エリザベートスペシャルガラコンサート感想

November 12 [Mon], 2012, 0:34
東京から更新中のeimです!

今回、エリザベートスぺシャルガラコンサートは計4回みました(笑

席は、すべてS席の1階24.25列と2階の4列と6列(ほぼ中央)
東急シアターオーブはおもったより
小さかった印象なので
おもったより見えますというか見える!(笑

できれば1階の10列以内でかんげきしたかったなぁ〜w



内3回は初演の3日間と
11月10日の姿月あさとさん、トートバージョンです
(のこり紫苑ゆうさんも観劇の予定ですがもしかしたらいけなくなるかもです(笑)

で、この4回みたエリザベートのガラコンサートで感じたことをメモします!


まずは初演組の初日!
もう、言っていいですか?
ずばり、

皆!もう一度宝塚で芝居できるぞ!!もどってこい!!!

っていいたいほど、ぜんぜん違和感がない!むしろ、もう一度男役みたいって
ほんとうに思う!やっぱり15年かけて磨いた男役芸は
よみがえってくるんだね!やっぱり大事にしたいね!日本の宝塚伝統芸!
むしろ、ほんと、もう一度
OGジェンヌの宝塚芝居がみたい〜〜!

それで、強くおもったのが
一路真輝がぜんぜんかわってない!!!!!もうね、すごかった!
外見とか、年齢とか、関係なし!
わたしはまじで惚れた!現在の一路真輝トートに!ほんとかっこいい!男役やってなかったなんて信じられないw
ジェンヌさんってほんとすごい!
おとなりのおばさまが
「一路さんは東宝でエリザベート役もみたけど、やっぱりトート役者だよ」
おっしゃってました。

あの声、歌、お芝居、雰囲気がすべてがほんとトートー!!!!!!!!
95年のエリザビデオのまんまの声!

男役「一路真輝」がもどってきました!陛下が〜〜〜〜!\(◎o◎)/
で、プラス、95年のときにのトートよりも
「エリザへの愛」というか、トートがエリザベートに強く「恋」しる感じで
それもまた、「愛」の表現とか
求める表情っていうの?お芝居も深くなっててより強く感じる部分がみえる
もうね、おもったよ”!
今の一路真輝であの
あかねさす紫のはなの
「大海皇子」がみたい!!!!包容力もでてて今演じたらさらに最高そうだと

髪型も色も95年のときとちがうけど
むしろ、ガラコンバージョンも似合いすぎ!
やっぱり一路真輝は本物の大物スターだったんだと本気で感じました。
圧倒力、パワーがある。

高嶺さん、現役の轟さん、香寿さんという中でも
一路さんがいることにより
重さとか安定感、まとめる力がでてくるというか。

一路率いる「雪組」ほんと最高!!!!!!!!!!!

花總まりさんもまたきれいでうつくしかつた!
で、一番が、
「歌」に感動した!とてもうまくなってる!!!!!
歌が宝塚にいたときよりもさらに上手くなってて
なんど感動したことか!「わたしだけに」とか、高音すごい!

はなちゃんエリザはむかしよりはおとなしく感じたけれども
エリザベートがより女性らしく「しっとり感」がでてて
おはなさん自体経験つんで、大人になったんだと感じだ。
ルドルフをなくしてトートに

「死なせてお願い!!」とすがりつくシーンはほんとに毎回涙でした
感情がつたわってきて、それにこたえる一路トートの演技とか表情とかもほんとすごい

雪組って皆役者なのがわかる!エリザガラコンなのに
芝居すごいよ〜〜(涙

初日は堅いきがしましたがさすがお花さんです!
毎回みるたびにだんだんなれてきてすこしずつですが
「動きがでてきている」のがわかる。わたしがみた4回のなかで
姿月さんと演じた4回目ががより進化しているのがわかった

たぶん、はなさんはもっと進化すると大期待です!
慣れてきて徐々に以前のエリザにもどりつつある気がします!
大阪で見る方はぜったい期待大ですよ!きっとすばらしい
エリザベートがみれることまちがいなしです!


