『いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった』 の クチコミ掲示板

ホーム > すべて

クチコミ掲示板 > すべて

『いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった』 のクチコミ掲示板

RSS


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ433

返信116

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:304件

白熱して終わった『オーディオ「変る」「変らない」あれこれについて』のスピンオフ版です。

ケーブルで音が変わるとおっしゃる方々がいますが、本当に聞き比べられているのでしょうか?
近年ネットの普及により口コミのチカラが大きくなっています。
そんななか「ケーブルで音が変わって聞こえるという現象は人間の思い込みによるものではないか?」の意見が多数みうけられます。
ブラインドテストをすれば、音に差があるのかないのかの結論に1歩大きく近づくと思います。
しかしながら、マニアの方々はそれを実践しようとせず、未だに人間の曖昧な耳の錯覚に気がついていません。

私も以前ケーブルで音が変わる派でしたがブラインドテストを重ねた結果、
「ケーブルで音が変わる」などとは口が裂けても言えなくなりました。


テーマ

ここでは「いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった」のような体験談をどしどし書き込んで下さい。

注意、重箱の隅をつつくような「変わる」「変わらない」の議論はお控え下さい。

2012/11/20 11:15 [15365555]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

追記
感情的な書き込みはご遠慮下さい。みなさんの迷惑になります。

もう一つ、
このお題が気に入らない方々はどうかスルーして下さい。

よろしくお願いいたします。

2012/11/20 11:27 [15365574]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2372件

>ここでは「いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった」のような体験談をどしどし書き込んで下さい。

>注意、重箱の隅をつつくような「変わる」「変わらない」の議論はお控え下さい。

>このお題が気に入らない方々はどうかスルーして下さい。

都合良すぎのスレじゃん

2012/11/20 12:05 [15365669]

ナイスクチコミ!11


圭二郎さん
クチコミ投稿数:1799件 縁側-自分だけのオーディオ探しの掲示板

>このお題が気に入らない方々はどうかスルーして下さい。

はい。分かりました。

2012/11/20 12:30 [15365752]

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8件

糞耳自慢大会開始! 我こそ糞耳だ!!と言う者達へ

只今カキコ募集中(爆笑)

2012/11/20 12:30 [15365754]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1455件

大手メーカーがケーブルで音は変わると言ってるんだが。

2012/11/20 14:42 [15366152] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:939件

>感情的な書き込みはご遠慮下さい。みなさんの迷惑になります。

天唾がお好き?
スレ主が既に感情的になっている内容だよね。

ま、まさか敬語さえ使えば冷静を装えると思っていたりして。。

迷惑と分かっているのなら閉じたらどうですか?

2012/11/20 17:08 [15366530]

ナイスクチコミ!19


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:4650件 縁側-電線病と〜病の部屋の掲示板

スレ主さんがケーブルのスレを立てランキングで上になればなるほど、ケーブル会社が儲かるのは皮肉かな(笑)

2012/11/20 19:52 [15367062]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件

前スレでの"オフ会報告"のやり取りを拝見しました。

>ここのスレにおいて「変る」「変らない」の議論は無視します。

と、書いておきながら真っ先に喰らい付くスレ主の言動はもはやギャグですね(大笑)

複雑なルールによる報告内容かつ確認も無しで”定量的”と捉えるくらい都合の良いプラシーボ入っているし、何としても変わってはならない感情が慌てながら剥き出し。。
これだけ自爆醜態が凝縮されているスレも珍しいですね。

その醜態に応戦しているしつこい1羽もいるな。
ウルフさんは説明が無かったテスト過程を自ら補足し、被験者として感想を述べているだけなのにね。

ssはオフ会というコミュニケーションの場にいながらも説明不足の心無い報告しとるし。。
測定も分析も機器に向き合うのも良いけどさ、人の心を見失ったらおしまいだわな。

2012/11/20 20:08 [15367139]

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4059件

サイさん

以前書いたけど!
案外的得てる

皮肉にも当たってます。
オーディオあまり知らない人がここを見る。
モノは試しと→アクセサリー購入→店が儲ける。

ほんま??

そうマジなんです。

お客様を呼ぶバカバカしいスレだけどスレは話題性満点
店側は話題を振りまいてるスレ主や新規参入者や他の数人を歓迎。

価格をオーディオショップ関係者は見てるし。アバックなんてスポンサーか??
もしかしたらスレ主はオーディオショップ関係者かもしれんよ(謎

2012/11/20 20:16 [15367177]

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:4650件 縁側-電線病と〜病の部屋の掲示板

ウルフさん

そういえばヘッドホン板ではD氏にネガキャンされるヘッドホンはランキングの上位をキープしていますね(笑)

皮肉にもスレ主さんが頑張れば頑張るほど、メーカーは喜びます。
芸能人と同じで話題になればそれが悪口でも良いのですよ〜
いい宣伝になりますしね。

スレ主さんは価格ではなく自分のブログでも開いてやられた方が良いでしょう。

2012/11/20 20:24 [15367215]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1123件 縁側-〜仮設〜の掲示板

>スレ主さんがケーブルのスレを立てランキングで上になればなるほど、ケーブル会社が儲かるのは皮肉かな(笑)

これぞ新種のステマか!!!(爆)

よっ!ス・テ・マ♪

2012/11/20 20:26 [15367227]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1294件

糞耳1号参上!

以前一人ブラインドテストやって玉砕したのを報告してます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12995651/#13067973

確か正解率は4/10だったと思います。
そこから導かれる結論は・・

高品交差点はこのテスト条件で正解率40%だったのでこの2種類のラインケーブルの違いを判別できなかった。
それだけです。

2012/11/20 22:02 [15367751]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件

やすす教 AKB布教におけるアンチの存在と同じなんだ、へぇ〜っ。(トリビア!!

2012/11/20 22:26 [15367881]

ナイスクチコミ!0


偏人さん
クチコミ投稿数:361件

何のケーブルでも同じ素材、同じ太さだと難しいですが違う素材だったり太さが全然違うと誰でも判ると思いますよ。
18AWGのスピーカーケーブルと10AWGのケーブル使って試したほうがいいです。
F特を測定するとかなり差が出ますよ。

2012/11/20 23:56 [15368429]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

趣味散財は日本を救う!を言い訳に、多岐に渡り趣味道楽に足を延ばしています。
最大の敵・難関は我が家の財務大臣。

機械物はノーマルで大人しく使う事ができず、つい性能を引き出したがる無類の改造好き(単なる自己満)。

三児の父で遊び好き料理好き。週末に家族へ手料理を振舞うのが楽しみ。
食材に拘る流れで自家菜園にはまり、特にアスパラガス作りに凝っています。

ちなみにHNは長年愛用している時計の名前で、国際捕鯨委員会ではありません。鯨肉は大好きです^^

夢は宇宙に行くこと。叶わぬなら、成層圏を少し飛び出すだけでも良いかな。。
大真面目な話です(笑

2012/11/21 06:21 [15369016]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

高品交差点さん

ご報告ありがとうございます。
自分はラインケーブルのブラインドテストで、15メートル(確かこのくらい)と50センチくらいで試しましたが
レベルが当然変わるので差は感じることができました。これでも差は微少でしたのでその場にいた自称良耳達の半分しか差は感じ取れませんでした。

1メートルと5メートルくらいで比べたら絶対わからないと思います。


高品交差点さんはご自身でやられたブラインドテストの結果、どう受け止めましたか?
次回は電源ケーブル等、「これは絶対わかるだろ」とされてる2種でやってみてはいかがでしょうか。

2012/11/21 12:07 [15369847]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1455件

おっケーブルで音は変わるんだ。

見てるだけでヘドが出る方が登場してなんとかしてくんないかな〜?
思想だけは立派な・・・

2012/11/21 12:36 [15369935] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4059件

ケーブルで音が変わらないと言えばケーブルが売れる!

また変えて見ようと試みる

不思議な心理状態です。
さて昨日、太いモンスターケーブル(スピーカーケーブル)を娘に変えてもらいました。
もちろんブラインドですよ。
5問(^O^)してパーフェクト。

モンスターケーブルはZ1。芯線10G

メーカーの名前どうりモンスターです。
ここで言う偏人さんの仰る通りです…
高品さん

スピーカーケーブル・ブラインドの場合、聞き込み訓練と言うか、
最初ウヤフヤで解らなくなっても最後の方はケーブルの癖が解るようになる。

100回したら恐らく80当たりからパーフェクトになるかも。

ま テストのためのスピーカーケーブル交換はしないと思いますけどね。
暇な方はテスト訓練の為だけに毎日取り替えして見て下さい。それも一ヶ月、多分100回テストしたらかなりの正解率になるでしょう。

2012/11/21 12:42 [15369969]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4059件

書き忘れ

昨日はSW無しの単体スピーカーのみテスト。
高品さん

サイさんに言われたけど低域の張り出しと解像度に変化と言われたけど全く当たってましたね。
ヘッドを聞いてる方は凄い耳をしてます。

2012/11/21 12:51 [15370014]

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:4650件 縁側-電線病と〜病の部屋の掲示板

皆さん、こんにちは。

ウルフさん

いえ、私は駄耳です(汗
駄耳なりに電線を試しまくり感じたことを言ったのみなんです。



で、電源ケーブルもですが、ケーブル系は高音より低音の方が違いが分かりやすいと思います。

違いが分からない人は極端のケーブルを使われると良いかと思います。
電源ケーブルならツナミはヘッドホンユーザーには辛い音です。
低音フェチには良いかもしれませんが・・・

安価なら藤倉の5.5sqのケーブルを試してみると良いかも。
並のシステムだと確実に低音が破綻します。

2012/11/21 16:32 [15370693]

