2008-11-11 (火)  09:23
373 名前:なご [sage] 投稿日:2008/07/08(火) 13:09:59 ID:fdNeHqa80
人気のない夜の路上で。

金髪を逆立てたイケメンギャル男っぽい兄ちゃんが、
「津軽海峡冬景色」
を小声だが楽しそうに歌っていた。
しかも上手だった。
和んだw
記事No. 4234 |   |  TB(0)  |  コメント(1)  |  TOP▲
2008-11-11 (火)  09:22
「義理家族に誰かが言ってスカッとした一言」より

97 名前:名無しさん@HOME [sage] 投稿日:2008/09/09(火) 12:32:42 0
超超良コトメの友達が家(同居)に子犬を見に来たので、
近所のケーキ屋にお菓子を買いに行き、それを出した。
それを見たトメが「まぁ、あなたコトメちゃんにあんなにお世話になってるくせに
コトメちゃんのお友達にこんな安物ケーキ!
もー、ごめんなさいねコトメ友達ちゃん、ホントにもー」
超超良コトメは真っ赤になって
「お母さん、止めてよ友達の前で!私お姉ちゃんにお世話になった事はあっても
お世話した事なんてないから!!」
「コトメは黙ってなさい!お客様にお出しするものがこれじゃあね、
恥をかくのは嫁子…」

コトメ友達「わ、渡鬼…」

私盛大に噴き出して、つられてコトメも大笑い。
なんかしらんが
「前に再放送してたの見たー?えなりちっちぇーー!!」
「分かる分かる!!マルコメみたいなの!!」
「こんとんじょのいか」
「ちょーーーーーーーーっwwwww似てるーー似すぎで気持ち悪い!!!」
と二人で大盛り上がり。

真っ赤になって逃げ、ブーたれてたトメに
「お客様の前での嫁いびり、というか教育はお控えください。
お店に行って楽しんでる時、店長がバイトを客前で叱ってたら嫌でしょう?
恥をかくのはトメ子さんですから」
って言っておいた。
それ以来何か陰でこそこそ言う様になったけど、
なーんかもうどうでも良くなっちゃったw
記事No. 4233 |  誰スカ 1~10 誰スカ 1  |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲
2008-11-11 (火)  09:21
「義理家族に誰かが言ってスカッとした一言」より

92 名前:名無しさん@HOME [sage] 投稿日:2008/09/09(火) 00:36:10 0
高齢毒コトメに、1歳半のかわいい盛りの娘がトコトン避けまくって
最終的にコトメのいる所じゃ昼根ができない、って事になって
ささっと帰れた
0歳の時に食事会等でさんざんじゃまもの厄介者扱いしたんだから
懐かれなくって当然だろう。空気読めない口のわるいトメが
この時は娘と一緒になってコトメを「うわ~敵が来たよ~逃げろ~」と大はしゃぎ(バカス!)
記事No. 4232 |  誰スカ 1~10 誰スカ 1  |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲
2008-11-11 (火)  09:20
「義理家族に誰かが言ってスカッとした一言」より

78 名前:名無しさん@HOME [sage] 投稿日:2008/09/05(金) 08:47:17 0
お盆に義実家に行ったら
トメがトメ友と遊びに行くので、夕食を作ってくれと言われた。
帰宅して、いんげんの細切りと挽肉の炒め物を見たトメが
「お父さんはピーマンのほうが好きなのよね。
今から作り直せとは言わないけど。
今日は食べるけど、次からは気をつけて」と言ったら
ウトが「そんなことを言ったことは一度もない。
俺はピーマンよりはいんげんのほうが好きだ。
大体、なぜお前は食事を作ってくれた人に文句を言うんだ。」とトメを怒ったので
ウトっていい人かも、と思ってしまった。
記事No. 4231 |  誰スカ 1~10 誰スカ 1  |  TB(0)  |  コメント(3)  |  TOP▲
2008-11-10 (月)  15:54
323 名前:なご [sage] 投稿日:2008/07/05(土) 06:16:14 ID:s0fhTNdfO
昨日隣の金髪兄ちゃんが必死にちゃりんここいでた
そしたら小学低学年くらいの男の子たちが逆立った金髪見て「スーパーサイヤ人発見!」ってちゃりんこ追っかけて叫んでた
金髪兄ちゃん遠くから「かめはめはー!」

何か朝から和んだ
記事No. 4230 |   |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲
2008-11-10 (月)  15:53
449 名前:おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 13:42:47 ID:uoDew2vx
自分ちの猫の抜け毛を集めてる。
抜け毛の季節なんてブラシでごっそり取れる。
猫も気持ちよさそうだし、自分もすごいカタルシスだしで一石二鳥。
抜けた爪やヒゲも集めてる。
だけど、インスタントコーヒーのビンにぎっしり一個分集まったとき、
こんな素敵なものの使い道がないことにとても残念な思いがわきあがってきた。

名案ひらめく。

うちの猫は黒猫。
新品の黒ストッキングを切って洋裁用の薄くてアミアミになってる両面テープを貼り、
きれいに梳いて流れをつけた猫の毛をぺたぺた。
3時間ぐらいかけてみっしり貼り付け、翌朝まだぐっすり寝ている旦那(カンニング竹山よりだいぶ進行した登頂ハゲ)
の頭に同じ両面テープで貼っておいた。

