フジテレビ社員の9人に1人は技術局。そんな大きな技術局の仕事は、カメラ、音声、照明と言った番組づくりに関係する仕事がよく知られています。そのほかにも、国内外の中継先からの映像を伝送する仕事、番組やCMを時間通りに放送する仕事、東京タワーから放送電波を届ける仕事など、幅広い範囲でフジテレビを支えています。
制作技術部
・カメラ どうも、ハジメマシテ。カメラに入り、5年目を迎えました三村です。
細かい所でそれぞれの撮り方は違うけれど、想いはどれも同じ!視聴者に"如何に分かり易く!そして、感動を伝えられるか!"
に尽きますね。 ・音声 こんにちは。2009年度入社の鈴木雄一郎です。僕たち音声の仕事は、現場にある様々な音をマイクで収音し、視聴者の皆様に心地良く聞こえるように、音を届けることです。
・映像技術(VE) VE(Video Engineer)3年目の前田佑太です。え、VEってなに?そんな方のために我が社のVEのことを簡単に紹介します。僕らが活躍する場は番組の制作現場。"各現場に合わせた収録システムの構築やカメラ調整"といった技術的な面と、"番組の意図や世界観を表現するための映像演出"といったクリエイティブな面とを合わせもつ仕事です。解りづらいかもしれませんが、皆さんもテレビを見ていて無意識にVEの仕事っぷりを感じているかもしれません!僕も学生時代に『僕らの音楽』の雰囲気がカッコイイ!とか、『Dr.コトー診療所』の風景がキレイだ!なんて感じていました。が、実はそこにカッコイイ・キレイな映像を生み出すVEのセンスがあったのです!そしてそれは確実に見ていた僕の心を打ちました。そんなふうに、自分の作った映像がテレビで放送され、見てくれた人に感動してもらえるのもこの仕事の魅力だと思っています!
報道技術部 就職活動中の皆様こんにちは!報道技術部2年目の河井と申します。
今年は東日本大震災をはじめ、多くの災害に見舞われました。
年がら年中24時間休まる事のない職場ですが、いつどこで何が起きるかわからない無数の現場が我々を待ち構えている…そんな職場に魅力は感じませんか?笑 こんにちは。入社5年目の福川です。送信技術部の仕事は一言でいうと「電波」を正常に送信すること。といってもなかなか想像がつきにくいと思いますが、関東1都6県の視聴者の皆さんがいつでもどこでもテレビを視聴できるように番組を電波にして皆さんの家庭まで送り届けることが私たちの仕事です。
放送部 こんにちは。入社4年目、雨谷祐輔です。
回線管制部 回線管制部4年目の天本です。
|
技術局の鉄人を紹介したいと思います!
2006年入社の一文字哲也さんです。
この男、名前に似合わず超「+」思考なのです!!
そろそろ名前が、十文字さんに変わるとか。。。笑
それではいろいろと聞いてみましょう。 Q.「普段はどんな仕事をしてるんですか?」A.「ウホォ ウホォ」 Q.「仕事後はどのような過ごされ方をしているんですか?」A.「ウホォ ウホォ」 |
日本語がまだ未熟なようなので、本人に代わって紹介します。 |
ロッテルダムにて |
本社にて |
|
---|---|---|
ラスベガスへ出張 |
このように日本国内に留まることなく忙しい日々を送っているにも関わらず彼の趣味は、、、
なんと、トライアスロン!!
正真正銘アイアンマンなのです。
先日も仕事の合間を見つけてホノルルトライアスロンに出場し、見事完走!!
リベラ目黒店にてステーキ1500gにチャレンジするも1100gで断念!
常人には信じられないようなバイタリティの持ち主なのです。 |
《演者さんに顔を覚えてもらえるっ!》
番組にレギャラーで付くと、定期的に収録があるので、1〜2年も続けているとお馴染みのスタッフとして覚えてもらえちゃったりします。番組によっては忘年会等の打ち上げもあって、一緒に番組について語り合う機会も☆
《周囲の音に対して敏感になる》
特にドラマだと芝居以外の音は極力排除したいので、音を消す仕事も重要です。虫の鳴き声がするようなものなら、鳴き声を消すために殺虫剤を片手にスタジオ中を走り回ります。
《読心術が身に付く》
バラエティ番組では、話の展開で喋る人が違ってきます。音声は次に誰のマイクを生かせば良いのかを瞬時に判断する必要があります。その為、誰が何を考えているか分かるようになるらしいです。(先輩談)
バラエティー・音楽・ドラマ・スポーツ・情報・ときどき報道と、あらゆるジャンルの現場で働くことができる。時事ネタは『とくダネ!』で学び、カラオケのレパートリーは『MUSIC FAIR』で増やし、雑学は『百識王』で仕入れる。仕事をしているだけで男子力UP!
■ 現場からスタジオ、更には上空のヘリと全く違うフィールドで、回線・音声・VE・スイッチャーと幅広い分野の仕事が出来る!
■ 首相官邸内や皇居内など、普通では行けない場所に行ける!歴史的な現場に立ち会えたりする!
■ いろんな島に行ける。ただし急に。
■ 食いっぱぐれると、次いつ飯が食えるかわからないので、よく食べる。結果太る。
■ ニュースをよく見るので、時事に詳しくなり、一般人として社会に認められる。
■ 「報道をやっている」点に対して、なんとなく親戚の受けがいい。
社内では珍しく他のテレビ局の人との付き合いの多い部署です。当然、視聴率や営業面で競い合っていますが、中継局を建設する際には一緒にお金を出し合ったり協力して仕事を進めていく場面も多くあります。現場の担当者は、仕事終わりで飲みに行くこともしばしば。社内より付き合いが多い(?)
2008年から2010年9月にかけてシステム、デスクを含めたすべての放送部設備が更新されました。 放送局基幹設備であるため、膨大なシステムが設置されています。放送技術スキルはもちろんのこと、通信技術や次世代技術など広範囲の知識を修得できること間違いなし!です。 またOA前の番組を一足先に見ること(これもちゃんとしたお仕事!)や、現在のフジテレビの全番組、数ヶ月先の番組内容まで知る事が出来る!テレビ好きにはたまりません。 |
|
2008年に更新したマスター。 様々な制御端末がたくさん! |
■高所恐怖症でも、高所恐怖症じゃなくても関係ないくらい高いところに行くことができる。
■国際中継の画質が気になる。
■夜更かししても仕事だから怒られない。
■(センター試験の英語が80点だった私も)外国と電話やメールができるようになる。
■時間が不規則なので、近所の人に学生だと思われている。
山の山頂にて | 先輩とのチャリの旅 | 箱根彫刻の森美術館にも行けます。 |
■とにかく熱い先輩が多い!普段温厚で優しい先輩も、 |
2007年入社 松本 賢二 |