でね、わたしのダーリンw
高嶺ふぶき(ゆきちゃん)

ゆきさんはね、もう、あの横顔とか角度とか
表情とか演技とかすべてがもう、
「ゆきさぁん〜〜〜〜〜〜〜!!!!!」

もう、ゆきちゃんでオペラグラスで
ロックオンww

初日は
声はやはり、現役じだいが低すぎたので
セリフの部分で調整が難しそうな気がしました
それがまた芝居のゆきさん!!
みるたびに安定してきて
あっという間に
今じゃ、若いフランツより
年老いてるフランツがほんとすばらしいくらい安定してる!!!(笑
老けたフランツはほんとゆきさんが現役時代から絶品!!!

声の低さとかセリフとかゆきさんも感をとりもどしてきつつあるのが
見るたびに感じた!
お花さんとゆきさんはほんと大阪にいくまでに
すごく進化しそうなのが4日間みてほんとわかる

この2人は絶対変わってるとおもう!さすが
芝居が上手いといわれてて
ひそかに
「ゆきさんがもっとトップ続けてたらゴールデンコンビといわれていただろうと」
言われていたコンビ!


ゆきさん、またね、お芝居もこまかくて、表情ひとつひとつ
みぶりてぶりが本当にジェンヌ時代からこまかくて好き!


エリザに求婚するシーン「嵐もこわくない」のとことか
対エリザにたいしてのシーンは
現役じだいよりも
すごく「包容力」が増してる!!!!!!!!
現役時代にもってた「毒」というか闇の部分がすこし薄くなってるきがしましたが
その分「愛」とか「大きさと包容力」が増したゆきさん!素敵すぎて
毎回オペラでロックオンで幸せでしたwww
はなさんエリザをなだめるときに顎をさわっておでこをちかづけるのとか
わたしにもやってくれ!プリ−ズwゆきさん、かむばっくゆきさんww!

いまの状態であの、仮面のロマネスクのヴァルモンとか
晴れた日のマークとかほんと演じてほしい!


あと、ファンだから注文つけるとしたら
化粧が女性バージョンだからだけど
すこし遠目でみたとき薄くて眉毛が短すぎてパンチがない気がした。
肌の色が白いのもあるからより薄い印象。
もうチョイ眉毛とか濃くて長くてキリリでもイイ感じ〜な気がする!
(注文多いのも愛しているからです(笑)
でもやっぱ笑った顔とか表情とかゆきさんで素敵です(*^_^*)


で、一番OGジェンヌさんに現役男役の力を与えたのが
我らが理事「轟悠」さんでしょう!
轟さんがいることにより、皆安心、力強いんだろうな〜とかおもいました
(パンフにも「けいこ場でイシちゃんがセリフを言いだしたとたんにOGの皆さんのスイッチがはいった」と小池さんが(笑))


さすがいに現役なだけに安定してて
ルキーニ轟が健在!轟さんもまったくかわってないし
コメディアンヌですね!アドリブもぼんぼんでてて
盛り上げも上手い!

一路さんと轟さんはいつみても
大きなブレはなく安定してるきがするし、そういう印象。
2人はなんとなく系列てきに似てるきがするのだが
そうだな=とかまたおもいました。
それにマダムヴォルフさんとのキスシーンとか
理事様のエロス発揮です(笑
化粧も舞台化粧なゆえに一番はっきりしていい!

