2008-11-09 (日) 10:18
300 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:07:08 O
結婚したとき、完全同居はちょっとということで、1LDKの離れに旦那と住んだ。
子供がふたり生まれ、5年後に、母屋を建て替えた。
同居なので、ウトメもお金を出した。
2階を私たち世帯が使うということで、設計段階で
部屋は3部屋が妥当(子供部屋2、私たち1)と旦那と決めたら
トメが、子供が大きくなったら、自分たちが離れに移るから、二部屋でいい、とゆずらず。
娘18歳息子16歳になったが
トメたちは移動しないどころか、娘は納戸(4畳半)で良いと主張。(いずれ嫁に行くから)
離れにはトメの汚い荷物が山のように積まれていて、
息子が離れに行くからといっても片付けない。
しばらくしてウトが亡くなり、娘はお嫁に行った。
息子が、2階の部屋で寝起きし、娘の使っていた納戸で仕事をするのを、
トメが「一人で二部屋も使って・・・」と私にグチグチ言ってきたので
「あら、二部屋くらいいいじゃないですか!
こちらで一部屋、離れで3部屋使ってる人もいるんだし?」
といったら、トメ黙った。
私、55過ぎてやっと言いたいことがいえました。
これからもっと言ってやります。エネmeな自分、消えろ!
301 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:09:28 0
自分の娘がかわいそうだと思わなかったの?
旦那はなんて?
302 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:20:12 0
娘さん、結婚するまで自分の部屋が納戸ぉ?
シンジラレナイ。
303 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:29:10 0
>>300
千里の道も一歩から。
あとは全力で突っ走れ。そして子供に謝ればいい。
304 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:32:16 0
自分はどうあっても、子供は守ろうと思わないもんなのかな。
トメに逆らわないことの方が、重要なのかな。
305 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:34:02 0
なんだ、ただの毒親か。
308 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:41:51 0
今更、たかだか婆さん一人に言いたいこと言えたってねぇ。
子供なんか産まなきゃいいのに。
309 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:45:12 0
でもなあ。実際に言えない人が多いんだろうと思うよ。
ここだけ見てりゃみんな強気ですげぇな、って気になってくるけどさ。
310 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:48:01 0
娘は納戸が気に入ってたのかも知れんが、それでも娘にはちゃんと謝ることだな。
ババの言葉を信じて2部屋にしておいて、ババに約束?を反故にされてもそのままにした
両親がヘタレすぎ。
こんなじゃまだGJはやれんぞ。もっと強くなれ。
313 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:56:12 O
>>300です。
娘には本当にかわいそうなことをしたと思っています。
私と旦那が納戸に、と提案したら、旦那は怒りました。
私はともかく、旦那が納戸なんて!ということです。
で、トメに荷物もたくさん置いてるのだから、寝起きも離れにしてくれといえば
旦那とトメで私を罵倒しました。
娘は、今のままでいい、お母さんの気持ちは分かったと言ってはくれましたが、
どうにもできない自分が情けなくて。
そして、娘が赤ちゃんを生んだのですが、
318 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 19:04:53 O
300です。
あちらの義母さんがよくしてくださるということで
義実家に里帰り出産をしました。
旦那とトメは、こちらに帰ってくるもんだと怒り狂いましたが、
娘は「寝る場所もないのに?赤ちゃんも納戸なんでしょ。」
といい、さらに、「おばあちゃんとお父さんは見に来ないでね」
「私はヨソの者だから」と完全拒絶をしました。
私が守らなかったせいで、娘にこんなことを言わせたと思い、
辛くもありましたが、少しスッとしてしまいました。
娘は、私と息子は赤ちゃんと会わせてくれましたが
旦那とトメはまだ会っていません。
323 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 19:35:03 0
> 娘は「寝る場所もないのに?赤ちゃんも納戸なんでしょ。」
> といい、さらに、「おばあちゃんとお父さんは見に来ないでね」
> 「私はヨソの者だから」と完全拒絶をしました。
娘さん、辛かったんだろうな・・・
300みたいな母親のせいで、こんな風に言うしかなくてさ。
334 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:14:09 0
で、300の「スカッとした一言」はどこに?
もしかして↓ここ?
「娘にこんなことを言わせたと思い、
辛くもありましたが、少しスッとしてしまいました。」
自分はトメと夫の罵倒に耐えたいい嫁で、大事な娘さんを悪者?
善人ぶったひどい母親だ。
337 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:42:17 0
>>334
>「あら、二部屋くらいいいじゃないですか!
>こちらで一部屋、離れで3部屋使ってる人もいるんだし?」
>といったら、トメ黙った。
ここじゃね?
つかむすっこ自宅で仕事?自宅警備員ですか?
