2012-08-24 16:54:24

竹島密約考 後編

テーマ:政治(外交)


三宅久之オフィシャルブログ「三宅久之の小言幸兵衛」Powered by Ameba-竹島切手 3
竹島の地図入り80円切手も発行されている。


日韓基本条約交渉時に両国が合意していた、竹島(独島)の領有権問題を「事実上棚上げし、互いに領有権の主張を認め合う」という密約は、韓国でも歴代大統領に引き継がれてきたが、1993年大統領になった金泳三氏には引継ぎがなかった。理由は不明である。そこで金大統領は突然、独島の実質的支配体制を確立するため、接岸施設を設け、軍隊を常駐させ、対空兵器なども装備する要塞化を進め、今日に至った。

 

 元NHK記者、渡部亮次郎氏は、私よりあとの世代の河野一郎担当だった人だが、乞われて園田直氏の秘書となり、外相秘書官も務めた政界事情通である。彼の著作「竹島『密約』のあった時代」によると、「竹島密約については韓国ではすでに広く知られている」という。それは韓国人ビジネスマンが中曽根元首相からその事実を聞き、韓国の雑誌「月刊中央」(中央日報社 2007年4月号)に発表したからで、それを基に産経新聞が2007年3月20日付、「『密約』の存在、韓国誌が紹介」という見出しで報道している。

 

 私は「月刊中央」の記事は読んでいないので、渡部氏の著作から引用させてもらった。さらに渡部氏は、韓国側の密約文書は金鐘珞氏が自宅に保管していたが、1980年5月ごろ焼却したとされ、文書は日本側(外務省)にしか残っていないと書いている。しかし政府は、この問題について鈴木宗男衆院議員(当時)が2007年3月、提出した質問主意書に対して「合意があったとは理解していない」と回答、婉曲に否定している。

 

 以上が私の知る竹島密約の経緯だが、これを書いている今も釈然としないことがある。一つは任期満了が間近になった(再選されることのない)李明博大統領が、なぜ今竹島へ上陸し、石碑まで立て、天皇陛下の訪韓問題についても事実を歪曲して大衆迎合を図るのか。もっともこの見え透いたパフォーマンスでも、李大統領の支持率が17%から26%へ9ポイントも上昇したというから、韓国では依然として反日カードは一定の効果があるようだが。

 

 二つ目は、ロンドン・オリンピックでも韓国のサッカー選手が「独島はわが領土」と書かれたプラカードをかざして問題となったが、通常領土主権を叫ぶのは、領土を不当に占拠されたと思う側が、占拠している国へ抗議のために声をあげるのではないか。不法不当に実質支配している側がプラカードを掲げ、デモ行進するというのは、よほどのやましさがあるからではないか。

 

韓国は一衣帯水の間にある友邦で、仲良くしたいとは思うのだが、あのエキセントリックな国民的性癖にはうんざりさせられる。(終わり)

 



コメント

[コメントをする]

53 ■無題

三宅久之さんお久しぶりです。
と言ってもTVでしか拝見したことありませんがー

竹島棚上げは密約だったんですね。
韓国政府や韓国人が、あらゆる所でヒステリックに独島アピールするのも、国際司法裁判所から逃げまくるのも
自分達の領土だという確固たる自信がないのでしょうね。
私は隣国だからという理由だけで韓国とは、もう関わりたくありません。
むしろ経済破綻して中国に吸収合併されてもらいたいです。
韓国には、痛みを伴う経済制裁あるのみです!

