ビジュアルサウンドノベル「きみうたつむぎ常」発売中!
(通信販売も受付ています!)
協賛していただける方、随時募集中です。
(通信販売も受付ています!)
協賛していただける方、随時募集中です。
まんが博、終わりましたね。
テーマ:ブログ
2012年11月27日 13時42分
お久しぶりです。ヤシヲです。
タイトルにも書きましたが、まんがサミット、まんが博終わりましたね。
関係者の皆様大変お疲れ様でした。
期間中ご来場された皆様ありがとうございました。
自分が山陰に引っ越してきてすぐ、このまんがサミットの話を聞き、
それはもうとてもとても楽しみにしていました。
楽しみにし過ぎ、期待し過ぎて、関係者の皆様や
県職員の皆様にも何度も「そうじゃないでしょ!」と噛み付いてしまいましたw
あの時は皆様申し訳ありませんでした。
そのような事もあり、去年末辺りからは
「じゃあ自分たちは自分たちで好きにさせてもらいますね!」と
引きこもり活動に突入し、ゲーム制作をしながらもモニョモニョしておりましたw
そんな中、各種メディアや講演などで取り上げられるようになると
あのサークルは県の人間がやっているのではないか?
県から金もらってんじゃねぇのか!?
などと言われ始め、実際、収録場所にも困っていた内部からは
「もしそうならこんなに困ってねぇーよ!w
このままじゃ言われ損だから、どうにか分かってもらえるようにしよう!」と
丁度サークル名問題も出ておりましたので、「公では使わないだろうっていうサークル名にしよう!」と
色々話し合った結果、現在の「電脳マテリアル」略して「電マ」となりました。
補助金申請も何度かしましたが、「同人サークル」の「電マ」に補助金を出したとなれば
色々問題になるからなのか、あれほど取り上げられていたのに、まさかの
ビタ一文補助金は通りませんでしたww
多少なりとも推していただいていたと思われる(勘違いなら恥ずかしいですがw)
平井知事さんにもアニカル祭り会場やサミット会場で何度も素通りされ、
ネットでは言われ放題言われ。それはもう、とてもとても腐りかけました。
しかしながら、まんがサミット、まんが博やこれからの地域振興などを真剣に
考え行動している方々とお話させていただく機会があったり、各イベントでは
スーツを脱いで額に汗しながら様々な雑用をこなす県職員さんたちの姿を拝見し、
自分も最後まで出来る限りお手伝いをしよう。と思うことが出来ました。
本当に本当に、皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。
と、本来ならばここで終わりなはずなのですが、その後持ち上がった様々な問題。
他県出身で他県在住の自分ですが、たくさんの頑張っている方々を見たからこそ、
やはり後味が良いものではありません。
バードプリンセスの皆さんも、どんな会場でもいつも楽しく盛り上げようと
あんなに頑張っていたのに…
それに伴い、難しいな。と感じたのが自分のような県外からの移住者による町おこし。
例えば市内・県内での新しい取り組みに対する地域住民の方々の反応、
その地方独特の文化や気質。それが抑止力となり、地域の秩序が保たれるという良い部分も
あると思いますが、反面、どんどん街が時代に取り残されていくという事実も否めないと考えます。
それでもこの土地で新しい事をする必要はない。変える必要はない。とおっしゃられる
地域は無理に興そうとしなくてもかまわないのかもな。と、最近個人的に考えるようになりました。
長くなりましたが、最後に。
最近自分がこのブログやTwitterなどでの発言が少ないのは、あまりに周囲のことを
気にしすぎる事を心配してくれた色々な方々の助言や、ちらほら失言が見受けられるのを
周りの皆様に指摘されての事です。
各イベントブースにいる時に心配の声を掛けてくださった皆様、本当にありがとうございます。
一緒に活動してくださっている皆様、いつも感謝しております。
ヤシヲは今まで以上に制作に没頭する毎日を送れておりますので、ご安心ください☆
大変長くなってしまいましたが、最後までお読みくださりありがとうございました。
タイトルにも書きましたが、まんがサミット、まんが博終わりましたね。
関係者の皆様大変お疲れ様でした。
期間中ご来場された皆様ありがとうございました。
自分が山陰に引っ越してきてすぐ、このまんがサミットの話を聞き、
それはもうとてもとても楽しみにしていました。
楽しみにし過ぎ、期待し過ぎて、関係者の皆様や
県職員の皆様にも何度も「そうじゃないでしょ!」と噛み付いてしまいましたw
あの時は皆様申し訳ありませんでした。
そのような事もあり、去年末辺りからは
「じゃあ自分たちは自分たちで好きにさせてもらいますね!」と
引きこもり活動に突入し、ゲーム制作をしながらもモニョモニョしておりましたw
そんな中、各種メディアや講演などで取り上げられるようになると
あのサークルは県の人間がやっているのではないか?
