夢のタネ

無意識に入り込んでいる刷り込み「洗脳情報」から自由になるために
TVやマスコミでは流されない色んな情報を探して掲載します。&時々雑談・・。


テーマ:
先日、つぶやきやツイッターで

ネットに、「福島の人へ拡散希望!沖縄県の移住支援制度の電話は11月30日迄!沖縄県庁防災危機管理課098-866-2143電話下さい!」

というのが回ってきました。
私がこの情報をブログに転載した後に、昨年の情報であるというのが分かったため、内容を変更しました。http://ameblo.jp/135215/entry-11404160867.html

しかしその後、この情報はデマではないですよ。というのを私に伝えてきたマイミクさんが言っていたので、またしても「?」となってしまい・・・
これは埒があかんと言うことで、私自身が沖縄県の上記番号に電話をして確認しました。

■これは間違いないですので、以下にその情報を記述しておきます。

----------------------ここから

沖縄県の担当者の方の情報。

沖縄移住に関して、「航空券と2年間家賃無料」の支援は行っております。

締切は「12月28日までに入居した方」(申し込みではなく入居)

■家賃の上限があり
1人・・・・45000円
2人・・・・50000円
3、4人・・60000円


を上限として行っております。ということでした。

その他、就職支援などは各市町村により違うので、その市町村に尋ねてください。
ということでした。


沖縄県公式ホームページ

■各種支援等の窓口案内
http://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/bosai/24158.html

電話番号などは、変わる可能性があるので、ここには記述できないですが、上記に色々と窓口がありますので、もし移住に関してご検討される方は参照して、実際に電話をして確認をお願いいたします。

■東日本大震災に関する情報
http://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/koho/higasinihon.html

-------------------以上です。


ということでした。これは私自身が沖縄県に電話をして確認をした情報です。

担当者の方は、「11月30日締切??変ですね、それは11月30日ぐらいまでに申し込めば、実際に12月28日までには移転できるから・・・ということなんでしょうかね?
その情報はどこにありますか?URLを教えてください。」と言っていました。

なのでこれはおそらく昨年の情報がそのまま残っているのだと思います。というと「ああ、、そうなんですか・・・」というかんじでした。

結論としては、上記にもありますように、12月28日の居住分まで支援があります。ということなので、その前に申し込んで移転&入居を完了している分までということです。

また就職支援に関しては、自治体により違うと思うのですが、これは沖縄県に限らず、他県や自治体でも災害避難者を対象とした雇用創出を県が行っていたり、企業に対しても国からの支援があるところがありますので、聞いてみたほうが良いと思います。

というわけでした。




Amebaおすすめキーワード