単語記事: もしもし

編集

もしもしとは、人に呼びかける時の言葉で、一般的に電話で呼びかけるときに使われる。

インターネットでは「携帯電話」そのものをす事が多い。

概要

「言う」の謙譲である「申す」から、相手(大抵は上の方)に対して呼びかける際に「申し」、さらに気を利かす意味で二度重ねて「申し申し」が縮まって「もしもし」が使われるようになった。江戸時代から使われ出したといわれている。

現代では、電話でのやり取り、特に最初の挨拶時に使うのが流となっている。

インターネットでは「もしもし」を携帯電話そのものに置き換えて使う者が増えている。

例)2ちゃんで、もしもし全規制ざまぁ
意味)「2ちゃんねる」内の全ての携帯電話からの書き込みが規制されて(書き込めなくて)ザマーミロ(笑)

近時では、「基本料無料」でおなじみの携帯向けソーシャルゲームアプリモバゲーグリー等)をして「もしもしゲー(ム)」と揶揄する場合もある。

関連動画

関連商品

関連項目

携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%97
ページ番号: 4339616 リビジョン番号: 1558516
読み:モシモシ
初版作成日: 10/04/18 12:44 ◆ 最終更新日: 12/06/20 02:23
編集内容についての説明/コメント: 関連動画追加、及び一部加筆・修正
記事編集 / 編集履歴を閲覧 /

もしもしについて語るスレ

1 : 削除しました :削除しました ID: V+sZMvTnvg
削除しました
2 : ななしのよっしん :2011/07/22(金) 10:00:44 ID: NJBCIEDiMi
?
3 : ななしのよっしん :2011/07/22(金) 10:07:33 ID: wjPwYh5Pn6
>>1の書き込みの内容がすごく気になるのだが。
4 : ななしのよっしん :2012/04/03(火) 12:21:50 ID: 0vTWCc568v
もしもしさんよ~
5 : ポンティアック酋長 :2012/04/04(水) 12:55:53 ID: +Uqrrhze5M
もしもし」は英語の人間には「washing machine」に聞こえるらしい。
6 : ななしのよっしん :2012/05/18(金) 13:31:49 ID: lvfSCjfCIM
インフェルモンの問いかけ
7 : ななしのよっしん :2012/11/13(火) 18:56:02 ID: WbZSwWPWfi
シボ
ページトップへ戻る
  JASRAC許諾番号: 9011622001Y31015