アクセス数

  • 本日: 1749
  • 昨日: 118
  • 合計: 162683
Twitterボタン

12月4日裁判開始のCATV放送お知らせ

医療観察病棟建設に関する住民訴訟の初公判が12月4日 午前10時から、大津地方裁判所で行われます。

本施設建設に反対の、3000名以上の住民監査請求を提出したにも関わらず、滋賀県は当地域への住民への説明・理解無しで既に建設着工して

おります。原告は1000名を超えています。

県の姿勢を正すべく、12月4日初公判に多くの住民による傍聴出席をお願い申し上げます。

究極のパフォーマンス!嘉田知事新党検討中

あきれる滋賀県民

嘉田知事が、新党結成を模索していることが話題になっている。今までの通例で大阪の橋下市長の対抗心か。
知名度アップとパフォーマンスのためなら、政治理念の違いもおかまいなし。
また、軽い言葉の繰り返しで、滋賀県民だけでなく、国民も振り回すことになるのでは。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121126-00000078-fnn-pol

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121126-00000603-san-pol

厚労省への公開請求資料⑮ 欺瞞に満ちた嘉田知事の説明(H24年5月)

 平成24年5月11日、青山学区自治連合会の役員4人が、嘉田由紀子知事に県民の声を訴えるため県庁を訪問した。
当初は「面会は5分。質問は受け付けない」という条件であったが、実際は約15分に及んだ。
昨年から集まっていた反対署名の残り634人分を提出したことで、昨年からの反対署名は4000人以上になった。
嘉田知事は、「県の計画責任者として、精神障害で悩んでいる人たちの人権の問題でもあり、29回も地元説明会を開いてきた」と 説明。青山学区自治連合会長が「精神障害者や医療関係者から、この病棟の必要性のないという声を聞いている」と反論。
「滋賀県内には、3人ぐらいしか入院対象者がいない。23床のベット数は必要ない。29回説明会を開いたと言われますが、6万人の人口の瀬田では、実際は8人しか説明を受けていないのが実態だ」と述べた。
嘉田知事は、具体的な説明を避け「精神で悩んでいる人たちに人権、生活向上や福祉の問題など総合判断した審議会(精神保健福祉審議会)の具申をいただいている。皆さんの不安を解消するために力を尽くしたい」と一般論を繰り返した。

この一連の嘉田知事の姿勢や説明の矛盾は過去の当ホームページで掲載。

嘉田知事は著名人に会えど滋賀県民には合わず
http://green-hill.info/2012/05/16/%e5%98%89%e7%94%b0%e7%9f%a5%e4%ba%8b%e3%81%af%e8%91%97%e5%90%8d%e4%ba%ba%e3%81%ab%e4%bc%9a%e3%81%88%e3%81%a9%e3%80%81%e6%bb%8b%e8%b3%80%e7%9c%8c%e6%b0%91%e3%81%ab%e3%81%af%e4%bc%9a%e3%82%8f%e3%81%9a/

精神障害者のためにと言いながら話を聞かない嘉田知事
http://green-hill.info/2012/05/15/%e7%b2%be%e7%a5%9e%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e8%80%85%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab%e3%81%a8%e8%a8%80%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89%e8%a9%b1%e3%82%92%e8%81%9e%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84%e6%bb%8b/

嘉田知事「もったいない」人権という名の公共事業
http://green-hill.info/2012/05/17/%e5%98%89%e7%94%b0%e7%9f%a5%e4%ba%8b%e3%80%8c%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d%e4%ba%ba%e6%a8%a9%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e5%90%8d%e3%81%ae%e5%85%ac%e5%85%b1%e4%ba%8b/

報告メモに知事の本音
 
嘉田知事が建設推進の根拠にしている精神保健福祉審議会の議事録が、情報公開制度を使った公文書で明らかになっている。
昨年9月に開催された審議会の議事録によると、様々な専門職が懸念や要望を提起しているにも関わらず、その後、検討されていないことが分かった。建設に伴う国からの支援については「国の残り枠も少なくなるので、早急に結論を出したい」と県職員が述べており、とにかく国の予算を確保するために急いで手続きを進んた実態があらためて浮き彫りになった。
嘉田知事が病院事業庁などの事務局メンバーに対し、「医療観察法医療により、医師の補充が出来れば有り難いことである」と発言していたことが、情報公開された内部文書(メモ)で明らかになった。精神障害者や地元住民より、医師の補充だけを優先させていたことがうかがえる。
H22年8月知事発言メモ

