォトレポート】sutegoma2 が CTF で2連覇達成、HITB2012

開催されたCTFでは、日本から参戦したチーム sutegoma2 が昨年につづき優勝し2連覇を達成した。HITB2012の模様を会場から20枚の写真でレポートする。

[ 2012年10月12日(金) 14時48分 ]
icon
【フォトレポート】DEF CONが20周年、過去最大の入場者

世界最大級のセキュリティ会議「DEFCON 20」が米ラスベガスにて7月26日から29日まで開催された。

[ 2012年8月3日(金) 13時01分 ]
icon
Positive Hack Days 2012 のCTFで日本の大学生チームが善戦

ロシアで5月30日から2日間にわたって開催された、情報セキュリティ専門家の国際会議「Positive Hack Days 2012」で実施されたセキュリティ競技会で、日本の大学生を中心に構成されたチームが9位の成績を残した。

[ 2012年6月6日(水) 12時10分 ]
icon
韓国CTF「CODEGATE 2012 YUT」開催、優勝賞金約150万円

韓国・ソウルのコンベンションセンターCOEXで、4月2日・3日にセキュリティイベント「CODEGATE2012」が開催されている。 その中でも注目を集めるイベントが「YUT Challenge」で、セキュリティ技術を競ういわゆるCTF大会である。

[ 2012年4月2日(月) 13時09分 ]
icon

この大学生は学位取得に向けて勉強を始めたばかりで、まだコンピューター・セキュリティの科目は一つも取っていない。

[ 2012年3月16日(金) 11時56分 ]
icon

検索頻度の高い語句と、その検索結果に該当する記事を紹介します

[ 2012年2月21日(火) 08時00分 ]
icon

AVTOKYO実行委員会が運営する、情報セキュリティ会議「AVTOKYO2011」がいよいよ明日、東京の「クラブアクシス渋谷」で開催される。

[ 2011年11月11日(金) 12時50分 ]
icon

●得点がわからない最終日 8月5日9時(現地時間)から開始されたDEFCON CTF本戦。その最終日は、運営側のトラブルで1時間ほど遅れての開始だったが、予定通りの14時きっかりで終了したので、日本のチームsutegoma2がCTFに取り組むことができる時間は限られたものだった。

[ 2011年8月9日(火) 18時49分 ]
icon

●CTF初日は最下位からのスタート 8月5日9時(現地時間)から開始されたDEFCON CTF本戦。初日の夜に初めて得点が公開された。結果、日本のチームsutegoma2は無得点の最下位だった。18時でいったんサーバーへのアクセスが締め切られたのだが、その後再開し22時頃まで続

[ 2011年8月7日(日) 18時32分 ]
icon

世界最大級のセキュリティ会議「DEFCON 19」が米ラスベガスにて開催されている。公式発表はまだないが、今年の参加者は1万5千人に迫るのではないだろうか。

[ 2011年8月6日(土) 14時54分 ]
icon

今年で19回目を迎える国際セキュリティ会議 DEFCON が8月4日から7日まで、米ラスベガスで開催される。同カンファレンスのハッキングイベント「CTF」には、予選を2位で通過した日本人チーム sutegoma2 が参加し、優勝を目指す。

[ 2011年8月3日(水) 13時00分 ]
icon

韓国で4月に開催される国際情報セキュリティ会議「CODEGATE 2011」の関連セキュリティイベントの予選が3月初旬にオンラインで行われた。

[ 2011年3月31日(木) 09時00分 ]
RSS

特集・連載

ピックアップフォト