NHK北海道のニュース 札幌放送局

北海道NEWS WEB

停電地域の住民 避難所で一夜

停電のため暖房器具などが使えない人のために登別市が設置した5つの避難所ではおよそ180人が一夜を過ごしました。
気象台によりますと、登別市の28日朝の最低気温は氷点下5度7分とこの冬いちばんの冷え込みになりました。
登別市によりますと午前6時現在、市内に開設した5つの避難所には、あわせて181人が避難しています。
このうち、中心部の登別市民会館では72人が避難していて、夜明けとともにトイレに起きたり、自宅に戻ったりする人の姿がみられました。
70歳の女性は「避難所の部屋の中は暖かかったですが不安で眠れませんでした。ほかの人も眠れなかったようで、お話をしていました。きょうは病院にいかなければならないのですが無事にいけるか心配です」と話していました。
また、71歳の女性は、「暖かい部屋で、3時間ほどでしたがよく眠れ、体も平気です。いったん家に帰って、昨夜家に残った夫のようすを見てこようと思います」と話していました。
登別市によりますと、28日朝5時ごろから市内の室蘭市側から徐々に停電が回復してきているということです。

11月28日 08時14分

北海道のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。