道内
胆振6770戸 依然停電 送電復旧へ突貫工事
(11/29 16:00)
【登別、室蘭】登別、室蘭両市内を中心とした大規模停電は29日、発生3日目を迎え、正午現在、登別市の6440戸を中心に胆振管内6市町の約6770戸で停電が続いている。登別市内では同日早朝、復旧していた地域の電線に不具合が発生し、約千戸が再び停電となった。市内では約260人が避難所で一夜を明かした。北海道電力は倒壊した送電用鉄塔の復旧工事を進めているが、登別市の停電解消は30日午後になる見通し。
北電によると、登別市内の停電は29日午前5時に約6930戸まで減少したが、午前6時には約7900戸に増加。登別変電所から家庭に電力を送る配電線に、断線など何らかの不具合が発生したのが原因とみられる。その後復旧が進み、正午過ぎには約6770戸となった。北電は、同市内で倒壊した鉄塔に代わる鉄柱2本の建設工事を続行。29日中に鉄柱の組み立て工事を終え、電線を張る作業を実施する予定。<北海道新聞11月29日夕刊掲載>
【関連記事】
- 【道内】登別の停電 今夕復旧 伊達など40戸は未定
(06:20)
- 【道内】北電の対応に不満 停電なのにファクスに 説明の会見も開かず (11/29)
道内記事一覧
30日
- 登別の停電 今夕復旧 伊達など40戸は未定
(06:20)
29日
- 帰る手段なく足止め 避難3日目 胆振西部の大規模停電
(11/29)
- 手稲西小300人避難 給食調理中に出火
(11/29)
- 胆振6770戸 依然停電 送電復旧へ突貫工事
(11/29)
- 被害者は江差出身 板橋の主婦殺害 (11/29)
- 今夜まで道内大荒れ (11/29)
- 北電の対応に不満 停電なのにファクスに 説明の会見も開かず (11/29)
- 寒さ 疲労 耐える市民 室蘭、登別 停電続く
(11/29)
- 断線、「自動停止」重なる 停電長期化 (11/29)
- 女性老衰、男性衰弱死か 札幌のアパート遺体 市長「対応検証する」 (11/29)
- 国後沖拿捕 根室海保、1人書類送検へ 区域外航行容疑、密輸の立件は見送り (11/29)
- 停電なお6市町8160戸 胆振管内、300人が避難生活
(11/29)
- 道内の日本海側きょう大荒れ (11/29)
- 道央道きょう通行止め 登別室蘭−登別東IC間、北電の鉄柱建設で (11/29)
28日
- 還付金詐欺で4人逮捕 容疑で道警 全国で被害数億円? (11/28)
- 停電、室蘭で復旧進む 電力供給はなお不安定
(11/28)
- 室蘭のホテルで火災 停電で使用の自家発電機周辺で出火か
(11/28)
- 大規模停電 道内物流の混乱続く 貨物列車は大幅遅れ (11/28)
- 暴風雪 設計強度超す 登別の送電用鉄塔倒壊 道内では40年ぶり
(11/28)
- 泊原発50キロ圏は「避難区域」 札幌市、防災計画で想定へ (11/28)
- アイヌ民族遺骨返還、「裁判所の判断に従う」 北大が説明 (11/28)
- ネット犯罪 学生がパトロール 道警、専門ボランティアを養成 (11/28)
- 冬の停電 暗い寒い 市民「自宅、陸の孤島」 登別、室蘭
(11/28)
- 携帯基地局が停止 室蘭など7市町つながりにくく 大規模停電で (11/28)
- 高齢母子 孤立死か やせ細った遺体発見 札幌のアパート (11/28)
- 停電拡大5万6千戸に 登別の鉄塔倒壊 胆振・日高暴風雪
(11/28)