ほんわか2ちゃんねる


 □2ちゃんねるまとめ
 □動画・あんてな・記事紹介


ヘッドライン

なんかすごく心が和んだじーちゃんだった。

373 名前:なご[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 19:43:33 ID:oKIP3k800
じじい注意

昨日、ブコフに向けて車で進行中のこと。
交差点近くの横道から、本道に出てこようとしている車1台。
爺ちゃんが運転しているが、交差点の近くなので出にくいようす。
ちょっと先には工事中の片側交互通行ありで、尚更のこと渋滞気味。

ちょうど信号の変わり目だったんで、身振りで「どうぞ」と示したら、
凄くうれしそうにぱっと笑って、年寄りには珍しくすっと出てきた。
尚且つサンキューハザードまで。(うちの県ではめったにする人いない)
(*´∀`)
工事現場では、交通整理のにーちゃんにありがとうの手振りまでしてるし、
なんかすごく心が和んだじーちゃんだった。


も1つ
ブコフは生憎駐車場満車。
駐車場の通路で場所空くのを待ってたら、後ろから別の車来た。
通路自体は広いので、動かずにしばし待ってたら後ろの車のおっちゃんが、
車降りてきて窓ガラスをコンコンコン。
なんじゃ?と見たら、指差して後ろの駐車場が開いたと教えてくれた。
(*´∀`)おっちゃん、ありがとうー
後ろ空いたらおっちゃんが入ると思って諦めてたのに。
車止めたら、おっちゃん見当たらなくなってた。
お礼言いたかったんだけどなぁ。(´・ω・`)

これが日本人だ!
これが日本人だ!


義母は本当に陽だまりのようなイイ人。

158 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 11:10:14 ID:ECJbQ8xK
義母は本当に陽だまりのようなイイ人。
産後、「私の孫は、あなたがお母さんで本当に幸せな子です。」と手紙をくださった。

乳の出が悪くて体が小さいと「小さいのも個性よね。今、小顔ブームだしね~」、
寝返りなどの成長が遅いと「早けりゃいいってもんでも、
遅けりゃ悪いってもんでもないのよ」、
他の人が抱くと笑顔なのに私が抱くと泣き出すのを見て
「やっぱりお母さんには一番甘えてぐずるのね~」

そんな義母の言葉のおかげで、育児を頑張れている気がします。

パパのいうことを聞きなさい! ~小鳥遊の陽だまり~ (ヤングジャンプコミックス)

宝くじの賞品はゲーム機。今日はその当選発表の電話をする日だった。

339 名前:なごみ[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 21:30:52 ID:mmbQBfn90
和むというか笑っちゃった話。
ウチの店の新春宝くじの賞品はゲーム機。今日はその当選発表の電話をする日だった。
発表の時間は決められていて、本人不在の場合は次点繰上げという規則。
私「(店名)でございます!応募者のヤマダメグミ(仮名)様はいらっしゃいますか?」
出たのは高校生くらいの男の子、たぶん弟君。
弟君「姉は海外旅行に行ってていません…てうわ、まさかゲーム機当たった!?
ねーちゃん当たったのかよー俺らはずれかくそー。あ、やべーねーちゃんいねえ!」
私「あ、いえあのお客さ
(何か向こうでどたばた)
弟君「ねーちゃんいないとどうしてもダメっすか!?ねえダメ?」
私「ご本人様ご不在の場合は次点の方ですが、でもですね
弟君「えーくそー」(何か向こうでまたどたばた)
弟君「(裏声)メグミでえーす!生年月日は●年×月△日!住所は××市(以下略)
…ってことでカンベンしてください!お願い!おねーさん!」
私「あのお客様、私の話聞いていただけます?確かにご本人様確認できない場合は
次点の方ですが、次点の方はヤマダタロウ(仮名)様なんですが…」
弟君「…………俺?」
私「はい」
弟君「早く言ってよーーーー!あ、俺が言わせなかったのか。おねーさんゴメン!」
(本人確認の後)
私「ではヤマダタロウ様にお送りいたします。おめでとうございます。ご応募ありがとうございました!」
電話切る寸前に弟君とお父さん?もう1人の弟君?の三人くらいの歓喜の咆哮が聞こえました。

