みょこym
MY HDD
myhdd
myhd
2010-06-22
【Web開発】FirefoxのHTTPヘッダ系アドオン【レビュー】
Live HTTP headers
Live HTTP Headers :: Add-ons for Firefox
言わずと知れたHTTPヘッダ閲覧ツール。次々と流れていくヘッダの波に対抗できる動体視力の持ち主が使うと、真の力を発揮する。逆に言うと、上級者向け。
HttpFox GOOD!
HttpFox :: Add-ons for Firefox
同じく、HTTPヘッダ閲覧ツール。一件一行で表示し、クリックすると別枠に詳細を表示する。静止&カラフルで見やすく、ボディも見れる。オススメ。
Tamper Data COOL!
Tamper Data :: Add-ons for Firefox
- HTTPヘッダ閲覧&改変ツール。
- デザインはHttpFoxに近い。
- リクエストを修正して送信できるのが大きな特徴。
【使い方】
(1)ツールバー等からウィンドウを開く。
(2)Start Tamper後にリクエストすると、ポップアップが出る。
(3)ポップアップのTamperを選択すると、リクエスト情報が表示される。
(4)リクエストを書き換えてOKすると、書き換えた情報がサーバへ送信される。
Domain Details
Domain Details :: Add-ons for Firefox
サーバ種類とヘッダー、IP アドレス、位置する国旗、Whois 報告へのリンクを表示します - Domain Details :: Add-ons for Firefox
おまけ。インストールすると、ステータスバーに上記の情報が表示される。ヘッダ表示がメインではないが、アイコンを眺めるだけでも楽しい。ほとんどJapanかUSだけど。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/myokoym/20100622/1277217064
リンク元
- 3 http://www.google.co.jp/search?q=ツリー型タブ 相性&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
- 3 http://www.google.co.jp/search?q=myokoym&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
- 2 http://r.hatena.ne.jp/keijix/WebDev/?mode=feedtable&date=20100618&of=0
- 2 http://www.google.co.jp/search?q=【Web開発】FirefoxのHTTPヘッダ系アドオン【レビュー】&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozil
- 2 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBF_jaJP277JP278&q=ruby+ファイルの中身 ソート
- 1 http://bugzero.thatsping.jp/tag/submitボタン
- 1 http://d.hatena.ne.jp/
- 1 http://d.hatena.ne.jp/myokoym
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tospc&p=ソート Ruby 読み込み&ei=UTF-8
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=HTML+firefox+等幅フォント&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt