1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★2012/11/17(土) 15:22:18.83 ID:???0

入札ごとに手数料が必要なインターネットの「ペニーオークション」で購入意欲をあ おる「サクラ」を
介在させたとして、NPO法人「消費者支援機構関西」(大阪市)が 運営会社(東京)に全国初の
消費者団体訴訟を起こすと通告したところ、突然、サイト が閉鎖されたことがわかった。

参加者に何度も入札させ、不当に多額の手数 料を得ていた疑いがあったという。

今回、閉鎖されたのは「ダイヤモンドオーク ション」。家電製品などが出品され、全商品と も
0円からスタート。参加者が入札すれば、価 格は商品によって1~15円ずつ上がり、終了 時間が
20秒間延長される。

wakuwaku

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121117-OYT1T00537.htm




2名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:23:54.84 ID:+/3C+ur70

ちん●んしゅっしゅ




14名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:26:40.99 ID:/Aw5zD+hO

>>2 それはペ●ス




53名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:38:43.62 ID:KwRKzvvvO

>>14
9cmのやつが運営していたのかな。




3名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:24:53.91 ID:BPMnzV8S0

あれに参加するやつって馬鹿だろ





4名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:25:06.73 ID:0pR2jfYT0

まぁシステムが相手の偽オークションだからな。 
人間で落札できた奴なんて一人もいない。




7名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:25:21.90 ID:wCgL5ekn0

これサーバーのデータとか全部抹消されたら調べようが無いよね?




22名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:28:46.89 ID:vxaoHSR30

>>7 
データ消しても、こんな詐欺商法と関わってる(実行犯でない)関係者なんて口が堅いわけがない




23名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:29:12.41 ID:+nnC33tB0

>>7 
物理的に破壊しないと復元されるよ。




182名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:41:51.77 ID:9d96ptjM0

>>7 
提訴するってことは、すでに証拠は揃ってるって事だよ。 

犯罪隠ぺいでさらに罪が重くなるだけ




200名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:58:02.89 ID:PyOrGUnC0

>>7 
IPアドレスが分かってれば大丈夫




238名無しさん@13周年2012/11/17(土) 17:25:13.60 ID:9phSWd7L0

>>7 
漏れが見たサイトは、AmazonのAWSを使ってた。 
いわゆるクラウドだな。 

サーバが不要になったら、ブラウザからすぐに停止できてHDDのデータも消えてなくなる。 
いつでも証拠隠滅できるように使っていたとしか思えないわ。 
まあ、あれ使うにはAmazonが独自の本人確認しているから、逃げれないと思うけどな。




