ブログを作成 |
|
|
HOME | Diary | Profile | Auction | BBS | Bookmarks | Shopping List |
miyajuku塾長の独り言
│<< 前へ │次へ >> │一覧│ コメントを書く│来春入試の志願者動向予想(かなり大胆に)
カテゴリ:進学情報
今日はある模試会社の「県高校入試最終展望」というセミナーに行ってきました。今までの模擬試験受験者の志望動向を詳細に説明してもらいました。その説明と私が周辺高校を訪問して集めた情報などを加味して、大胆に今のところの志願者動向をまとめてみました。あくまでもmiyajuku塾長の予想です
来春入試では、今春と同じ割合で公立高校への志願者が会った場合、平均して1.18倍の倍率がどの学校でも出るはずです。ということは、この倍率よりも高い高校は人気度が高く、低い高校は人気度が低い、といえます。それを頭において以下の倍率を見て下さい。miyajukuの今年の中3生が志望しそうな高校が中心です。 大和 かなりの高倍率 1.5倍近いか 座間 高い倍率 1.2倍から1.3倍の間 大和西 人気薄 限りなく1.0倍に近いか 大和南 定員が1クラス増加 限りなく1.0倍に近いか 綾瀬 定員が1クラス増加 人気薄 限りなく1.0倍に近いか 大和東 定員が1クラス増加 限りなく1.0倍に近いか 座間総合 人気に火がついたか かなりの高倍率になりそう 1.5倍越え 綾瀬西 かなりの高倍率が予想される 1.5倍越え 厚木 特色検査を嫌われたか 1.1倍を切るかも 海老名 定員が1クラス増加 それでも人気あり 1.2倍から1.3倍の間 希望が丘 定員が1クラス増加 平均的な1.2倍程度 相模原 例年と変わらず 平均的な1.2倍程度 麻溝台 例年と変わらず 1.2倍程度 上鶴間 人気薄 1.1倍前後 川和 相変わらずの人気 1.6倍を越えるか 市が尾 ここも相変わらずの人気 1.6倍を越えるか 湘南 すごい人気 2倍を超える? 鎌倉 ここも人気 1.5倍を越えるか 大和高校がかなりの倍率になることは間違いないですね。厚木高校は特色が嫌われて低倍率でしょう。ただしス△ップ塾の動向がわからないので・・・ですが(笑) 座間総合がすごいことになりそうなこと。大和西、大和南、綾瀬、大和東の低倍率も間違いなさそうです。 とにかくかなり明確に来春入試のイメージが私の中に出来上がりました。これたけのイメージをもっている塾長さんは神奈川県の中にはそういないでしょう それだけでもmiyajukuのアドバンテージは高いはずです。 [進学情報] カテゴリの最新記事│<< 前へ │次へ >> │一覧│ コメントを書く│ 一番上に戻る│ |
|