またパンフレトに

ルキーニはトートを崇拝してる存在だから
「自分の中のトートは一路さんだけ。それ以降のエリザベートはみていない。」
とありました。それは一路さんへの想いもかさなってるのかな
とか思ったり。


それと、香寿たつきさんが若い!
たーたんさんは、とにかく現役じだいよりなぜかとても
若々しくみえてかっこいいわ!!
!惚れた!やっぱジェンヌさんに
年齢なんて関係ないわ!
惚れる惚れるw

歌は現役からかわってなくて
のびやかな声も歌もあのせつない顔、あのたーたんルドルフのせつないフェイス!!
ああああ!
エリザにすがるところ、手をすりすりするところとか
見てて泣けた!!!!!かわいそうで!
このころの雪組生ってほんと顔の表情とか細かいよね!
演技みるだけでせつなくなる。

「ハンガリー独立運動」のところ、私的にあの熱い場面がとても好きで
「でも私は反逆者!」「救世主になれる!」「違う!!!」とこのかけあいも好きで
まんま、あの頃の口調だったので私的にはうれしいよ〜〜〜!!

たーたんさんが初日の舞台あいさつで
「久しぶりの宝塚の男役で、この格好で〜男役してとてもいい!
もう一度やりたい!」的なことを言っていました(笑

もう、むしろもどってきて(笑
というか、本気でやってほしい!
麻路さきさんももどれるならやりたいっていってたし、
久世星佳さんは男役のほうが楽みたいにいっていってたし(笑

15年も気づきあげた芸をジェンヌやめたら
封印なんてなんてもったいなさすぎるよ。
今見ても惚れるし、ぜんせん嫌にならない。
素敵だよ。タカラジェンヌの男役芸は!
歌舞伎の女形が男性のように女性にもあっていい!!

宝塚はもうすぐ100周年の記念でしょ?
その目玉企画に
花・星・雪・月・宙組で見たい作品を
投票で選んで
当時のジェンヌさんをあつめて
再演してみては?(現組のジェンヌさんもまざったらもっとおもしろそう!)
(最後のフィナーレ付きで)きっとおもしろくなりそうだし
話題もでるし、当時のファンもくることだし
やってるみ価値あるとおもう!


ゾフィー役の朱未知留さんもゾフィーのあの声のまんま!やはり歌は上手い!!

声聞いただけでタイムスリップ!

お顔も美しくて、眉毛がついあがってないのが
残念でしたが(笑)
確かにフランツを思う「母親」になっていました。
フランツ役の高嶺さんに
「朱さんはほんとうの母親になってて、前より母になってる。ほんとうの息子のようだった」といわれていました。人間経験つむと変わるんだ(^u^)

初演3日の時の最後の舞台あいさつで
「ゾフィーをもう一度やらせてもらって」と涙する
朱さんがほんときれいでした。感無量そうで声にならなくなってました。



その他の共演者の皆さまもほんとパワーがあって、男役さんはほんといまでも
男役そのもの!
あの男役をやるときのエネルギーとか熱さとか
こぶしにぎって熱く演技するのとか
男役ってやるとはまりそうなのはわかる気がする!!!

ほんと、素敵な初演3日間でした。
あんなに見たのに
実感はほんと残ってない(笑

ほんと今だけのスぺシャル!
「虹組」なんだと実感!


機会がある人はぜにひでも見に行ってほしい!
そしてこれから大阪で観劇する人は間違いなく素晴らしくなってると思います!


あと、初演組以外にも感じた感想を・・・・!


姿月あさとさんトート姿月さんの印象は歌だと。

高音部分がありえないくらい高いキーだしてたので
ほんとびっくり!さすが歌手ですね〜!
で、役としてはおとなしい感じでしたので
パンチが薄かった気がしますが、歌となれば
歌を聞かせるって重点だったのかなとおもいます。
役者というより歌手なのだとおもいましたが
あの立ち姿の美しさ、やっぱりきれい!
おもわず
姿月さんの
「オスカル様がみたい!」と何度もおもいました
だってなんだかオスカルにみえたんだも〜ん
美しくて(笑

姿月さんって体系のバランスいいよね!
太すぎず細すぎず、骨太でがっしりなかんじが
男役として現役時代からすばらしかった!!



初風諄さんゾフィーはほんと、威厳オーラぱねぇ!!くらい
いるだけで怖い!しゃべるとさらに怖い!貫禄すごかったです!

