メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
政治
【堀田浩一】社民党兵庫県連合は27日の常任幹事会で、今回の衆院選に候補者を擁立しないことを決めた。兵庫県内で擁立を断念するのは旧社会党時代を含めて初めて。
兵庫県内は、衆院議長も務めた土井たか子元党首の地元。しかし党勢は低落傾向が続き、土井氏は2003年衆院選の小選挙区で落選し、比例区近畿ブロックで復活当選。05年は比例単独で擁立されたが、落選した。05年と09年は別の候補者を県内の選挙区に立てたが、落選していた。
続きを読む
この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。
無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら
なぜこの国は変われないのか? 福島が問う「限界にっぽん」(2)(朝日新聞)
法律の壁、杓子定規な原発被害の損害賠償…なぜこの国は変われない?根源を問う。
どう動くオバマ2期目の核外交/オバマ勝利の分岐点とは(e‐World)
核軍縮が焦点の1つとなる第2期オバマ外交の行方は――。本選挙勝因の分析と併せて解剖。
中華思想と領土観 厄介な隣人・中国のバックボーンをひも解く(AERA)
気鋭の哲学者や歴史学者らが説く中華思想の本質。厄介な隣人との付き合い方をさぐる。
竹島をめぐる歴史 日韓の食い違う見解の論拠をさぐる(朝日新聞)
近世以前からの歴史資料をもとに、双方の見解の違い、論拠の疑問点をあぶりだす。
変わらない?習近平体制下の対日政策/尖閣をめぐる対中対応(e‐World)
亀裂が深まる日中関係をいかに改善し、領土問題解決への道筋をつけることができるのか。
「領土紛争」の正しい解決法 志位和夫共産党委員長が説く外交攻勢(週刊朝日)
歴代政権とは異なる理論武装が説得力を放つ共産党の提言。日本外交に一石を投じるか。
21日|22日|23日|24日|25日|26日|27日|28日
20日|21日|22日|23日|24日|25日|26日|27日
今日の新着一覧
動画付き記事一覧|動画ページ
写真地球儀
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。