ナイスクチコミ!4


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:4650件 縁側-電線病と〜病の部屋の掲示板

さてさて、ここで私の体験談を致します。

クラシックのCDを購入して、iTunesでPCに取り込みiPodへ同期。
早速聴いてみるとこもりまくりで聴けたものじゃない。
もしや、リッピングに失敗したのかと思いiTunes内の該当の曲を見たらAAC256b/sでした。
私は無圧縮で取り込んだつもりでしたが、どうやらiTunesを更新した時に取り込み設定が変わっていたようです。

非圧縮音源だと思って聴いていたが、音質の違いを感じたのは感覚でした。

聞き分けようとすると違いが分からなくても、聞き分けようとしないと違いが分かる。

音とは不思議なものです。

2012/11/21 19:22 [15371299]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1115件

>音質の違いを感じたのは感覚でした。
ヒント:木を見て森を見ず

調べようとすると全体像ではなく細かな部分に意識が行ってしまいほかの部分を見過ごすことがある。
アハ!体験で画像が徐々に変わるというのがあるが、細部を見ようとするよりもぼんやりと全体像を見つめていたほうがより変化を捉えやすいというものである。
音は連続した信号なので部分部分を瞬間的に聴き比べてもわかりにくい。
ある程度のサンプルが必要となるからだ。

2012/11/21 19:36 [15371354]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4059件

サイさん


たぶんねブラインドテストだと意識するかもな。
力が入るや硬くなる意識するね。また遊び半分思いテスターしたけど意識しました。

実際、昨日は取り替えたのは娘だったし家族の一員。。二人だけだったし案外冷静だったかも知れん。

モンスターZ1とトラペM8のスピーカーケーブル。

モンスターは裸線で極太でスピーカーターミナルに刺し子するの難儀な作業だし時間を要するから娘には五回戦で終了。(≧ε≦)

今オフ会にてテストしたのは双方ケーブルにバナナ金メッキ。

電源ケーブルではプラグメッキで音が変わるが100%。
あとスピーカーケーブルでも端子が裸線や金メッキやロジウムメッキでも変わる!

ケーブルの純粋テストする場合、時間を掛けても良いから裸線でした方がより良いかもね

つか皆さん
バカなテストして笑いモノは私だけにして音楽を楽しもうです。

真似をしないように。(笑)

ところでスレ主は何者と思いますか?
ショップ店員?
アクセサリーメーカー営業?
はては管理人かな?(笑)

変わる派や変わらない派関係なく聞いて見て下さい。







2012/11/21 20:35 [15371599]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1294件

Valentine vs Valensiaさん、こんばんわ。

>高品交差点さんはご自身でやられたブラインドテストの結果、どう受け止めましたか?

受け流しました(^^;

ちなみに比較したのは50cmと5mです。(50cmと15mでわかる人なら判るかも?)
オーディオ好きとしては判別したかったところですが、CDPから部屋の後ろに置いたリア用のアンプに繋ぐための
ケーブルが5mと長くなっても音質には影響ないと判断できたので正式採用しました。

テクニカの5mのは確か2〜3千円、秋葉原で5m 9,800円の太めのケーブルがあって迷ってましたがこっちで十分と。
テストしなかったら高い方買ってたかもしれませんがそれも安心料と思えば許容範囲です。
自分にとってケーブルはそんな位置付けですね。

ところで、こんな経験しても99%はプラシーボだと結論付けるのは飛躍が大きいです。
どのような追加検証や調査を経て99%という数値を導いたのですか?

2012/11/21 21:48 [15372018]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件

みなさま、こんばんは。

前スレで、スピーカーケーブルのブラインドテストに挑んだローンウルフさんは男らしい、みたいな意見が出ていました。私は、男らしさを測るとしたら、事後の物言いや対応のほうが的確かな、と思います…。

さて、変わる派の急先鋒であるローンウルフさんが、同じく変わる派のsatoakichanさん立会いのテストで聞き分けができなかったということは、事実として注目されて良いでしょう。
sasahirayuさん 2012/11/19 00:36 [15360027] http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15029853/#15360027

こういうレポートは単なる主観語りとは違い、とても貴重なので、考察してみましょう。スピーカーケーブルは左右各3系統、計6系統のうち、右のツイーター用のみ交換されたとのことです。ここだけ聞くと、聞き分けが難しそうな印象がありますね。

しかし、片方だけ換えるほうが、定位とか、むしろ違いを検知しやすそうとも思えます。今回は、右チャンネルのみ高域のトーンコントロールを絞るような感じです。左チャンネルというリファレンスの音が同時に聞こえているわけですから、音の記憶というあいまいなものに頼ることなく、音質バランスの崩れに気づきやすいかも知れません。

そして、代替のケーブルとして極細のLANケーブルが使用されました。この抵抗値はケーブル次第でしょうが、とりあえず「LANケーブル 抵抗値」でググってトップにヒットする製品の仕様が「93.8Ω/km以下」です。なお、これは片道の抵抗値と思われます。導体径が0.52mmの由で、まあこんなもんでしょう。純銅の抵抗率16.8nΩ・m(wikipedia)から計算すると73.4Ω/kmとなって大体合います。ざっと80Ω/kmと考えて、50m(往復100m)なら、全抵抗は約8Ωです。

一方、スピーカー(SCM40)の公称インピーダンスは8Ωです。f特はあるでしょうが、オーダー計算としては良いでしょう。

つまり、ノーマルのケーブルに比べて振幅は半減、-6dBですから、結構な差です。少なくともテスト音源等であれば容易に聞き分けられそうですよね。ましてや、聞き慣れたご自身のシステムの高域が6dB減少するわけです。また、50mとなると、考慮すべきは直流抵抗成分のみではなく、もっと色々な変化が生じているでしょう。長さが100mなら-9.5dBの計算ですが、これだと実際

satoakichanさん 2012/11/20 08:05 [15365064]
>ささちゃん指示によりラーンケーブルの事前テスト、当初は100mでしたがさすがに長すぎ! ゲインがた落ち。

とのご報告でした。さもありなん。あと、もしも、ですが、被験者が、右チャンネルの高域に注目すればよいということを知っていたら、聞き分けは一層楽そうに思えて、男らしくない人でも挑戦する気になるかも。

まとめますと、今回はツイーターのみとは言え、音の差が相当大きい条件と思われます。それに対して、一般的な環境で、そこそこのレベル以上のスピーカーケーブル交換で発生するレスポンスの差は、リアクタンス成分を考慮しても「れいてんゼロなんとかdB」みたいな話ですので、それを聞き分けるには、ローンウルフさんならずとも、神がかり的な修行が必要そうだとわかるのではないでしょうか。

2012/11/22 23:00 [15377001]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2128件

難聴のレベルを競い合い、難聴自慢をするスレはここですか?(笑)

ローンウルフさん、

今回は災難でしたね。 所詮素人の音響計測など気になさる必要は無いですよ。

ツイータの片側だけ替えたとのこと?ですので、ケーブル抵抗は4Ω、高域のインピーダンスは公称8Ωの場合、12〜16Ωあることが多いので、高域のレベル低下は2.5dB程度でしょう。

高域音源が左側にしかないなど、ソースによっては聞き分け出来ないのも仕方ないですね。

2012/11/23 08:04 [15378165]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件

Minerva2000さん、お久しぶりです。

-6dBなのか-2.5dBなのかは議論の本質ではありませんが、一応。

>ケーブル抵抗は4Ω、

スピーカーケーブル50mと言った場合、往復100mぶんの導体抵抗を考慮する必要がありますね。前の投稿で書いたように、導体径0.52mmであれば、100mで4Ωは、銅の物性的にあり得ません。

>高域のインピーダンスは公称8Ωの場合、12〜16Ωあることが多いので、

foのピークや超高域は別として、実用的な帯域で12〜16Ωもあることは多くはないと思いますよ。少なくとも普通であるとは思いません。面倒なので、たまたまヒットしたフォステクスFT28Dの例だけ挙げておきます。 http://www.fostex.jp/products/FT28D

また、ATCのHPでは、多くのスピーカーで"Flat impedance curve allowing easy load for amplifiers."と謳っていますので、実用的な帯域で定格から大きく外れることはないのではないか、と推測します。
http://www.atcloudspeakers.co.uk/scm40.php

2012/11/23 09:20 [15378413]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2128件

スピーカーのインピーダンスカーブ

http://lenardaudio.com/education/05_speakers_3.html

2012/11/23 09:49 [15378552]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件

ん?貼り逃げ?変わる派の間で流行中のようで(謎)。

リンク先は初心者向けの一般論ですね。Minerva2000さんご自身から説明がないのも道理です。

2012/11/23 10:53 [15378872]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4059件

忘れさん

もっとこのスレを盛り上げて下さい。

ケーブルを変えてみようか?と言う方が増えてオーディオショップが儲かります。

また変わって聞こえた方は、次のケーブルも試み購入することでしょう。

私事ですが…
次期サブウーハーの購入を目論んでいます。ここは一つ紹介をお願いをお願いします。

私の耳なら5000円の中古SWで大丈夫ですかね?(爆)。
つかケーブルはアカンと言うし5000円でモッと音が良くなる方法でも教えて下さい。

2012/11/23 18:31 [15380739]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4059件

スレ主さんへ


お題のアクセサリーを取り替えて変化が無い有る。

じゃ貴方が奨励するブラインドテストを音楽を聞く前に10回して音楽を聞いたら音が良くなるって事でもありますかね?

で目を開けて聞いた音は偽物で目を閉じたらアーティストが現れるとか?? (爆)

目を開けて聞いた音楽は嘘の音質です?