 この医療観察病棟の建設計画責任者は、元厚生労働省職員の苗村光廣開設準備室長である。苗村室長は、精神保健福祉審議会の事務局メンバーでもあり、過去には医療観察法に間接的な関わりをしてきた。しかし、昨年の地元説明会には1度も現れず、説明をすると青山学区住民の前で約束しながら、その後、説明に現れることはなかった。

苗村光廣室長語る

http://green-hill.info/2012/07/24/%ef%bc%97%e6%9c%88%ef%bc%92%ef%bc%92%e6%97%a5%e3%81%ae%e4%bd%8f%e6%b0%91%e8%a8%b4%e8%a8%9f%e8%aa%ac%e6%98%8e%e4%bc%9a%e6%98%a0%e5%83%8f%e4%b8%80%e9%83%a8/

一方で面談をしていたちょうどその時期、滋賀県は厚労省へ医療観察病棟の本体建設の交付金を申請している。

H24年5月 厚労省⇒滋賀県(整備負担金内示)

H24年5月 滋賀県⇒厚労省(交付金申請)

 そして、5月2日、滋賀県の土木交通部では、「平成24年度 第1号精神医療センター医療観察法病棟新築工事」における、「技術提案書の評価および加算点の確定」についての総合評価審査委員会小委員会が開かれている。下記は、滋賀県への公開請求資料である。

5月2日総合評価審査委員会①

5月2日総合評価審査委員会②

厚労省への公開請求資料⑮ 取り下げられた届出書(H24年3月~4月)

住民訴訟が起き、村木元病院事業庁長と岡江元室長、そして青山学区の元自治連合会長が電撃辞任した3月~4月にも、厚労省と滋賀県では、次々と事務処理のやりとりが進められていた。

H24年3月 厚労省⇒滋賀県(予定期日完了指示書)

H24年3月 厚労省⇒滋賀県(予定期日完了指示書)

H24年3月 滋賀県⇒厚労省(整備計画報告)

H24年3月 厚労省⇒滋賀県(交付金通知書)

H24年3月 滋賀県⇒厚労省(年度終了実績報告書)

H24年4月 滋賀県⇒厚労省(年度終了実績報告書)

3月12日、県はなぜか「都市計画法の規定」に関する届出書を取り下げをしている。当ホームページでも掲載。

http://green-hill.info/2012/04/01/%e7%9c%8c%e3%81%8c%e3%80%8c%e9%83%bd%e5%b8%82%e8%a8%88%e7%94%bb%e6%b3%95%e3%81%ae%e8%a6%8f%e5%ae%9a%e3%80%8d%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%b1%8a%e5%87%ba%e6%9b%b8%e3%82%92%e5%8f%96%e3%82%8a/

そうした状況の中、 嘉田知事は、部下を切り捨てでも、建設着工に邁進した。

厚労省への公開請求資料⑭ 残された道は住民監査請求(H24年2月~3月)

H24年2月「請願書」が「陳情書」に変わり、県議会では議案に上がらず、陳情書要約文が各議員に配布されただけであった。
住民は、平成24年3月8日に住民監査請求をおこした。

当地域ホームページでも掲載。
http://green-hill.info/2012/03/09/%e6%94%af%e5%87%ba%e5%b7%ae%e3%81%97%e6%ad%a2%e3%82%81%e7%9b%a3%e6%9f%bb%e8%ab%8b%e6%b1%82%e3%81%b8%ef%bc%88%ef%bc%93%e6%9c%88%ef%bc%98%e6%97%a5%e4%ba%ac%e9%83%bd%e6%96%b0%e8%81%9e%e6%9c%9d%e5%88%8a/

滋賀県は、負担金繰越申請でも、地元住民の説得に不測の日数を要したためと記載している。

H24年2月 滋賀県⇒厚労省(負担金繰越申請)

