いつも ありがとうございます \(^o^)/
安愚楽牧場が破綻して1年3ヶ月、この日記を書き出して 1年経ちました (^_^)v
皆様のコメントに助けられ支えられて、今の私があります (*^_^*)
感謝の言葉以外みつかりません <(_ _)>
初めての方は
ようこそ ここへ ♪♪♪♪ ( アピール ) をご覧下さい
バカばっかしている私ですが これからも よろしくお願い申し上げます (^_^)
roko1107 【記入日2012年11月1日】
1年間のあぐら、と自分との、たたかい、ありがとうございます。
誰かが何かをしなければ、、、と思います。
関東財務局も言ってました、、、被害者がもっとうごいてくれれば、、、、
財務局では、町会の民生委員が、直接年配宅に話せないか、思案中との事でした、被害は全く、減ってないそうです、銀行はすぐ凍結されるので、
ゆうパックで現金を入れて、送るそうです。
最近は、実在する、医療関係の社債がよくあるそうです、
臍帯血バンクのシービーシー見たいのが他にもありそうです、
皆様気をつけてください。
人間は、学歴、職歴、社会的立場に関係なく、詐欺資質を持った、人間が詐欺をする事がよくわかりました。
被害にあい、精神的に痛めつけられた者は生きていけません、
人の痛みを分からない、詐欺死たちは脳に障害があるそうです、
1度、精密検査を受けてください。(ある日のラジオ番組より)
そのとうり。
2130jblさま、ありがとうという言葉、大変うれしいです^^
こちらこそありがとうございます。m(__)m
たたかいと言えるほどのものではありません。ただ自分の思うことや記録しておきたいことや忘れやすい頭を補完するために日記を書いているというだけのことです。思っていてもやれていないことがいっぱいあります。(みんなで大家さんとか、その他への働きかけとか、自分のことはもっといっぱい…)
安愚楽牧場のことももっとできたのでは…と思うことも多くあります。
(最初の頃、ずっと私は傍観者でしたから)
私が関東財務局と話したのは数回だけです。
情報提供の為なんですが、アグラの被害者であることを伝え、恥ずかしながら電話代がかかるので…と折り返しかけてもらったりしてました(^^ゞ
必要なことであれば、相手も協力してくれます。
被害は全く、減ってない、とのこと…
法改正が必要でしょうね
ゆうパックで現金を入れて、送る方法のことも知っていますが、うちに来たサギ夫がいうには、ご老人はけっこう家にお金をおいてあったりするそうです。そうでない場合は一緒に金融機関まで連れて行ってあげたりするみたいですね。仲良くなって信頼されて…騙す、、相手は騙されたことにもなかなか気付かない…。気付いたときには遅し・・・・・
> 人の痛みを分からない、詐欺死たちは脳に障害があるそうです、
> 1度、精密検査を受けてください。(ある日のラジオ番組より)
そうなんですか(笑)そう思えば、ちょっとは楽かも?でも障害は治るのかなぁ?
いつもコメントありがとうございます。m(__)m
削除依頼 さま、こちらにもコメントされてたのですね
12/11/28 10:32 に、確かにコメントいただきました
先ほどのコメントどうり、只今ブログを見ている時間がありませんので、お察しくださいませm(__)m
またまた、サギ君からの電話です、、、(^_^;)
必ず対処いたしますので・・・ご挨拶まで…
> 本サイト管理者様
>
> 補足の連絡です。
> 当社の法務担当からの指摘を以下のとおりお伝えします。
>
> 「歯髄バンク」および「歯髄細胞バンク」という表記も削除して下さい。
> これからのバンクを運営しているのは国内で当社のみですので、当該表記で会社が特定される可能性があります。
> 尚、歯髄幹細胞バンク(商標登録第5209913号)ならびに再生医療推進機構(商標登録第5302598号)は当社の登録商標であり、「歯髄細胞バンク」や「歯髄バンク」など、登録商標に類似する商標の使用又は指定商品若しくは指定役務に類似する商品若しくは役務についての登録商標若しくはこれに類似する商標の使用は当該商標権の侵害にあたりますのでご承知おき下さい。
>
> 追伸:11/27午前時点の出口氏からの書き込みを記録しており、それら全てをリーガルチェック中です。また追加で削除のお願いをするかもしれませんが宜しくお願い致します。
>
> 篠原拝
やさしいコメント ありがとうございます(=^・^=)
どういうわけか、7月6日に1日空いて、七夕さまからずっと続いているので、なんとなく願掛けみたいな感じかな…でも、ホントに1分前になったのにはちょっとビビったよ(笑)
無理はしないようにします^^ ありがとう!
