・ブルーライト
最近、PC用のメガネが人気のため、話題になっている。
ブルーライト研究会なるものもあるようだ。
実は太陽光線の中にもあることは知らなかった。海に入っている時もかなり浴びていることになる。
網膜剥離の手術をした私としては、網膜まで届くというのは聞き捨てならない。
今後ケアしていかないと。ある意味現代病として、予防していく必要がある分野だとインプット。



・お仕事で何度も徹夜
某学校系のクライアントさん、今日ようやく第一弾が公開。
でもまだ段階としては2つある上に、見通しは立っていない。なんかこういうの久しぶり。
出口があまり見えない感じ。10年前は毎日がこんなんだった記憶。
でも今思うと、それもあっという間で、大したヤマではなかったと思う。
今回もそう思って、粛々とやっていこう。



・サーフトリップ
ここ最近、少し遠出して、丸一日サーフィンをしようという気持ちになる。
今年の夏までは、午前で帰宅することが多かった。昼過ぎから予定を入れていたため、寝不足ながら遊んでいたり。
予定を詰め過ぎていたのかもしれない。
もっとゆっくりいこう。



・波長が最悪な職場環境
仕事をさぼったやつのせいで事故るわ、よく事情理解してないやつが自分イケてる度をアピールして騒いでるわ、クライアントのことを非難するわ、自分の非を認めないやつがいるわ、体調崩して仕事放棄するやついるわ、で結構最悪。
何が最悪って、クライアントに迷惑をかけていること。それがわかっていないメンバーもかなりマズい。何か会社としてミスをしたら、真摯に向き合って謝罪し、相手の気持ちが静まってから前向きな提案をすべき。自分のミスを棚に上げて他者批判するのは非常に見苦しい。
いい意味で自分だけのことを考えたい。クライアントファーストで、結果を追求していきたい。




仕事でもなんでも、本分を忘れずに。
現状が良くなくても、本分をコツコツやりながら、ヤマを越えていきたい。




「あの坂をのぼれば、海が見える」
中学時代の国語の教科書の一文が何度もリフレインする。