8名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:26:09.60 ID:s2bRpSbI0

ヤフオクの1円




38名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:33:21.57 ID:TqslG/Aj0

>>8 
家電が1円即決とかよくよく見ると、送料19800円。 
これならヤフーに落札手数料払わずに済むからくり。




94名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:51:48.56 ID:ei9ykRcn0

>>38 
そういうのは見つけ次第通報 
手数料逃れは対応早いぞ




9名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:26:12.76 ID:QlXi18OjP

運営できるってことはまだやってる奴いたんだ




10名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:26:17.28 ID:r/chX63U0

雑誌も煽ってたな 
〇万円の商品が1000円で買えたみたいな




11名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:26:17.39 ID:lJXwbvIu0

サクラなんか使わんでも自動更新プログラムでいいだろ




13名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:26:22.81 ID:Lz6aoOly0

これステマひどかったよな。芸能人がブログでペニオク宣伝しまくってたwww




15名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:26:41.57 ID:fzWGqiLo0

アレまだあったのかw 
しくみを知ればサクラを置かないほうがおかしいとすぐ判る




17名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:26:55.88 ID:jCo0Le1R0

あれはサクラじゃなくてボ・・・




18名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:27:01.20 ID:qp1M6AGaO

ペニーオークションといえば、ほしのあきや東原のステマブログwww




41名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:34:13.16 ID:kLhCNgGf0

>>18 
東原のブログに載っちゃったら、消えるしかないなw




20名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:27:53.12 ID:yHsWm/H90

オークション締め切りの延長がある奴は、ほとんどがこういうシステムだろ。




26名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:30:06.77 ID:AXGU9VhX0

2000円くらいのカップ麺:数十食分を4000円越えても 
BOT同士が落札競ってたって話を聞いたことがあるな




28名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:30:12.47 ID:vSJhWW1B0

裁判になる 
↓ 
オークションの件数が明らかになる 
↓ 
商品の仕入れや発送が0件 
↓ 
お前コレ全部詐欺じゃん 
↓ 
懲役10年クラスの重罪確定




186名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:43:32.51 ID:alpG4A0x0

>>28 
お菓子なんかは簡単に落とせたんやでw 
うまうまでしたわw




31名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:31:42.01 ID:A+Ethdcr0

そもそもオークションで安く買い叩けるものって需要があまりない商品なんだから、 
なんでもかんでもオークション=安いって発想が間違ってる




32名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:31:49.76 ID:G1JTlfDD0

ヤフオクが一番安善だお
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B0045TEX0U/



34名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:32:11.58 ID:3ok+nIMa0

サクラじゃなくて元々のシステムの仕様だろ




35名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:32:17.27 ID:tEoN4BKTP

こんなのに登録してるやつの名簿って高値で売れそう。 
詐欺に引っ掛けやすい人間リストだね。




37名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:33:11.52 ID:wmqmJqd1P

サクラじゃないよ。 
システムロボットだろ。 
いちいちサクラが張り付けるかよ。




39名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:33:35.14 ID:8wjtSwHJ0

あのサイトみて5秒で詐欺に気づかない奴は、 
危ないから今すぐPCからネットケーブル外すべき。




59名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:39:21.02 ID:PCssmtbJ0

>>39 
無線LANの時代ですものね




40名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:34:01.49 ID:6U13071s0

あんなもんに手をだすやつがいたのか




43名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:35:09.69 ID:eYpD6vv+0

ツボ買いませんか?と同レベルの胡散臭さ




45名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:36:11.49 ID:IHNvnuMn0

発送実績とか捜査されたら終了だろうなwww 
品物の移動なんてなかったんだろうし。




46名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:36:24.98 ID:D6VFiAZw0

ペニオクなんざやる方が悪いだろw 
botに勝てるわけ無いだろw




48名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:36:43.83 ID:PCssmtbJ0

だと思ったよw




49名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:37:05.92 ID:kAAUmTH70

懐かしいな 
まだあったのか 
これに引っかかるアホぅなんているわけないよな




50名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:37:07.44 ID:hLKYsMW60

なんだかんだ言ってyahooオークションが一番マシなんだよな




52名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:37:17.34 ID:EySuEutn0

小森純も業者から金貰って宣伝してたよな




141名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:16:54.28 ID:qPA+S3pc0

>>52 
小森なんて出会い系サイトの宣伝もやってるしなぁ。 
あれ見て登録する女がいるんだろうけど。




54名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:38:44.42 ID:DqbOTyMA0

手数料だけもうけてたってことかw 
うまい手法だなw




55名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:38:45.25 ID:BPMnzV8S0

そういやモバオクってどうなってんだろ 
ヤフオクで十分だから使う気はないけど




71名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:43:48.70 ID:9pBNCk2hO

>>55 
値下げ即決要求してくるガキとババァが多い。吊り上げもヤフオクより多い。いたずら入札は少ないけど




62名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:39:34.02 ID:+5jWYVwi0

ヤフオクも1円オークで送料&手数料がバカ高いのあるよねw




68名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:41:36.35 ID:R6V0kWHi0

>>62 
ヤフーだって吊り上げが横行してんだろw 

あまりにもひどい釣り上げを見たから 
証拠と一緒にヤフーに通報したのに 
いまだにしれっと営業続けてる 

オークションに業者が入ると、もうおしまい




73名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:44:18.69 ID:tEoN4BKTP

>>62 
Amazonの古本屋がわかりやすいね。 
漫画一冊1円、送料340円(ゆうメールの実際の送料180円)、何冊頼んでも1冊づつ送料が必要。




98名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:53:47.05 ID:q8U7rZYG0

>>73 
Amazonは尼税をがっぽり取るから実際には儲けは殆どないらしいよ 
あと返品は受け入れなきゃならないからそうすると赤字になる




引用元:【社会】ペニーオークションサイトにサクラ疑惑で訴訟を起こすと通告→突然閉鎖
nemu_tweet
nemu_htb