もしそうなら皆さんに本物の音は目を閉じて下さいと言った方が良いかも。目を開いて聞ても意味が無いとか!
またAVアンプとプリメイン。
AVアンプの音質は、同額プリメインのおおよそ値段の半分以下と言われてます。

忘れさんへ

忘れさんが店員さんなら購入前にAVアンプとプリメインをブラインドテストして選んで下さいといいそうだけど違うかな?
お客さんの目の前で目を開けて聞いた音は偽物の音とかいいます。
アイマスクを店に用意とか?(笑)

2012/11/23 19:50 [15381082]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2128件

失礼しました。計算違いでした。

ケーブル抵抗は2Ωでした。(8Ω/100mの線が片道4本)

従って、高域のレベル低下は1.3dB程度になりますね。

2012/11/23 20:31 [15381288]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2128件

左右のスピーカーで1dB程度の差があるのは極普通ですから、聞き分け出来なくて当たり前ですね。

2012/11/23 20:37 [15381319]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2128件

スピーカーのインピーダンス測定

http://www.kawachi.zaq.ne.jp/meiling/kousaku/sp_imp_soku.html

2012/11/23 21:13 [15381485]

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:4423件 縁側-ばう(bauhoo)のメモの掲示板bauhoo 

Minerva2000さん

> 左右のスピーカーで1dB程度の差があるのは極普通ですから、聞き分け出来なくて当たり前ですね。

これは「1dB程度の差」だと、「誰が」聞き分け出来なくて当たり前、ということなんでしょうね。すべての人類が?変わる派が?変わらない派が?そういう区分ではなくある特定の人が?Minerva2000さんが?私(ばう)が?

2012/11/23 21:27 [15381557]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4059件

バウさん

確ご自身がスレ主

でスピーカーケーブルの左右ケーブルの音の聞き分け提案を出されましたね?
皆さんの反応はどうでした?
確か被験者は気持ち悪い音とか…
違いが認識された方がいたと思うけど…

2012/11/23 21:57 [15381740]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2128件

補足しますと、ある音源を聞いただけでは左右の周波数特性の差が、左右のスピーカー個体の差、部屋の左右の音響特性の差、リスニングポジションの微妙な違いによる差、スピーカーケーブルの違いによる差のいずれに起因するか、しかと聞き分けられない、ということですけど。

2012/11/23 22:26 [15381928]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

うん〜〜〜。
この見苦しい極上の言い訳、傷の舐め合い大会。
突っ込みどころが多すぎて何から突っ込めばよいのやら。。。。。

2012/11/24 00:45 [15382631]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4059件

↑↑↑起きてます?

オーディオセット持ってない貴方に言う資格は無し。

目隠しこそが全てだ〜青ざめるから

とりあえず高品さんの答えをどうぞ

2012/11/24 00:57 [15382672]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

高品交差点さんへのコメントはのちほど。

ローンウルフさん

とてつもない決め付けですね。
赤の他人に何の根拠もなくオーディオセット持ってないとは。。。。。

ご自身では気づいていないでしょうが、
ぶっちゃけかなり見苦しいですよ。

LANケーブルのような超極細での比較がわからないとは。。。。(まあ、私もわかるか自信ないですが。。。)
これでわからなければ、電源ケーブル、ラインケーブル、USBケーブル、ケーブルにドライヤーなど到底わかる分けないのは明らかですね笑
普段いかに思い込みで音を聞いているのかうかがえます。
もうちょっと耳で聞く訓練しようね。笑

(貴方が私への上から目線と同じよう、上から目線で書いてみました。鏡のように)

2012/11/24 01:17 [15382744]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4059件

オーディオセット持ってます? あらどんな?
じゃ是非画像アップでお願いします。

皆さん楽しみにしてます。宜しく。

2012/11/24 01:27 [15382776]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4059件

ここで画像も提供出来ないとなると
全て言った事が大ウソになると思いますよ。

またお使いのケーブルもお願いしますね。


2012/11/24 01:35 [15382799]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

「オーディオ持ってない。画像出せ」は変わる派お得意の逃げですな。
逃げながら、相手を落とし穴に入れようという幼稚な作戦(笑)

掲げられた画像のシステムが高額な場合→「これでわからないとは糞耳」
掲げられた画像のシステムが安価な場合→「こんな糞システムだから違いがわかるわけ無い」

これをCatch22 situationといいますね。有名な話ですが。
要は懦怯者の取る手段ということです。

2012/11/24 02:48 [15382937]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4059件

スレ主さん

貴方の言ってる目を閉じることが正しい判断だと言うのなら、ちゃんと〇〇〇と〇〇〇でテストした事の実証を書かないと駄目ですよ。

ただ、貴方が言ってるようにオーディオシステムの音をさらに音質アップするのにケーブルだけじゃないと私も思いますょ。同感


周波数や位相やセッティング、壁反射その他モロモロ。

だからスレ主さんも 今後、変わらないやブラインドの話をするだけじゃなく、ケーブル選びで検討してる方には代案を考えてアドバイスをしてみてはと思う。
オーディオセットをお持ちになってブラインドテストこそが正義と言うのならこのケーブル交換以上に何をすれば音質アップに繋がるか…質問者はそんな答えを待ってるかもしれない。
また 私も真摯に受け止め音質構築の参考にしたいと思います。。
では


2012/11/24 04:50 [15383061]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件

高品交差点さん
5メートルと50センチ、試さないとわかりませんが私にはブラインドテストであてる自身はないです。
ちなみに15メートルと50センチの比較の時、15メートルのほうが当然レベルが下がっていたので差を当てられましたが、PCでレベルを合わせて聞いたら差はわかりませんでした。

よって、自宅レベルのラインケーブルはよほどの粗悪品でない限り問題ないと思います。

全スレでも書いていますが、ラインケーブルの場合、ほぼ同じ長さのケーブルで比較してすることが条件です。
そもそも抵抗値があるので長さがありえないくらい違うと抵抗が変わるのでレベルが変わるのはあたりまえです。

自宅レベルにおいて、ほぼ同じ長さで音が変わって聞こえるのであれば、それはプラシーボだと思います。

今度5mと50cmのブラインドテスト試してみたいと思います。

2012/11/24 11:03 [15383980]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

ケネス・ウィルキンソンさん
まさにその通りですね。

ケーブルで音が変わらない事と、私の持ってるオーディオに
どんな関係があるというのか疑問ですね。

2012/11/24 11:22 [15384042]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

ローンウルフさん

>>貴方の言ってる目を閉じることが正しい判断だと言うのなら、

私は目隠しを強要した覚えはありません。ブラインドテスト=目隠し ではありません。
どちらがどちらか解らないようにすれば良いだけです。ラインケーブルのブラインドでしたら、PCに取り込んでランダム再生すれば良いですし。
電源ケーブルでしたら毛布かなにか被せれば良いですし。スピーカーケーブルは100均で売っている「ケーブルまとめ」みたいのを被せれば良いです。


>>ちゃんと〇〇〇と〇〇〇でテストした事の実証を書かないと駄目ですよ。
ちょっと意味が分かりません。私はテスト方法を提唱しているので、テストをした人、もしくはテストを開催した人が詳細を提示する物です。
もっとわかりやすく言います。
息子「僕は東大、100点満点取って合格するんだ」
お母さん「そんなの無理よ。あなたの実力だったら3流大学も無理よ」
息子「なんの根拠でそんなこと言うんだ!」
お母さん「じゃあ今の実力を測る為に来月模擬試験受けてきなさい。そしたら自分の実力がわかるでしょ」
息子「そんなこと言うのであれば、母ちゃんが先に受けてきてよ。そしてかあちゃん何点だったか僕に提示しろ!」

このようなやり取りになってますよ

>>だからスレ主さんも 今後、変わらないやブラインドの話をするだけじゃなく、ケーブル選びで検討してる方には代案を考えてアドバイスをしてみてはと思う。

私はこの業界の悪である、詐欺ケーブル文化を撲滅する為に書き込んでいます。
が、解る範囲で聞かれたらアドバイスはしますよ。

>>また 私も真摯に受け止め音質構築の参考にしたいと思います。。

オーディオは、当たり前だと思っている事が嘘である事が多い文化です。
今一度立ち返っていろいろなアクセサリーの見直し(ブラインドテストなど)をお勧めします。


2012/11/24 13:11 [15384483]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件

スレ主様、初めまして。

 スタジオなどのプロ用機材は立派なキャノンコネクターに太いケーブルで見た目では、いかにも信頼性が高く良い音が出そうで貧弱な付属ケーブルとは雲泥の差があります。

 しかし、実際の現場ではケーブルの使用本数が多くケーブルの余長があり過ぎるとラックがいっぱいになるため、設置場所に合わせて必要な長さにケーブルをカットし、コネクターを分解して接続するので大きく立派にならざるを得ません。

 ケーブルにはCANAREの太いケーブルが使われますが、実際には下請けのアルバイト君が現場で作ったりするので、30本作れば数本は接触不良になっているし、よく見ると芯線全てが半田付けされていなかったりと、物理的な特性は付属ケーブルのほうがマシな場合もあります。

 自分は電源も含め「変わらない派」ですが、自分のAチームのシステムには必要な長さでケーブルを自作し、電源ケーブルも極力コンセントから短くして接続したり、精神衛生上、パソコンのコンセントと分けて使ってしまいます。

 その一方、Bチームの装置は全て付属の細いケーブルだしアンプの連動コンセントを積極的に使って利便性をとってますので、要は自分で納得するケーブルや電源を使えば良いと思うのですが・・

 と書き込むと無責任なんで、「基本、お金を出して、そこまでやりません」というのを自分のスタンスにします。

2012/11/24 16:54 [15385326]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4059件

貴方がどんな人か知らなくても良いし、普段何を興味を持とうが私には関係ありません。
ただ私はスレ主さんがオーディオに詳しい方と感じていました。
別にオーディオを聞いてるとか持ってるとか関係ないですし、、掲示板にブラインドテストを貴方が奨励するの自由です。

気になった点が1つ

貴方は、ケーブルメーカーは詐欺商法をしてるてると読んでよろしいです???

確かにオーディオと名が付けば高い。
私は電源ケーブルは自作ですしインシュも自作系オリジナルです。f^_^;

私は先のレスの方と一緒で着けたい人が付けばと思いますけど間違いですかね?
要は買いたい人が買えばと同じニュアンス。効果効能があるかどうか?不安なら購入前に借りてみるとか!?奨励してますが、、

確かに買う程でもない製品や自分で作った方が安いなって思う製品はありました。見た目を気にしないのであれば作るスタンス。。

私が奨励してる『スタンス』間違いです?

