日本経済新聞

11月29日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

岡田武史の「中国細見」

杭州で「自由」の厳しさを伝える  (岡田武史の「中国細見」)

(1/4ページ)
2012/10/5 3:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
リプリント
共有

 今シーズンから私が指揮を執る中国超級リーグ(日本のJリーグ1部に相当)の杭州緑城は第26節を終えたところで14位と熾烈(しれつ)な残留争いの渦中にある。残り4試合、ここからまさに正念場というところだ。

 対戦が一巡したところで16あるクラブのうち13クラブが外国人選手の入れ替えを行った。その中にはコートジボワール代表のドログバを獲得した上海申花のようなカネに糸目をつけないビッグクラブも含まれる。私…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)



【PR】

【PR】

岡田武史の「中国細見」 一覧

我が杭州緑城もオーナーの胸三寸でクラブの方針が大きく動く部分はある

個人が「日中」を超えるサッカーの価値 [有料会員限定]

 中国のサッカーリーグには独特のオーナーシステムが存在する。不動産、金融、電気と業態は違っても、とにかく一代で富を築いた資産家がクラブのオーナーとなり、途方もない資金力でチームを強化しようとする。
 例…続き (11/2)

今シーズンから中国超級リーグの「杭州緑城」で指揮を執る岡田武史監督

杭州で「自由」の厳しさを伝える [有料会員限定]

 今シーズンから私が指揮を執る中国超級リーグ(日本のJリーグ1部に相当)の杭州緑城は第26節を終えたところで14位と熾烈(しれつ)な残留争いの渦中にある。残り4試合、ここからまさに正念場というところだ…続き (10/5)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について