ニコニコニュース niconico news

あと10年のうちになくなりそうだと思う「家電・電子機器」は?

escala cafe escala cafe:記事一覧 2012年11月25日(日)17時00分配信
記事画像

記事画像

escala cafe

時の流れは早いもの。特に家電や電子機器の進歩には驚かされますよね。10年前には想像すらできなかったものが日常に浸透している現在。10年後もきっと新しいもので溢れていることでしょう。では逆に「すたれてしまっているかも」と思うものは、いったい何? 働く女子にアンケートをとってみました!

 ●第1位/「音楽CD」……41.4%
 ○第2位/「ガラケー」……31.6%
 ●第3位/「ファックス」……27.4%
 ○第4位/「携帯音楽プレイヤー」……9.1%
 ●第5位/「デジカメ」……8.8%
 ○第6位/「ビデオカメラ」……5.9%
 ●第7位/「DVDやブルーレイディスク」……4.9%
 ○第8位/「ゲーム機」……2.6%
 ●第9位/「パソコン」……1.6%
 ○第10位/「MDプレイヤー」……0.7%
※複数回答式・第11位以下は略。

第1位は41.4%で「音楽CD」でした。「配信曲のダウンロード購入がメインになる」という意見が多かったです。「買いたいときに買える」点と「ゴミにならない」点を考えると、ダウンロード購入はかなり便利。すでにそちらがメインになっている人も多いのでは。

第2位は31.6%で「ガラケー」。スマートフォンの普及具合を考えると、ガラケーが生き残るのは難しいと考えている人は多いよう。実際、ケータイショップに行くとスマートフォンが主流になっていることを実感します。

第3位は27.4%で「ファックス」。「データにしてメールに添付すればこと足りるから」という意見がほとんど。しかし根強く残っているのもファックスの特徴。10年後も意外と使われているかもしれません。

10年前には予想もしなかった未来が実現している現在。10年後には一体どんな電子機器が登場しているのでしょうか。乗り遅れないよう、しっかりと順応していきたいものです。(編集部/佐藤)

※『escala cafe』にて2012年10月にWebアンケート。有効回答数307件(escala cafe会員:22歳-34歳の働く女性)。


関連記事
【escalaマネー白書】あなたは電子マネーを使っていますか?
【働く女子ランキング】働く女子に聞く「電子書籍にはない紙の本の魅力」
【働く女子ランキング】20代女子に聞く「一番、電子化してよかったと思うもの」

Twitterの反応 980
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @horoyoichu

    エアコン。電気の供給量が激減&環境問題も深刻になって。

  • @kanachubusfan

    CD、DVDが入っているのにVHSビデオテープが入ってない件ww

  • @kyovin_muimui

    CDにしろゲームにしろ、製品を買ってきて包装を破りカバーを開くときのワクワク感がたまらないんだよなぁ

+ <あと10年のうちになくなりそうだと思う「家電・電子機器」は?> http://nico.ms/nw440347 #niconews
twitterに投稿
  • @rmare091

    ガラケーのかっこよくあける方法が忘れられない…

  • @yudouhusennpai

    携帯ゲームが無くなるのは良いがゲーム機がなくなるのは嫌だな。ゲームはやっぱりTV・PCでしてこそ楽しめる物だから

  • @maintnk

    ファックスは確実になくなるだろうなぁ・・・紙媒体の書類自体減るんじゃね?