H24年2月 滋賀県⇒厚労省(負担金繰越申請)

平成24年3月、住民監査請求の記事が新聞に掲載された。滋賀県からは、新聞記事だけが厚労省へ送られ、具体的な報告書は送られていない。
逆に、厚労省から滋賀県へ、住民提供の監査請求資料が送られている。

H24年3月 滋賀県⇒厚労省(滋賀報知新聞・京都新聞)

厚労省への公開請求資料⑬ 請願書提出に向けて動いていた(H24年1月~2月)

平成24年2月、青山学区では、要望書が提出された後、再度住民総意を確認し、2月県議会へ向けて請願書提出に向けて動き出していた。
それが土壇場で引っくり返る。その経緯は、過去の当ホームページでも掲載。
http://green-hill.info/2012/02/27/%e8%87%aa%e6%b2%bb%e9%80%a3%e5%90%88%e4%bc%9a%e3%80%8c%e9%99%b3%e6%83%85%e6%9b%b8%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%80%8c%e6%84%8f%e8%a6%8b%e7%94%b3%e3%81%97%e5%85%a5%e3%82%8c%e6%9b%b8%e3%80%8d/

また、大津市と草津市の精神障害者家族会も請願書提出に対話の会へ協力を求めていた。
http://green-hill.info/2012/02/28/%e3%80%8c%e5%af%be%e8%a9%b1%e3%81%ae%e4%bc%9a%e3%80%8d%e3%81%8c%e7%b2%be%e7%a5%9e%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e8%80%85%e5%ae%b6%e6%97%8f%e4%bc%9a%e3%81%ae%e3%80%8c%e8%ab%8b%e9%a1%98%e6%9b%b8%e3%80%8d%e3%81%ae/

そうした最中、滋賀県は次々と事務手続きを進めていた。その中の報告書の繰越理由に地元住民の調整に不測の日数を要したためと記載されている。

H24年1月 厚労省⇒滋賀県(交付金決定)

H24年1月 厚労省⇒滋賀県(交付金決定)

H24年2月 滋賀県⇒厚労省(事業遂行報告書)

H24年2月 滋賀県⇒厚労省(事業遂行報告書)


 

厚労省への公開請求資料⑫ 嘉田知事が着工記者会見(H24年1月~2月)

日本精神科病院協会滋賀県支部が、建設凍結の白紙撤回文を提出した翌日の1月31日、嘉田知事は建設着工の記者会見を開いた。

記者会見内容を当ホームページでも掲載。

http://green-hill.info/2012/02/06/1%e6%9c%88%ef%bc%93%ef%bc%91%e6%97%a5%e3%80%80%e5%98%89%e7%94%b0%e7%9f%a5%e4%ba%8b%e8%a8%98%e8%80%85%e4%bc%9a%e8%a6%8b%e3%81%ae%e5%85%a8%e5%ae%b9/

H24年1月 滋賀県⇒厚労省(記者発表資料)

その翌日に、滋賀県精神障害者家族会連合会が建設凍結の声明文を県に提出。知事は面会せず。

H24年2月 滋賀県⇒厚労省(家族会声明文)

H24年2月 滋賀県⇒厚労省(新聞各紙)
H24年2月 滋賀県⇒厚労省(新聞各紙)

厚労省への公開請求資料⑪ 秘密裏の会合(H24年1月)

建設凍結に向けて動き出したかのような状況の中、村木病院事業庁長(当時)ら4人の幹部と、青山学区の前自治連合会長ら数人が、青山4丁目自治会館で、要望書作成に関する意見交換を秘密裏にしていたことが、厚労省への公開請求で明らかになった。(9P)
また、5Pの工程表の中では、地元住民の反対により遅延と記載。県は、説明時期の遅さなど、反省することはなく、遅延理由を住民に責任転嫁している。

H24年2月 滋賀県⇒厚労省(負担金繰越申請・地域状況9P)

H24年1月22日要望書の会合(拡大)

この要望書が提出された2日後に県は、青山学区へ回答書を送付している。
当HPにも記載→<タイトル>誰が書いた要望書?
http://green-hill.info/2012/02/02/%e8%aa%b0%e3%81%8c%e6%9b%b8%e3%81%84%e3%81%9f%e8%a6%81%e6%9c%9b%e6%9b%b8%ef%bc%9f%ef%bc%81/

