EnterpriseZine

業務システムにUI/UXを適用する「ビジネスUXカンファレンス」レポート

ユーザー経験の利便性や快適性を提供し、価値を高めるための考え方であるUX(ユーザー・エクスペリエンス)が、エンタープライズIT の分野でも注目されている。11月8日(木)にトゥービーソフトジャパンと翔泳社の主催で開催された『ビジネスUXカンファレンス2012』の内容を紹介する。 (続きを読む)

ベネトン、京都水族館、すみだ水族館などの事例が発表される12月7日開催「IT Initiative Day/データ重視経営と情報基盤」

12月7日(金)に翔泳社主催、インフォテリアが協賛で「IT Initiative Day /データ重視経営と情報基盤」が開催される予定。今回のセミナーは、企業内に散在するデータソースを連携させ、経営に役立てるというテーマ。ITR CEOの内山悟志氏の基調講演の他、具体的な事例として、ベネトン ... (続きを読む)

もう一度、列ストアインデックスの良さを見つめなおす

早いものでSQL Server 2012がリリースされてから数カ月が過ぎました。様々なお客様に採用いただき、技術的な問い合わせを受けることも多くなってきました。そんな日々の中で「おや?」と思うことがあります。SQL Server 2012の新機能のなかでも、とりわけ大きく注目されていた列ストア... (続きを読む)

ニュース一覧

新着記事

IT Initiative Day

業務システムにUI/UXを適用する「ビジネスUXカンファレンス」レポート
ユーザー経験の利便性や快適性を提供し、価値を高めるための考え方であるUX(ユーザー・エクスペリエンス)が、エンタープライズIT の分野でも注目されている。11月8日(木)にトゥービーソフトジャパンと翔泳社の主催で開催された『ビジネスUXカンファレンス2012』の内容を紹介する。

SQL Server 2012 Deep Dive

もう一度、列ストアインデックスの良さを見つめなおす
早いものでSQL Server 2012がリリースされてから数カ月が過ぎました。様々なお客様に採用いただき、技術的な問い合わせを受けることも多くなってきました。そんな日々の中で「おや?」と思うことがあります。SQL Server 2012の新機能のなかでも、とりわけ大きく注目されていた列ストアインデックスのことが、あまり話...

BIZ Press

【参加者レポート】『ビジネスモデル・ジェネレーション』を講義+演習で理解するワークショップ
2012年11月2日、翔泳社セミナールームで開催された「『ビジネスモデル・ジェネレーション』を講義+演習で理解するワークショップ基礎編」では、20名の受講者が参加し、4時間にわたる実践的なワークショップが実施された。書籍『ビジネスモデル・ジェネレーション』のビジネスモデル・キャンバスの使用方法や位置づけなどを、デザイン思考...

スマート化する都市

世界中の都市をスマートにするIBMの取り組み「スマーター・シティー」とは?
皆さま、こんにちは。IBMでスマーター・シティー事業の責任者をしています、吉崎 敏文です。IBMでは、社長直属の組織としてスマーター・シティー事業を設置し、より良いまちづくりを実現すべく取り組まれている、政府・地方自治体・企業・教育機関や医療機関、市民のみなさまのご支援をしております。今回から全6回にわたり、IBMのスマー...

DBプロに会いたい!

顧客は友達?!「あったらいいな」を具現化する―アシスト 岸和田 隆さん
データベースを顧客に提案する立場として、長らくデータベースに携わってきたアシスト 情報基盤事業部 データベース製品統括部 ビジネス推進部 部長 岸和田 隆さん。顧客がデータベースを導入しやすいように、運用しやすいようにと、社名の通り顧客を「アシスト」してきた。

目指せリア充!コーソル流 RAC 活のススメ ~シングル卒業~

大きく変化したOracle RAC 11gR2のアーキテクチャ
第1回目は、VMwareを使ったRAC環境構築のTipsを紹介させていただきました。第2回目ではOracle Real Application Clusters 11g Release 2 (以下、RAC 11gR2)のアーキテクチャについて触れていきます。Oracle Real Application Clusters ...

ThinkSocialな時代のビジネスデザイン

マス・イノベーションとオンライン・コラボレーション環境のデザイン 
前回は、空間のデザインやレイアウトなどがワークショップでの発想力に影響を与える例を紹介しながら、創造性の関数としての「環境」について考えてみました。今回はその環境と想像力の関係について、オンラインでのコラボレーション環境とデザインをテーマに考えてきます。

スポンサーサイト