54 ■背景がよく分かりました

先人達の歴史の流れをちゃんと私達は知らなくてはいけないと強く思うようになりました。
三宅先生にはいろいろな場面で国どうし歴史に関して発信して頂きたいです。

後、私は20歳で選挙権を得てから、選挙には毎回投票しに行っております。
今、解散が本当になり国政選挙がありそうですが、政党もたくさんあり、何処の何を調べたらよいのか分かりません。
マスメディアは情報操作をして私達に届きます。
自分で調べると言っても何をどうして行けばよいか分かりません。
何か、アドバイスを掲載していただければ有り難いです。
人を見ていれても結局のところ、政党政治…政党で見ると…何処もにたりよったりで…
国会議員には何を求めて行けばよいですか?
安全保障の考え方は大事だと思いますが、マニフェストも読みますが…まだまだ、何を見て考え決めればよいのか悩みます。
娘や孫その先の子孫が幸せでいつまでも日本人として生きて行くためにはどういう「目」が必要でしょうか?

55 ■深謝!

三宅さん、こんにちは。竹島問題の歴史的背景がよくわかりました。テレビでお姿を拝見出来ないのは寂しいですが、こうしてブログでお話が聞けるのがうれしいです。余談ですが、三宅さんとよく似た父(昭和八年生まれ)が先日入院し、介護する毎日です。どうぞお身体を大切に、いつまでもお話が聞けますように\(^o^)/

56 ■教育の重要性

今回のことで、世界だけではなく、日本国民にも広く竹島の歴史が分かって、よかったと思います。慰安婦問題でも「解決済み」と一言言うのではなく、日韓の調査やソウル大学・安教授の3年間の調査でも強制連行の事実はひとつもなかったことと、日本が支払った莫大な補償金を韓国は被災民や慰安婦に使わなかったこと・・などを言えばいいのだと思います。
日本は説明がとにかく足りないです。その点で言えば、野田総理が竹島の歴史を詳細に会見で語ってくれたのはよかったと思います。
韓国の歴史教育は、客観的な事実がなく、教科書も感情論で書いてあることが多いですが、日本は教育そのものが足りません。この機に、自分の領土くらいは知っているように改正して欲しいですね。

57 ■無題

勉強になるこのBlogψ(`∇´)ψ

58 ■何故かの国は歴史に縛られるのか

はじめまして、書込みさせて頂きます。
今回の竹島を巡る連日のやり取りには、日本国民として両国政府に対して不満と憤りを感じます。
まず韓国政府に対しては、事実と異なる歪曲した歴史的事実を支持率高揚に使い続け、反日をカードとし続ける事。
また日本政府には、立派な主権国家であるにもかかわず、曖昧な態度で外交交渉を繰り返してきた事。
両国が経済のグローバル化を望むのであれば、現在の両国関係を飛躍的に改善し、次の新しい両国関係を一日も早く構築すべきだと思います。平和を望む日本国民としては早くの関係改善を望む次第です。

59 ■はじめまして(^^)

毎日暑いですね。一週間で一番好きな たかじん に先生がいらっしゃらないから とても寂しいです。 韓国本当に今は近くてとお~い国になりましたね。残念ですが・・・・。私は韓国ドラマ など好きですが、本当に残念です。日本人としてここはきちんと、たとえ何があろうと・・日本を守ってほしいと希望します。経済とかを考えると複雑なのですが。これからも楽しみにお邪魔させていただいてもよろしいでしょうか?体調に気をつけてくださいね(^^)V