338 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:43:21 0
むすっこってなんだ、新しいアイドルグループか・・・・orz
○息子
339 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:59:39 0
>>337
あ、そこか~。
私もどこがスカなのか、わからなかった。
娘のためには何もしてやらず、息子のためには言えるんだな、300は。
300も、そのトメと同じで、娘(女)<息子(男)じゃん。
340 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 21:00:24 0
義実家で出産、ってさ、この板では「出産くらい実家でやりたいよ!」って
みんなかわいそうコール送るもんだよ。
それが、娘さん自ら選んだってんだから、実家がよほど嫌だったであろうことが
想像できるよね。
>>334は憎まれていなくても、空気なのかもね。
348 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 21:38:15 0
まあまあ、今55なら
そうかんたんにはトメを〆られない年代だ。
年長者は敬えを骨の髄まで仕込まれてる。
昭和20年代の生まれだよ?
教育のピークが昭和30年代~40年代前半、
当然トメは戦前教育を引きずってるし
そういうトメに育てられた旦那しかり。
娘さんがしっかりしててよかったじゃないか。
350 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 21:46:36 0
あまり責めてやるなよ。
孫がいるくらいの年齢で、トメだけじゃなく夫も戦前脳で
「女三界に家なし」な環境の人は確かにいるさ。
娘さんはそういう母親の苦しさを知ってるから
300には子どもを会わせたんだろうし。
352 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 21:54:09 0
なんでここまで母親を責めるの?
一番悪いのは祖母と、祖母の尻馬に乗ってる父親だろ。
353 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 22:05:07 0
わが子が差別されているのを放置してた親だから。
普通なら庇うか抗議して戦うもの。
50代なら戦後世代で明治生まれじゃなし求職のネタじゃないんだから言い訳にならないよ。
355 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 22:16:27 0
>>353
戦後すぐ意識が一変したわけじゃないし、
いまだに男尊女卑の考えがこびりついてる人は大勢いる。
戦えない状況だってありえるという話だ。
新しい世代が生まれたことによって、300だって生まれ変われる可能性があるんだから
そんなに熱くならなくてもいいんじゃねーの?
359 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 22:25:22 0
責めはしないが・・・
息子と自分だけが会えてるってことから、「自分は許されてる組」って思ってる節がある
みたいなんだよなぁ、この人。
そこら辺、娘さんが情の部分でぎりぎり付き合いができてるうちに、また息子さんの
将来のためにも、子供に迷惑をかけない生き方を自分で切り開いて欲しいものだと
思わずにはいられない。
結婚したとき、完全同居はちょっとということで、1LDKの離れに旦那と住んだ。
子供がふたり生まれ、5年後に、母屋を建て替えた。
同居なので、ウトメもお金を出した。
2階を私たち世帯が使うということで、設計段階で
部屋は3部屋が妥当(子供部屋2、私たち1)と旦那と決めたら
トメが、子供が大きくなったら、自分たちが離れに移るから、二部屋でいい、とゆずらず。
娘18歳息子16歳になったが
トメたちは移動しないどころか、娘は納戸(4畳半)で良いと主張。(いずれ嫁に行くから)
離れにはトメの汚い荷物が山のように積まれていて、
息子が離れに行くからといっても片付けない。
しばらくしてウトが亡くなり、娘はお嫁に行った。
息子が、2階の部屋で寝起きし、娘の使っていた納戸で仕事をするのを、
トメが「一人で二部屋も使って・・・」と私にグチグチ言ってきたので
「あら、二部屋くらいいいじゃないですか!
こちらで一部屋、離れで3部屋使ってる人もいるんだし?」
といったら、トメ黙った。
私、55過ぎてやっと言いたいことがいえました。
これからもっと言ってやります。エネmeな自分、消えろ!
301 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:09:28 0
自分の娘がかわいそうだと思わなかったの?
旦那はなんて?
302 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:20:12 0
娘さん、結婚するまで自分の部屋が納戸ぉ?
