公演・イベント

公演・イベント詳細

主催・共催公演
主催

2013年01月04日(金) 〜 2013年01月07日(月)
10:00 〜 18:00 (最終日16:00まで)

アクロス・お正月企画
第6回 楽しく遊ぼう! かるた祭り

かるたって、こんなにおもしろい!
見て・遊んで・学べる 4日間!

大人気!「ちはやふる」複製原画展がアクロスに!

お正月の遊び「かるた」が楽しめる体験型の企画展。「かるた」は、福岡県の三池地方で作られ始め、全国に広まったとされています。期間中は、初心者向けのかるた遊びから小学校で盛んな五色百人一首大会、競技かるたの披露まで、子どもから大人まで楽しめる様々なワークショップを毎日開催。今ブームの「かるた」が遊びながら学べます。
◆かるたワールド ◆見る ◆遊ぶ ◆学ぶ
◆かるたの販売 ◆参加方法

◆かるたワールド◆
1月4日(金) 10:00〜12:00
いろいろなかるた遊びが全て体験できます!(見学・参加自由)

●競技かるた ●五色かるた ●筑紫万葉かるた
●博多かるた ●食育かるた
高校生による百人一首書道パフォーマンスあり! 10:00〜
(福岡県立城南高等学校書道部)
---------------------------------------------------------------

◆見る◆
テレビアニメ2期も決定!大人気の“競技かるた”漫画
「ちはやふる」複製原画展

“競技かるた”を題材にした漫画「ちはやふる」の複製原画を展示します。作者の末次由紀さんは、福岡県出身です。貴重な複製原画を間近でみられるチャンス、お見逃しなく!
---------------------------------------------------------------
福岡県内のふるさとかるた大集合!
ふるさとかるた展示

県内各地自慢のふるさとかるたや珍しいウンスンかるた、尾形光琳小倉百人一首、天正かるた等、約30種類を展示します。
---------------------------------------------------------------

◆遊ぶ◆
お年玉プレゼント付き!!
親子で楽しめる体験型ワークショップ
●参加費無料 ●要事前申込

---------------------------------------------------------------
1月4日(金)
「かるた遊び」体験

競技かるたを使った遊びです。お子様から大人まで簡単に楽しめるかるたですので親子でご参加下さい。九州かるた協会常任顧問岡部定一郎七段による、それぞれの遊びの解説もあります。
[定員]各回先着30名
[時間]●坊主めくり 13:00〜 ●ちらしどり 14:00〜
    ●かるた占い 15:00〜 ●かるた双六 16:00〜
---------------------------------------------------------------
1月6日(日)
TOSS五色百人一首 福岡県大会

福岡県内の小学生対象の予選・決勝トーナメントの勝ち抜き戦です。
●赤札の部 10:00開始 11:00終了
●青札の部 11:00開始 12:00終了
●黄札の部 13:00開始 14:00終了
●緑札の部 14:00開始 15:00終了
●オレンジ札の部 15:00開始 16:00終了
[対象]福岡県内小学生 [定員]各色32名
[申込締切]12月23日(日)
※各色32名の定員に達しましたら、締め切り前でもキャンセル待ちになりますのでご了承ください。
※参加されるお子様の学校名・学年・氏名(ふりがな)・色・連絡先のお電話番号をお知らせください。
TOSS五色百人一首のお申し込み・お問い合わせ先
kna19@na3.fiberbit.net 担当/川原

---------------------------------------------------------------
1月7日(月)
親子で学ぼう!「伝統文化かるた」体験教室

「百人一首」「短歌」「俳句」「ことわざ」「四字熟語」「名詩・名文」「作法・マナー」などのかるたを使って、親子で日本の伝統文化を楽しみながら学ことができます。おじいちゃん、おばあちゃんとの参加も歓迎です。一般の大人の方やお子様だけの参加もできます。
[時間]●午前の部 10:00〜 [定員]30名
    ●午後の部 13:30〜 [定員]30名
[申込締切]1月6日(日) 定員に空きがあれば、当日も受け付けます。
※参加される時間・お子様の学校名・学年・氏名(ふりがな)・保護者の方の氏名・連絡先のお電話番号をお知らせください。
午前、午後共に「五色百人一首」「ソーシャルスキルかるた」「名句百選かるた」「名文・格言暗唱かるた」を中心に行います。途中参加も大歓迎です。
「伝統文化かるた」体験教室のお申し込み・お問い合わせ先
arigatou1015@gmail.com 担当/西野

---------------------------------------------------------------

◆学ぶ◆
かるたを知る
●参加費無料 ●要事前申込

---------------------------------------------------------------
1月5日(土)
百人一首競技かるた教室

競技かるたのやり方やルールを学べる絶好の機会です。体験も出来ますので、初心者でもお気軽にご参加頂けます。
[時間](1)11:00〜
    (2)15:00〜
競技かるた名人・クイーン戦
インターネット放送及び実況解説

近江神宮で行われている名人・クイーン戦をライブ放映。九州かるた協会池田美穂子元準クイーンによる解説で、緊張感ある試合の進捗をお楽しみ頂けます。
[時間]10:00〜
---------------------------------------------------------------
1月6日(日)
吟読教室

競技かるたで札を読む吟読手による吟読教室を行います。美しい百人一首を美しく読むポイントを分りやすくお楽しみ頂けます。
[時間]16:30〜
---------------------------------------------------------------
1月7日(月)
競技かるた有段者に五色かるたで挑戦!

競技かるた有段者は五色かるたも強い!?有段者に五色かるたで挑むことができます!
[定員]各回先着10名
[時間](1)11:30〜
    (2)15:00〜
※参加される時間・お子様の学校名・学年・氏名(ふりがな)・保護者の方の氏名・連絡先のお電話番号をお知らせください。
---------------------------------------------------------------

◆かるたの販売も行います◆
・競技用公認かるた
・五色百人一首
・五色名句百選かるた
・五色ソーシャルスキルかるた
・「ちはやふる」かるた、関連本 など
他にも多数販売あり
---------------------------------------------------------------

◆参加方法◆
[お申し込み・お問い合わせ]
アクロス福岡 文化観光情報ひろば
TEL:092-725-9100(10:00〜18:00)

※お電話でお申し込みください。
※定員になり次第受付を終了いたします。
※TOSS五色百人一首大会、「伝統文化かるた」体験教室については、お申し込み先が異なります。ご注意ください。
---------------------------------------------------------------

 
第6回 楽しく遊ぼう! かるた祭り
概 要

会 場 交流ギャラリー
入場料 入場無料
お問い合わせ アクロス福岡 文化観光情報ひろば TEL:092-725-9100
※募集イベントは定員になり次第締切とさせていただきます。
    ■諸事情により、記載の内容が変更される場合がありますので、予めご了承ください。
ページ上へ