60 ■無題

経済指標ですが、中国とともに領海諸島問題で日本で物議を醸しております韓国がAa3という国債評価に本日、アップしたとのことです。日本経済もしっかりせねばなりません。私も勤務時代、少し予算書などに参画していたのですが、予算編成権が官側にある以上、予算の膨大化は減らず、赤字公債も減少は些か・・と思われます。現状では、待ったなしなのですから、公債発行特例法は違憲法令でも通さねばなりません。問題は、今年度以降の予算編成方法に尽きると思われます。H13.1に消滅した経企庁、今や内閣府の国民生活局にて細々とショムニのように事務を引き継いでおるやに漏れ聞き及びますが、誠に嘆かわしく残念の極みでございます。世界経済・金融の大海に船出する日本丸の羅針盤・経企庁・・ソーダがなければ進路が定まらず、恐らくは座礁、沈没と至る危惧が…。政府・立法府主導で予算編成会議・予算編成局ec.を立ち上げて戴いて、トップダウン方式で財務省に提示するという逆提示方式は如何なのでございましょうか?^^ 歳出→歳入ではなく、歳入→歳出という考えでございます。所謂、全てを勘案すれば、これだけしか歳入がないから、支出はコレ以上は出せない! と提示する遣り方でございます。このようなことは余りお耳にいれたくはないので御座居ますが、8/26の陸上自衛隊・総合火力演習で実弾約44トン、約3億8千万円が水泡に帰したそうでございます。
 デヴィ夫人のブログに寄ったせいか、感化されまして独断と偏見が乱れ飛びました。馬鹿の戯言とお聞き流し下さいますよう、深くお詫び申し上げます。

61 ■心地よい

先生のお話大変勉強になるのは言うまでもないのですが、変な表現かもしれませんが、読んでいてとても心地よかったです。やっぱり三宅先生大好きです: )

62 ■無題

PS

 誠に申し訳ございません。前投稿の訂正でございます。

予算の膨大化は減らず→膨大化予算は減らず

 不調法の段、平にお許し下さいますようお願い申しあげます。m(_ _)m

63 ■マスコミが情けない

三宅先生のブログは本当にわかりやすいです。
現代史では、このような教育が何故されないのか不思議でなりません。
また、マスコミの論調も、「大人げない」、「冷静に」等、双方が自重するような記事等、本当に信じられません。
しかし、今回の野田首相の対応は、弱腰外交の日本にしては、なかなかのものではないかと思っています。

64 ■日本は海外投資のあり方を考えるべき

先生のような方がずっとたかじんにはいて欲しかったので残念です。コメント欄で、「韓国がAa3という国債評価に本日、アップしたとのことです」とありましたが、これは米国が仕掛けた罠でしょうか。国債の評価は上がっても、サムスン株は一気に8%下落。もともと日本の金利は1%以下で、韓国は3%台ですから、投資家は日本と韓国が同じレベルだと思っていませんよ。韓国国債の全力売りが始まるのでしょうか。サムスンの急下落をみて韓国の国債は安全ではないと一気にもりあがるでしょうね。それにしても、米国は自分の国益しか考えてないですね。米韓FTAを結んだ途端、韓国企業にダンピング課税をかけ、サムスンやLGは782億円納める義務が発生し、さらに特許侵害でサムスンは825億円の支払い命令を受け、破滅寸前です。米国に逆らったらどうなるかの典型ですね。でも、日本は、せっかく韓国の国際評価が上がったのですから、日本は韓国に経済支援などする必要はないでしょう。通貨スワップ破棄も国債購入凍結もしていいと思います。日本にメリットは何一つなにのですから。二度とやめて欲しいものですね。GDP世界2位の韓国に3位の日本が支援するものおかしな話です。これ以上、反日国に日本国民の貴重な血税を投入しないで欲しいものです。

65 ■あなた福島の人ですか?

あなたは優しい人だと、聞きました。
それは、やっぱり話し合いですね。

66 ■間違いがありました。すみません。

64のコメントを書いたものです。間違いがありました。「GDP2位の中国にGDP3位の日本が支援する必要はない」という文章を間違えてしまいました。すみません。

でも、日本の周囲は敵だらけですね。でも、日本の一番の問題は名ばかりの主権だということです。日本に合わないと思っていても自国の憲法すら変えられない。外交に関わる国会議員でさえ、正しい歴史を知らない。国会議員の質の低下は国民の質の低下です。結局、教育です。愛国心を育てる教育をしないから、国益よりも自分の利益しか考えないのでしょう。企業をみてもそうですね。
野田さんは総理として成長していると思いますし、韓国の竹島不法占拠を民主党議員なのに断言してくれました。今の内閣は菅・鳩山と違って売国奴は少ないと思います。でも、バックに大物政治家がいないのが難点でしょうか。
先生、中韓が日本大使館を襲撃したり、攻撃姿勢をみせてくる危険な時期に政局をやっている場合ではないと国民は思います。
今は日本が一致団結して、領土問題や外交、安全保障にあたり、中韓に負けないような姿勢を見せてくれることを期待したいです。