2012/11/24 20:41 [15386308]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1294件

○Valentine vs Valensiaさん

>私はこの業界の悪である、詐欺ケーブル文化を撲滅する為に書き込んでいます。

詐欺は犯罪であるという認識で書かれてますか?

2012/11/24 21:58 [15386710]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2128件

ついでに、嘘つきは「泥棒の始まり」という認識で書かれてますか?

2012/11/24 23:22 [15387191]

ナイスクチコミ!4


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:4650件 縁側-電線病と〜病の部屋の掲示板

ブラインドテストもやり方があるのですよね。
ケーブル否定派の方々のは圧迫感を与え、わざとあてられないようにしているようにしか見えない。
スレ主は必死に詐欺だと言うが、詐欺だと思うなら買わなければいいだけの話。
スレ主がしているのは余計な御世話という。
ノーセンキューだね。

2012/11/24 23:55 [15387385]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

ニックネームちゃんさん

私も以前、ラインケーブルは自作していました。
愛着わきますしね。

最近では作るのが億劫になり、ケーブルは市販の物で耐久性、ルックスの順で選んで買っています。

ただ音が良くなる、音が変るというふれこみのケーブルは詐欺同然ですね。

2012/11/25 00:12 [15387463]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

ローンウルフさん

もう何度も言っていますが、
高額ケーブルを個人の責任で買うのは自由ですよ。
耐久性やデザインを含め高額のケーブルが存在するのは問題ないです。
ただそれを「音が変る」「音が良くなる」と言って買う方がいれば、「それは違いますよ。音は変りませんよ」と一言声かけます。

ましてや価格でよく見られる、「ケーブルで音が変る、良くなる」などという、思い込みをあたかも客観的事実かのように言いふらすのは問題ありですね。
ましてやメーカーが高額ケーブルを「高音質」などと言ってあたかもケーブルで音が変るかのような宣伝文句は詐欺に与えするでしょう。

もし貴方が「私には解像度が増したと感じた」などというあくまでも個人的な意見を言う分には問題ないです。
(それは思い込みですよと私は突っ込むかもしれませんが)

私や「ケーブルで音は変らない」派が「ケーブルで音は変りませんよ」というものならばいっせいに「オーディオ持っていない奴が嘘を言うな」「気が狂ってる」「引っ込め」等と乱暴なヤリを投げつけるのはいかがなものか。そのあたりはまず反省すべきですね。

2012/11/25 00:28 [15387537]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件

高品交差点さん

ケーブルであたかも音が変る音が良くなるなどといううれこみで
無知なユーザーに高額で売りつける行為はボッタクリ、ひどい場合は詐欺行為ですね。

2012/11/25 00:31 [15387550]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件

自分の物差しで計れないものに関して、腹が立って仕方がない気持はわかります。
その無知かつ経験不足であるが故のメモリの粗い物差しでしか計れない。それはご自身の低スキルに腹を立ててください。

2012/11/25 00:39 [15387589]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1455件

そうか、メーカーが詐欺なわけか。
それならこんな所で喚いてないで早くメーカーを訴えて下さい。
数多のメーカーの詐欺が確定すればより多くの犠牲者を出さないで済みます。
さぁ早く、一刻を争いますよ。

2012/11/25 01:05 [15387689] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

ああ、また変わる派のステレオタイプですな。
「そんなに詐欺、詐欺言うんならこんな所にいないでとっとと裁判所に訴えなさい」
これもよく聞きます。ですがね、ちょっと考えてみましょうか。
この話から始めましょう。裏口入学の話です。裏口入学を斡旋すると言われ、3500万円を騙し取られる事件がありました。
実はこう言った事件は結構あるもので、裁判になるケースも多いのです。
親から「合格しなかったんだから裏口入学の費用として渡したお金を返せ」と請求されるものが多いですね。
さて、どんな判決が下ったと思いますか? 
東京地裁昭和62年8月28日判決
「一般に門戸を開いた競争試験による大学入学について、入学希望者に有利な取計らいを得るため、大学関係者に金品を提供して便宜を図るよう依頼する行為は、醜悪で、杜会の秩序及び善良な風俗を害する」

「だからお金は返さなくていい」です。他にも沢山同様の判決が出ています。

このような裁判例のなかには、お金を受け取った行為は「詐欺」だと断言しているものもあります。
それなのに、お金は返さなくていいという判断です。
これは架空裁判ですが、同じ裏つながりで、裏ビデオ(ああ懐かしい響きですね)を注文して金を払ったのに届かない。金を返せ。というのはどうでしょうか。
誰もそんなバカな裁判を起こす人間はいないでしょうが、これも「お金を返さなくていい」という判決が出るでしょう。
何故なら、善良な消費者しか司直は救ってくれないからです。
ケーブル販売会社を訴えたとして、さて相手側の弁護士はどう言って来るでしょうか。
「オーディオ機器に使用されるケーブルを交換することにより、音質がブラインドテストによって弁別出来るほど変化するとは科学的にありえず、広く学問の世界を見渡しても、そのような現象が確認されて研究されたことは一度も無い。ケーブルを交換すれば音質がブラインドテストによって弁別出来るほど変化すると言うのは、科学並びに一般社会通念から外れた効能をケーブル販売会社に過大に要求しており、言うならば偽札製造器を購入したが、真券が印刷出来なかったと難詰しているに等しい。原告は善良な消費者とは言えず、故に原告の請求は認められない」
まあ、この主張が通るでしょうね。詐欺だけどお金は返さなくいいんです。



2012/11/25 03:48 [15387979]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2128件

ケーブルを見た目や耐久性でなく、音が良くなると期待して購入するのは「公序良俗に反する行為」なんですね。 へー。

ケーブルを買うのと裏ビデオを買うのは同じなんだ。  ほー。(笑)

2012/11/25 07:51 [15388282]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4059件

ケネスさん

変わらない派は卑怯モノ? この発言は取り下げた方が良い。

貴方のアイコン
年相応にしないと詐欺になります。

やっぱりスレ主さん

詐欺はいい過ぎ、高品さんが言われてますが犯罪扱いの書き方、ボッタクリ当たりくらいが妥当。確かに雑誌には海外製品とか出てますが…(>_<)

それと価格コムの常連さん

高い製品を勧めてはないと思いますが
これも貴方に取って気にいらない書き方になります??

あと 変わる変わらないの話をする場合解答者に再生環境にもよると書いた方が好ましい。
お願いしますね。

2012/11/25 08:23 [15388354]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2372件

変わる派 変わらない派 永遠に分かり合えませんな 私は微々たる差なら分からない派ですが
ケーブル交換は付属品から変えるだけ 自己満足で なのでそんな高いケーブルは買わない(買えないw)

しかしケネスさんの例えがすごい方向へ行ってますなw

2012/11/25 08:25 [15388359]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1455件

うん、だから詐欺か詐欺じゃないかが重要なんであって金が返ってくるかどうかの話しじゃないでしょ。
詐欺と認められれば今後の被害者を減らせるのは確実!!
スレ主の希望通りになると思うけど?

2012/11/25 12:18 [15389286] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5011件 縁側-☆☆☆ ブルー・バード ☆☆☆の掲示板

こんにちは!

全くの KY & 亀 ですが 宜しくお願いいたします。

IWCドッペルさん  こんにちは!
IWCドッペルさん の 2012/11/20 20:08 [15367139]

>ssはオフ会というコミュニケーションの場にいながらも説明不足の心無い報告しとるし。。

このssって誰のことでしょうか? 
satoakichanの s sasahirayuさんの s でssと呼ばれた事もあったかな!?
どちらにしろ 呼び捨てはあまり良い感じではありませんね!

でこのテストですがウルフサン 私 が連絡を取り合って実現したものです。
勿論sasahirayuさん も是非実現させて欲しかったことです。
テストの報告については これですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15029853/#15360027

この結果の報告についてはウルフさんもある程度わかっていたことですが
行き違いがあり先にこのスレ板に来てしまいました。
ここいら辺がウルフさんをビックリさせてしまう結果になってしまいました。
しかしながら 私自身 事実をそのまま書いているようにしか見えません。
実際立ち会った者として説明不足はそうかもしれませんが 心無い までは言い切れるかどうか・・・です^^



ここからは一般論 独り言です 趣味の世界ですね!
ブラインド・テスト 公式のやり方があるわけではありません。
又実際行った人が何人いる? 又行ったとしてもどんなやり方?
聞き分ける、聞き分けられない!