建設凍結に向けて動いていた最中、出す必要のない要望書を県幹部と仲良く膝を突き合わせて、作成の協議をしていたのは住民に対する裏切り行為である。この要望書がきっかけとなり、日精協は「凍結声明文」の白紙撤回をしている。

H24年1月 滋賀県⇒厚労省(朝日新聞、読売新聞・日精協の白紙撤回声明文)


この当時の自治連合会長らは既に役職を退いているが、その中で只1人、各種団体の協議会から、人権推進協議会の会長が参加している。
住民の会費で運営されている協議会の会長が、住民感情を置き去りにして、県幹部と会合を持ち、要望書作成に関わっていたことを青山学区の住民は全く知らない。更に、人権を推進する役職の者が、誰の人権を守ろうとしているのか疑問に思うところでもある。人推協の会長へ上記の件の確認をとったところ「オブザーバーとして出席を求められた。決めたのは前年度自治会長たちである」との回答であった。

オブザーバーとして参加しているのだから、この医療観察病棟の件も詳細にご存じなのかもしれない。住民の皆さんはどんどんオブザーバーに聞いてみて下さい。

公文書は厚労省にしっかり保管されています。
誰が地元住民を裏切り、精神障害者や家族会の気持ちを無視したのか、後々再度検証させていただきましょう。

厚労省への情報公開請求資料⑩ 建設凍結への動き(H23年12月とH24年1月)

平成23年12月19日「報道と精神障害を考えるシンポジウム」が龍谷大学で開催された。
シンポジウムでは、討論を聞いていた精神科の医師や精神障害者家族会の方から、医療観察病棟のあり方に疑義が提起される。
滋賀県からは、村木病院事業長(当時)が討論に参加しているにも関わらず、シンポジウムでの配布資料や報告書でなく、下記の新聞とシンポジウムチラシのみが厚労省へ送られている。

H23年12月 滋賀県⇒厚労省(京都新聞・シンポジウムチラシ)

12月28日、日本精神科病院協会滋賀県支部が「凍結声明文」を提出。通院医療機関の日精協が「凍結声明文」を出したという大きな動きがあったにも関わらず、こちらも新聞記事だけが送られている。

H23年12月 滋賀県⇒厚労省(朝日新聞、毎日新聞・日精協)

H24年1月 滋賀県⇒厚労省(中日新聞・日精協)

青山学区では工事延期の申し入れ書が送られ、建設凍結の動きが加速していた。
H24年1月 滋賀県⇒厚労省(青山学区延期申し入れ書)

厚労省への情報公開請求資料⑨ 新聞記事(H23年9月~11月)

平成23年9月に青山で初めての住民説明会が開催されたが、厚労省には、滋賀県から何の報告書も送られていない。代わって送られたのが、各社の新聞記事である。

<毎日新聞>
H23年9月 滋賀県⇒厚労省(毎日新聞記事)

<読売新聞>
H23年9月 滋賀県⇒厚労省(読売新聞記事)

<朝日新聞>
H23年9月 滋賀県⇒厚労省(朝日新聞記事)

<中日新聞>
H23年10月 滋賀県⇒厚労省(中日新聞記事)

 

そして、11月には、京都新聞に住民自治に関する記事が掲載。
H23年11月 滋賀県⇒厚労省(京都新聞記事)

新聞掲載の同日、嘉田知事は、県のホームページで「精神障害者の社会復帰のために」と題した文章を掲載している。当初の医師の確保のためが、いつのまにか「精神障害者の社会復帰のために」と目的が変わっている。

 

  精神障害者の社会復帰のために  ~  知事  嘉田由紀子

 

このたびの医療観察病棟の整備にあたりまして、住民の皆さんへの説明会や知事への手紙・メールなどでも多数のご意見をいただきました。   また、署名もいただいており、地元住民の皆さんのご意見を真摯に受け止めさせていただいております。県民の皆様の健康福祉に対してセーフティネットを構築することは知事の責務であります。  とりわけ精神疾患は身近な病であり、精神疾患の患者数は全国で約3百万人と、国民に広く関わる疾患となっています。滋賀県内にも2万5千人ほどの方がおられると推測しております。   また、精神障害により重大な他害行為をされた方の社会復帰に向けた支援も重要でございます。 

