![](/contents/104/506/588.mime1) |
2012年11月27日(火) 19:30 |
|
![](/contents/104/506/588.mime1) |
宇野バスの美作線、大幅減便へ
減便が計画されているのは、岡山市に本社を置く宇野自動車が運行する岡山市と美作市を結ぶ路線バス美作線です。 来年4月から大幅に減便する方向で、自治体との間で合意が成立したことが分かりました。
早朝の通学時間帯、多くの高校生がバスから降りてきます。 岡山市中心部と美作市を結ぶ宇野バスの美作線です。 来年4月から大幅に減便することで、宇野自動車と美作市や赤磐市などが合意しました。 現在1日10往復していたバスは、午前中、岡山市に向けて3便、午後、美作市に向けて3便。 それに、林野高校の通学用の1往復だけになる見込みです。 美作市と岡山市を直結する交通機関は宇野バスしかありません。 しかし、昼の時間帯、1便あたりの乗客は数人で、赤字路線だったといいます。 創業当時から美作線の運行を続けてきた宇野自動車です。 大幅な減便は、去年から、関係自治体と協議してきたと言います。 岡山市中心部をはじめ、多くの路線で利用者が減少し、美作線のような赤字路線を支えきれなくなったと言います。 来年4月の減便を受けて沿線の美作市、赤磐市、美咲町は代わり交通手段について協議を進めています。 利用者の減少によって郊外での減便が進む公共交通です。 決してよそごとではない事態が進む中、生活に欠かせない公共交通の存続に向けた対応は、すでに待ったなしの状況です。
|
|