67 ■無題

三宅先生が歴史の先生だったら良かったのに…と、ボヤいてしまうほど、わかりやすいです。
韓国はまだまだ、愛国心がつよいですから、このまま主張され続けるど、本当に韓国領土になりそうです。
日本は愛国心が弱すぎる。戦後に韓国と差がついたのは、若者の体力と愛国心でしょうかね。

68 ■無題

今日、竹島に行く夢を見ました(笑)

行く途中で起きてしまいましたが、本当に竹島に行きたいです!

韓国なんかに負けたくないです!

69 ■無題

私は今、スペインに語学留学をしています。
昨日環境問題について話す授業がありました。ところが突然、中国人の1人が尖閣について話しだし、それにつられて韓国人も竹島について話しだしました。彼らの勝手な主張を他の欧米諸国のクラスメイトに信じられては困るので、両島は日本の領土であること、これらの問題の経緯をつたないスペイン語ながら伝え、彼らの主張に激しく抗議しました。
まるで、『そこまで言って委員会』のようでした。
この領土問題によりクラスの中に嫌な空気が流れたことがとても残念です。
そして、日本にいた時『委員会』等、三宅先生の出演されていた番組でいろいろ学んでいて本当によかったです。ありがとうございました。

70 ■このどさくさに紛れて

日本人弾圧法案】と呼ばれる

⇒人権侵害救済法案
⇒ACTA法案
⇒外国人参政権

こんな悪法は何が何でも叩き潰さねばならん!

71 ■野田もダメだが…

谷垣もダメですね…。

今回の問責で、谷垣は終わった…と思うのですが、三宅先生はどう思われますか?

72 ■竹島は日本の領土!!!

韓国が、島根県・竹島の領有権を持たないことを示す、外交文書が存在する。
1951年、米国のラスク国務次官補が、竹島の領有権を求める韓国政府に送った「ラスク書簡」 で、明確に「朝鮮の一部として取り扱われたことが決してない」と書かれている。
韓国の不法占拠を示す、決定的な資料の1つといえる。

73 ■はじめまして

選挙が近いのか 次の総理には誰がふさわしいか 三宅さんの意見を聞かせてもらいたいです。野田さんは よくやってるとは思うんですけど、鳩山や管が おかしな行動してるので 選挙になるんじゃないかと思ってます。僕は 橋下さんも好きですけど 一番 なって欲しいのは安倍晋三さんです。もう一度、そして今度は納得いくまで国政して欲しいんです。他の自民党員では いません。三宅さんは どう思いますか?良かったら聞かせて下さい。