  そこで、医療観察病棟の整備にあたっては、広くご意見をお聞きしながら、ご心配になられるところやご不安を解消できるよう努めている最中でございます。県では、すべての人の人権を尊重し、多様な人々が地域で助け合い、共生していく社会を目指していきたいと考えています。皆さんからいただいたご意見等につきましては、可能な限り反映してまいりたいと考えていますが、重い病で苦しんでおられる患者さんの苦しみや悩みをご理解いただきまして、県立病院として手厚い医療を提供するという使命が果たせるようご協力をお願いします。

 

平成23年11月16日

滋賀県知事  嘉田由紀子

 

同じ11月に、県の土木交通部では、医療観察病棟の本体工事に関する総合評価小審査委員会が開催されている。議会でまだ承認を得られていない本体建設の協議が、この時期に行われている。

平成23年11月総合評価小審査委員会(滋賀県への公開請求資料より)

他学区の説明会状況(H23年6月~)

この時期の他学区の説明会状況はどうだったかというと、下記資料の文面通りである。

平成23年8月22日、玉川学区では、会長が「他の地域では、一部の人がこの計画を反対し間違った情報を流す動きもあり、皆さんにはこれに対応できるようにしてほしい」と参加者13人の前で発言。

また、9月1日、瀬田4学区(人口約6万人)では「一部でよからぬ者がいろいろやっているが、基本的な人権の問題のあるものをあえて世に知らしめるとはとんでもない話だと思う」と連合会長8人が話をしている。

(滋賀県から入手の資料)地元説明会状況

人権といえば、滋賀県精神障害者家族会連合会が、この医療観察病棟は、障害者権利条約に抵触している人権問題として問題提起している。そのとき、瀬田4学区の連合会長たちは、人権問題として県に意見してくれなかったはなぜだろう。世に知らしめなかった県を一喝していただきたかった。

~参考~
<滋賀県精神障害者家族会連合会反対声明文>
精神障害者家族会連合会反対声明文
<医療観察入院施設建設に反対する意見書>
医療観察入院施設建設に反対する意見書

大津市自治協働課に、大津市連合会議事録2年分を公開請求をかけたことがある。しかし「大津市は、当該文書を取得しておらず存在しません」と非公開決定通知を受け取っただけであった。大津市役所で大津市自治連合会会議が開催されているし、自治協働課が窓口になっているはずである。また、自治協働課の仕事は、ホームページ上にも「 自治会等関係団体との連携及び連絡調整に関すること」と掲載されている。連合会会議の議事録もとらないとは、なんのための会議かわからない。大津市から連合会へ補助金も出しているはずである。市民の税金と会費から捻出して、運営されているからには、活動内容や議事録などを市民へ公開していただきたい。大津市のホームページ上に議事録を掲載すべきなのではないだろうか。

<大津市自治協働課HP/自治会>
http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1007010430710/index.html

厚労省への情報公開請求資料⑧ 南笠東学区の要望書(平成23年8月)

滋賀県は、青山学区で情報が出始めてから、慌てたように、大津市関係課に説明に行ったり、地元説明会を開催し始めた。

最初の説明会は、7月31日に南笠東学区で開催。南笠東学区の出席者は19名(自治会長と住民)と滋賀県の資料には記載されている。その5日後には、南笠東学区自治連合会長から滋賀県へ要望書が提出されている。滋賀県から、厚労省へは、たった19名参加の説明会により出された要望書が送られ、公文書として保管されている。地元住民も了解したという報告だったのか。南笠東学区の住民はこのことを知っているのだろうか。

要望書には、地元への配慮に感謝を述べている文面がある。計画から約1年が経とうとしているにも関わらずである。

H23年8月 滋賀県⇒厚労省(南笠東学区要望書)

平成23年8月9日、青山学区の一部住民に対して、県職員が説明に来られたが、その時交わされた意見等を、厚労省へ送っていただけなかったのは残念である。

厚労省への情報公開請求資料⑦ 負担金内示と交付金申請(平成23年6月)

