Delhi Girly in SuperNatural Delight

Delhi Girly in SuperNatural Delight -Official BLOG.


Delhi Girly in SuperNatulal Delight(デリガリー・イン・スーパーナチュラル・ディライト)...「映画の中のワンシーンに佇むような風景のみえる音楽を創造する。」そんなバンドのオフィシャル・ブログです。ここで日常を綴ります。…

テーマ:

Hear whale song,
Somebody still scream out.


O....blue world...
Don't forget me.


O....blue world...
Just onece, i want be in the wind



O....blue world...



O....blue world...

Don't give up on me.


テーマ:



誰かのために生きると云う。
自分のためだけに生きると云う。
誰かの為に演ると云う。
自分の為だけに演ると云う。




演るときは足先も手元も見ない。
目の前は目映いばかりのひかりで何も見えない。
頭上にあるひかりだけが自分を照らす。
その光が自分を調和の世界へと導いてくれる。
きっと。きっと。
きっと。




...
ちなみに、、、この曲が自分のモチベーションを保つ。
[ Band Aid - Do They Know It's Christmas ]

パンクバンドのThe RamonesのJoeyも、
ポップスターのMichael Jacksonも
ジャンルの垣根を超えて一緒に
PEACEを歌えることがカッコいいって思った。







「ステレオから音楽が見えてくる瞬間。そこには
誰もが共有できる世界があって、ここに僕は生きている。」...

dgsd 













テーマ:



I was born in land of rising sun on January 1.
That's why,my name means child of sunrise.



And,
We were born in Land of Rising Sun.

And,you also...




I'm waiting for you.



Let's take action together.





hidelhi.

テーマ:



感謝の気持ちを言葉にしてもらったら
嬉しくてうれしくて...
神様の声がきこえた。...





ある子どもにギター(コード・ボイシング)の話を教えたら
ラブレターばりの感謝状のお返し。
何度も何度も繰り返しくりかえし言葉を考えて、
書いたみたい。

一生懸命ないっぱい悩んだペンの筆跡を消しきれなくて、
消しゴムの"あと"が沢山たくさん残ってる。


...10歳の女の子とのギターを通じた出逢い。



「本当は救いたいのにいつも救われる側なんだよね。」
...こういう、すてきな出逢いに救われる。
そして、感謝。...







イカしたMUSICの出逢いあり。
それは大切なる、友との出逢いでもあり。


また、あらたな刺激との出逢いであり、
突き動かされる衝動との出逢いであり。


絶対的な権力との出逢いもあり。
それは大きな乗り越えるべき壁との出逢いであり。


絶望的な空虚感との出逢いあり。
そして、次なるは不動の意志との出逢いあり。


いつでも、歩むべき道の中にあらたな命の出逢いあり。
それは、誇るべき縁と無償の愛の出逢いあり。







「己を信じていくことが運命と出逢いと始まりのすべて。」

Delhi Girly in Supernatural Delight ...
谢谢





テーマ:
ここでは初めましてになりますね。Drumとか叩いているタツです。


このまま書かないキャラでもいいかなと思ってたりしてたんですが、書いちゃいました(笑)

普段は他のところでもドラム叩いたり、PCのキーボード叩いたりしてます。


髭っ面&ロンゲ?ですがよろしく。

テーマ:

笑顔=理想


理想を言えばだけど、、


醜い事は言いたくない。


理想の自分はそんなこと言わない。


だから言わない。


言う?言わない。


でも笑いたくはない時もある。


理想≠自分?



どこからが自分なのか


わからなくなる。



太陽の裏側は誰にも分からない。


そんな心のうた。

photo:01




hidelhi

Amebaおすすめキーワード