シンジラレナイ。
303 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:29:10 0
>>300
千里の道も一歩から。
あとは全力で突っ走れ。そして子供に謝ればいい。
304 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:32:16 0
自分はどうあっても、子供は守ろうと思わないもんなのかな。
トメに逆らわないことの方が、重要なのかな。
305 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:34:02 0
なんだ、ただの毒親か。
308 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:41:51 0
今更、たかだか婆さん一人に言いたいこと言えたってねぇ。
子供なんか産まなきゃいいのに。
309 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:45:12 0
でもなあ。実際に言えない人が多いんだろうと思うよ。
ここだけ見てりゃみんな強気ですげぇな、って気になってくるけどさ。
310 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:48:01 0
娘は納戸が気に入ってたのかも知れんが、それでも娘にはちゃんと謝ることだな。
ババの言葉を信じて2部屋にしておいて、ババに約束?を反故にされてもそのままにした
両親がヘタレすぎ。
こんなじゃまだGJはやれんぞ。もっと強くなれ。
313 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 18:56:12 O
>>300です。
娘には本当にかわいそうなことをしたと思っています。
私と旦那が納戸に、と提案したら、旦那は怒りました。
私はともかく、旦那が納戸なんて!ということです。
で、トメに荷物もたくさん置いてるのだから、寝起きも離れにしてくれといえば
旦那とトメで私を罵倒しました。
娘は、今のままでいい、お母さんの気持ちは分かったと言ってはくれましたが、
どうにもできない自分が情けなくて。
そして、娘が赤ちゃんを生んだのですが、
318 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 19:04:53 O
300です。
あちらの義母さんがよくしてくださるということで
義実家に里帰り出産をしました。
旦那とトメは、こちらに帰ってくるもんだと怒り狂いましたが、
娘は「寝る場所もないのに?赤ちゃんも納戸なんでしょ。」
といい、さらに、「おばあちゃんとお父さんは見に来ないでね」
「私はヨソの者だから」と完全拒絶をしました。
私が守らなかったせいで、娘にこんなことを言わせたと思い、
辛くもありましたが、少しスッとしてしまいました。
娘は、私と息子は赤ちゃんと会わせてくれましたが
旦那とトメはまだ会っていません。
323 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 19:35:03 0
> 娘は「寝る場所もないのに?赤ちゃんも納戸なんでしょ。」
> といい、さらに、「おばあちゃんとお父さんは見に来ないでね」
> 「私はヨソの者だから」と完全拒絶をしました。
娘さん、辛かったんだろうな・・・
300みたいな母親のせいで、こんな風に言うしかなくてさ。
334 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:14:09 0
で、300の「スカッとした一言」はどこに?
もしかして↓ここ?
「娘にこんなことを言わせたと思い、
辛くもありましたが、少しスッとしてしまいました。」
自分はトメと夫の罵倒に耐えたいい嫁で、大事な娘さんを悪者?
善人ぶったひどい母親だ。
337 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:42:17 0
>>334
>「あら、二部屋くらいいいじゃないですか!
>こちらで一部屋、離れで3部屋使ってる人もいるんだし?」
>といったら、トメ黙った。
ここじゃね?
つかむすっこ自宅で仕事?自宅警備員ですか?
338 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:43:21 0
むすっこってなんだ、新しいアイドルグループか・・・・orz
○息子
339 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:59:39 0
>>337
あ、そこか~。
私もどこがスカなのか、わからなかった。
娘のためには何もしてやらず、息子のためには言えるんだな、300は。
300も、そのトメと同じで、娘(女)<息子(男)じゃん。
340 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 21:00:24 0
義実家で出産、ってさ、この板では「出産くらい実家でやりたいよ!」って
みんなかわいそうコール送るもんだよ。
それが、娘さん自ら選んだってんだから、実家がよほど嫌だったであろうことが
想像できるよね。
>>334は憎まれていなくても、空気なのかもね。
348 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 21:38:15 0
まあまあ、今55なら
そうかんたんにはトメを〆られない年代だ。
年長者は敬えを骨の髄まで仕込まれてる。
昭和20年代の生まれだよ?
教育のピークが昭和30年代~40年代前半、
当然トメは戦前教育を引きずってるし
そういうトメに育てられた旦那しかり。
娘さんがしっかりしててよかったじゃないか。
350 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 21:46:36 0
あまり責めてやるなよ。
孫がいるくらいの年齢で、トメだけじゃなく夫も戦前脳で
「女三界に家なし」な環境の人は確かにいるさ。
娘さんはそういう母親の苦しさを知ってるから
300には子どもを会わせたんだろうし。
352 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 21:54:09 0
なんでここまで母親を責めるの?
一番悪いのは祖母と、祖母の尻馬に乗ってる父親だろ。
353 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 22:05:07 0
わが子が差別されているのを放置してた親だから。
普通なら庇うか抗議して戦うもの。
50代なら戦後世代で明治生まれじゃなし求職のネタじゃないんだから言い訳にならないよ。
355 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 22:16:27 0
>>353
戦後すぐ意識が一変したわけじゃないし、
いまだに男尊女卑の考えがこびりついてる人は大勢いる。
戦えない状況だってありえるという話だ。
新しい世代が生まれたことによって、300だって生まれ変われる可能性があるんだから
そんなに熱くならなくてもいいんじゃねーの?
359 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 22:25:22 0
責めはしないが・・・
息子と自分だけが会えてるってことから、「自分は許されてる組」って思ってる節がある
みたいなんだよなぁ、この人。
そこら辺、娘さんが情の部分でぎりぎり付き合いができてるうちに、また息子さんの
将来のためにも、子供に迷惑をかけない生き方を自分で切り開いて欲しいものだと
思わずにはいられない。
コメント