  • @kikideth

    カメラは無くならんでしょ。その内新しい撮像素子が開発されて1億画素以上のデジカメが市場に出回ったりするんだろうなぁ・・・

  • @esdoll

    4~9位まで、なくなりそうにないんだが汗

  • @yasuhara_taxi

    全部無くならないだろ。「MDプレイヤー」は分からんがw

  • @chefandgold

    羽有り扇風機は少なくなってそう。あとは・・・・・白熱電球。

  • @nisino1926

    ファクサーの私はどうしたら…。まあ家にファックスないんですけど。

  • @jikohitei

    テレビはなくなると思うな マスゴミ的な意味で

  • @nico2ww

    pcが消えるとかwww正直スマホの方がなくていいわww

  • @chickenner

    CDと携帯音楽プレーヤーとデジカメとDVD・ブルーレイディスクとパソコンが消えたら困る

  • @takuma41_atc

    自分の予想:テレビ

  • @minotuki_Satuki

    MDはなくなりそうだな

  • @m2k5y7

    スマホ()でFF14とかのヘビー3Dゲームを常時100FPS以上で快適にプレイできるようになったら、スマホ買ってやるよwww

  • @you2pix25

    パソコンが9位に入る不思議w

  • @yukino_miyu

    携帯音楽プレイヤーが消えたらあたしどうすればいいん

  • @burakkuharuhi

    パソコンが消えるとかww

  • @rirerire0812

    CDは残るでしょう。保存用と観賞用と布教用と非常用。

  • @bgaaes

    パソコン、音楽CD、携帯音楽プレイヤーは消えないと思う。パソコンは万能だし、CDは飾れるし、携帯音楽プレイヤーはスマホよりは音マシだし

  • @tetsuo5445

    携帯音楽プレーヤーは無くならない ジョギング愛好家がいる限り

  • @radiosonde1gou

    なんか「スマホ最強ww」とか言ってそうな子が答えたような内容ねぇ。お前らはスマホで事務処理をする気なのかと。

  • @syameimarucirno

    充電器

  • @Toshi1425375

    デジカメ、ビデオカメラ、パソコンは代用品が今のところないだろ。

  • @ex_itoyouji

    音楽入れるならMDよりCD派だなぁ

  • @shocoraguitar

    パソコンは消えないなw 性能上がって増えるでしょ(?

  • @kmgkG3

    パソコンは消えないだろ

  • @essyen

    CDはDL法で売り上げ取り戻せるとか思ってる人がいる限り売られ続けるんじゃないのかな?

  • @inumajin

    CDはなくなって欲しくないな・・・代わりの媒体が出ればいいけどダウンロードはやめてほしい

  • @morimori5322

    TV無くなりそうだと思ったのに入ってないや そんでなんでパソコンがランクイン?

  • @pirobird

    MDプレイヤーはとっくの昔になくなった

  • @wordsguelder

    全部スマホで済むでしょ?的な意図が気に入らんな

  • @nekotokoplas

    CDはカラス除けやフリスビーなどにご利用可能です()

  • @fiveseven5720

    ゲーム機とパソコンはなくならないだろwww

  • @annwfn666

    なんでパソコンがなくなるんだ、テレビならわかるが

  • @mohaE231_901

    MDプレイヤーとか持ってる人どのくらいいるんだろ?

  • @kamome_shibuki

    え、スマホのほうが消えそう。もっと新しいのどんどん来るし、多分。

  • @WE300B

    てか、CD無くなるんだったら非圧縮32bit192kHzフォーマットの音楽ブルーレイとか出ないもんかね?無理か。

  • @semihoubou

    ガラケーつかってるけど、リア充たちがスマホ回線に流れてくれたおかげで通信障害とか関係なくなった気がするw

  • @WE300B

    ほんの何年か経ったらゴミになるような音楽入ったCD買うなよ・・・何百年経っても名曲として残ってる曲もあるんだぞ?

  • @dai_gonz

    MD以外は10年じゃなくならないな。ニッチな需要はそうそうなくならないし、機能の幅は使い勝手と反比例しやすい

  • @saharamio

    洗濯機とかなくなってもおかしくないと思う←

  • @lardex1

    ゲーム機には消えてほしくない

  • @saruru_sasaru

    スマホとTVだな

  • @me82625

    うーんCDもアナログも絶賛稼働中なもんで・・・寂しいねえ・・・

  • @yuya_hosaka

    スマホがランクインしてないのが不思議

  • @55megalomania

    CDは無くならないでほしい・・・なんとなく。

  • @lilliliiilil

    ゴミになるCDなんてはじめから買うな!良質な音楽を聴け!

  • @akutoro

    ガラケーは絶滅危惧種なんですね、わかります

  • @domtrop0083

    スマホの次の規格が出来ても携帯電話はフロッピー並みにしぶとく残りそう。キャリアが帯域手放したくないとかで。

  • @domtrop0083

    逆にガラケーよりもスマホの方が先に消える気がするな。別の規格が出来て。

  • @yoko_memo

    なるほどぉ。 → あと10年のうちになくなりそうだと思う「家電・電子機器」は?