「ごはんだよ~」と声をかけたら、起きてきて寝ぼけたまま洗面所へ。
「ごぁっ!!!!」という不思議な声が聞こえ、
「ななななんかフワフワしてるの生えた!?生えてる!?」
と台所に駆け込んできた。
苦しくて声が出せないぐらい笑ってる私を見て違和感に気づいたらしく、
ぺりーっと毛つきストッキングを剥がす旦那。

「醒める夢なら見せんでくれ…」と複雑な表情の旦那に、さすがに罪悪感。
ごめんよ。でも、床にポトリと落ちた猫毛ヅラに「フー!!!」と威嚇する猫を見て、
「お前んだよ!!!」とツッコんだ旦那にまた爆笑。
記事No. 4229 |   |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲
2008-11-10 (月)  15:52
(下ネタ注意)



627 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 12:05:51 0
うちの舅、何度言っても嫁の私の前で風呂上りスッポンポン。
姑、旦那が言っても
「嫁子は看護婦だから見慣れてるだろ。家族だろ。」と聞かない。

だから私、またスッポンポンで出てきた舅に
「お義父さんのって・・・(凝視)長袖みたいですよね。」と言ってみた。

一瞬『意味が分からないみたいな顔』をしたから
「長袖ですよ、 な が そ で★ 」と繰り返してあげた。
やっと分かったみたいで
「おかあさん!俺は嫁子に破廉恥なことを言われた・・・。」と姑に申し上げをしてたけど
「あんたが悪い!」と怒られてた(当たり前だ)。

皮が余ってるくせにプリプリ出して歩く方が悪い。
気持ち悪かったけどスッキリした。という経験があった事を思い出した。
記事No. 4228 |  スカ 131~140 134  |  TB(0)  |  コメント(10)  |  TOP▲
2008-11-10 (月)  15:50
557 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 09:06:30 0
ニコニコしてたトメ。
二人で台所に立った時、人目がないのを確認してから
「あんまり調子に乗るんじゃないわよ。どっちが偉いのか
ハッキリさせておく必要があるみたいね」
とか抜かしたので、上から(171センチw)じっと目を見下ろして
「そうですね。決めておくべきですね?」と威嚇したら黙った。

うん。どうやら私が偉いということで決定らしい。
よかったよかった。
記事No. 4227 |  スカ 131~140 134  |  TB(0)  |  コメント(2)  |  TOP▲
2008-11-10 (月)  15:50
496 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 09:26:19 0
旦那と子供たちがそれぞれ出て言った後に電話がきた。
「正月は何日から何日まで来るのか」とウザ電をあっけてきたトメが
「嫁子さんのおかあさんは、もう年賀状の用意はしているんでしょ?
いつもすべて手書きですものね。
変わっているおかあさんよね。
今どき、全部手書きの人なんてどこ探してもいないわよ。
嫁子さんにも、おかあさんのように変わっている血が流れているのよね。
孫ちゃんたちにも流れていると思ったら嫌になるわ」と言った。

うちの母親は習字と絵を習っているので、年賀状は手書きでいつも干支を小さく入れている。
特にどってことのない普通のもので、ただ印刷ではないというだけ。
なのに、いやらしい言い方をされたので
「人の親のことで迷惑をかけられたわけでもないのに、そこまで嫌味を言うトメさんのほうが
よほど変わっているというか最低な人間だと思いますよ。
私はお正月には行く気がなくなったので行きません。
子供達も、トメさんのような人間に会わせないほうが教育上いいでしょうね」と言って
電話を切った。
そのまま留守電にして、通勤中の旦那にはメールした。
旦那からは「わかった。あとはオレがやるから。悪かった」とメールが返ってきた。
記事No. 4226 |  スカ 131~140 134  |  TB(0)  |  コメント(3)  |  TOP▲
2008-11-09 (日)  10:22
820 名前:なごみ [sage] 投稿日:2008/06/06(金) 20:34:06 ID:zL1enBGq0
我が家は両親共働きで、父親がお弁当作り担当なんだが
つかずっとそうだったんで余所の家でもそれが普通だと思っていたんだが
何かそうでもないらしいので、父さんに「どうしてうちは父さんがお弁当担当なの?そういうの珍しいってさ」
と聞いてみた。その時の父親の反応↓

( ゚д゚ )<母さんは料理がド下手だからな!○○だって、父さんが作ったやつのが美味いと思うだろ!

( ゚д゚ )<昔っから母さんは料理下手でな~(以下恋人時代の思い出を30分ほど)

( ゚д゚ )<そんな訳でこれからも弁当は父さんが担当だ!共働きだし父さん仕方無く作ってるんだぞ!本当は面倒くさいし嫌なんだ!

( *゚д゚* )<別に深い意味はないんだからな!…母さんも俺の料理好きって言ってたしな


正直こいつはとんだツンデレだと思った
これからはもう少し真面目に家事を手伝おう…
記事No. 4225 |   |  TB(0)  |  コメント(1)  |  TOP▲