813 名無し New! 2012/11/21(水) 18:27:11.97 0
イエスが飛行機に乗ると、幼児を連れた母親が中年女性から石を投げられていた。「赤ん坊の泣き声がうるさい!黙らせろ!」
それを聞いたイエスは「私は泣いた事がないという者のみがこの親子に石を投げなさい」と言った。
石を投げるのは中森明菜ただ一人だけとなった。
860 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 21:51:31.39 ID:bd2aeWv30
>>859
くっ…なんでだろう、久しぶりにやられた
861 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 21:54:38.59 ID:q/dhMcpi0
>>859
上手い
862 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 22:00:09.93 ID:AiTNsvEy0
>>859
珠玉
863 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 22:05:38.32 ID:A8HVghDI0
陽水も投げていいんじゃね?
864 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 22:06:38.35 ID:Om2vsQ+g0 [2/2]
>>863
そうだねw
中森明菜とかって一体何やねんと言う方はこちらをどうぞ
思わず吹いたレス集合 その167
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352072148/
最近(今更)知った衝撃の事実・喪女版19
897:11/22(木) 03:18 0j4BB6Gx [sage]
上の方に戦争関係の話題があったので私も
仕事でどうしようもないミスをしてしまい次の日に仕事に行きたくないってふさぎこんでた時
家に帰りたくなくていつもは乗らない電車に乗って他県まで行ってみたんだ、仕事帰りに
そこは2chとかでは戦闘民族がいるとか未開の地だとかふざけて虚飾されていたりするんだけど、そこの大き目の駅で降りてお腹がすいていたので飲み屋っぽいところに入ったんだ
サンマ定食とビールを頼んでぼんやりと俯いていると臨席のおじいさんに話しかけられた
ずいぶんと負のオーラがでてた自分が心配だったそうだ
白髪で薄い髪だったが、左目の下に大きな古傷が印象のそのおじいさんに言っても仕方ないと思いつつ、聞いてもらえるのが嬉しくてべらべら愚痴ってしまった
しまいには嗚咽交じりになってしまった自分の背中をさすってくれて私が泣き止むとウーロン茶をご馳走してくれた
その時こう言ってくれたんだ
「私が君くらいの時は戦争があったから仕事の悩みなんてなかった。でも恐い上司はいたよ(笑それと大事な部下もね。君が悩んでいるのは仕事に真剣に取り組んでいるからなんだ、その事を自信に持って欲しい
いつか君が部下を持ったときに君が守ってあげられるよう、今はつらいが挫けてはいけないよ」
それから戦時中の話(陸軍の小隊長としてビルマというところで戦っていたそうだ)をしてくれて地雷原を突破する時にもう絶対ダメだと思ったこと、それでも生き残れたことを静かに語ってくれた
私は自分が修羅場だと思ってた事と地雷と弾丸の嵐の中を走れといわれた事とを比べて恥ずかしくなったよ
でもそれに加えて、この話をどこかで聞いたことがあるなと思ったんだよね、それは多分同じく戦争体験者の祖父の話(後出しですが祖父も私たち家族と一緒に暮らしています)
それで聞いてみたんだ、○川○○(祖父の名前)という名前に聞き覚えはありませんかと
それまでおっとりしていたおじいさんの背筋が延びたかと思うと私の顔をマジマジと見て「○川○○、上等兵。小銃の扱いに関して天才だった」と
私は驚いたが何とか孫である事を伝え、祖父が酔うと話してくれた戦争の話を話した
それでこのおじいさんとの話にずいぶん食い違いがあってさ
・祖父の話
要約すると戦地で足とお腹?を打たれて仲間におぶってもらってやっとのことで帰ってきた
・おじいさん(祖父の所属していた隊の小隊長)の話
祖父は小銃射撃の名手(いわゆるスナイパー?)でいつも危険な場面を真っ先に志願していた
ビルマ戦線で退却中に地雷地帯に迷い込んでしまい、退却速度ががた落ちになってしまった
その時に最後尾で敵を食い止めたのが私の祖父だが、その最中に銃弾を足と腹に受けてしまった
おじいさんたちは地雷の除去?で安全地帯を作ったあと祖父を省みたが倒れてて苦しんでいたそう
助けに戻ろうとした時に祖父が「俺はここまでです、一発で(頭か心臓を撃ってくれの意)お願いします(当時の日本軍人は捕虜になることが死ぬことより恥だった)」と頼んだそう
でもおじいさんはそんな祖父を見捨てずに地雷原の中に戻って祖父をおぶって逃げてくれた
祖父に聞いたときはなんてドジなじいちゃんなんだろ助かってよかったねと思ってたのにこんな真相だったとはえらい衝撃でした
祖父ばかりか孫の私までこのおじいさんに救っていただいて本当の意味で恩人です
このたび祖父と小隊長であるおじいさんが再会して、お酒を飲むことができたので記念にカキコ
長文失礼しました
