2008-10-30 (木) 14:38
14 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 01:54:24 0
プチですが・・・
結婚1年目で私22旦那29
「貯金もしたいし今は2人で居たいからまだ子作りは先だね」と決めてある。
なのに結婚前の挨拶から旦那の祖父・祖母が
テンプレ通りに
「子供を産め・早く作れ・作り方知らないのかpgr」
「金なんて・迎える準備なんて産まれた後に考えればいい」
「なんだったら子供をこっちで育ててやる。名前も付けさせろ。」とうるさい。
こんな事言われて「はい分かりました!」と子作りする訳が無いし、
できたとしてもそんな下品な事を言う奴らに見せに行くつもりもない。
(ただでさえ移動に半日かかる距離なので)
今回ちょっとした件で電話で話す事が有り、やっぱり「子供~」と言われたので
「前に申しました通り、そういう事は夫さんと2人で決めておりますので。
ペットじゃないんですから簡単におっしゃらないでください。
私達の大切な子供になるんですから、
親になる私達が望む時に作るのが一番良いに決まってるじゃないですか。」
と答えた。ようやく黙った。
今回の件で話したのは義祖父母ご自慢の孫(旦那の従弟)が出来婚するから。
こっちには構わずそっちを可愛がってろバーヤバーヤ。
53 名前:14[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 03:22:01 0
>>14です。
GJありがとうございます。
電話は義実家の家電から掛かってきましたorz
旦那はおかしい事を言ってると認識しつつも自分を無条件で可愛がってくれた
祖父母なので
「年寄りの唯一の娯楽なんだから。悪気は無いよ。」
「冗談なんだから気にしなくていいんだよ。」
とエネ気味でしたが結婚後1ヶ月くらいじっくり話し合い、
かつ私側の親戚の
「そりゃあなたたちに子供ができたら私達も嬉しいけど、子供なんていつでもいいのよ。
2人が幸せに暮らす事が一番私達にとって幸せよ」
という言葉に温度差を覚えてからようやく
「俺にはいい祖父母だったけどあの人達の言動はおかしい」と認識してくれて
以後は義祖父母のとりつぎは旦那がしてくれてました。
途中スレが少し荒れたようですみません。
GJありがとうございました!
54 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 07:39:27 0
古い人間だから、結婚したら子供を作るものと信じているのは分かる。
ただ、それを今の世代の人にまでそれが第一のようにしつこく強制するなよ
って話だよな。
仕事や生活ペースなど、色々と事情があるんだからさ。
全体的に貧しかった昔と違って、今は生活基盤や経済基盤をまず整えてから
子供を迎えることも出来るし。
その方が余裕が持てるし子供にとってもいい環境だ。
金がなくてもとにかく子供を、なんてそんな時代錯誤なw
とにかくGJ
プチですが・・・
結婚1年目で私22旦那29
「貯金もしたいし今は2人で居たいからまだ子作りは先だね」と決めてある。
なのに結婚前の挨拶から旦那の祖父・祖母が
テンプレ通りに
「子供を産め・早く作れ・作り方知らないのかpgr」
「金なんて・迎える準備なんて産まれた後に考えればいい」
「なんだったら子供をこっちで育ててやる。名前も付けさせろ。」とうるさい。
こんな事言われて「はい分かりました!」と子作りする訳が無いし、
できたとしてもそんな下品な事を言う奴らに見せに行くつもりもない。
(ただでさえ移動に半日かかる距離なので)
今回ちょっとした件で電話で話す事が有り、やっぱり「子供~」と言われたので
「前に申しました通り、そういう事は夫さんと2人で決めておりますので。
ペットじゃないんですから簡単におっしゃらないでください。
私達の大切な子供になるんですから、
親になる私達が望む時に作るのが一番良いに決まってるじゃないですか。」
と答えた。ようやく黙った。
今回の件で話したのは義祖父母ご自慢の孫(旦那の従弟)が出来婚するから。
こっちには構わずそっちを可愛がってろバーヤバーヤ。
53 名前:14[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 03:22:01 0
>>14です。
GJありがとうございます。
電話は義実家の家電から掛かってきましたorz
旦那はおかしい事を言ってると認識しつつも自分を無条件で可愛がってくれた
祖父母なので
「年寄りの唯一の娯楽なんだから。悪気は無いよ。」
「冗談なんだから気にしなくていいんだよ。」
とエネ気味でしたが結婚後1ヶ月くらいじっくり話し合い、
かつ私側の親戚の
「そりゃあなたたちに子供ができたら私達も嬉しいけど、子供なんていつでもいいのよ。
2人が幸せに暮らす事が一番私達にとって幸せよ」
という言葉に温度差を覚えてからようやく
「俺にはいい祖父母だったけどあの人達の言動はおかしい」と認識してくれて
以後は義祖父母のとりつぎは旦那がしてくれてました。
途中スレが少し荒れたようですみません。
GJありがとうございました!
54 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 07:39:27 0
古い人間だから、結婚したら子供を作るものと信じているのは分かる。
ただ、それを今の世代の人にまでそれが第一のようにしつこく強制するなよ
って話だよな。
仕事や生活ペースなど、色々と事情があるんだからさ。
全体的に貧しかった昔と違って、今は生活基盤や経済基盤をまず整えてから
子供を迎えることも出来るし。
その方が余裕が持てるし子供にとってもいい環境だ。
金がなくてもとにかく子供を、なんてそんな時代錯誤なw
とにかくGJ
コメント