          難しいかな!?^^
  

2012/11/25 14:13 [15389646]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

ローンウルフさん
私はあなたを卑怯だと言った覚えはありませんよ。どこに当該箇所がありますでしょうか。
私が言ったのは、Catch22 situationを持ち出す人間は怯懦だ、と言う一般論を言っただけです。言うのならこれから言いますよ(笑)。
あなたはブラインドテストをしましたよね?
20回の試行をして正解は11回。正解率55%。
この、聞き分けが出来なかったという結果に対して弁護をするMinerva2000さんに苦言を呈したValentine vs Valensiaさんにあなたはこう言った。

>オーディオセット持ってない貴方に言う資格は無し。2012/11/24 00:57 [15382672]

>オーディオセット持ってます? あらどんな?
>じゃ是非画像アップでお願いします。
>
>皆さん楽しみにしてます。宜しく。2012/11/24 01:27 [15382776]

>ここで画像も提供出来ないとなると
>全て言った事が大ウソになると思いますよ。
>。
>またお使いのケーブルもお願いしますね。2012/11/24 01:35 [15382799]

これが下品だったので私は2012/11/24 02:48 [15382937]を書きました。
だが、問題はあなたがブラインドテストの結果について取った態度に、各位が苦諫の辞を述べなければならなかったことです。
あなたのご自分のブラインドテストの結果に対する評価はこうですね。

>片方で高域側だけで正解5割以上なら上出来。2012/11/19 11:47 [15361177]

これは誰が見てもおかしい。

>これは、解釈が間違っていると思います。20問中11問正解というのは、2択で音を聴かずにテキトーに答えを選んだら
>出てくる数字の範疇ですので、「聞き分け出来なかった」と解釈すべきです。
>二羽の兎Bさん 2012/11/19 18:23 [15362412]

>教えてしんぜましょう。
>正解率5割というのは、差がいっさい認められなかったというパーフェクトな結果です。
>Valentine vs Valensiaさん 2012/11/19 20:09 [15362876]

>片方で高域側だけで正解5割以上なら上出来。・・・は誤り。
>→聞き分け出来なかった。・・・が正解。
>
>と言うことです。
>誰かが追試して、どうこうというハナシじゃない。
>
>そろそろ、理解されても言い頃合ではないでしょうか?
>二羽の兎Bさん 2012/11/20 06:36 [15364901]

何故こんなに同じ事を連呼しなければならないのでしょうか。
それはあなたが、結果を無きがごとのようにしようとする所作に終始したからです。

>さて昨日、太いモンスターケーブル(スピーカーケーブル)を娘に変えてもらいました。
>もちろんブラインドですよ。
>5問(^O^)してパーフェクト。

>100回したら恐らく80当たりからパーフェクトになるかも。2012/11/21 12:42 [15369969]

何なんですかこれは。これをこそ私は卑怯と呼ばせてもらいますよ。これも変わる派がよく言うことで、曰く自分より「家内が聞き分けた」「娘が聞き分けた」。珍しいのでは、「猫が聞き分けた」(嫌がって部屋から出て行ったそうです)なんてのもありました。

>貴方のアイコン
>年相応にしないと詐欺になります。

意味不明ですね。TJZSさん曰く、詐欺なら訴えろとのことですよ?

>あの〜ATCを マイクケーブル&シングルで鳴らせますか? マイクケーブルをトライワイでウーハー起動出来ます?
>やれるものならやってみろ

と同様、意味がわかりません。藉口の辞を並べるより、本当にパーフェクトな結果を出したらどうでしょう。

2012/11/25 14:55 [15389801]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

TJZSさん
裁判て、お金が掛かるのをご存じないんですか? まさかねえ。
全くお金が取れないのに裁判を起こす人がいますか? 名誉回復の裁判くらいしか思いつきませんが。それでも金員は要求しますけど。
それに、自分が被害者でもないのに裁判を起こすという殊勝な人もまた珍しい。
変わらない派が、「中世の絵画技法のような芸術的表現を取り入れることで、さらに積極的な表現力を実現した」というAETの製品を購入することがあるとでも?

2012/11/25 14:58 [15389817]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1455件

ケネス・ウィルキンソンさん

貴方とスレ主だけに向けた書き込みですのでお間違いなく。
早くスレ主に法的に結果を出していただいて被害者を減らしたいですね。

2012/11/25 15:02 [15389833] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

ローンウルフさん

>>あと 変わる変わらないの話をする場合解答者に再生環境にもよると書いた方が好ましい。
お願いしますね。


何度も言いますが
ケーブルで音は変らないので、変る変らないの議論は不毛なのでしません。
気に入らなければどうぞスルーして下さい。

2012/11/25 15:18 [15389886]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

ウォンレイさん

私も赤白だとフニャフニャしていて配線が美しくないので
それなりのを使っています。なんやかんやカナレです。

2012/11/25 15:21 [15389889]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

satoakichanさん

ラインケーブルのブラインドテストは簡単ですよ。
PCになにか録音するアプリか入っていれば録音できますからね。
しかし多少良い、ADコンバーターがあるのが望ましいです。

わたしの統計上
ケーブルで顕著に変るのが
電源ケーブル>スピーカーケーブル>ラインケーブル
という結果だと思っていますが。(別スレで統計取ったのですが、肯定派はあまり答えてくれませんでした。。。)

これはケーブル交換に時間を要する順になっていると気づきました。
ケーブル交換に時間がかかるほど、音の記憶は薄れ、プラセボや事前情報などの作用が入り込んでしまいます。

2012/11/25 15:28 [15389915]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

ケネス・ウィルキンソンさん
最もだと思います!

これは有名な話ですが、イオン発生ドライヤー

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/07/20m7b300.htm

これに対して金返せと訴えた事例ってあるのでしょうかね?

これに似た話で、飲むコラーゲンや塗るコラーゲン。そしてケーブル文化が似ていますね。

2012/11/25 15:32 [15389924]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4059件

なんか また 盛り上げてますね〜

知り合いから来たら2チャンネルで1人三役のスレこなす スレ主はここにいますか?

もし 間違いなら ごめんなさい。

2012/11/25 15:37 [15389941]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4059件

板を盛り上げましょう→試してみる→購入→音が変わる→ショップが儲かる→ケーブルメーカーも儲かる。

最悪のシナリオじゃないです?

2012/11/25 15:41 [15389950]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

この時代に未だに「ケーブルで音が変る」と信じ込んでいる人がいます。

ここの掲示板は。何度も言いますが「変わる」「変わらない」の不毛な議論をするところではありません。

あまりにも「変る」「変らない」の議論をしたい人がいるみたいなので、専用スレを立ち上げました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15389959/

こちらで思う存分主張してください!!

2012/11/25 15:48 [15389967]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4059件

>スレ主さん

また価格に暇潰しのスレ立て???

2012/11/25 16:11 [15390055]

ナイスクチコミ!4


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:4650件 縁側-電線病と〜病の部屋の掲示板

そもそも、ケーブルメーカーってオーディオメーカーだけでなくそれこそモガミやベルデン、カナレ等プロのメーカーも作っていて理論も公開しているのですよね。

ケーブルで音が変わらない。とそこの技術者に言ってくれば良いでしょう。
恥を晒すだけですが(爆)

業務用のケーブルは安いので色々試してみると良いでしょう。

2012/11/25 16:44 [15390157]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1455件

ケネス・ウィルキンソンさん

スレ主に変わって貴方が訴訟でも起こすの?
それとも二人もしくは変わらない派で起こす?

詐欺が認められれば費用はこちらで負担しますからご安心を。
お会いして誓約書もお書きしますのでご安心下さい。

それではどうぞ。

2012/11/25 17:24 [15390294] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

オカルト派のみなさん、
一通り気が済んだかな?
カモにされたり騙されるのはかまいませんが、初心者を道連れにしないよう嘘の流布だけはやめてくださいね。

そして
感情的になる等、腹が立ってしょうがない方々は是非こちらに立ち寄らないようお願いします。

引き続き
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった等の体験談お待ちしています。

2012/11/25 17:58 [15390435]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1294件

Valentine vs Valensiaさん、こんばんは。

買い物の役に立たない雑談スレも容認されているこのカテでスレを削除されたという現実をどのように受けとめましたか?
価格comもメーカーやショップから利益を得ているので詐欺の片棒を担いでいるとお考えですか?

2012/11/25 20:44 [15391222]

ナイスクチコミ!7


ばうさん
クチコミ投稿数:4423件 縁側-ばう(bauhoo)のメモの掲示板bauhoo 

昔から見ていて感じることは、カカクコムの掲示板は、若いスレにちょっとした小競り合いの投稿がいくつかあっただけでも、スレごと削除する方針のようですね。最初にスレ主が投稿したあとにまったく投稿せず、スレ主以外の人だけがそういう小競り合いの投稿をしただけでもそうなるみたいです。もっとも、スレの投稿数が10件位を超えてしまうとスレが生き延びる確率が高まるように感じます。

2012/11/25 21:30 [15391470]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4059件

サトアキ兄さん

帰る前のバタバタ劇でしたね。
アンプをセンターに移動しようかと考えたけだが全てケーブルをインシュアランスして足の踏み場もなかったし単線の抜き差しに時間を要する、、また刺さらないから神経使いました。途中電源タップの水晶はひっくり返り吊るした電源ケーブルはハチャメチャ。(笑)スピーカーケーブルもアリャアリャ(笑)

朝10時前からオフ会!センターに重いエソテCDを運んだり、ケーブルを押し入れから取り出してあの日はヘトヘト。
無事終了したのは夕方6時前、散乱ケーブルから元のセッティングに戻すのに2時間の格闘。

ブラインドテストした時は夕方はクタバってました。

帰る時間も差し掛かってま〜普通な精神状態では無かったですね。
言い訳はしたくないがそのあとSWが故障してそれどころじゃなく次のテストは出来る状態では無かったですね。


とりあえずオフ会は終わったことだし1週間経ちました。
当日の話は最後にしましょう。


2012/11/25 21:46 [15391563]

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:4650件 縁側-電線病と〜病の部屋の掲示板

ヘッドホンユーザーだから出来る簡単にケーブルの違いを聞き分ける方法。

RCAケーブルを左右別物にする。するとまあ、不思議。違和感だらけ。
ケーブルにも因りますが、大抵の方は違和感を感じるでしょう。

2012/11/25 21:54 [15391609]

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:4602件

ケーブルに拠って音が変わって聴こえる、聴こえないってのは、人其々の感性や使ってる機器にも因るのかも知れませんね。

小生自身 SPケーブルでは音は微妙に変化するとは感じますが、それはそれで自分の好みの音を出して呉れる様に変化したと感じたに過ぎません。
ケーブル如きで変化するより機材に拠って変わる方が余程大きい変化を感じられますから料理で言えば調味料の味付け程度と考えてます。
ケーブルで議論する程なら機器選びで議論された方が余程有意義。