宝くじ(超)当せんデータ「当たる人のルール」がわかった

我が家が心霊スポットに囲まれた土地に建っていると知った

823 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 12:32:19.63 ID:upAQoWCs
我が家が心霊スポットに囲まれた土地に建っていると知った時が一番衝撃的だった。
うち(一軒家・築35年)の雨漏りがひどくなってきて、屋根を直すついでにリフォームするか?という話し合いのときに

私「そういやうちって建てるときいくらぐらいかかったの?」
母「えーと、土地つきで300万ちょっとぐらい」

なんですと!?いくらなんでも安すぎませんか!?
うちの地域は都会ってわけではないけど田舎というには微妙、ってぐらいのとこだし、立地的にも悪いとこはなさそう
(最寄駅から歩いて3,4分、バス停も歩いて1分ちょいのとこにあり、徒歩15分圏内にコンビニ・スーパー・郵便局・病院(内科と歯科)等あり)だし
いったい何があればそんな安くなるのですか。と聞いたら、「たぶん幽霊が出るからじゃない?」ってさらりと言われますた。

①たまに夜中にガッチャガッチャ音を立てて行進する落武者?っぽい霊が大勢出る
②家の近くに大きな湖があって、そのあたりから若い女の人の声や赤ん坊の泣き声が響き渡る
③すぐ近所にある、元の住人が一家心中して以来何十年も人が住んでないはずの空き家の中から、真夜中に大勢の人間が談笑する声が聞こえてくる
④ある地点で必ず一時停止しなければならない道路がすぐ近くにある(我が家から歩いて2分ぐらい)
  一見なんの変哲もない普通の平坦とした道なのに、「ある地点」で一時停止しない車は必ず何かが起こって運転手が死ぬ。

父「幽霊なんて気にしないで生活してればちょっかいかけてこないもんだ(`・ω・´)キリッ」
母「騒音ぐらいしか害ないみたいだし、耳栓してればノープロブレム!(`・ω・´)キリッ」

なんだそりゃorz
まさか家の中や周辺で写真撮ると変なモヤ(だいたい赤か白の)が写りまくったり、おひな様をはじめとする人形の髪が
伸びたり顔が変わってたりしてたのはそのせいだったのか!?
ていうか①~③は初耳ですよ!?全く気付かなかったし全く聞こえませんでしたよ!?
「あんたは霊感ゼロなんでしょ。たぶん幽霊に何されても影響は受けなくてすむだろうから大丈夫!実際今まで何もなかったでしょ?」
なんて言われたって怖いもんは怖いですよ!?
と突っ込みどころ満載すぎて、いろいろと衝撃だった…

ドラマCD tactics 原作版 ~怪奇…呪いの幽霊屋敷の巻~

久しぶりに笑い顔近くで見れた。

843 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 21:03:41
さっきの出来事。俺がふろに入ってるとき。

弟「・・の?!悪い、気付かなかった。」
俺「あ~俺そろそろ上がるしさ、せっかく真っ裸になったんだからはいれよ。」
弟「ん。でももうちょっと浸かってたほうがいいよ、そこ窓開いてたからかなり寒い。」
俺「や、大丈夫。風呂はひとりで入るほうが気楽だろ?醍醐味だろ!リラクゼーションだろ!まぁ気にすんなって。ていうか、窓空けたの妹か?いつの間に・・」
弟「妹、さっきプリンがないって騒いでたよ」
俺「やばいそれだ。謝らないと部屋中の窓空けられるわ・・寒がりな俺への最高の嫌がらせだぜ。」

風呂から上がったものの、脱衣所が極寒のためすぐ湯船に戻る俺。

弟「(ちょっと笑う)」
俺「俺・・すごく情けない・・・・」
弟「別に情けなくないからw」


弟と風呂にはいんのって何年ぶりだろ。普段は結構クールな弟だが、久しぶりに笑い顔近くで見れた。
そして案の定、部屋中の窓空けられて寒い。

教科書が教えない歴史有名人の兄弟姉妹

母が亡くなった日、その長老猫もこたつの中で亡くなっておりました。

930 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 21:19:22.14 ID:0lPL7GdN0
5月に母が亡くなりました。

