紅白歌合戦 出場歌手決まる11月26日 18時4分
ことしで63回目になる大みそか恒例の紅白歌合戦の出場歌手が決まりました。
ことしは、初出場の12組を含め、紅白合わせて50組が出場します。
東京・渋谷のNHK放送センターで記者会見が行われ、初出場の歌手が出席しました。
今回、紅組で初めて出場するのは6組です。
▽人気アイドルグループ、AKB48の姉妹グループのSKE48。
▽独特のファッションで、モデルとしても注目されている歌手の、きゃりーぱみゅぱみゅさん。
▽80年代後半から90年代前半にかけて熱狂的なファンを集め、ことし、東日本大震災の復興支援のために1年間に限って活動を再開した女性5人組のバンド、プリンセス プリンセス。
▽ライブでの全力のパフォーマンスで人気を集めているアイドルグループ、ももいろクローバーZ。
▽ことしで活動を休止することを公表しているYUIさんは「NHK全国学校音楽コンクール」の中学校の部の課題曲「fight」を作詞・作曲した、シンガーソングライターです。
▽歌手のYUKIさんは、平成13年に解散した人気ロックバンド、JUDY AND MARYのボーカルとして、過去にも出場歴がありますが、ソロとしては、今回が初出場になります。
白組も、6組が初出場です。
▽バラエティ番組などでも人気のアイドルグループ、関ジャニ∞。
▽楽器を演奏しているかのようなコミカルなパフォーマンスで人気のエアーバンド、ゴールデンボンバー。
▽弾き語りからバンド活動まで、幅広い音楽活動で注目されてきたシンガーソングライターの斉藤和義さん。
▽ダンスや歌で人気のグループ、三代目 J Soul Brothers。
▽世界を旅しながら音楽活動をしてきた、ミュージシャンの、ナオト・インティライミさん。
▽歌手や俳優として長年活躍してきた、美輪明宏さんらが初出場を決めました。
このほか、初出場以外では、ことし、NHKのロンドンオリンピックの放送でテーマソングを歌った人気グループのいきものがかりが5回目の出場です。
▽歌手の由紀さおりさんは、去年、アメリカのジャズバンドと共演し日本の歌謡曲を歌ったアルバムを世界で大ヒットさせました。
由紀さんは、姉の安田祥子さんとともに姉妹でも紅白に出場してきましたが、単独の出場は20年ぶり13回目です。
また、現在放送中のNHKの連続テレビ小説、「純と愛」の主題歌を歌う沖縄のバンドHYは、2回目の出場です。
ことしの出場者のうち、出場回数が最も多いのは、演歌歌手の北島三郎さんで49回。
過去の紅白出場者の最多出場記録を更新しました。
紅組で最も出場回数が多いのは和田アキ子さんの36回です。
ことしの紅白歌合戦は、「歌を通してたくさんの希望に出会う」という意味も込めて「歌で会いたい。」をテーマに、大みそかの午後7時15分から始まり、総合テレビとラジオ第1で放送されます。
第63回 NHK紅白歌合戦 出場歌手
紅組
aiko(11)
絢香(6)
いきものがかり(5)
石川さゆり(35)
AKB48(5)
SKE48(初)
きゃりーぱみゅぱみゅ(初)
香西かおり(16)
倖田來未(8)
伍代夏子(19)
坂本冬美(24)
天童よしみ(17)
中島美嘉(9)
西野カナ(3)
Perfume(5)
浜崎あゆみ(14)
藤あや子(18)
プリンセス プリンセス(初)
水樹奈々(4)
水森かおり(10)
ももいろクローバーZ(初)
YUI(初)
YUKI(初)
由紀さおり(13)
和田アキ子(36)
白組
嵐(4)
五木ひろし(42)
HY(2)
EXILE(8)
NYC(4)
関ジャニ∞(初)
北島三郎(49)
郷ひろみ(25)
ゴールデンボンバー(初)
コブクロ(7)
斉藤和義(初)
三代目 J Soul Brothers(初)
SMAP(20)
舘ひろし(2)
TOKIO(19)
徳永英明(7)
AAA(3)
ナオト・インティライミ(初)
氷川きよし(13)
FUNKY MONKEY BABYS(4)
福山雅治(5)
細川たかし(36)
ポルノグラフィティ(11)
美輪明宏(初)
森進一(45)
(敬称は省略し、カッコ内は出場回数を表しています)
[関連リンク] |
|