All Aboutが専門家集団によるブログメディアを開設—BLOGOSとの違いを考察

スポンサーリンク
2012/11/27


要するに…
・メディアのあり方としてはBLOGOSに似ている
・編集権限のあり方、All About本体サイトからの誘導、登録している専門家(ライター)の属性などがBLOGOSとの違い
・ライター報酬は当面期待できない?


All Aboutが面白い媒体を立ち上げていますね。ブロガーとしてはチェックしておきたいところ。オールアバウト、ブログメディア「News Dig」開設–専門家が持論を展開 – CNET Japan


審査を通ったライターが持論を展開

スクリーンショット 2012 11 27 13 39 38

メディアの名前は「All About News Dig」。ニュースを深堀する、という分かりやすい名前です。ドメインも「http://newsdig.jp/」とAll Aboutから独立しており、新規メディアとなっております。

以下、ニュース記事よりサイト説明を引用。

 All About News Digは、各ジャンルの気になるニュースについてAll Aboutガイドやライター、評論家などの専門家と、編集部の審査に通った一般ブロガーなどの事情通の見解や持論が込められた記事をAll Aboutガイドがキュレーター(記事選者)となり、厳選した上でコメント付きで紹介するという。

オールアバウト、ブログメディア「News Dig」開設–専門家が持論を展開 – CNET Japan

むむ、これって「Yahoo!ニュース個人」やNHNの「BLOGOS」とけっこうコンセプト似てますよね。


あんまりうまいマトリックスではないですが、「編集部が厳選したものを」「転載する」という意味では、プラットフォームでいえばBLOGOSと同カテゴリにはまるメディアです(ヘルプには「※登録ブロガーのブログ記事を弊社側で定期的にクロール、編集部で選定した後にフィードします」とありますが、この仕組みはそのままBLOGOSと同じですね)。

Y!ニュース個人はあくまでライターを編集しているだけで、一度登録されてしまえばすべての記事が掲載されるので、大分性質が違う感じです。

スクリーンショット 2012 11 27 13 47 37


ニュース記事には「All Aboutガイドがキュレーター(記事選者)となり、厳選した上でコメント付きで紹介する」という記述もあるので、編集機能のあり方はBLOGOSよりも外部に開放されているようです。

ガイドに認定された人は、記事の投稿もできるし、第三者の記事もピックアップすることができる、ということですね(「ガイドがコメント付きでピックアップした記事」はこんな感じになるようです)。


また、AllAboutのサイトトップからも「トピックス」として配信してくれるようです(一番上の「中小企業じゃダメなんですか?」がnewsdigの記事です)。この導線の優遇はY!ニュース個人と似てますね。

スクリーンショット 2012 11 27 13 54 46

サイト全体の月間UUは2,500万人とのことなので、それなりにトラフィックは流れそうです(サイトトップはそれほど見られてなさそうですが…)。


BLOGOSとの違いとしては、ライターの属性も挙げられるでしょう。既に上がっている記事を見ても、流石AllAboutというか独特のものが並んでいる印象。

ファーストフードと弁当男子
なぜ裕福な東京でワクチン接種率が低いか
「いい夫婦」のお財布

みたいな記事はあまりBLOGOSでは見かけないですよね。nanapi的と近いような、Howto要素のあるニュースに強い感じ。


当面の課題はPVの獲得か

まだまだサイトが立ち上がったばかりなので、当面の課題はPV・認知度の向上といえるでしょう。転載されてもほとんど読まれなければ、ブロガー、専門家としてはほとんど意味がありません。ここら辺は膨大なトラフィックを持つ本体サイトからうまく導線を張ってくる算段なのかもしれません。

個人的に気になるのは寄稿するライターに収益がもたらされるのか、という点ですが、AllAboutの事業の性質上「専門家のセルフブランディングにつながるから」という理由で、直接的な報酬は支払われなそうな予感がします。

もし対価が支払われるとしても、それはだいぶ先の話になるでしょう。BLOGOSですら、ライターには報酬を支払っていない状態ですし。


ともあれ、今後の展開に注目していきたいところです。ぜひ皆さんもサイトをチェックしてみてください。ブロガーの登録も呼びかけているので、関心がある方はぜひ申請してみては。チキンな僕はもう少し様子を見ます。

News Dig – All About(オールアバウト) | 専門家が選ぶ話題のトピックス