下記は、平成22年度からの繰越金の負担金内示と交付金申請資料である。

この手続きが行われている最中、青山学区では、連合会と各協議会宛に再度の情報提供が行われ、情報が伝わり始めていた。

H23年6月 厚労省⇒滋賀県(整備費負担金内示1)

H23年6月 厚労省⇒滋賀県(整備費負担金内示2)

H23年6月 滋賀県⇒厚労省(交付金申請1)

H23年6月 滋賀県⇒厚労省(交付金申請2) 

福井病院事業庁長辞任

福井病院事業庁長が、10月31日付で、病院事業庁長を辞任し、市長選へ出馬。

病院事業庁のトップは、谷口病院事業庁長(H22年)から村木病院事業庁長(H23年・・早期退職)、そして、福井病院事業庁長(H24年 )とめまぐるしく退職やら辞任で変わっている。成人病センターの理事が、当分の間代行し、嘉田知事からの後継指名はまだないとのことである。
成り手がいなかったら、いっそのこと、知事が兼務されたらどうだろう。

<京都新聞>
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20121031000024

厚労省への情報公開請求資料⑥ 事業実績報告と協定書(平成23年4月)

平成23年4月、谷口病院事業庁長(当時)から、村木病院事業庁長(当時)へ。

滋賀県は、京都の洛南病院から岡江晃医師を招聘し、医療観察病棟開設準備室の室長(当時)へ就任させる。

岡江医師の論文(2008年)は下記の通り。

まとめの部分を読むと、刑事責任能力論は司法や精神科医療における処遇システムにより影響され、絶対的基準はないと論じている。

また、指定入院病棟の治療的な色彩より、保安病棟を望んでいるかのような記述がある。

<医療観察法NET>
http://www.kansatuhou.net/04_ronten/04_01_keijisekinin_nouryoku.html

 

そういう状況の中、平成23年4月15日滋賀県土木交通部では、精神医療センターの医療観察法病棟新築工事における総合評価方式での実施の適否を、総合 評価審査委員会・小委員会で決定している。(滋賀県への情報公開請求資料より)

総合評価方式に関する評価調書

また、4月下旬に、滋賀県は厚労省へ平成22年事業実績報告と協定書を送っている。

 H23年4月 滋賀県⇒厚労省(H22年事業実績報告&協定書)

医師不足の体制強化のため手を挙げた嘉田知事(H23年3月)

平成23年3月15日に嘉田知事が医療観察病棟建設計画について記者会見した。

 

http://www.pref.shiga.jp/chiji/kaiken/files/20110315.html

【知事】

精神医療センターの医療観察病棟の開設でございますけれども、病院事業庁は今日は来てないですね。場合によっては取材に行っていただきたいんですが、私の方が把握しておりますのは、この「医療観察病棟」、先ほど申し上げましたように、犯罪を犯した人をしっかりと精神医療のケアをしていくということで、厚労省の方も「別立て」で全国に呼びかけて建設をするようにとしてきたんですが、なかなか手を挙げるところがないと。近畿圏でも数が少ないというので、滋賀県としてはここは手を挙げさせていただこうと。

一つには、ハード、ソフト、10分の10国費でございます。そういう意味で、滋賀県、精神医療のところ、今医師も不足してますし、体制強化ということもあり、手を挙げさせていただいて、20床だったでしょうか、プラス20床でいいですか。場所は、今精神医療センターのあるすぐ横に追加的にハードを造り、また、お医者さんも県外の方も含めて、医療観察病棟で働く人材、医師と看護師、来年度から計画的に採用を行ってまいります。23年度については、中心となる人材を確保いたしまして、医療観察病棟を既に設置している病院への派遣研修を実施するなど、人材の育成を進め、24年3月から整備工事にかかり、25年4月の開棟をめざしております。そういう意味では、精神のところ、滋賀県全体としてハード、ソフト両方強化できる、と。しかも、財政難の中で、国の10分の10というのは大変ありがたいので、今回取り組むことにしたわけでございます。