74 ■勉強になりました

それにしても戦後すぐくらいの韓国との関係と

今とは大きく違うと思うのですが、

なのにまだ同じ、むしろ圧されてる日本、

平和ボケというか米の配下になり過ぎというか、

利己的な政治家が本当に多過ぎかなと。。

この密約のお話し、とても貴重な知識に
なりましたm(__)m

それにしても本当に、タックル等、TVを
引退なされたのは

残念でなりません。。。

75 ■無題

記事をありがとうございます。勉強させていただきました。

韓国側の数々の領有権主張の間違いを正す記事も掲載していただいて、発信力のある三宅先生からどんどん訴えてほしいと思っております。

いつまでも三宅先生らしくお元気でおられることを願っています。

76 ■初めまして

今日初めてブログを読ませていただきました 私は37歳の主婦です

竹島についてと韓国と日本の関係を勉強させてもらいました

この度のオリンピックと竹島についての韓国人の行動や言動にわざとらしさや悲観的に物事をとらえる様をみて気分が悪くなりました

またの更新よろしくお願いします

まだまだ暑い日が続くようなのでお体に気をつけて下さい

77 ■領土教育を必修化に。

遅ればせのコメントです。
昨年、私が台湾に行ったと墓参りの時に墓参り関連店のおばちゃんが、私は台湾に行ったと言ったにもかかわらず、タイと台湾を混同して発言していました。
私は台湾、おばさんの知り合いはタイです。
国名も取り違える珍事を私は笑って記事にしましたが、竹島だけでなく、領土問題は必修化として、盛り込むようにして頂きたいと思いました。
これ以上、ポンスケ・ポン子が増えると、時代性が危うい気がします。

78 ■無題

20代男です。密約の経緯、勉強になりました。TVでお姿を拝見することがなくなり寂しくはありますが、ブログでお考えに触れる機会を嬉しく思います。残暑厳しい日が続きますがお身体御自愛下さい。

79 ■無題

陛下に対する非礼は許されるものではないと考えています。

80 ■敵国に配慮は不要!強硬あるのみ!

支那では毎度のように反日デモが起こり日本車を壊したり、日系のスーパーが襲われるなど、ゲスで乱暴な狼藉が起こっているが…

かつて南京において、蒋介石軍による外国人の居留地や領事館に対する掠奪暴行が起こったことがあった。

諸外国が厳しく攻撃したのに対し、日本だけが腰の引けた対応をして「日本組み易し」と見られて、次々にエスカレートし、通州事件などの残虐な事件につながった。

歴史は繰り返すというが、我々は歴史から学ばなければならない。

「大人の対応」だの「遺憾の意」だのはもう聞き飽きた。そもそも中韓に「大人の対応」は通じない。敵国に配慮は不要なのだ。強硬姿勢のみが我が国に必要なのである。

81 ■無題

はじめまして(^-^)
こんにちは。お身体の調子はいかがですか?
ブログでは、今までの三宅先生節が御健在で嬉しい限りです。

今日もたかじんの番組を観ていて、
三宅先生の映像が少し出られていて、すごーーく、懐かしく思いました。
復帰はまだですか?
スペシャルで度々出演していただけたら嬉しいです(^-^)

そして、無能な若者の我々に『喝!!』を入れてください(^-^)

ブログ、楽しみにしています。
くれぐれも、お身体を大切にご自愛ください(^-^)

下手な文章で申し訳ありません。

82 ■どうなるのでしょうね(≧ε≦)

はじめまして!三宅先生、お元気ですか?
委員会に、三宅先生の、お顔が無くなり、淋しい(ノ_・。)限りです
さて、竹島・尖閣・北方領土・日本に居た大統領が上陸のパホーウマンス、シナ人に日本国旗を、持ち去られ、その上、二島返還で、悲しい限りです
三宅先生、お体と相談の上、公の場で、発言される事を、心より、期待しています(*^o^*)

83 ■無題

私も三宅先生のおかげで政治に興味を持つようになりました。ありがとうございます。

84 ■そこまで言って委員会

そこまで言って委員会番組情報をブログに載せておくので、よろしければ参考にご覧下さい。

85 ■竹島で犠牲になった日本人

韓国による竹島の不法占拠で問題なのは、罪もない漁民の方が何千人も犠牲になったことです。殺された漁民の中には自分の生まれたばかりの赤ん坊を一度も見れないまま亡くなりました。人質になった方は最高13年間も抑留されていたと聞きます。何故、このように犠牲になった方達のことを問題視しないのですか?
これは立派なテロ行為です。領有権を主張する前に、韓国に謝罪・賠償させるべきです。
罪もない漁民の方々の無念を思うと、本当にくやしいです!