もうずっと寝込んでいたので、実家に帰省して会うたびに、次はもう会えないかもしれない、
と覚悟しながら東京に戻っていたその懸念がとうとう現実のものとなってしまったわけです。

そしてウチでは黒猫を一匹飼っており、母親がかわいがっておりました。
もう8年くらいずっと家にいた長老でございます。

母が亡くなった日、その長老猫もこたつの中で亡くなっておりました。
※5月でもこたつが必要な寒い地域です

母の葬儀が終わった後、ひっそりと長老猫は家の庭に埋葬しましたが、
母と同じ日に亡くなるとは、不思議なこともあったものです。

そして6月に49日の法要のためまた帰省すると、軒下で毛玉がコロコロ動いています。
なんだろうと思ってよくみてみると、かわいらしい黒猫の親子が住み着いていました。
母と長老猫がいなくなってしまった実家ですが、彼らのおかげで少しだけにぎやかさが戻ってきた気がします。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫 -memories(夏コミ)- (1/8スケール PVC塗装済み完成品)

色気がヤバい

818 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 14:08:54.25 ID:wTWFagMX
ttp://i.imgur.com/shqSj.jpg

生後2ヶ月にして色気がヤバい

ko色気

『月刊 NEO 安めぐみ』あの魅惑の体、ただならぬ色気、安めぐみに触れたい!



猫にストーカーされて怖い思いをしたことがある。

913 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 02:29:38.51 ID:nbMeTkgO0
4,5年前の春、猫にストーカーされて怖い思いをしたことがある。
私は犬好きなので猫種は分からないんだけど、ある日を境に、
ライオン丸みたいに毛がふっさふさでブタみたいに巨大な猫が、マンションのベランダに来るようになった。
で、何時間も私をジーッと見つめ、目が合うと凄まじい声でギャアアーッて叫ぶ。
怖いからカーテンを閉めるようにしたら、今度は私の部屋のドアの前に坐って私の帰りを待つようになった。
で、私を見ると、坐ったままフギャアアーッ!
大きくて怖いので、いつも管理人さんに追っぱらってもらってから部屋に入っていた。
3週間ぐらいでいなくなったけど、なぜ付きまとわれたのか全然わからない。
私は動物を飼ってないし、猫に恨まれるようなことも、好かれるようなこともしてないんだけど。
犬の場合、飼い主のことは慕っても、見知らぬ他人をストーキングすることは絶対ない。
猫の粘着って恐ろしい。


915 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 02:37:31.59 ID:7sB7A+NB0
>ライオン丸みたいに毛がふっさふさでブタみたいに巨大な猫
なにそのラブリーなの

>猫にストーカー
>猫の粘着
なにその御褒美


916 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 03:45:08.55 ID:GXOSl277O
うちに来る子も最初はストーカーだったな

・生後1ヶ月くらいで近所のお爺さん家に迷いこむ(車のエンジンルーム内で泣き叫ぶ)

・仕方ないので親猫が迎えにくるまでお爺さんが世話をする事に

・親が迎えにくるも、完全無視をして自立を決める

・俺がお爺さん家前を通る度に、にゅーにゅーと誘ってくるが、俺は我慢

・お爺さん家周辺をちょろちょろと探検しだすと、俺へ対して辻噛み、辻引っ掻きをするように

・徐々に行動範囲が広がるにつれ、ストーカー行為へと発展

・ある朝、玄関を開けたら道向かいに座っていて、一言にゃーーーと鳴いて自宅を知られる

・今自宅で寝てる

初歩から学ぶ粘着剤

何か熱いものを感じた。

115 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/03/05 22:50 ID:???
格ゲ-やってて、残りタイムも少なくもう絶対負けるってトコロで
一発大逆転で勝った…。すると後ろのギャラリー兄ちゃん数名に
「おお~!!」という声と共に拍手されてちょっと照れてたら
対戦相手もこっちの台にやって来て…
「今のマジ凄い…まさか負けると思わなかった!」と苦笑。
もちろん面識無い人達ばかり。