196 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 09:31:13.14 ID:++sqXgMW
>>195
>「○川○○、上等兵。小銃の扱いに関して天才だった」
かっこよすぎるw
199 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 10:22:49.48 ID:uAXr3oFQ
>>195
たまたま入った店でたまたま近くにいた爺さんが自分の爺ちゃんと同じ隊にいて戦ってて
爺ちゃん助けてくれてたとかすごいな…
運命ですな
201 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 10:29:08.84 ID:Z7it497A
>>195
感動した。映画のような話だ
勝手に今日輝いていたレス大賞in喪女板11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1352548815/
会話らしい会話じゃなくて申し訳ない
新幹線にて、人が多くて座れなかったのでドア付近で立ってたら、
母と4歳と1歳くらいの女の子が乗ってきて父は乗らずに見送りみたいな場面に出くわした
4歳くらいの女の子は最初ニコニコ笑顔でお父さんに手をふってたんだが、
どんどん笑顔がひきつりだして声を出さずに涙ポロポロ流しだした
お母さんも慌てて終始優しい声で、
母「またすぐ会えるから。明日は無理だけどまた会いに来ようね」
子「・・・あと何回寝たらいいの?」
母「すぐは無理だけどまた会えるから」
母「ほら、おうち帰ったらじーじとばーばも遊んでくれるからね」
子「パパがいい・・・」
母「パパがいないと寂しいよね、でもママはいるからね」
子「うん・・・パパぁ・・・」(ボロボロ涙流しだす)
母「ごめんね、ごめんね。またみんなで会いに来ようね」
たぶん単身赴任の父親に会いに来たんだと思うんだけど、
涙こらえてる父親と、まわりに配慮してか声を出さずに涙だけ流す女の子と、
優しい声色と口調で女の子に話しかける母親に思わずこっちもウルっときた
愛情にあふれてる家族って感じでなんかよかった
どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ 34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1350318056/
93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:31:43.41
ウォーキングしなきゃと言い出して(去年の春頃)
まずはジャージの購入(今年4月)
最初は安いジャージだっていいだろうに見栄っ張りだから
高いジャージ購入
おまけに靴まで購入
初ウォーキング(今年7月に3回)
それから今日までウォーキングはしていないw
寒くなってきたからとウィンドブレーカーを買うと言い出す←今ココ
94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:36:12.09
>>93
うちの嫁の報告をここでしないようにして下さい
612 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 07:33:22.85 ID:Utyht/SN0
>>610
そして定番のラップ
思わず吹いたレス集合 その167
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352072148/
流れ読まず書き込む!
私はバス通勤。始点から終点まで乗るので、バスの後ろの方に座る事にしている。
この路線は間に大きな公園などを挟むためちょっと遠回りをするけど、途中で止まる事がほとんど無い。通勤時間帯でもそんなには混まず、ちゃんと詰めればみんなが座れるくらい。
その日もいつものように、後ろのタイヤの上の座席(周りよりちょっと高くて見晴らしが良い)に座って壁にもたれてぼ~っとしていた。車内は程よく混んでいてざわついている。
途中、その大きな公園のあたりで、前の方に乗ってるおっちゃんが降車のためのブザーを押したのを見るともなしに見ていると
(乗り込む時から赤い顔をしていてほろ酔いなのが目についたから、何となく気になってた)
バス停で停車したのにおっちゃん降りない。運転手さんも車内アナウンスで確認するも誰も降りない。で、再びバス発車。間違えたのかな?と思って見ていたら、すぐまたおっちゃんブザー押す。バス停車。誰も降りない。
運転手さん確認アナウンス。バス発車。おっちゃんブザー押す。バス停車。誰も降りない…
おっちゃんの席には手元近くにブザーのボタンがあって、誰にも気づかれていない様子。
3回目には運転手さんのアナウンスがキツくなり、4回目のバス停で運転手さんがキレた。
「イタズラをやめない限り発車しません!」
朝の時間は本当に貴重だから、遅れるのは5分でもかなりツライ。
見てたのは私だけみたいだし、どどどどーしよーって1人でアセってた。
でも、後ろからだけどおっちゃんの口元がわらったかたちに動いたのが見えて、私の中で何かが切れてしまった。
577 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 13:43:06.37 ID:x4j6pcYe [2/2]