県から金もらってんじゃねぇのか!?
などと言われ始め、実際、収録場所にも困っていた内部からは
「もしそうならこんなに困ってねぇーよ!w
このままじゃ言われ損だから、どうにか分かってもらえるようにしよう!」と
丁度サークル名問題も出ておりましたので、「公では使わないだろうっていうサークル名にしよう!」と
色々話し合った結果、現在の「電脳マテリアル」略して「電マ」となりました。
補助金申請も何度かしましたが、「同人サークル」の「電マ」に補助金を出したとなれば
色々問題になるからなのか、あれほど取り上げられていたのに、まさかの
ビタ一文補助金は通りませんでしたww
多少なりとも推していただいていたと思われる(勘違いなら恥ずかしいですがw)
平井知事さんにもアニカル祭り会場やサミット会場で何度も素通りされ、
ネットでは言われ放題言われ。それはもう、とてもとても腐りかけました。
しかしながら、まんがサミット、まんが博やこれからの地域振興などを真剣に
考え行動している方々とお話させていただく機会があったり、各イベントでは
スーツを脱いで額に汗しながら様々な雑用をこなす県職員さんたちの姿を拝見し、
自分も最後まで出来る限りお手伝いをしよう。と思うことが出来ました。
本当に本当に、皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。
と、本来ならばここで終わりなはずなのですが、その後持ち上がった様々な問題。
他県出身で他県在住の自分ですが、たくさんの頑張っている方々を見たからこそ、
やはり後味が良いものではありません。
バードプリンセスの皆さんも、どんな会場でもいつも楽しく盛り上げようと
あんなに頑張っていたのに…
それに伴い、難しいな。と感じたのが自分のような県外からの移住者による町おこし。
例えば市内・県内での新しい取り組みに対する地域住民の方々の反応、
その地方独特の文化や気質。それが抑止力となり、地域の秩序が保たれるという良い部分も
あると思いますが、反面、どんどん街が時代に取り残されていくという事実も否めないと考えます。
それでもこの土地で新しい事をする必要はない。変える必要はない。とおっしゃられる
地域は無理に興そうとしなくてもかまわないのかもな。と、最近個人的に考えるようになりました。
長くなりましたが、最後に。
最近自分がこのブログやTwitterなどでの発言が少ないのは、あまりに周囲のことを
気にしすぎる事を心配してくれた色々な方々の助言や、ちらほら失言が見受けられるのを
周りの皆様に指摘されての事です。
各イベントブースにいる時に心配の声を掛けてくださった皆様、本当にありがとうございます。
一緒に活動してくださっている皆様、いつも感謝しております。
ヤシヲは今まで以上に制作に没頭する毎日を送れておりますので、ご安心ください☆
大変長くなってしまいましたが、最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント
-
2012年11月27日 15時13分>ラ・コミックさん ありがとうございます!これからもよろしくお願いします!
-
2012年11月27日 14時11分応援していますこれからも頑張っていきましょうよ(^_^)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.zige.jp/denma/trackback/496941
http://blog.zige.jp/denma/trackback/496941