中学受験国語対策

論理エンジン

 

中学受験国語対策

特典1.
【中学受験の極意】
〜2012年入試完全版〜
特典2.
「論理エンジン」
90日完成!最短カリキュラム計画表
特典3.
1ヶ月間 全力メールサポート
特典4.
論理エンジンお申込み会員様限定
「国語読解 1日集中講座 優待券」

 

中学受験国語対策 論理エンジン


中学受験国語読解指導


講師登録はこちらから
トップページ>塾別戦略
日能研生 指導コース

日能研の場合、カリキュラムについていけない子は、オプション講座を勧められますが、ほとんど効果がないのが現状です。
理由は明らかで、小学校で例えると・・・

  1. 教科書で丁寧に基本を学ぶからこそ、その後
  2. 問題集などを使って自然にレベルアップしていく訳です。

このように1、教科書的なバイブル的教材で基本を学びその後→2、問題演習をしないと成績は上がらないのです。
しかし、日能研の「本科テキスト」も「オプション講座」もの問題演習教材ですから、やり残した根本原理の考え方を習得しないまま(1を経ず)、2の問題演習だけをやってみても成績は上がらないのです。
九九をマスターしていないのに割り算をやるようなものです。
親御さんのほとんどが、この成績が上がる論理をご存知ないのが残念です。

重要なのは、いかに根本原理を理解するかなのです。
(例えば、差集め算でしたら、解法も重要ですが、その前に差集め算の考え方・構造を知らなければ差集め算と発見できません。
発見できなければ解法を知っていても、その解法を使えません。
そのため、差集め算の意味や構造など基本的な根本原理を習得すべきなのです。)

ただ解決策はあります。
上記のをやることです。
毎週カリテがあるため、とりあえず一度1週間に力を入れその週の成績を目で見える形で上げさえすれば学習意欲を増すことができ、順調に伸ばすことが可能です。
その具体的対策としては

  1. カリテ対策を徹底し、とりあえず、1回目で見える形で点数を上げるのが最も日能研生には有効。一度80点とった子は、次に80点を下回ると悔しさが生じるものです。自信を付けることが大切。
  2. 問題演習の前に、上記の@の教科書的バイブルで、やり残したテーマの根本原則を再学習・弱点分野の対策をして、上位クラスを目指す。
  3. 上記の1、2を共にやればより効率的に学習できると思います。塾の補習などお子様にとって、最も効率的で成績が上がる学習方法を発見し、実践いたします。

▲ページトップへ

SAPIX生 指導コース

SAPIXは、難関校受験向けの塾です。
アルファクラスなど上位クラスのみ力のある講師を使い、あとのクラスはアルバイトの大学生の時間講師を使っているケースが多いようです。
また上位クラスの子と同じハイレベルの問題を提供されるだけで、詳しい解説付きのテキストがありません。
学校でいうと、1、教科書に当たるものがなく 2、問題集のみひたすら解かされている状態です。
そのため、パターン学習を強いられており、基礎を教えてくれる講座が用意されていません。
さらに自宅学習する際にも解説が詳しくなく、ついていけない子にとっては、非常に厳しい塾であり、成績の高い子は多いですが、成績の伸び率は低い塾と言えるでしょう。

そのためSAPIX生には、詳しいテキストがないため、自習が非常にやりにくいです。
1、解説の詳しい教科書的なバイブル的テキストなどを用意し、やり残したテーマの基本原理を指導しなければ、ほとんど伸びず、お客様状態となってしまいます。
ただ問題自体は良くできた良問が多いため、出る講座と出ない講座を見極め、時間を作り、基礎を詳しく指導した後に、塾のテキストの問題をやらせると効果を上げることができます。
その具体的対策としては

  1. 解説が詳しいテキストを用意し、基礎を徹底指導した後にSAPIXの教材を解くのが有効です。
  2. テスト対策はもちろん、やり残したテーマの再学習・弱点分野の対策をし、上位クラスを目指す。
  3. 塾と並行してお子様にとって最も効率的で成績が上がる学習方法を提案させていただきます 。

▲ページトップへ

四谷大塚生 指導コース

予習シリーズがあるため、他の塾よりは、自宅学習がやり易い。
塾で学習した内容を確実に復習すれば、塾だけで伸びると考えられます。
逆にいえば他の塾と比べて、効果が出る指導・教材がそろっているにもかかわらず、伸びない場合は、学習習慣がついていない可能性が高い。
その学習習慣をつけることは、指導者にとって最も難しいことと言えます。