まぁ〜この板には、登場されてませんが、ケーブルに拠って音がガラッと変わると書かれる御仁もいらっしゃいますけどね。

2012/11/25 22:42 [15391954]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

TJZSさん
折角の申し出なので欣然として事に当たりたいと思います。
>詐欺が認められれば費用はこちらで負担します
とのことですが、この文言では余りに曖昧ですね。「詐欺が認められれば」や「費用」が何を指すかについて確商せねばなりません。
まず、弁護士を探すこと、これを首甲とすることに依存はないと思います。
これを如何致しましょうか。TJZSさんご指名の弁護士を立てますか? 私が探す弁護士を立てますか?
というのも、これから訴訟に移るにあたり、TJZSさんがアンビバレントな立場に追いやられて行くからです。
訴訟に勝った場合→「ケーブルで音が変わる」と主張するTJZSさんの立場が否定されるため、費用を払いたくないと託言を言い出す。
訴訟に負けた場合→これでも勿論弁護士への着手金は払わなければならないので、この費用は払わないと愁訴を言い出す。
とまあ、こういう事態が考えられる訳ですが、一度でも弁護士に頼んで裁判を経験された方ならわかる通り、弁護士は依頼人の代わりに何でもちゃっちゃっとやってくれる訳ではありません。
依頼人が情熱を持って、準備書面を書く主導をしていかないと裁判官への達言になりません。
すると、私が探した弁護士に依頼するという途轍になると思います。
この案件を請けてくれる弁護士は、少額の報酬でも良しとしてくれる奇特な方です。何故なら、弁護士報酬は民事の場合は相手と幾らで決着したかによって決まるからです。
弁護士によってこの報奨金はまちまちですが、ガイドラインとしては200万円に対して50万円強の報酬となりますね。
損害金額が100万円未満の案件を請けてくれる弁護士を探すにはかなりの問訊を覚悟せねばなりません。(その費用については後ほど)
また、刑事で相手を有罪とした場合には3〜40万円の報酬が妥当では無いでしょうか。その辺は依頼する弁護士との相談次第だと思います。
ですが今、刑事で相手を有罪にしたら、と書きましたが、私の今までの経験上、実務で言えばこの裁判は上告されては行きません。
つまり、判決という形にはなりません。示談という形に収まるのが通常ですね。
上告される可能性は限りなくゼロです。このことを知っていて「詐欺が認められれば」と言っているのなら卑怯と言わざるをえません。
ですから、この文言についてもよく勘審せねばなりません。
勿論これから訴訟に移るわけですから、ここも相手側弁護士が見るでしょう。ですから、こちらの戦法をここで開陳してしまうわけには行きません。
慎重に進寸させたいと思います。
TJZSさんは詐欺に拘っているようなので、景品表示法違反では無く、詐欺で行きたいと思いますが、さて当然のこと訴訟を起こすのは被害者でなければなりません。
これは非常に重要な問題で、これは戦術に関する問題なのでもう書きませんが、前述の、私が弁護士を探す費用をTJZSさんが負担すべき理由を述べます。
私は上記2012/11/25 03:48 [15387979]の書き込みにおいて、本案件の訴訟は金員を賠償されることはないことを示唆しました。
有り体に言えば、お金は取れないと言うことです。つまり、やっても意味の無い裁判だということを私は証拠立てて説明しました。
そのことは普通の知性を持っている方なら容易に理解出来ると思います。
私がそう書いたにもかかわらず、TJZSさんは2012/11/25 17:24 [15390294]においてこう書いています。
>詐欺が認められれば費用はこちらで負担しますからご安心を。
>お会いして誓約書もお書きしますのでご安心下さい。
>それではどうぞ。
これは使嗾ですね。私は金は取れないからやるのは意味が無いと言っているのに、私が金を出すからおやりなさい、と言っている。
だから、私が弁護士を探す費用並びに着手金はTJZSさんが出すべきであると思料している次第です。

という訳で、これ以上は不特定多数が読める場所で話せる内容では無いので、TJZSさんとメールで遣り取りをして話を詰めたいと思います。
皆さん、そういう場合はどのような連絡方法を取られているのでしょうか。オフ会というものに出たことが無いのでご教示願います。

2012/11/26 00:11 [15392403]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

何めんどくさい事言ってるの?サブアド作って連絡よこせ!で終わる話やろ

2012/11/26 00:51 [15392558]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1455件

ケネス・ウィルキンソンさん

それでは捨てアドを作ってプロフィールに載せて下さい。
細かい約束事なんかはお会いして決めたほうが確実でよろしいかと思います。
その際はスレ主にもお声かけ頂き一緒に来てもらえると助かります。

2012/11/26 01:45 [15392683] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

心無い人が通報したらしいですね。
その人はまさに弱者。
「自分と違う意見を許せなくてしょうがない」
「自分こそ全て。自分の意見と反する物は消えてしまえばいい」
ってな感じでしょうか。
なんとも民度の低いことであろうか。

さて気をとりなおして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15392725/

再度立てました。
これで消されたら笑っちゃいますね。

ではでは引き続きどうぞ



2012/11/26 03:34 [15392817]

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:4602件

>「自分と違う意見を許せなくてしょうがない」
「自分こそ全て。自分の意見と反する物は消えてしまえばいい」
ってな感じでしょうか。
なんとも民度の低いことであろうか。

ご自身の事?
民度って・・・貴方は中国人か?
それなら 自分の意見に固執するのも判る。

2012/11/26 06:51 [15392986]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

スレ主さん

>心無い人が通報したらしいですね。
その人はまさに弱者。

通報って何処から得た情報??
ま、仮に通報あったとしてもそれだけの理由で削除される事は有り得無いでしょう。

削除理由が分からなければ、真っ先に人に責を押し付けるような醜態を曝す前に、現実世界のお知り合いにでもスレを見せて意見を聞いてみるのが良いのではないでしょうか?


satoakichanさん
ご指摘の件、大変失礼致しました。。
前に、ssさん、ササさんとの呼名を見かけたのですが、お二人さまの頭文字だったのですね。。
そうとは知りませんでした。sasahirayuさんお一人宛てに書き込んだ内容です。

ちなみに”心無い”と書いたのはテストの結果そのものではありませんよ。
書込みの配慮です。
第三者の名前を出す時は書き込み内容を慎重にするべきだと思います。
過程をも分かりやすく書き、誤解の反響が無いかフォローも必要です。

結果、"定量的"と解釈されていても放置され、被験者であるウルフさんご自身が”過程”を説明する羽目となり、「言い訳、男らしく無い」等の別方向から刺される事に。。
余りにも無責任では?と思ったのは私だけではないと思います。

単に貼り逃げか、見て見ぬ振りをしているように拝見され、見ていて不快になりました。
ミネルバさんが例えたとおり、まさに災難だったかと。。

しかし何やら行き違いもあったそうですね?
オフ会という現実世界の交流を経て、ウルフさんとsasahirayuさんの人間関係が深まり、良い関係になっていることを切に願います。
その現実的な実態が、心無いかそうでなかったかの結果であるような気がします。

ウルフさん
最後に・・・とありましたが、スルーする訳にもいかない為、ご容赦ください。。

2012/11/26 08:29 [15393153]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件

ここは
「変わらない」「いや変わるんだ」
の議論をする場ではありません。
変わらない事はわかっているので、あえてそのような時代錯誤な議論をここではしたくないです。
もし変わると主張したいのであれば別スレを作ったのでそちらで思う存分持論を展開して下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15392725/



ここは「思い込みだった」などのエピソードやブラインドテスト、こうしたら「変わる」派の思い込みを解いてあげれるか?
などの議論がしたいです。

そしてこのお題や私の意見が納得いかなかったらリで腹が立ってしょうがないのであればスルーすれば良いだけでは?

2012/11/26 11:44 [15393622]

ナイスクチコミ!0


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:21件

昔、平行ビニール線とスピーカー付属のコードと聞き比べたけどあまり違わなかったが一緒にして繋げてみたら心持ちよい音になったかなと思える程度でした。
結局はっきりとわかったのはアンプを変えたら俄然と音の違いが明白になったです。
流れる電流が違うんでしょうネ。

2012/11/26 13:52 [15394057]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

TJZSさん、私は目を疑いましたよ。
当然、「それでは細かい決め事はメールで遣り取りしましょう」という返事が返ってくる物とばかり思っていました。
それが、>細かい約束事なんかはお会いして決めたほうが確実でよろしいかと思います。
では口があんぐりです。というより怒りすら覚えましたね。
細かいのは勿論のこと、慎重に慎重を重ねなければならない決め事が多いのに、いきなり会うとはどういうことですか?
議題、条目も決めずに行われる会議がどれほどの時間を空費し、冗長になるかご存知ないとは言わせないですよ。
前もって何も決めずに何を話し合うんですか? ブレストでもやるつもりですか?
あなたに訊きたい。一体、何度ほど会合を開けば誓約書押印に到る予定であるのか。その予定回数を知りたいですね。
次回会合で細大漏らさず済ますつもりであるなら、尚のことメールで遣り取りをして摺り合わせをしたあと合約せねばならないと思いますが。まったくあなたの返信には目を疑う。
会って話をすると言うことは、水掛け論を防ぐために録音を必要とします。2時間録音をして、それをテープ起こしすることの如何に大変なことか。
その役をあなたが引き受けますか?
裁判は何故、準備書面を必要とするのか、調べて下さい。wikiで充分です。
我々の会合は裁判では無いというのは逃辞ですよ。我々はお互いの立場を踰越してことに当たろうと言うのです。
お互いに戒厳しあい、準備書面を必要とするのは当然でしょう。何しろ現金と人が動くのですから。
しかし、初顔合わせであなたが
>お会いして誓約書もお書きしますのでご安心下さい。
との宣言を履行してくれるのであれば会いましょう。字義通り、安心していいのですね。
メールの遣り取りのいいところは、証拠として残ること、討議すべき問題が顕明になることです。この点に異は無いでしょう。
会って話すと言うことは、ああ言った、いや言ってない、いやそれはそういう意味で言ったのでは無い、ではどういう意味か、そういった空談に終始しやすいのは余りに自明ではないですか。
私はそういった無駄な時間を浪費するつもりはありません。裁判のみに労力を注ぎたいですね。
新たなアドレスは用意しましたが、前段のような不穏当な返信を見受けましたので、或問してもらうまでは公表を控えます。
1.弁護士は、あなたの立てた弁護士に頼むか、私の探す弁護士に頼むか。
2.弁護士を探す費用、並びに着手金はあなたが払うことに異存は無いか。
3.2012/11/26 00:11 [15392403]で私は、通常こういった裁判は判決という形にならず、示談という形を取るのが常態で、このことを知って「詐欺が認められば」という条件を付けたのであれば鄙劣であると書いたが、この条件はどういうつもりで書かれた物なのか。
4.何度ほど会合を開けば誓約書押印に到る予定であるのか。その予定回数は何回であるのか。

1についてはどちらでも良いですが、留意しなければならない点があります。2については当為であることを2012/11/26 00:11 [15392403]にて説明しました。
3はこれからの遣り取りで修正されることを要求します。でないと子供のものいいと変わりません。
4は具体的な数字をお願いします。
まず、これらについてお答え下さい。

2012/11/26 22:06 [15396046]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1455件

ケネス・ウィルキンソンさん

ごちゃごちゃ言ってやる気ないのかな?