もう眠いので、あとちょっと見てから寝ます m(__)m
2012/11/28, Wed 22:21 にコメントをいただきました。
公開でコメントがいただけるかと思っておりましたが、ありませんので公開させていただきます。
御社にご迷惑がかからないための削除依頼だと思いますので、もしこのコメントを見る方がいらしても誤解はされないと思われます。
したがって、修正のためにこのコメントが出るのはなんら問題はないと考えます。
この後、このコメントを見ながら修正させていただきます。
修正が終わりますまで、今しばらくお待ち下さい。
修正後、以下のコメントは削除いたしますので、ご安心下さいませ。
みなさまへ
以下のコメントは削除依頼を受けた部分を作業しやすいように出したものです。
依頼者様を誹謗中傷するものではないことをお伝えします。
> 本サイト管理者様
>
> お手数をおかけしております。
> 当社法務担当からの指摘を以下のとおりお伝えします。
>
>
以下の個人情報が残存しています。
> 至急削除願います。
> 削除できない理由があれば、その旨を具体的に下記までメールでお知らせください。
> info@acte-group.com
>
> 1)最新の日記はこの後から始まります(^_^) 【2012年11月】
> ブログURL:
http://roko1107.blog.fc2.com/blog-entry-950.html#cm
>
本文:> 「歯髄バンク」および「歯髄細胞バンク」という表記も削除して下さい。
> > これからのバンクを運営しているのは国内で当社のみですので、当該表記で会社が特定される可能性があります。
> > 尚、歯髄幹細胞バンク(商標登録第5209913号)ならびに再生医療推進機構(商標登録第5302598号)は当社の登録商標であり、
> 「歯髄細胞バンク」や「歯髄バンク」など、登録商標に類似する商標の使用又は指定商品若しくは指定役務に類似する商品若しくは役務
> についての登録商標若しくはこれに類似する商標の使用は当該商標権の侵害にあたりますのでご承知おき下さい。
> 本文:> 篠原拝
>
> 2)FC2様より「株式会社再生医療推進機構様より下記の連絡が届いております。」
> ブログURL:
http://roko1107.blog.fc2.com/blog-entry-1030.html
>
タイトル:FC2様より「株式会社再生医療推進機構様より下記の連絡が届いております。」
> 本文:に関しまして、株式会社再生医療推進機構様より下記の連絡が届いております。
> 本文:「再生医療推進機構」・・・20箇所
> 「大友宏一」・・・7箇所
> 「大友」・・・2箇所
> 「中央区日本橋兜町11-2-1002」・・・2箇所
> 「http://www.acte-group.com」・・・1箇所
> 本文:再生推進機構の削除依頼以前に、ブログ荒し行為として扱われても仕方の無いようなコメント
> 本文:> 再生医療推進機構事務局の篠原と申します。
> 本文:会社住所・会社HPのURL・会社沿革・会社の略称(ACTE)・代表者名などすべての会
> 本文:> ①FC2様より「株式会社再生医療推進機構様より下記の連絡が届いております。」
> > ②㈱再生医療推進機構代表の大友宏一さまからの警告文
> 本文:> 篠原拝
>
> 3)㈱再生医療推進機構代表の大友宏一さまからの警告文
> ブログURL:
http://roko1107.blog.fc2.com/blog-entry-1023.html
>
タイトル:㈱再生医療推進機構代表の大友宏一さまからの警告文
> 本文:㈱再生医療推進機構代表の大友宏一さまからの警告文
> 本文:「再生医療推進機構」・・・20箇所
> 「大友宏一」・・・7箇所
> 「大友」・・・2箇所
> 「中央区日本橋兜町11-2-1002」・・・2箇所
> 本文:株式会社再生医療推進機構
> 代表取締役 大友 宏一
> 本社:東京都中央区日本橋兜町11-2-1002
>
> 4)詐欺とたたかうあなた へ
> ブログURL:URL:
http://roko1107.blog.fc2.com/blog-entry-937.html#comment2420
>
タイトル:㈱再生医療推進機構代表の大友宏一さまからの警告文
> 本文:「再生医療推進機構」・・・20箇所
> 「大友宏一」・・・7箇所
> 「大友」・・・2箇所
> 「中央区日本橋兜町11-2-1002」・・・2箇所
> 本文:株式会社再生医療推進機構
> 代表取締役 大友 宏一
> 本社:東京都中央区日本橋兜町11-2-1002
> 本文:FC2様より「株式会社再生医療推進機構様より下記の連絡が届いております。」
> 本文:㈱ACTE
> 本文:3) 歯髄バンク事業
> 鶴見歯科大学が全国の大学の歯科簿門に協力を呼びかけ、
> (株)▲▲▲▲▲▲▲▲との産学協同事業としてスタートし
> 本文:3) 歯髄バンク事業
> 鶴見歯科大学が全国の大学の歯科簿門に協力を呼びかけ、
> (株)▲▲▲▲▲▲▲▲との産学協同事業としてスタート
> 本文:以下は明らかに当社HPからの転写です。削除願います。
> 2008年10月 会社設立
> 2009年01月 鶴見大学歯学部口腔病理講座と共同研究開始
> 2009年03月 「歯髄幹細胞バンク」商標登録
> 2009年03月 資本金を1,000万円に増資
> 2009年07月 鶴見大学歯学部口腔病理講座と再生医療事業の産学連携契約締結
> 2009年09月 歯髄細胞バンク事業開始
> 2009年10月 資本金を2,630万円に増資
> 2010年04月 資本金を3,600万円に増資
> 2010年06月 国立大学法人岐阜大学と共同研究を開始
> 2010年06月 「乳歯幹細胞バンク」商標登録
> 2010年09月 資本金を4,700万円に増資
> 2010年10月 日本小児歯科学会と連携し「小児難病ボランティアバンク」を開始
> 2010年10月 2010年10月 学校法人総持学園鶴見大学と産学連携契約締結 <・・・・
> 2012年01月 日本大学歯学部と共同研究を開始
> 2012年02月 「歯髄細胞の培養及び保存用抜去歯の移送方法」特許登録
> 2012年10月 全国の提携歯科クリニック500施設突破
>
>
以上、本メールの内容は掲示板に公開しないで下さい。もし公開しなくてはならない理由があれば、その旨を予め下記メールあてにお知らせ下さい。info@acte-group.com
>
> おって追加で削除のお願いをするかもしれませんが、宜しくお願い致します。