これぞゾフィー的な(笑

皇后の務め〜の場面から
はなちゃんと対したときのあのおそろしさ
花ちゃんエリザもそれがびしばしきたのか
演技の緊迫感がすごくでてた(笑
わたしもそれみてるだけでとても怖くてw
この花ちゃん&初風さんゾフィーの組み合わせ最高でした!



湖月わたるさんのルキーには
理事ルキーにがスマートだとすれば
こちらはアクのあるルキーニで
危険感がある(笑
わたるさんはもう、現役ですか?くらい
ほんと違和感ない!現役復活でも問題ない(笑
マダムヴォルフとのあけ合いのシーンのあと
本当にほっ
ぺたにキスされて
おもしろかった!!それがまたにあう!

わたるさんといえば「愛と青春の宝塚」ではじめて拝見したのですが
その印象がつよい!りゅーたんといえば私はわたるさんをおもいだす(笑



涼紫央ルドルフ
涼さんは星組出身の最近退団したジェンヌさんんだよね!
わたしが白華れみさん好きになって
星組をすこしみるようになってはじめて知りました。
とても組のみなからの尊敬があつくて
宝塚をとても愛しているようですね!
ルドルフ役もほんとうに金髪がにあっていて
白馬の王子様!!
フランツ役もみてみたい!!と思いました!

女優活動は考えていないとパンフにありましたが
スカイステージの宝塚カフェ?で
柚木れおんさんに女役として絡む姿
かつらといい、キュートさといい、いろぽさといい
ほんとにきれいで、
女役でもむしろイケル!
とおもった!この人の女役は美しそう!



以上、長文でなにいいたいか
わかんなくなりましたがとにかく
すばらしいので
ぜひ見に行ってくださいませ!

ジェンヌさんは年とってもやはり
素敵なのは絶対まちがいない


あと
大阪公演、特別カーテンコール決定!
だそうですよ!プレゼントもらえる!
たのしみですね〜
http://www.umegei.com/schedule/131/


エリザ関連記事

http://www.umegei.com/schedule/131/

http://blog.livedoor.jp/enbublog-journal/archives/1749670.html

http://ticket-news.pia.jp/pia/news_image.do?newsCd=201211060009&imageCd=0

Comment
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク 絵文字 プレビューON/OFF
利用規約に同意
 X 
禁止事項とご注意
※本名・メールアドレス・住所・電話番号など、個人が特定できる情報の入力は行わないでください。
「ヤプログ!利用規約 第9条 禁止事項」に該当するコメントは禁止します。
「ヤプログ!利用規約」に同意の上、コメントを送信してください。

たまさん!コメントありがとう!
ああああ!!!
わたしは16日から激しく後悔が全身を航海してますw
紫苑さん、シメ様っつ!!!!
コメントみてもすばらしかったらしいではないですか〜〜!
(ザ・男役スターさんで、今も変わらず濃いエロでさすがお家芸星組的な?
あの濃さをみたら、今のジェンヌさんは薄くものたりなくみえるだろうとか!!(笑))
ほんと、紫苑さんみればよかった〜〜!激しく後悔が航海!!濃いの大好きなのにwスキなのに!!
4回みて、おなかいっぱいだったので、つい、売ってしまった(笑
(変わりに銀河英雄伝説みたのですが、凰稀さん、ビューティフォーでした(笑)
でも16日も立ち見でみにいこうかずっと迷ってたんで、ほんといけばよかった!(泣
星組のエロスみたかった(笑
しかも、大好きな白華れみさんも見にいらしてたとか!!!ほんとばかばかばかわたし(泣