後、読みづらくて面倒くさいのでなんとかしてくれ。
分からなければ読みやすくする方々教えてあげるけど。
面倒くさくさせるためにわざとかな?

2012/11/27 07:11 [15397552] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2128件

費用を払ってくれても絶対訴訟はしたくない、ということを饒舌な言葉で語っているだけですね。

2012/11/27 07:26 [15397577]

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

何を裁判するのか不明になってきたな

2012/11/27 07:50 [15397630]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

TJZSさん
読まなければならない物を読まない振り。理解しなければならない物を理解出来ない。そういう卑怯な態度は止めなさい。
私が書いたことは至極当然のこと。

>詐欺が認められれば費用はこちらで負担しますからご安心を。
>お会いして誓約書もお書きしますのでご安心下さい。
>
>それではどうぞ。2012/11/25 17:24 [15390294]

これは全くのダボラだったと言うわけだ。
費用を負担するというのも嘘。
誓約書を書くというのも嘘。

裁判をやるんですよ。簡単なことでは無い。それを私がやるから「費用を負担するんだね?」と、その確証を求めるのは当たり前のことだろう。
だが、費用を出すつもりもない。
誓約書を書くつもりも毛頭無い。
要は、掲示板だから嘘のつき放題と言うわけだ。
小学生以下の嘘吐きだったわけだね。ま、とにかく逃げる前にこれに答えてくれよ。費用を払ってくれれば、裁判をやってあげると私は言っているんだからさ。

1.弁護士は、あなたの立てた弁護士に頼むか、私の探す弁護士に頼むか。
2.弁護士を探す費用、並びに着手金はあなたが払うことに異存は無いか。
3.2012/11/26 00:11 [15392403]で私は、通常こういった裁判は判決という形にならず、示談という形を取るのが常態で、このことを知って「詐欺が認められば」という条件を付けたのであれば鄙劣であると書いたが、この条件はどういうつもりで書かれた物なのか。
4.何度ほど会合を開けば誓約書押印に到る予定であるのか。その予定回数は何回であるのか。

Minerva2000さん
事実を曲げた発言は止めなさい。
費用を出すのなら、意味の無い裁判だけどやってあげると言っている。それが理解出来ないか?
その費用を出すのが本当か? と訊いたら、卑劣な言葉で逃げる。
そういう状況だ。

2012/11/27 11:10 [15398114]

ナイスクチコミ!2


圭二郎さん
クチコミ投稿数:1799件 縁側-自分だけのオーディオ探しの掲示板

お題が気に入らなかった訳ではなく面倒くさいのでスルーさせて頂きましたが、詐欺とか訴訟とかものすごく面倒くさいことになっている。

スレ主さんには悪いけど(意地悪でやる訳ではないですが)、あまりにも本題から外れてきてるし、かなり変な方向に進みそうだから事務局に連絡してスレごと削除依頼するか。

2012/11/27 12:39 [15398368]

ナイスクチコミ!3


嫌韓中さん
クチコミ投稿数:3件

>費用を出すのなら、意味の無い裁判だけどやってあげ ると言っている。それが理解出来ないか? その費用を出すのが本当か?

最初からそう書けば良かったんじゃね?
ある程度簡潔に書くのも必要じゃ。
あれか、ギャグか。

>その費用を出すのが本当か?

例えば「その費用を出すというのは本当か?」の方が文章としてしっくりする。
これもギャグか…。

某国の「火病」か。

2012/11/27 12:56 [15398443]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件

「荒らし」、もしくは「このスレッドが不愉快で顔真っ赤にしてちゃちゃを入れている人」
が増えてきました。
いちいち低俗な人種を相手するのはエネルギーの無駄遣いなので、
スルーしましょう!なかにはスルーされ続けてかなり脈拍高くして書き込む人もいます。
そういった悪質なストーカーはスルーするしかありません。
ご協力お願いします。

2012/11/27 13:54 [15398639]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

ケーブルのブラインドテストではないのですが

http://www.geocities.jp/hr3519/dilenma11.html


このような結果もおどろきですね。

2012/11/27 13:59 [15398651]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

金出すから裁判してくれだなんて、
法曹界が大喜びするようなウカツなこと書いたな。

このままスレ消えるの願って、シラをきり通すつもりだろうが
煽るのが目的でそこまで真面目に書いてないからあんまりマジにならんでっ
って、謝っちまえばすむ話だろ。

2012/11/27 14:31 [15398740]

ナイスクチコミ!6


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:21件

スピーカーケーブルの被服に使っているビニールがべとべとになったことがあるけど、こればっかりは、買ってすぐには判りませんでした。高いケーブルがごみとなった瞬間でした。あーあー。

2012/11/28 12:15 [15402648]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

>弁護士によってこの報奨金はまちまちですが、ガイドラインとしては200万円に対して50万円強の報酬となりますね。
>損害金額が100万円未満の案件を請けてくれる弁護士を探すにはかなりの問訊を覚悟せねばなりません。
>2012/11/26 00:11 [15392403]

と私は書いた。
弁護士への依頼は、まず相談から始まる。
当たり前の話だが、弁護士は依頼人の話を聞くまで、事情が如何様な物であるかは全くの存外である。
最初の1時間乃至2時間の間にどんなに複雑な事情であろうが、理解してもらわねばならない。
相談の際に掛かる費用は、最低で30分5000円である。
私は数多裁判を経験して来たが、30分2万円という弁護士もいた。
初回の相談は大体2時間は見ておいた方がよいが(1時間迄と言う弁護士もいる。複雑な事情の案件は請けないという示唆である)、その短い時間の間に、案件について簡約かつ綜覧を提示せねばならない。
そのために有効なのは、こちらが予め書面にて概略を記した物を弁護士に渡すことである。
それが弁護士が理趣を得られる大きな補弼となる。
つまり私は、ここで書いたことをそのままコピーし、弁護士へ渡す言上書のつもりで書いている。
人種差別主義者であることを恥じないHNの子供が口を挟める出来事では無い。蛙鳴蝉噪。

さて、このスレには二人の大嘘付きがいたことになる。
ブラインドテストをクリア出来なかったのに、次回はパーフェクトな結果を出せるという嘘吐きと、
裁判をするなら費用を持つからやれ、と嗾けておいて「本当に出すのだな?」と問われたら悪態をついて逃げて行った嘘吐きの二人である。
前者はもう一度ブラインドテストを公開で行い、結果を出せば汚名を雪ぐことは出来るが、後者はただ
>このままスレ消えるの願って、シラをきり通すつもりだろう
スレ主さんに問う。果たしてそれでよいのか?

前段何度も書いた通り、発端は、

>詐欺が認められれば費用はこちらで負担しますからご安心を。
>お会いして誓約書もお書きしますのでご安心下さい。
>
>それではどうぞ。
>2012/11/25 17:24 [15390294] 

である。これは明らかに喧嘩を売っているのは衆目一致するところであろう。
喧嘩を売られて買わずば男では無い。
私の信条は見義不為無勇也であるので尚のことである。
而して私は喧嘩を買ったわけであるが、TJZSは待てど現れず。
TJZSは、「費用を負担するから裁判をどうぞと言ったのは軽はずみでした。嘘を付いてご迷惑をお掛けしてすみませんでした」と言うべきであると思うが如何であろうか。

2012/11/28 17:37 [15403801]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2372件

まぁ ナイスの数を見れば一目瞭然だと思うがw
ケネスさん
もっと文を簡潔に....

2012/11/28 18:30 [15404021]

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44件

ウォンレイさん
あなたはこれが誠実な回答だと言うんですか?

>ごちゃごちゃ言ってやる気ないのかな?
>
>後、読みづらくて面倒くさいのでなんとかしてくれ。
>分からなければ読みやすくする方々教えてあげるけど。
>面倒くさくさせるためにわざとかな?
>2012/11/27 07:11 [15397552] 

これはどうみてもチンピラでしょう。
細かいことを摺り合わせなければならないのは誰にでもわかる。
裁判になって準備書面が読みづらいだの面倒臭いだの言えますか。
掲示板だから嘘を付いてもいいんですか? yes or noで答えて下さい。
京都の高級料亭に行って、俺が金を払うからどうぞと言われて疑うのが当然でしょ?
本当に支払えるかどうか。確かめもしないで飲み食いが出来ますか?
現金と人が動くんだ。細かく契約をしなければならないとわかるのが大人。
ナイスの数なんて何の意味も無いですよ。世の中はどう動いているかどうかという問題。
それともナイスを押した人は、代わりに費用を負担するという意味でナイスを押しているんですか?
卑怯なのはどちらかを判断して下さい。

2012/11/28 21:17 [15404814]

ナイスクチコミ!2


圭二郎さん
クチコミ投稿数:1799件 縁側-自分だけのオーディオ探しの掲示板

>スレ主さんに問う。果たしてそれでよいのか?

