- みきママのめちゃうま!おうちごはん/みきママ
2012/4/6(金)発売しました~!!
藤原さんちの毎日ごはん2/みきママ
藤原さんちの毎日ごはん/みきママ
フォトブック/藤原家の時々、外ごはん。
キヤノン PHOTOPRESSOを使って、
フォトブックを作ってみました~!
info@ccpr.jp
11月29日(木)の晩御飯は・・・
もう12月か。あっという間に正月だな。こわーーーー。年賀状に大掃除に山盛りの用事を少しずつやっていかないとな。それでは、晩御飯一気に行ってみよ~!!
手前のコンロで、たっぷりの野菜と鶏肉を敷き詰めて、水(100㏄)を入れて煮立て、蓋をして弱めの中火で10分ほど蒸す。じゃがいもや人参がやわらかくなって、鶏肉に火が通ったらできあがり。
蒸してる間にこれを使って~、
アンチョビペースト。カルディーで350円くらいか。
バーニャカウダソースを作って~、
4人分で、小鍋にアンチョビペースト(大さじ1)・生クリーム(200㏄)・牛乳(120㏄)・おろしにんにく(小さじ2)・オリーブ油(大さじ1)を入れて煮立て、水溶き片栗粉(小さじ2+水小さじ2)を入れて少しかためにとろみがついたらできあがり。アンチョビは入れすぎるとしょっぱくなるよ。
ソースを添えて、蒸し野菜と鶏肉のバーニャカウダができた~!!
はる兄「チーズにつけてたべてるみたい!!おいし~!!」ってさ。あっという間にできてラクチンだったな。
温まる~。
そして、フランスパンをトースターで焼いて、できた~!!
昨日の晩御飯は、しめて840円でした~!!
バケット1本98円。鶏もも肉1枚180円。
はる兄、2年生。小学校でお楽しみ係をしている。
お楽しみ係っていうのは、1週間に1回、帰りの会でクラスのみんなを楽しませる係りなんだって。よくよく聞いてみると、どうやら1分間で1発芸をやるってことのようだ。
はる兄、すごい係選んだなー。
だから、はる兄、いつも自分の部屋で何やら練習をしている。カメの真似や、キューピー3分クッキングのダンス。今度は何をやるの?
はる兄「だーげーしー!!」何やらすごい怒鳴ってる。
私「どうした?」
はる兄「ジャイアンのお母さんのまねしたの。」ってさ。
私「お母さんはこうでしょ。たけし~!!なにやってんだ!!ごはんぬきだからね!!」鬼の形相で。
そして、私「わあああ~ん!!母ちゃんごめんよおおお~!!でしょ。」ジャイアンになりきって逃げる。
それから、2人でジャイアン家のものまねを本気でやりました。
数日して、はる兄「みんなが笑ってくれた~!!」って嬉しそうに学校から帰ってきた。
はる兄、今日も1発芸の練習をこっそりしています。いったい何を目指してんだー。
☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング
こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆
Amebaおすすめキーワード