2012/11/28 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
大人のまぐ
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
■万田発酵の自信作♪酵素食品お試し実施中! [PR]
万田発酵の自信作♪酵素食品お試し実施中!
 
[This week's TOPICS]
◇エグゼクティブからの箴言
『お坊さんマネーコーチが教える お金にとらわれない生き方』
◇Dr.西野のニュースで養う企業分析のツボ!
ニュースの理解に必要な「?」の意識
◇井戸実のブラック相談室
激務で薄給な飲食業…改善するためには?
◇今週のメルマガチャンピオン
 
エクゼクティブからの箴言
エクゼクティブからの箴言
エクゼクティブからの箴言
『お坊さんマネーコーチが教える お金にとらわれない生き方』
佐藤颯融
サンクチュアリ出版
1365円
詳しい書籍の情報はこちら
  生きるにあたってお金の問題は、避けては通れない問題のひとつである。しかしあまりにお金に執着しすぎると、“金の亡者”と後ろ指を差されてしまうことになってしまう。そういう時にこそブッダに学んでみようと語るのは、僧籍を持つマネーコーチである佐藤颯融氏だ。

“お坊さんが金の話なんて、不謹慎なのでは?”と、考える方もおられるだろうが、本書は煩悩の最たるものである“お金”にとらわれない心を、ブッダの教えから学ぶという、いたって真面目な内容となっている。FXを始めたところ為替相場が気になって仕方がなくなったといった、金にまつわる煩悩にまみれて失敗してしまう例が最初にいくつか紹介され、そういった人生を送らないための、お金と付き合うための心のマネジメント術や、最低限の生活コストを見極める“お金の断食”といった、数々のユニークなノウハウが紹介されていく。

なかでも、煩悩をマネジメントするための基本となる言葉であると佐藤氏が語るのが、「四諦八正道(したいはっしょうどう)」という仏教用語。「四諦」とは、色々な苦しみや煩悩から抜け出て生きるための4つの過程のこと。そして「八正道」とは、独善的にならない、悪口を言わないといった、人が歩むべき8つの行いのことである。例えば、自己中心的な考え方をしないという意味の「正見」という言葉を、お金の問題に当てはめていくと、“お金さえあればなんとかなる”という考えを捨てることであるという。こういった考えを、普段からの習慣としていくことで、良いスパイラルを生み出し、プラスの人生が自ずから導かれるそうだ。

年末が近く、お金に関して悩むことも多くなる時期である。そういうタイミングだからこそ、この本を参考にして、お金にまみれた心の“お身拭い”をしてみてはいかがだろうか。
ツイートする
 
■締切間近!アンケートに答えて当てよう! [PR]
締切間近!アンケートに答えて当てよう!
 
今週のマイレージブックス
読めば読むほど“マイレージポイント”が貯まり、次の一冊がお得に手に入る
WEB書店「マイレージブックス」から、オススメ本を毎週ご紹介!
 
今週のマイレージブックス いままでの“ビンボー思考”を変えれば、誰もがうらやむ億万長者に、あなたもなれる!? 不朽の大ベストセラー『バビロンの大富豪』のエッセンスを、短時間で習得できる一冊。

金持ち人生ビギナーズノート
プレジデント社 880円
マイレージ:88ポイント
 
 
今週のマイレージブックス 本を買うなら、営業・マーケティング・管理・会計・MBA・経営など、ビジネスに役立つ各種書籍を、豊富に取り揃えるマイレージブックス! 購入時に10%分のポイントが還元、さらに送料も無料と超お得!

送料無料!ポイント付きのネット書店
マイレージブックス

http://www.mileagebooks.jp/
 
 
Dr.西野のニュースで養う企業分析のツボ
Dr.西野のニュースで養う企業分析のツボ
西野嘉之
慶応義塾大学大学院博士課程理工学研究科修了。07年に企業価値検索サービス『Ullet(ユーレット)』を開発。現在は新聞・雑誌などの各媒体で執筆活動を行うなど、多方面で活躍中。



ユーレットとは?
上場企業約4000社の決算書(財務諸表)や関連ニュース、大株主などの情報を、ワンクリックで表示。各企業の財務データをビジュアル的に把握できる、無料のサービスだ。
  ニュースの理解に必要な「?」の意識

11月22日、ミクシィとディ・エヌ・エーが、ソーシャルゲームで提携すると発表した。笠原社長と守安社長ががっちりと握手をかわす写真が出ていた。

提携の目的は、プラットフォームの共通化のようだ。mixiのユーザは友人との交流を目的としている人が多く、Mobageのユーザはゲームをすることが目的だ。両者は異なるユーザ層を持っており、お互いが会員数を伸ばす可能性を持ち合わせており、提携すれば相乗効果がはかれるということらしい。果たして、本当にそうなのだろうか?