席から立ち上がり、おっちゃんにむかってツカツカ歩いてビッと指差し「イタズラをしていたのはこの人です!みんな迷惑をしているのでやめて下さい!」と精一杯の勇気を振り絞って言いました。
(でも内心ガクブルで膝も震えてたと思う。)
それなのに!混雑している車内ではあまりよく聞こえなかったらしく周りの人たちぽかーん。
おっちゃんは「うるせぇなぁ。証拠でもあんのかよ」って言ってそっぽ向くし、運転手さんも「なに?イタズラしてたのあんたなの?」とか言ってくるし…。
ここで私は本来の小心者が出て来てしまい「えっ…いやあの、私見てたんです。ほんと、見てたんで、その…」とより声も小さく尻すぼみに。
周りの人達もヒソヒソしだすし、調子に乗ったおっちゃんは「何だよお前の席どこだよ。見えるわけねーだろ」って絡む絡む…。私涙目。
そしたらシルバーシートに座っていた上品そうなお婆さんがすっと立ち上がりおっちゃんにむかって
「私も先程からあなたが1人でニヤニヤしていたのが気になっていました。そのお手元のボタンは周りに気付かれずに押すのに都合がいいでしょうね」というような事をよく通る声で言ってくださいました。
そしたらおっちゃんの後ろに座ってた人も「俺もこの人がボタンを押すのをみました!」と言ってくれ、この辺りで運転手さんもようやく私が犯人じゃないと分かってくれたようで、
車内アナウンスで「おじさん、あなたは何度も降りる意思表示をされているのですからここで降りても差し支えないですね?どうぞお降り下さい」と。
おっちゃんは「馬鹿野郎この野郎…」とブツブツ言いながらも素直に降り、そのあと運転手さんは車内アナウンスで「先程から失礼いたしました。皆様のおかげで問題は解決しました。」と言い、
私に目を向けると「勇気を出してくださったお嬢さん、ありがとうございました。」と言ってくださいました。
私はへなちょこで申し訳ないですが、あの上品そうなお婆さんがビシッと言ってくれた事、他の人も勇気を出してくれたことも合わせてスカッとしました。
運転手さんも謝ってくれたし。
私35過ぎのおばちゃんで、全然お嬢さんじゃないけどね。
578 名前:いたお ◆ITAOchPutQ [] 投稿日:2012/11/21(水) 13:48:12.54 ID:mdLWoQ0Y [2/3]
>>577
おいババアgj
585 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 15:16:41.18 ID:8sMz4qpS
>>576 GJ
本当に勇気だしたんだろうね お疲れ様
朝の5分は貴重だし、犯行を見てない人は何もできなくてイライラするし
解決して、皆ほっとしたと思うよ
586 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 16:28:48.30 ID:9i3CS+6y
>>578
>>585
やった!GJありがとうございます!
あの時のヒソヒソを思い出すと今でも脇がしっとりしますが、協力してくれた人のお陰で世の中って案外悪くないなって思いました。
胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(109)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1347884573/
666 :名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 17:08:38.41 ID:cCl2D7TI
風呂場から旦那が
「大関、お体洗いましょうか・・・」てボソボソ話かけてるのが聞こえた。
生後1ヶ月の女の子なのに。
61 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 19:48:30.92 ID:KSI1mPNY
>>60
腹痛いwww
62 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 19:58:04.55 ID:897Rn3OI
朝青龍の血脈かw
63 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 21:29:09.59 ID:eE6BTd0J
やられたw
思わず吹いたレス集合☆PART6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352469050/
656 名前:名無しの心子知らず [sage] :2012/11/22(木) 15:22:51.33 ID:hCiMEl36
長女も次女もあらかた予防接種済ませたけど、三人目誕生でまたスケジュール組まなくてはならん
私は忘れっぽいから困る
しかも四種混合になったのかよー
ポリオも一緒なの?
何から受けるべきなの?
調べなくちゃなー
あー思考回路はショート寸前だよ助けてタキシード仮面!
でもタキシード仮面は大学生だから幼児の予防接種の知識なんてないか
ーーーーーーーーー
こういう人好きだw
思わず吹いたレス集合☆PART6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352469050/
君は自分のあやまちを認めて正すことができる人間だと
俺はずっと信じていたよ
そろそろ自分が間違っていたことに気づいただろう?