この点につきましては、笠山の地元の自治会の皆さまたちとも相談をしながら、「突然に県が」ということではなくて、丁寧に地元と相談をしながら進めさせていただいております。

また詳しく病院事業庁の方に聞いてください。

 

医師の体制強化の件で、平成22年8月に精神保健福祉審議会の報告を受けて、嘉田知事が医師の補充が出来てありがたいと発言をしている。(滋賀県への公開請求資料より)

H22年8月知事発言メモ

この記者会見の後の3月28日に平成23年の整備計画書を申請。

H23年3月 滋賀県⇒厚労省(H23年整備計画書)

 

厚労省への情報公開請求資料⑤ 事務やりとり(H22年12月~H23年2月)

地元説明会は開催されず

平成22年9月2日の産経新聞掲載記事では、地元説明会を計画としながら、計画浮上後に説明会は開催されなかった。

H22年9月2日付(産経新聞

近隣学区にお知らせがないまま、整備計画申請から、内示、交付金申請、交付金決定、整備費振込依頼と、行政事務としてはスピーディーな動きで次々と処理されている。

H22年12月 厚労省⇒滋賀県(整備費内示)・・設計費 

H23年1月 滋賀県⇒厚労省(交付金申請)

H23年2月 厚労省⇒滋賀県(交付金決定)

H23年2月 滋賀県⇒厚労省(整備費振込み依頼)

H23年2月 滋賀県⇒厚労省(事業遂行報告)

厚労省への情報公開請求資料④ 整備計画書(H22年11月)

平成22年11月滋賀県から厚労省へ平成22年整備計画書を申請。

新病棟を新設として申請している。

H22年11月 滋賀県⇒厚労省(整備計画書)

また、医療観察病棟建設計画を決定した責任者の谷口病院事業庁長(当時)は、現在、滋賀県の監査委員である。

今回の医療観察病棟の住民監査請求の時は、元関係者ということで、監査からは外されているが、通常は常勤の監査委員として勤務している。役職トップの地位にいた人が、辞任後、監査する側の委員になっている実態である。

http://www.pref.shiga.jp/l/kansa/kansaiin-top.html

滋賀県から厚労省へ、建設可能の報告文書なし

平成20年に厚労省へ断った建設計画であったが、平成22年7月の精神保健福祉審議会の検討部会において、突如

計画が浮上。

しかし、厚労省には、建設が出来るようになったという滋賀県からの報告文書は全く見当たらない。

交付金を出す厚労省に対して、出来るようになったという報告もせず、計画だけは、平成22年9月に県議会の

厚生・産業常任委員会で審議されている。

<平成22年7月15日、精神保健福祉審議会・第3回検討部会>
H22年7月第3回検討部会1P

<平成22年7月30日、精神保健福祉審議会・第4回検討部会>
H22年7月第4回検討部会1P

<平成22年9月2日、精神保健福祉審議会>
H22年9月精神保健審議会の概要①

<平成22年9月16日、県議会・厚生・産業常任委員会>
H22年9月厚生・産業委常任員会・配布資料(整備)
⇒1度断ったのに(その後、建設を促す厚労省からの依頼文書はない)強い要請という記述。

 医師の確保が出来たとのことだが、厚労省へは報告なし?

H22年9月厚生・産業常任委員会・協議①

H22年9月厚生・産業常任委員会・協議②
⇒村木病院事業庁理事(当時)(H23年の元病院事業庁長)が、地元役員(笠山)にのみ制度説明をしたと発言。

<平成22年9月県議会だよりには掲載されず
http://www.shigaken-gikai.jp/voices/GikaiDoc/attach/koho/KhB4_55_2.pdf

 

平成22年10月、厚労省には、各社の新聞記事のみ送られている。
H22年10月滋賀県⇒厚労省(各社新聞)

厚労省への情報公開請求資料③ 整備困難(H20年7月)

平成20年7月に、健康福祉部長が、厚労省の整備依頼に対して、精神科救急医療体制の確立のため、整備困難として断っている。

H20年7月 滋賀県⇒厚労省(整備困難)

 

<参考:精神科救急医療体制とは・・>

・H23年厚労省の精神科救急医療体制に関する報告書 概要
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001q5su-att/2r9852000001q5yi.pdf