ただ、四谷生は他の塾生よりも時間的余裕があり、また毎週日曜テストがあるため、その成績を上げさえすれば学習意欲を増すことができ、順調に伸ばすことが可能です。
他の塾より対策がはかりやすく、基礎の徹底指導、学習管理をしっかりすれば、Aコース(偏差値40台)からBコース(50台)を経て、Cコース(60台)へ上がる生徒が最も出やすいのが四谷大塚です。
成績の伸び率は最も高い塾です。

その具体的対策としては

  1. 日曜テスト対策を徹底し、目で見える形で点数を上げるのが最も四谷生には有効。
  2. 学習習慣をつけるよう、計画・宿題管理など的確にし学習意欲が増すあらゆる工夫をする必要がある。
  3. 日曜テスト対策はもちろん、やり残したテーマの再学習・弱点分野の対策をし上位クラスを目指す。
  4. 塾の予習・復習などお子様にとって、最も効率的で成績が上がる学習方法を提案させていただきます。

▲ページトップへ

その他の塾生 指導コース
  1. 早稲田アカデミー、市進、栄光ゼミナール、TAP、桐杏学園、啓明舎、enaなどあらゆる塾の指導方針、内容、テキストを徹底分析し塾に対応した指導を行います。
  2. やり残したテーマの再学習・弱点分野の対策をし上位クラスを目指す。
  3. 塾の予習・復習などお子様にとって、最も効率的で成績が上がる学習方法を提案させていただきます。
  4. 家庭学習者には、効果的に成績が上がるよう、計画立案・学習管理をし、確実にお子様に合わせたプロの指導をします。

 