  • @Stranger_Brains

    ランク内のは全部残ってそうだけど、流石にSFCは先10年で壊れそうだなと。

  • @lain5046

    MDはVHSのように残るだろうと思ってる。CDもCDで何らかのトラブルでデータが消滅した時のバックアップとしても重宝するからなぁ。

  • @kamiyaidumi

    フロッピーディスクは永遠に残ってそうな気もするがな~

  • @shimei_333

    テレビが真っ先に思い浮かんだけど、載ってないな

  • @Strawberry_tut

    パソコンはねえわwwwwwww

  • @ARIMORIA

    殆どがスマホやタブレット単体で補えそうだもんね…。

  • @tippy_a

    ファクサーが怒るぞwwwww

  • @0817snoopy

    3、10は同意。以下は情弱はなくなる思てるだけで、なくならない。むしろ、スマホがいち早くなくなりそうだわwww

  • @canaria_cage

    CD、DVDは残ってて欲しい。というよりおまけのブックレットがついてないとわざわざ曲を買う気が起きない。

  • @simomoti

    PC無くなるって思ってる人はケータイ?で代用できると思ってるんだろうね~。電子計算機()の一部しか使ってないからそう錯覚しちゃうんだろうけど。

  • @shigane

    カメラ、ビデオカメラは低価格機と高級機は残るでしょ。中間的な値段のは消えると思うけど。

  • @acan1018

    データばっかりにしてるとそのうちひどいことが起きそうだなぁ

  • @igdves_tosiaki

    スマートフォンはCD時代のMDみたいに一過性の流行り消えそう それを関係なくPC-AT互換機も限界だから消える ゲーム機はPCじゃ代わりにならない

  • @wolf_sino

    これMDは消えにくいんじゃなくてもう殆ど知られてないんじゃ・・・。

  • @itio_01

    DLだと思い入れが無いから、すぐに飽きるし忘れやすい。一方、物なら大切にしたいと思えるし、売る事も出来る。

  • @harumirumi

    第6位のビデオカメラ…子供が生まれ続けるかぎり、無くならないものの第1位だと、幼稚園行事のたびに思うんだけどなぁ。

  • @MiCHiMASA_Hiten

    10年後…C103か。サブカル社会の高齢化も気になるところ。その頃には自分も30目前だし…

  • @suiripokkuru

    スマホは廃れるんじゃない? 結構早めに

  • @abeharuna39

    まず買うからには物でないと安心しない

  • @Buffersolutions

    電子書籍とかダウンロード販売とかモノが手元に残らないのは嫌だ

  • @purutey

    デジカメは無くならないだろ、代用はなんだよ

  • @yuragiklutz

    デジカメが消えるってのは、スマホとかで事足りる時代になっていくということなんだろうか。それとは別にずっと残っていく物だと思うけどな。

  • @zerie_mg

    音楽業界はなくなってもある程度互換性のあるCDはなくならんでしょ

  • @hika09091

    デスクトップPCはそれで仕事をする人以外には必要がなくなる可能性はあるな

  • @kikideth

    MDプレイヤーは既になくなったのでは・・・?

  • @R1067556

    スマフォだな。体内埋め込み式になってるよ。

  • @2107amare

    カメラが無くなることはないと信じてる。

  • @nabex4

    10年前「10年後にはCDショップとゲームショップがなくなり、本屋は半分になる」て言われてて実際その通りになったな。10年後には会社がなくなる!?

  • @_natsume_1213

    本当に好きな音楽は、CDで持ってたいけどなージャケとかのアートワークこみでの音楽だと思うし。

  • @kajikun01

    スマホの方はタブレット端末にとられてガラケーは生き残るわい。

  • @Glaeipnir

    ケータイそのものがなくなるんじゃないかと思う。タブレットとかが普及して、そちらに機能が一括されるとかで。

  • @MISSILE228apl

    CDで買わないと、「音楽を持っている」って感じがしない・・ ケースを飾る楽しみもあるし大好きだ 数が少なくなっても無くなることは無いと思うけど

  • @takayuki101009

    ガラケーは日本メーカーと通信会社がおもいきった機能の選択をすれば一定のシェアは取れると思うんだがなあ /

  • @kurosakihiryuu

    ゲーム機はより進化してそうな気もするなぁぁ、4DSで画面の上に浮き出て来るとか…???(^_^;)

  • @noplan_kuroma

    CDはゲームにしろ音楽CDにしろ消え去る可能性は十分ありそう、いつしかDL主流になるんだろうなぁ、カメラ関連は携帯じゃ限界あるからまだ残りそう

  • @yryrakyc

    「ガラケー」と言うと印象悪いけど、「日本独自の技術を搭載した携帯」というと印象が良くなる不思議

  • @dangorou0

    スマフォはどうだろう。周りも賛否両論だしよくわからん。音楽CDは価格を見直して安くなればどうにかなるかもしれない…どうにもならないかもしれない。

  • @hatsuhime_rin

    MDプレイヤーがランクインするだけ今も使ってる人がいるのか。上位9位に比べるともう過去の物に感じる。

  • @mkn1456

    デジカメが廃れるってのは無理があるかな。今後もさらに高性能なのが出続けるよ。

  • @excitingreen

    CDはゴミになるだろうな

  • @rinrin07091

    テレビ・CD・DVD・スマフォは無くなりそうだ

  • @red_18th

    10年前はレポートをフロッピーディスクに保存して提出してたなあ。

  • @kagakubuin

    CDは無くならないよ。

  • @SolarHattori

    パソコンがスマフォに劣っていると思ってるゆとりがごく少数だけどいるのは分かった 逆にスマフォに代わるものがでてそうで怖い

  • @arufordt4555tmr

    全部残ってそうだけどなぁ

  • @maniac_gun

    流行るなら、フルQWERTYのキーボード付きが流行ってほしいな~BBみたく

  • @GHakoda

    なんでパソコンに入れられてるんだよw

  • @fleaulucifar

    パソコンに入れた人は何を考えているんだろう。。。すべてスマホやiPadになるとでも思ってんの?

  • @takeyousan

    ガラケーじゃなくスマホの時代 http://bit.ly/QgjVIf ということですね!

7人がリツイート