DVDでいつか観劇したい&スカイステージで各バージョンを放送してほしいです!もったいぶらず(笑

トートの衣装は一路さんの記憶はあるのですが確かに新調そう!ピカピカで綺麗でしたよ!
フランツも新しかったんですね!わたしは衣装より、顔にばっか目が向いてました(笑
でも楽しいこと間違いないので、ぜひたのしみにしててくださいね★
あああああ〜〜紫苑ゆうさま〜〜〜シメさま〜〜みたかった〜〜ぁ(泣

by eim(エイム) November 20 [Tue], 2012, 14:23

今晩は♪
感想ありがとうございまーす(^^)
今日、東京の姉がシメさんを観劇したのですが、めちゃくちゃ良かったと言ってました!
衣装も全てトートは新調されていて、ピカピカで綺麗だと感動していました。
フランツも全て新調と言ってましたが、ゆきちゃんの衣装も綺麗でしたでしょうか?
貸切公演はコーナンが主催者だったようです。衣装もコーナン様が出資しているのでしょうか?
衣装フェチの姉は、もうコーナンに足を向けて寝れないと姉は言ってましたよ(笑)
私も早く見たいなー。

by たま November 19 [Mon], 2012, 22:21
プロフィール
  • ニックネーム:eim(エイム)
  • 性別:女性
  • 誕生日:6月22日
  • 血液型:A型
読者になる
eim(エイム)です〜〜!

エスカ好きさんもそうでないひとも
よってらっしゃい見てらっしゃいw

エスカに関することならなんでも、
教えてください〜^0^♪

そして!!
赤根監督ファンも
この指と〜まれ


歴史秘話ヒストリア・ガイアの夜明けや、夢の扉+,
ドキュメンタリー作品とか
がんばってる人が紹介されたり、そういう番組すきです!
ドラマはめったなことがないかぎりみません。(どちらかというとアニメもそう)
というか、TV見る時間がなぜかないw


舞台→宝塚歌劇大好き!元雪組トップ、美貌の高嶺ふぶきさん好き
アニメ→人生感を変えられた運命的作品、エスカフローネは劇場版・TVもろともどちらも本気で好きです!ノエインも最高!赤根監督の情緒あふれる演出、世界観、作品の空気が素敵!赤根監督は世界の赤根監督です!今監督作品の千年女優や幸福の科学のアニメ映画も黄金きらきらですきです。ジブリ作品では紅の豚・千と千尋の神隠しが特に好き!
洋画・邦画・ドラマ→ 大奥・秘密・仮面の男・始皇帝暗殺・英雄・プロミス・キャシャーンなど、歴史もの・アジアン映画・日本映画が好きです。映像美・人間関係・映像展開のキレ・見せ方がイイ!
作品にかなり影響うけます。
幻想的なのも好きですね〜〜。
あとロマンスあふれるもの。
美しいもの

「ロマンス」は心の栄養  BY美輪明宏


マンガや本は、僕の地球を守って!フルーツバスケット!変態仮面・ダーリンは生ものにつき(笑) 越智啓子さん・美輪明宏さん・大川隆法さん・江原啓之さんとかその他もろもろ、スピリチュアル系の本はよく読みますし、そういう話も大好き★

妄想族ッキーです!
2012年11月
« 前の月  |  次の月 »
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新コメント
eim(エイム)
» 銀河英雄伝説 (2012年11月21日)
eim(エイム)
» エリザベートスペシャルガラコンサート感想 (2012年11月20日)
もくれん
» 銀河英雄伝説 (2012年11月20日)
もくれん
» 銀河英雄伝説 (2012年11月20日)
eim
» ファーネル王国 ダンゴ三兄弟 (2012年11月08日)
モンクレール 店舗
» ファーネル王国 ダンゴ三兄弟 (2012年11月08日)
eim(エイム)
» 高嶺ふぶき!美色男役最高!!! (2012年11月08日)
みーあ
» 高嶺ふぶき!美色男役最高!!! (2012年11月06日)
eim(エイム)
» 高嶺ふぶき×花總まりコンビ画 その1 (2012年08月26日)
eimへメッセージある方はどうぞ☆    メールフォーム 

TITLE


MESSAGE