<当塾が中学受験対策できる難関中学一覧>

浅野、麻布、足立学園、郁文館、栄光学園、海城、開成、学習院、鎌倉学園、暁星、慶應義塾志木、慶應義塾普通、慶應義塾中等部、京華、京北、攻玉社、佼成学園、駒場東邦、サレジオ学院、芝、芝浦工業大学、自由学園男子部、修徳学園、城西川越、城北、城北埼玉、巣鴨、逗子開成、聖学院、聖光学院、成城、世田谷学園、高輪、桐蔭学園男子部、桐光学園男子部、桐朋、藤嶺学園藤沢、獨協、那須高原海城、日本学園、日本工業大学付属、日本工業大学付属東京工業、日本大学豊山、武相、法政大学第一、法政大学第二、本郷、武蔵、武蔵工業大学付属、明治大学付属中野、明治大学付属明治、明法、目黒学院、安田学園、横浜、立教池袋、立教新座、早稲田、愛国、跡見学園、上野学園、浦和明の星女子、江戸川女子、桜蔭、桜華女学院、鴎友学園女子、大妻、大妻多摩、大妻中野、大妻嵐山、小野学園女子、かえつ有明(現校名:嘉悦女子)、学習院女子、神奈川学園、鎌倉女学院、鎌倉女子大学、カリタス女子、川村、神田女学園、函嶺白百合学園、北鎌倉女子学園、北豊島、吉祥女子、共立女子、共立女子第二、国本女子、慶應義塾女子、京華女子、恵泉女学園、光塩女子学院、晃華学園、麹町学園女子、佼成学園女子、国府台女子学院、香蘭女学校、駒沢学園女子、相模女子大学、実践女子学園、品川女子学院、自由学園女子部、十文字、淑徳学園、淑徳与野、順心女子学園、頌栄女子学院、湘南白百合学園、昭和女子大学附属昭和、女子学院、女子聖学院、女子美術大学付属、白梅学園清修、白百合学園、成女学園、聖心女子学院、聖セシリア女子、清泉女学院、聖徳大学附属、聖徳大学附属聖徳、聖ドミニコ学園、星美学園、聖ヨゼフ学園、聖和学院、洗足学園、捜真女学校、瀧野川女子学園、玉川聖学院、千代田女学園、鶴見女子、貞静学園、田園調布学園、田園調布雙葉、戸板、桐蔭学園女子部、東京家政学院、東京家政大学附属女子、東京純心女子、東京女学館、東京女子学院、東京女子学園、東京文化、桐光学園女子部、東星学園、桐朋女子、東洋英和女学院、東横学園、トキワ松学園、豊島岡女子学園、中村、日本女子大学附属、日本大学豊山女子、日本橋女学館、日出(現校名:日出女子学園)、フェリス女学院、富士見、富士見丘(渋谷)、富士見丘(横浜)、藤村女子、雙葉、普連土学園、文華女子、文化女子大学附属杉並、文京学院大学女子、宝仙学園、聖園女学院、緑ヶ丘女子、三輪田学園、武蔵野女子学院、目黒星美学園、目白学園、八雲学園、山脇学園、横浜英和女学院、横浜共立学園、横浜国際女学院翠陵、横浜女学院、横浜雙葉、横浜山手女子、立教女学院、和洋九段女子、和洋国府台女子、青山学院、アレセイア湘南、市川、茨城、茨城キリスト教学園、浦和実業学園、浦和ルーテル学院、穎明館、江戸川学園取手、桜美林、大西学園、大宮開成、開智、春日部共栄、神奈川大学附属、関東学院、関東学院六浦、北浦三育、共栄学園、暁星国際、国立音楽大学附属、公文国際学園、慶應義塾湘南藤沢、慶應義塾、啓明学園、工学院大学附属、国学院大学久我山、国士舘、駒込、埼玉栄、埼玉平成、栄東、桜丘、志学館、自修館、実践学園、芝浦工業大学柏、渋谷教育学園渋谷、渋谷教育学園幕張、自由学園、自由の森学園、秀明、秀明大学八千代、淑徳、淑徳巣鴨、順天、松蔭、城西大学附属城西、常総学院、聖徳学園、湘南学園、昭和学院、昭和学院秀英、杉並学院、駿台学園、成蹊、成城学園、清真学園、聖ステパノ学園、西武学園文理、西武台、聖望学園、清明学園、青稜、専修大学松戸、創価、相洋、橘学苑、玉川学園、多摩大学附属聖ヶ丘、多摩大学目黒、千葉国際、千葉日本大学第一、土浦日本大学、帝京、帝京大学、帝京八王子、桐蔭学園、東海大学菅生、東海大学付属浦安、東海大学付属相模、東京学館浦安、東京成徳大学、東京電機大学、東京農業大学第一、東京立正、桐光学園、東邦音楽大学附属東邦、東邦大学付属東邦、時任学園、獨協埼玉、成田高等学校付属、日本大学、日本大学第一、日本大学第二、日本大学第三、八王子実践、日出(現校名:日出女子学園)、日出学園、文教大学付属、星野学園、本庄東、水戸英宏、明星学園、武蔵野、武蔵野東、茗溪学園、明治学院、明星、明治大学付属中野八王子、森村学園、八千代松陰、山手学院、横須賀学院、横浜学園、横浜創英、横浜隼人、立正、麗澤、和光、早稲田実業学校、伊奈学園(埼玉県立)、茨城大学教育学部附属、桜修館(東京都立)、お茶の水女子大学附属、九段(千代田区立)、小石川(東京都立)、埼玉大学教育学部附属、千葉大学教育学部附属、筑波大学附属、筑波大学附属駒場、東京学芸大学附属高等学校、東京学芸大学附属大泉、東京学芸大学附属小金井、東京学芸大学附属世田谷、東京学芸大学附属竹早、東京大学教育学部附属、白鴎高校附属(東京都立)、横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉、横浜国立大学教育人間科学部附属横浜、両国高等学校附属(東京都立)

 