君は妻であり母であり太陽であり大河なのだから、
照らすべきところ、流れるべき大地に戻っておいで
もう10年前になるけど、離婚後に元夫からきたメール
モラハラ無職マザコンボダで離婚まで本当に大変だったので
「私の水源はあんたの荒野には続いてない、他を当たれ」
と返したら、なにがどうなったか元義母からジュリメール?がきた
あの子にとって私子ちゃんは女神なのです
どうかもう一度あの子を輝かせてあげてください
親子揃って言ってることがいちいち壮大すぎた
707 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 13:09:21.07 0
>>706
まさにshineとレスしてやりたい物件w
710 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 13:47:38.40 O
>>706
無職なら「ところで就職出来た?」とメールしたらどうだろう
711 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 14:52:10.27 0
10年前の話みたいだから、もう就職できてるだろ。
でもまだだったりしてw
715 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 18:46:47.43 O
やっぱり自宅警備だと思う
717 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 19:16:15.58 O
こんなのに警備されたくないと思う、自宅も
…はっ!?「自宅が他人の手に渡るからそっちに住ませろ、あと母の介護もな」
という切手のない手紙が実家のポストに…というパターンか!?
718 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 21:59:12.54 0
>>717
>こんなのに警備されたくないと思う、自宅も
ワロタw
722 名前:706 ◆h1d/irBqMA [] 投稿日:2012/11/23(金) 00:12:26.22 0
皆さんありがとう
昔の自分にshineを教えてやりたい気分です
そして元夫はご多分に漏れず自称芸術家だったので、
労働に身をやつしたら人生負けだと日々言っていました
元夫より、そんなバカに捕まった当時の自分を殴りつけたい
着拒はしていないのですが、養育費も支払われない上に
数年間連絡も途絶えているので、もしかしたら警備すべき
家すら無くしているのかもしれません
【トリ付け必須】ロミオメール53通目【トリ無しスルー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1346933278/
ボッシーコトメ。
昨日久しぶりに電話が来たなぁと思ったら、コトメ子のお年玉の前借りを依頼された。
うちは親戚一同で、未就学児まで1000円。小学生2000円。中学生3000円。高校5000円。以降ナシと決まってる。
コトメ子は中学生だから3000円を貸してくれという話だった。
お年玉って、まだクリスマスも終わってないのに何言ってんだかと思って、電波が悪いフリして電話切った。
頭沸いてるのか。
小姑むかつく80コトメ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351084339/496
私の、というか両親の修羅場。
当時、小学一年生だった私はスーパーファミコンが欲しくて欲しくてたまらなかった。
持っている友人の家に遊びに行ってマ○オを羨ましく眺めていた。
いくらせがんでも買ってもらえなかったので、お手伝いでもらえる10円を貯めたり
テストで必ず100点をとったりと自分にとっては血の滲むような努力をしていた。
そんな努力の日々、クリスマスの時期がきた。
サンタを信じていた私は、もちろんスーパーファミコンをもらえるように願っていた。
サンタさんへの手紙も、親に推敲してもらいながら書いて、親に預けていた。
12月24日、夜に親と外食した後ハ○ーマックに連れて行かれた。
「何か買ってくれるの?」と聞いた私に、父は
「スーパーファミコンを買うんだよ」と言った。
驚いて、嬉しくて、何も言えないでいた私に、父は
「知り合いの子にはお父さん、お母さんがいないから、その子にクリスマスプレゼントとして送るんだ」
それを聞いて私は泣いた。
嫌いな勉強もがんばって、お手伝いもがんばって、どんなにねだっても買ってもらえなかったのに
私は買ってもらえなくて、他人の子には買ってやるのかと喚きながら泣いた。
父は苦笑いしながら、
「お前と同年代だから、喜びそうなソフトを選んでやってくれよ」
結論を言うと、それは嘘で両親からのサプライズプレゼントのつもりだったが
当時の私は絶望の淵に立ったんだと思う。
氏のうと思い、両親と車から降りてそのまま車道に飛び出して車に轢かれた。
目が覚めたときは1月中盤だったらしい。
病室で父は泣きながら、嘘だった事等をあやまっていた。
今の時期になると毎年思い出す。サプライズはロクな結果を生まないなぁ、と。
164 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 14:47:26.36 0
>>163
乙
それは両親が悪い
それにしても死ななくてもよかった
165 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 14:49:38.20 0
そこまでの苛烈反応だったら、即ネタばらしするだろ普通w
続きを読む