86 ■お身体の具合は

三宅先生、御身体の具合はいかがでしょうか。
今年の初めごろから、番組の中で
声を出し辛そうだなと心配していました。
最近は電話での委員会登場もなく、また
ブログの更新間隔も空く状況で
体調が相当にお悪いのではないかと
心配です。無理をなさらない範囲で
これからも、1つでも多くの
ブログを読ませていただきたいと願うばかりです。

87 ■ありがとうございます

私たちは真実を知り、受け入れたいだけなのに、何故それができないのでしょうか
個人が国を頼れない今、三宅先生のように怒ってくださる人が必要です

もちろん個人として誇れる日本人であることが一番必要ですね

いつもご教授頂き、感謝しております

88 ■追伸です

私たち夫婦は妹に委員会を教えてもらいました
夫亡き今、日本人として恥のない人生を送りたいです
この年になっても強く生きたい
日本に産まれてよかった

89 ■TVタックル情報

TVタックル情報をブログに載せておくので、よろしければ参考にご覧下さい。
三宅先生がいないと内容が寂しいですね。

90 ■無題

情けない、三宅のとっつあん、ともあろう
人が少しぐらい、耳の痛い意見ぐらい
聞いても良かろうに、すぐ消すとは!

俺にも新聞記者の友達がいたが
よく言ってたよ

真実は自分にとって耳が痛い物ばかりだって
ね!

91 ■申し訳ないんですが、

昭和40年生まれのひろしまカメレオンです。外交、竹島問題について詳しく経緯を教えていただいて有難うございました、三宅先生はお優しいですね、ここまで詳しく経緯をお聞きしたのは初めてでした。毎日テレビのニュースや新聞も読んでるのに 初めてなんですよ。竹島問題について誰もが感情的になっている中で「もう少し仲良くできないのか?」と三宅先生が揶揄されていることにも少しホッとした次第です。昨日も夕方のニュースを見てますとフジテレビの木村太郎氏が尖閣諸島の問題について石原知事に同調されてるような考えを披露していたので、テレビに出る人達って皆こんな考えしか持ってないのか?もう少し「話せる外交」としてのやり方があるのではないか?47歳の僕だけれど、血気盛んな60のじいちゃん達に引いてしまうんですよね。尖閣諸島問題は隣人トラブルみたいなもんなんじゃないんですか?話し合いもしないで勝手なことを一方的にやればお互いに良い気持ちはしないし。

92 ■おっしゃる通り

満洲で暮らし、亡くなった母方の祖父も『朝鮮人だけは良く分からない。外地は内地より暮らしは良かったはずなのに。』と。
いつまで経っても戦後レジュームから抜け出せないのは朝鮮半島でその煽りを日本は常に受けてるような気がします。
 政府は、アメリカに掲示されている『ドクトは韓国領』『日本は慰安婦を強制連行した』等の看板を早急に撤去するように求めるべきだと思います。

93 ■無題

渡部亮次郎さんに三宅さんが本を紹介されているのを知らせたところ、読売が取材に来て9日のたかじんにビデオ出演すると行っておりました。渡部さんは「頂門の一針」というメルマガをやっておりますよ。

94 ■たしかに・・・

 実効支配している側の国がデモするのは
たしかに、おかしいですよね。
 しかし今の様な事態に至ったもの、毎年変わる総理大臣であったり、鳩山、菅政権であったり、
これじゃ舐められますよ。
もっと国民がしっかりしなくては。

95 ■韓国は国際法違反だからです

韓国は不法占拠、つまり国際法違反だからです。
この場合の国際法とは、言うまでも無くサンフランシスコ平和条約です。
このサンフランシスコ体制に韓国は意義を唱えたも同然だからです。

1951年9月に署名されたサンフランシスコ平和条約は、日本による朝鮮の独立承認を規定するとともに、日本が放棄すべき地域として「済州島、巨文島及び鬱陵島を含む朝鮮」と規定しました。