<指導対応できる中学受験塾・教室一覧>

日能研、四谷大塚、栄光ゼミナール、早稲田アカデミー、サピックス、sapix、ena、市進学院、さなる、国大セミナー、志学、中萬学院、アルゴ、 ABLE、ACE進学スクール、AIM学習セミナー、 BEST進学会、 BRAIN、CSS敬天学舎、 ena、えな、エナ、 e学習塾ウィル、FOREST、 ICプレップ、IEスクエア、 IGS、 ING進学教室、 JUKUペガサス、KES慶應入試研究会、 KGC教研、 KOSHIN学院、 KSK鴻創研、LAPIS、 LEO、 Let's個別学院、 Life、 MMゼミ、 MRT進学工房、 NPS成田濫?Z、 OOE、 PLSスクール・ペルソナ、SAPIX、 SAPIX、サピックス、 SE学舎、 SHIN義塾、SHOSHIN、TOMAS、 TOMAS、 VERITAS、 WELLCOインタラクティブゼミナール、WILLエデュケーションプランニング、 YBS横浜ベイスクール、 YTネット、 Z会進学教室、 β(ベータ)国語教室、アーバン国語ゼミ、アイ・エル・エス、アイリススクール 、アクセス市川、アシスト、アシノゼミナール、あすなろ学習塾、アップ 、あづま進学教室、アビット進学指導会、アルファアカデミア、イー・ティーチャーズ、いぶき学院、インターネット算数・数学アカデミー、ウィン、ウザワ、えいめい学舎、エース・セミナー、エース学院、エコール学院、エスイージー、エ−スセミナ−、エデュコ、エデュコ教育相談、エトワール幼児進学教室、エルフィー610日能進学教室、エルムアカデミー、エンパワメント、オオトモプライズ、かしわぎ進研、カノン、キャップ、けい友館、こじま塾通信、サイシン、さくらゼミ、ザック個別指導学院、サピックス、ジュニア教育センター、スクール21、すぐる学習会、スタディスタッフ、ステップ、セパ私塾グループ秀英塾、セレクト、ソフィアプレップアカデミー、ソロモン総合学院、タートル個別指導学院、ティープロ算数、ティニータイニー、テックプレップスクール、東大鉄人会、トゥルース・アカデミー、ドデカゴン・アカデミー、トライ、トレジャー学院、ナカジュク、ナビオ、なれっじ自由が丘、ノーバス、バ−ジェス英数学院、ビクトリー学院、ひのき進学教室、ひばりが丘進学塾、ファインズ、フィールズ進学教室、フォレスト、プライムオープンスクール、プレップジャパン、プログレス個人指導学院、プロミネンス進学教室、ベストクラス、ペンシルゼミナール、マイスクール、まさき会、みすず学苑、 名門会、メック進学教室、メビウス、ラーニング・ワン、リード学習教室、ルミエール学園、レッツ、ワールドスクール、ワイズ、ワンツーワン個別学院、育英グループ、育英進学会、一橋ゼミナール、 一橋英数学院、一色塾、稲門学舎、烏山進学ゼミ、栄光ゼミナ−ル、栄昌学院、英才個別学院、英才予備校伸学院、英進ゼミナール、英数学院、英数義塾、英数研、横浜ベイサイドスクール、横浜リトルジーニアス、横浜進学ゼミナール、岡山ゼミナール、下林国語教室、加藤数学教室、家庭教師システム学院、家庭教師のアンカー、家庭教師のソウケイ、家庭教師紹介サークル、花まる学習会、開進スクール、開成学院、開智学院、学究社、学芸教育研究所、学研CAIスクール、学研王子教室、学思塾、学樹舎、学秀舎、学秀舎プレップスクール、学習指導ジャムスクール、学習塾、学習塾優、学塾アム・科学くらぶアム、学心塾、学進会、学灯プロシード、学燈塾、学文塾、苅草学院、関塾 、希学園 、菊地アカデミー、京葉アカデミー、京葉学院、京葉伸学会、共進珠算・学習塾、教英塾、興学社学園、 興譲館、玉川修学舎、啓修ゼミナール、啓進塾、啓明舎、慶応会、慶応進学ゼミ、慶数学院、桂馬ゼミナール、研進学院、研成義塾、個人指導COMPASS、個人指導専門塾、個別指導Axis、五島英数塾、公文式、厚木ゼミナール、向学館、行田ゼミナール、高島平進学会、国際英研センター、国大Qゼミ、国大セミナー、佐野塾、彩、彩進スクール、埼英スクール、作文道場、桜井塾、桜学習会、山びこ教室、山王光洋学院、山手学院、四季青舎、四樹学院、四谷大塚、市進学院、私塾CS-21、寺子屋春耕舎、自立会、自立学習塾、若菜会鵠沼教室、若泉進学会、修学舎、修献学館、修明学園、秀英ゼミナール、秀学ゼミナール、秀光セミナー、秀文社、秀和教育センター、秀和教育学院、塾寺子屋、俊英館、曙進学塾、小泉塾、松坂英数学院、湘南ゼミナール、照沼進学補習室、城南進学研究社 、城北スク−ル、城北ゼミナール、伸栄学習会、新生アカデミー、新緑ゼミ、神奈川県私塾協同組合、神奈川私塾研究会、神奈川進学指導協会、進学会、進学教育研究会、進学教室ティラノ、進学舎、進学塾サイシン、進学塾ベルゲン、進研、進研五香、数学教育研究会、数研ゼミ、数研学院、菅原進学教室、清水塾TACK進学会、西湘ゼミナール、西沢塾、西北学院SSG、青山進学ゼミナール、青葉グリ-ン学館、青藍学院、赤羽進学セミナー、千葉学習塾協同組合、千葉進研、専修学院、川崎予備校、全教研 、創英ゼミナール、創研塾、早アカ、早稲田Aカデミー、早稲田アシスト、早稲田育英ゼミナール、早稲田学舎、早稲田教育スクール、早稲田教育ゼミナール、早英ゼミナール、早慶ゼミナール学院、早慶個別指導学院、早慶大学生家庭教師の会、綜合教育研究会、増進塾、増田塾、大学受験教室、大宮予備校、大原濫?Z、大泉英数研究室、大竹教室、地球民塾、竹の会、中央義塾、中学受験ドクター、中学受験塾講師会、中村学院、中村塾王禅寺教室、中萬学院、調布学園、天王町ゼミ、東セミ学院進学教室、東京個別指導学院 、東松山学習塾、東進スクール、東大進学研究会、東大ゼミナール、東大院生グループ、東大家庭教師友の会、東大蛍雪会、東日本進学会、東邦進級スクール、日新義塾、日進研、日能研、日本家庭教師センター学院、日本学院、日本教育学院、日本教育振興会、日本個別指導、梅澤塾、博文進学ゼミ、白金清風ゼミ、富士進学スクール、武蔵ゼミナ−ル、武蔵高等学院、武蔵野実践学園志学舎、文化教育学院、文塾、文星舎、朋友学院、萌学舎、本庄進学スクール、無名義塾、名門会、明学舎、明光義塾、明光義塾公津の杜教室、明伸学院、明成学院、優喜学院、誉田進学塾、幼児教室マナーズ、理数系専門塾エルカミノ、立林英数塾、両高ゼミナール、陵南セミナ−、緑進学院、臨海セミナー、鈴木国語研究所、學志館、翔栄学院、螢雪ゼミナール、フォレスト、 Z会、進研ゼミ、家庭教師のトライ、家庭教師のベストワン、家庭教師のファミリー、麻布個人指導会、アールネット学園、名門指導会、東大ネット、家庭教師のベスト、創秀会、学参オンライン、晃學舎、タートル、合格王、ガンバ、 BEST、 OnetoOne、ワンツーワン、 REO、アールイーオー、ジャンプ、ウォークウェイ、家庭教師ナビ、アーク、 LNS、エルエヌエス、エミール、エクセル、アクセス、レベルスター、プロシード、プロ家庭教師ネットワーク、中学受験鉄人会、早稲田家庭教師センター、100てん先生、サクセス