別段すごい事でもないんだけど、対戦で勝てる事自体少ないし
こういう出来事に出逢ったのも初めてで…何か熱いものを感じた。

ALL ABOUTカプコン対戦格闘ゲーム1987‐2000 (A.A.GAME HISTORY SERIES)

ある日窓に

972 :可愛い奥様:2012/07/20(金) 15:35:43.64 ID:gbyei2cl0
前住んでたところの近所でいつも出窓に猫がいる家があって
通りがかりににゃーと言うと中からニャーと返事してくれる(窓は開いていないので声は聞こえない)
外が明るいと部屋の中は見えないので気にしてなかったが、その部屋は飼い主の人の仕事部屋だったらしく猫がいる時は飼い主がいたようだった
ある日窓に「挨拶してくれてありがとうにゃん」という貼り紙が貼ってあった

猫への手紙―天国にいる、キミへ

ちょっとプレゼントがある

139 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2007/10/14(日) 15:22:23 ID:1yxQ4ET60
一人暮らしの彼のアパートに車で行くんですけど
私の車を駐車するところがなくて
いつもけっこう離れたコンビニや道路脇に車をとめていました
ある日、彼の部屋でいつものように過ごしていると
「今日はちょっとプレゼントがある」と言われて外に連れ出されました
そして、一台空いた駐車場のところで
「今日からここが○○の駐車場な!やっと空いたから」と言われ、
「そしてこれが俺の部屋の鍵ね」と合い鍵を渡されました
彼と一緒に車を取りに行って初めて駐車したとき、思わず涙が出ちゃいました

普通ですいません。私にとっては嬉しくて嬉しくて

プレゼント
プレゼント


おかずがマツタケばかりで、マツタケは嫌いだよ

782:おさかなくわえた名無しさん :2012/07/20(金) 11:41:13.84 ID:cWKz3Ycz [sage]
100歳で死んだひいばあちゃんが、
いただきもののマツタケ1本を大事に
分けて食べようとしていたとき、
「あたしゃ、いらないよ。子どものころは秋になるとおかずが
マツタケばかりで、マツタケは嫌いだよ」と
言い放ったのは一家にとってプチ衝撃ではあったな

784:おさかなくわえた名無しさん :2012/07/20(金) 12:57:41.97 ID:8GErER8B [sage]
>>782
そんな作り話までして>782達に
少しでも多く食べさせてやろうと…
ばあちゃん…(´;ω;`)

785:おさかなくわえた名無しさん :2012/07/20(金) 13:06:15.23 ID:iqZBGFG4 [sage]
「あたしゃいらないよ。若い頃から散々、爺さんのを食わされて以来マツタケは嫌いだよ」

786:おさかなくわえた名無しさん :2012/07/20(金) 13:11:47.47 ID:n5Ee9Dhy [sage]
>>785
そんなつくり話までして、爺さんの面目を保ったんだね
ホントはシメジ程度だったんだろうに
ばあちゃん…(´;ω;`)

匂い松茸味しめじ



電話に出た知らない人

375 癒されたい名無しさん メェル: :2009/01/08(木) 20:35:10 ID:ScW7Itd9
子供の頃
朝起きて親が居ないとよく泣いていた
どうにもならない時、電話をしてみた

当時はケータイも普及してなかった
適当な番号を押して、つながるまで掛けた

電話に出た知らない人に「お母さんがいない」と言うと
「お母さんもう少しで帰ってくるから、心配しないで大丈夫だよ」と、こたえてくれた

遠い過去お記憶が今ふと思い浮かんだ
自分が思っているほど人は冷たくない。むしろ温かい

間違いだらけの電話料金―誰れもいわないミス

amazon-

Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズ NEO-DX 冥王 シルバーズ・レイリー


フィギュアーツZERO ユースタス・キッド


Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズNEO-DX クロコダイル


フィギュアーツZERO ジュラキュール・ミホーク -Battle Ver.-
スポンサードリンク
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