この部分に関する米英両国による草案内容を承知した韓国は、同年7月、ヤン駐米韓国大使からアチソン米国務長官宛の書簡を提出しました。
その内容は、
「我が政府は、第2条a項の『放棄する』という語を『(日本国が)朝鮮並びに済州島、巨文島、鬱陵島、独島及びパラン島を含む日本による朝鮮の併合前に朝鮮の一部であった島々に対するすべての権利、権原及び請求権を1945年8月9日に放棄したことを確認する。』に置き換えることを要望する。」
というものでした。

この韓国側の意見書に対し、米国は、同年8月、ラスク極東担当国務次官補からヤン大使への書簡をもって以下のとおり回答し、韓国側の主張を明確に否定しました。
 「・・・合衆国政府は、1945年8月9日の日本によるポツダム宣言受諾が同宣言で取り扱われた地域に対する日本の正式ないし最終的な主権放棄を構成するという理論を(サンフランシスコ平和)条約がとるべきだとは思わない。ドク島、または竹島ないしリアンクール岩として知られる島に関しては、この通常無人である岩島は、我々の情報によれば朝鮮の一部として取り扱われたことが決してなく、1905年頃から日本の島根県隠岐島支庁の管轄下にある。この島は、かつて朝鮮によって領有権の主張がなされたとは見られない。・・・・」
 これらのやり取りを踏まえれば、竹島は我が国の領土であるということが肯定されていることは明らかです。

確かにサンフランシスコ平和条約は韓国は署名していません。しかしこれを否定するということは、韓国の独立をも否定することにもなります。

96 ■m(_ _)m

自分は高校生で、最近竹島問題のことを知りました。
韓国は近い国なのに仲良くなれないものなんですかね…。

97 ■韓国が友邦とは もはや思えません

いまや韓国では 親日であることが罪になるようです(子供が摘発されています) 
親日が罪になる国 人権擁護法案や外国人参政権法案を成立させて 日本を侵略しようとしている国
国際舞台においては ひたすら日本の足をひっぱることに喜びを感じる国 そんな国とは もう縁を切ろうではありませんか

98 ■韓国大統領の発言について

韓国大統領の発言は最近ひどいものですが、天皇に謝罪要求した件についてどう思われますか?
彼らの謝罪要求とは、両手両足を縛り蹴られても文句はいわないといったものです。私は日本国民として、これほど憤りを感じたことはございません。
三宅先生はどう思われますか?

99 ■韓国大統領の発言について

韓国大統領の発言は最近ひどいものですが、天皇に謝罪要求した件についてどう思われますか?
彼らの謝罪要求とは、両手両足を縛り蹴られても文句はいわないといったものです。私は日本国民として、これほど憤りを感じたことはございません。
三宅先生はどう思われますか?

100 ■竹島の防衛

竹島が第三国から武力行使を受けた場合日本国がどの様な対応するのか誰も述べられていないので、是非とも先生にご発言願いたくコメントで送らせて頂きます。
いつまでも、お元気でおられる事を、心から、お祈り申し上げます。

101 ■竹島の利用

竹島の棚上げの件、拝読致しました。
お互いが領有権を主張しながらも、実効支配して
いない状態なればこそ、均衡を保ていたような気がします。
そこで、竹島を福島原発事故で発生した瓦礫の最終処分場にしてはどうかと思っております。
周辺海域への環境等、懸念事項も多いのですが、
環境問題は日本国内のどこに持っていっても
同じだと思います。
浅慮、短慮な意見で、お目汚しした事をお詫び致します。

102 ■お体を大切に

三宅先生、頭が悪く学も無い私が政治を真剣に考えるようになったのは先生のおかげです。ありがとうございます。挨拶はさておき、自分は今回の韓国大統領の天皇発言には我慢がなりません。日本の象徴である陛下に対してあの発言は日本そのものを侮辱されているような気がします。日本はあのような屈辱を受けても韓国と、お付き合いをしなければいけないような状況なのでしょうか?

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!