▲ページトップへ

戦略ノート

今するべきことは何?
〜中学受験のための戦略と戦術について〜

その例を挙げると・・・
年々激化する(特に男子)2010年度入試を勝ち抜くためのポイント5か条
中学受験成功事例・失敗事例
模擬試験と過去問の違い
学習計画と、直前と3ヶ月・毎週の計画

戦略ノート閲覧はこちらをクリック




論理エンジン

出口 汪
(S.P.S主宰 東進衛星予備校講師)

 

徹底した論理的読解法により、受験生の頭脳に改革を起こした現代文指導者の第一人者。
関西大学博士課程終了後、代々木ゼミナールを経て東進衛星予備校講師として活躍。
テレビ・ラジオ・講演などその活動範囲は多岐にわたる。
「システム現代文シリーズ」「レベル別問題集」など数十点に及ぶベストセラー参考書に加え、最近では「源氏物語が面白いほどわかる本」「考える力をつける本」など一般書の分野にも進出し、読者層を広げつつある。
さらに、理想の教育環境を目指して東京と大阪に予備校S.P.S(スーパープレップスクール)を設立し、大きな実績を上げている。
2000年4月には出版社「水王舎」を設立、将来を担う子供たちに「論理的思考力」を早いうちから身につけてもらうべく「論理エンジン」を開発、その普及に力を注いでいる。

『中学受験 国語対策の論理エンジン』 →詳しくは ここをクリック

 

さらに、当塾で導入している 出口汪の論理エンジン を一部ご紹介します。

▲ページトップへ