関西電力の八木誠社長は26日午後、経済産業省資源エネルギー庁の高原一郎長官と会い、政府に家庭向け電気料金の平均11.88%引き上げを申請した。政府認可のいらない企業向けも平均19.23%値上げする。いずれも2013年4月の実施を目指す。毎月の燃料費調整を除く家庭向けの本格的な値上げは1980年以来、33年ぶりとなる。
値上げ申請に合わせ、2014年3月期から16年3月期までの3カ年で年間平均1553億円の経営効率化によるコスト削減に取り組む計画も発表した。具体的には、給与カットや採用抑制で人件費を現在の1割強に相当する同345億円、燃料費と他社からの電力購入費を同486億円、修繕費を同287億円減らすことなどを柱に据えている。
また関電は同日、原子力発電所の稼働が大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の2基のみという前提で、13年3月期の連結最終損益が2650億円の赤字(前期は2422億円の赤字)になる見通しだと発表した。火力燃料費の増加で採算が悪化する。売上高は1%増の2兆8400億円、経常損益は3900億円の赤字(同2655億円の赤字)を見込む。今期の年間配当を61年ぶりに無配(同60円)とする方針も正式発表した。
関西電力、八木誠
日経平均(円) | 9,423.30 | +34.36 | 27日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,967.37 | -42.31 | 26日 16:30 |
英FTSE100 | 5,819.51 | +32.79 | 27日 9:09 |
ドル/円 | 82.19 - .22 | +0.02円安 | 27日 18:04 |
ユーロ/円 | 106.66 - .70 | +0.07円安 | 27日 18:04 |
長期金利(%) | 0.730 | ±0.000 | 27日 15:00 |
NY原油(ドル) | 87.74 | -0.54 | 26日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。