スレ主さんは、以前から言ってると思うのですが。
趣旨一環していると思います。


>「このスレッドが不愉快で顔真っ赤にしてちゃちゃを入れている人」が増えてきました。
>いちいち低俗な人種を相手するのはエネルギーの無駄遣いなので、スルーしましょう!

>ここの掲示板は。何度も言いますが「変わる」「変わらない」の不毛な議論をするところではありません。


>これはどうみてもチンピラでしょう。

チンピラ相手にむきになる必要せいもないでしょう。
時間の無駄ですし、削除依頼は掛けてますから時間の問題ですべて削除されると思いますよ。
ネットの顔も見えない相手に、まじめに裁判やるとか本気でやろうと思うだけで疲れるだけです。

2012/11/28 21:37 [15404923]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

圭二郎さん
チンピラだから何を言ってもいい、嘘を言ってもいいんですか。
いやあ凄いことを言いますなあ。

2012/11/28 22:12 [15405150]

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:1799件 縁側-自分だけのオーディオ探しの掲示板

>あなたはこれが誠実な回答だと言うんですか?

>いやあ凄いことを言いますなあ。

誰にでも噛み付いてチンピラみたいになってますよ。
要は、冷静になられた方が良いという意味ですよ。

ケネス・ウィルキンソンさんに冷静になって欲しくて、削除依頼を掛けてます。
傍からみて裁判どうだと弁護士どうとか、たかがオーディオの話でネットの掲示板で議論で話すほどの内容ではないと思います。

2012/11/28 22:24 [15405217]

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2372件

ケネスさん
あなたの言う 誠実な回答って何? 自分の意に沿わない回答は誠実じゃない?しまいにはチンピラ扱い?
TJさんの回答をチンピラ扱いしているようだけど 全然チンピラの回答のようには感じませんよ(個人の感じ方にもよるけど)
この程度でチンピラ扱いするようなら 掲示板には向きませんよ

>裁判になって準備書面が読みづらいだの面倒臭いだの言えますか
私自身裁判と言うものを体験した事がないので 余りあーだこーだ言えませんが 書面次第じゃないですか?
読み手を意識する事も大事です 細かい字で びっしり書いてあれば 面倒臭くもなるし読みづらいと言うべきでしょう ましてや大事な裁判だったら(ケネスさんの書き込みの仕方がモロ当てはまる)

嘘(正直何が嘘か分からないのだけど)に関しても ネットの多大な情報の中で選択するのは個々 嘘も有りでしょう
そもそもYesorNo で答えろとか指定される筋合いも無いんだけどねw

2012/11/28 22:25 [15405229]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

それはあなたが勝手に思っているだけでしょう。
私は至極冷静ですよ?
冷静で無ければ書けないことばかりと思いますけど、わかりませんか?

同じ事を言わせないで下さい。
私は売られた喧嘩を買っただけです。

前段何度も書いた通り、発端は、

>詐欺が認められれば費用はこちらで負担しますからご安心を。
>お会いして誓約書もお書きしますのでご安心下さい。
>
>それではどうぞ。
>2012/11/25 17:24 [15390294] 

である。これは明らかに喧嘩を売っているのは衆目一致するところであろう。
喧嘩を売られて買わずば男では無い。
私の信条は見義不為無勇也であるので尚のことである。
而して私は喧嘩を買ったわけであるが、TJZSは待てど現れず。
TJZSは、「費用を負担するから裁判をどうぞと言ったのは軽はずみでした。嘘を付いてご迷惑をお掛けしてすみませんでした」と言うべきであると思うが如何であろうか。

2012/11/28 22:29 [15405257]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2372件

ケネスさん
冷静に(笑)
人をチンピラ扱いするあなたが 人のHN呼び捨てにしていますよ 
人の事どーこー言えないっすよw

2012/11/28 22:34 [15405283]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

ウォンレイさん
誤魔化すのは止めましょう。あなたはこれが誠実な回答だと思いますか?

>ごちゃごちゃ言ってやる気ないのかな?
>
>後、読みづらくて面倒くさいのでなんとかしてくれ。
>分からなければ読みやすくする方々教えてあげるけど。
>面倒くさくさせるためにわざとかな?
>2012/11/27 07:11 [15397552] 

私にはチンピラに見えます。
携帯を買いに行く。色々説明されます。免許証の提出も求められます。
「ごちゃごちゃ言うな。面倒臭くてしょうがねえ」
チンピラだと思いますけどね。

私はチンピラをさんづけはしません。
喧嘩を売ってきた上に、嘘を付いて人に暴言を投げた時点でさんづけはなくなります。

2012/11/28 22:37 [15405309]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2372件

ケネスさん
これは書くまいと思っていたんですが あなたの引用されているTJさんの書き込みの前に 2つ程ハッキリ言って読むのが面倒臭くて分かりづらい あなたの書き込みがありますよね
掲示板ルール&マナー集ちゃんと読んでます?

2012/11/28 22:47 [15405376]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

さあ、どれのことでしょう。とんと見当が付きませんが。
読みづらいと言えば、こういうのはとっても読みづらいです。


>TJZSさん  クチコミ投稿数:1455件
>
>
>おっケーブルで音は変わるんだ。
>
>見てるだけでヘドが出る方が登場してなんとかしてくんないかな〜?
>思想だけは立派な・・・
>
>2012/11/21 12:36 [15369935] 

2012/11/28 23:02 [15405478]

ナイスクチコミ!1


NSZさん

ひとまずスピーカーの直前のところでケーブルにADC繋いで比較してみましょうよ

2012/11/29 01:09 [15406160]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1455件

どうも、チンピラです(笑)

いや〜、たった1日ちょい書き込まないだけで待てどなんちゃら(笑)
ここの掲示板には締め切りでもあるのかな?
いくら暇な私でも忙しい時もあるのよね(;´д`)

ケネス・ウィルキンソンさん

また読むのめんどくさいのは読んでないけど裁判やるのやらないの?
スレ主は連れて来るの来ないの?

詰めた話がしたいならまず出てきたら?
こんなケーブルスレへの書き込みがほとんどで来るかどうかもわかりゃしない貴方じゃね〜。

それと、あくまで「出してやる」スタイルなのは理解してます?
私の出した条件をクリアして費用を私持ちにできるかどうかは貴方の腕次第です。


人の正しい忠告は素直に聞き入れて改善された上で意見されたほうがかっこいいですよ。
子供じゃないんですから。

2012/11/29 14:42 [15408003] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44件

チンピラさん、逃げなさんな。

>それと、あくまで「出してやる」スタイルなのは理解してます?
>私の出した条件をクリアして費用を私持ちにできるかどうかは貴方の腕次第です。

なんだこれ?
随分退却してしまったんだね。
スタイルはこうだよ?

訴訟に勝った場合→「ケーブルで音が変わる」と主張するTJZSさんの立場が否定されるため、費用を払いたくないと託言を言い出す。
訴訟に負けた場合→これでも勿論弁護士への着手金は払わなければならないので、この費用は払わないと愁訴を言い出す。
とまあ、こういう事態が考えられる。

TJZSさんは詐欺に拘っているようなので、景品表示法違反では無く、詐欺で行きたいと思いますが、さて当然のこと訴訟を起こすのは被害者でなければなりません。
これは非常に重要な問題で、これは戦術に関する問題なのでもう書きませんが、前述の、私が弁護士を探す費用をTJZSさんが負担すべき理由を述べます。
私は上記2012/11/25 03:48 [15387979]の書き込みにおいて、本案件の訴訟は金員を賠償されることはないことを示唆しました。
有り体に言えば、お金は取れないと言うことです。つまり、やっても意味の無い裁判だということを私は証拠立てて説明しました。
そのことは普通の知性を持っている方なら容易に理解出来ると思います。
私がそう書いたにもかかわらず、TJZSさんは2012/11/25 17:24 [15390294]においてこう書いています。
>詐欺が認められれば費用はこちらで負担しますからご安心を。
>お会いして誓約書もお書きしますのでご安心下さい。
>それではどうぞ。
これは使嗾ですね。私は金は取れないからやるのは意味が無いと言っているのに、私が金を出すからおやりなさい、と言っている。
だから、私が弁護士を探す費用並びに着手金はTJZSさんが出すべきであると思料している次第です。

しかし、初顔合わせであなたが
>お会いして誓約書もお書きしますのでご安心下さい。
との宣言を履行してくれるのであれば会いましょう。字義通り、安心していいのですね。
メールの遣り取りのいいところは、証拠として残ること、討議すべき問題が顕明になることです。この点に異は無いでしょう。
会って話すと言うことは、ああ言った、いや言ってない、いやそれはそういう意味で言ったのでは無い、ではどういう意味か、そういった空談に終始しやすいのは余りに自明ではないですか。
私はそういった無駄な時間を浪費するつもりはありません。裁判のみに労力を注ぎたいですね。
新たなアドレスは用意しましたが、前段のような不穏当な返信を見受けましたので、或問してもらうまでは公表を控えます。
1.弁護士は、あなたの立てた弁護士に頼むか、私の探す弁護士に頼むか。
2.弁護士を探す費用、並びに着手金はあなたが払うことに異存は無いか。
3.2012/11/26 00:11 [15392403]で私は、通常こういった裁判は判決という形にならず、示談という形を取るのが常態で、このことを知って「詐欺が認められば」という条件を付けたのであれば鄙劣であると書いたが、この条件はどういうつもりで書かれた物なのか。
4.何度ほど会合を開けば誓約書押印に到る予定であるのか。その予定回数は何回であるのか。

2012/11/29 16:58 [15408439]

ナイスクチコミ!1



価格.com Q&Aを見る

「その他オーディオ機器」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

新製品ニュース Headline

更新日:11月22日

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[すべて]に所属