インターネットが登場してから、多種多様なサービスがリリースされ、個人の時間の奪い合いになっているのではないだろうか? Mobageのユーザーがmixiに目覚め、毎日日記を書くようになって友人との交流を始めれば、それだけゲームをする時間を削る事になるのではないだろうか? 反対に、mixiで毎日日記を書いたり友達の日記を読んでいたユーザが、恋愛シミュレーションゲームの方が面白くなってしまい、あまりmixiの日記を書いたり見たりしなくなってしまうのではないだろうか? お金は稼げばどんどん増えるが、時間は24時間しかない。その有限な24時間をどう割り振るかで、1日に使える限界が決まってしまう。

また提携のもう一つの目的として、開発環境を共通化することで、ゲームの開発会社の開発工数が削減できる、ということが挙げられている。確かにそうかもしれない。しかし、これもまた難しいところで、より多くのゲームが乱立する可能性が高くなる。そうなると、その中でヒット作を生み出すのはより難しくなるのではないだろうか? さらに、簡単には提携とはならないだろうが、グリーも共通プラットフォームになれば、より開発工数が下がるだろう。ニュースを肯定して読むだけではなく、「?」を意識して読む事は大事かもしれない。最新号では、そんなIT企業を「?」を意識して分析している。
ツイートする
ポイントを使って有料メルマガを読もう!
Dr.西野のメルマガも要チェック!
西野嘉之さんのメルマガ『【就職】Dr. 西野の 失敗しない会社えらび【投資】』では、ユーレットを駆使したさらに詳しい分析記事が購読可能! 最新号では、ライバル会社との提携で生き残りを図る「ミクシィ」の財務を徹底分析!
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
 
ブログや他メルマガでは読めない!まぐまぐだけの書き下ろしコンテンツ!
>>ブログや他メルマガでは読めない!まぐまぐだけの書き下ろしコンテンツ!
 
PR PR
 
井戸実のブラック相談室
Q
飲食業は激務で薄給とよく言われています。実際、店長クラスの平均年収は350万円です(サラリーマン全体の平均年収は449万円)。この状況を改善するには、どうしたらいいと思いますか?
質問者
質問No.034
 
井戸実のブラック相談室
井戸実
神奈川県川崎市出身。高校卒業後、寿司職人の修業を経て、数社の会社を渡り歩いて、26歳で目黒区祐天寺に居酒屋を開業。2006年7月に「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」を開業し、同年9月に「(株)エムグラントフードサービス」を設立。
  A
誰の立場で返せばいいのかな? 経営者の立場にたつなら、もっと給料を払えるように頑張ればいいだけじゃん、だし。給料をもらう立場なら、もっと頑張って業績をあげて給料を取ればいいじゃん、ってだけの話だし。

大学卒業していい会社と言われる企業に勤めて、真面目に働いて出世していっても年収2000万円取れるサラリーマンって結構珍しいケースでしょ? でも、学歴も無くて逮捕歴とかあって、頭の中身が筋肉しか無くとも、頑張って居酒屋一軒当てれば、20代でも年収2000万円以上取れちゃうんだからさ。

どの業界でも『平均』はつまんないさ。そら『平均』なんだから。普通に頑張るのはみんなやっていることじゃん。普通以上になりたかったら普通以上に頑張んないといけないし、別に平均以下なら頑張んないで適当にやっていればイイだけだし。人生は人に決められるんじゃ無くて自分で選択するんだよ。政治が悪い、景気が悪い、原発が悪いって叫んでたって、誰も助けちゃくれないさ。

<ロードサイドのハイエナ>井戸実のブラックメルマガより抜粋
ツイートする
ポイントを使って有料メルマガを読もう!
 
今週のメルマガChampion
創刊から2年にわたり連載を続け、読者を獲得し続けた方に与えられる“殿堂入り”。その中でも特に優秀なメルマガを厳選し2誌のメルマガをご紹介!

1誌目はFXメルマガをご紹介です。 筆者が開発したトレードツール【ゴルスパ】を用いた解説をブログに連動しているので、毎日新鮮な情報がキャッチできますよ♪ ここで目指すは損小利大。初心者さんは是非こちらを一読してみては?
2誌目は建設業界を応援するメルマガ。現在連載中の「工事評定点を上げるポイント」に注目! 工事完了時の発注者からの評価は、顧客満足度に繋がる重要な営業戦略。その秘密のポイントを7点に絞ってご紹介中です。知りたい方はクリック!

皆さんのExecutiveなビジネスライフ創りのご参考に!
 
●「日刊」FX塾頭イサムの為替トレード重要ポイント 日刊
イサム開発の最強トレードツール【ゴルスパ】販売開始! FX専門雑誌「FX攻略」連載中☆ 無料動画レポートプレゼント中! ほぼ毎日トレンド情報、狙い目情報を配信中!
登録する!
 
●がんばれ建設〜建設業専門の業績アップの秘策 週刊
ダム、トンネル、橋梁工事の参画経験を持ち、ベストセラー「今すぐできる建設業の原価低減」の著者が、「儲かる」「身につく」建設(土木、建築、設備、電気、プラント)関連情報を厳選。建設技術・経営・業界の最新情報を配信。建設業の業績アップ、技術者育成、技術提案、原価低減ネタはおまかせ!
登録する!
 
 
■申し込みから借り入れをお手軽に!オリックス銀行カードローン [PR]
申し込みから借り入れをお手軽に!オリックス銀行カードローン
 
 
【大人のまぐ】
2012/11/28号 (毎週水曜日発行)
 
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
編集長 :芳村 篤志(D☆FUNK)
デザイン :千葉 光範 (JLDS) 嶌田 健一郎 (JLDS)
スタッフ :堀江 大輔(D☆FUNK) 本村 彰英 山口 篤史
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【大人のまぐは、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