フィギュアスケートに感動したから語る
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:19:58.60 ID:zUN0zEVJ0
あれただクルクル回ってるだけじゃないんだな
ルール複雑すぎわろたwwwwwwww
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:21:31.72 ID:zUN0zEVJ0
まずジャンプは6種類ある
マジキチwwwwwww遠めに見たら種類なんてわからんのにwwww
誰得wwwwwwwww
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:22:57.10 ID:zUN0zEVJ0
んで1つのプログラムでは
同種類・同回転数のジャンプは2回までらしい
しかも片方は別のジャンプとコンビネーションで飛ばなければならない
難解すぎるwwwwwwwwww
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:24:16.36 ID:zUN0zEVJ0
1回失敗したからもう1回飛ぼうとか出来ないしwwww
こんなすごい競技が評価されないのはおかしい
もっと見てもらいたいのでスレ立てした
あとスピンというジャンプしない回るヤツも
種類が決まってて同じ種類のを2回やってもダメwwwwwww
途中で形を返るとレベルが上がる設定なのはうれしい
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:27:57.39 ID:zUN0zEVJ0
あとステップも色々あってマジキチwwwwwww
これも踏み方でレベルが上がったり下がったりする
誰だよルール考えてるやつwwwwwww
これ完璧にやれるヤツ頭よすぎwwwwwwwww
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:28:00.52 ID:CTHDDT6rO
ゆずるくんについて何か一言
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:28:54.51 ID:zUN0zEVJ0
>>8
ジャンプとスピンはとにかくすごい
背が伸びたり太ったら飛べなくなる可能性があるから
維持して欲しい
でも俺はゆづるでは立たないけど
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:29:05.75 ID:XqW/n+yC0
しかも、どんなに完璧にこなしたところで、『芸術性が~』とかテキトーな理屈で決まるんだぜ
寒い、金かかる、トップ5には入ってないと食えない、1発のミスで終わる
難しい、めちゃくちゃ採点が曖昧、買収されたら勝ち目0
なんというか、スポーツとしてやるなら、カメラで何センチ飛んだとかそういうので判断したほうがいいと思う
今のままやりたいなら、スポーツじゃなくダンスとして、発表会で、客席に『どの子がいちばんよかった?』の多数決で決めたほうが
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:32:35.35 ID:zUN0zEVJ0
>>10
芸術性じゃなくて演技構成点=PCSという評価がある
主にジャンプとかスピンの間のつなぎとか
音の捉え方とかをトータルで見て決めてる
スケート自体がキレイな人は評価が高い
ジャンプだけ出来てもダメ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:30:34.90 ID:zUN0zEVJ0
ジャンプには回数制限があると書いたが
日本には何度でも回数を間違えて飛んでノーカウントにされる選手がいる
その選手の功績を称えてこのミスのことを
「ODAる」というらしい
見かけどおりのアホだなwwwwwwwww
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:33:25.77 ID:0yRtAJD20
ODAるwwwwwwww
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:35:47.91 ID:zUN0zEVJ0
>>13
元々はザヤックという選手が
同じジャンプを大量に飛んで優勝したことに対して規制がかかったので
「ザヤる」と言われていたようだが
織田は規制のきっかけになった選手を超えた訳だ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:34:06.53 ID:zUN0zEVJ0
6種類のジャンプについては
難易度によって基礎点が決められているが
選手によって得て不得手があるので一概に簡単だの難しいだの言えない
難易度は上から
アクセル
ルッツ
フリップ
ループ
サルコウ
トウループ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:38:31.38 ID:zUN0zEVJ0
>>14のつづき
たとえば最高難度のアクセルが得意な浅田は
なんと最低難度&下から2番目の難度のトウループとサルコウが苦手らしい
ジャンプの天才と思われがちだがかなり偏ってる様子
(この2~3年努力して偏りをなくしてる)
彼女はむしろスケーティングとかがずば抜けてるらしい
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:40:04.66 ID:zUN0zEVJ0
ジャンプは更に踏み切る部分で2つに分けられるそうだ
・エッジ全体を使うもの
アクセル
ループ
サルコウ
・トウ(つま先)を使うもの
ルッツ
フリップ
トウループ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:41:59.81 ID:zUN0zEVJ0
エッジジャンプはやわらかい氷で育った選手が得意になる傾向がある
日本の氷は柔らかめらしい
アクセルとかループが得意な選手が多いのはこのため
逆にトウジャンプは硬い氷で育った選手が得意になる
例外は多数あるが
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:44:49.39 ID:zUN0zEVJ0
因みに日本の男子選手は全員アクセルが大得意
トリプルアクセルは4回転よりも難しいと言う選手が多い中
マジキチのレベル
女子で初めて飛んだ伊藤みどりや最近まで成功させてた浅田を輩出しており
日本のアクセル指導の上手さは異常
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:46:43.64 ID:zUN0zEVJ0
4回転4回転とただ言ってるが
大抵の選手は一番難度が低いとされてるトウループで飛ぶことが多い
下から2番目のサルコウで飛ぶ選手も増えてきた
去年はアメリカのムロズという選手が
上から2番目のルッツで4回転を成功させたがその後彼の姿を見た者はいない
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:47:54.20 ID:zUN0zEVJ0
カナダのレイノルズという選手が
中難度のループで4回転に挑戦しているらしい
高橋はフリップで4回転を飛ぼうとしたことがあったらしい
アクセルはさすがに誰もやる気はないらしい
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:51:04.10 ID:zUN0zEVJ0
ジャンプは基礎点をベースに出来栄えで加点・減点される
ジャッジが出来栄えを-3~+3で評価して平均したものが
基礎点にプラス(マイナス)される
クソキムチのインチキはこの制度を使ってやられた
ほぼ全員が+3をつけて基礎点の設定要らないほどの点数を盛った
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:53:55.22 ID:zUN0zEVJ0
ジャンプの前に難しいターンやステップを入れてから飛べば加点される
あとは手を挙げたりしても好印象
反対に降りたときにガツンとなったり手をついたりすればマイナスだ
転倒したら一律-3の減点をしなければならない
がチョンのクソ野郎は転倒したジャンプにも加点がついていたり
インチキofインチキとしか言いようが無い
他の選手が可哀想過ぎる
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:56:09.49 ID:r30chqdcO
ルールが毎年変わるとかマジキチな競技
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4403320295/
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:57:18.06 ID:zUN0zEVJ0
>>25
うむ
しかも特定の選手に有利になるように改正されることが多々ある
これはいかん
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 12:56:19.69 ID:zUN0zEVJ0
本当はもっと細かい決まりがあるが大体こんな感じらしい(俺調べ)
選手はみんな頭が良いということだ
なんか質問してくれたら勉強して答える
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:01:03.57 ID:r30chqdcO
生観戦したことある?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:04:32.94 ID:zUN0zEVJ0
>>28
それがまだ無いんだ
今度の全日本選手権を見に行こうと思ってる
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:09:37.97 ID:r30chqdcO
>>31
すげーなチケット取れたのか?
四大陸のダンスを見に行こうか迷ってる
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:11:11.96 ID:zUN0zEVJ0
>>34
まだとってない
オクで末席でも買えればいいと思ってるよ
四大陸は誰が出るかまだわからんし考えてないな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:03:42.95 ID:zUN0zEVJ0
おまえらはあんま関心ないだろうが
オリンピックと世界選手権は最大で3人しか出場できない
女子はちょうど3人ぐらいしか実力者がいないが
男子は5~6人実力者がいる
次のオリンピックには誰が行けるのかわくわくどきどき
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:04:17.91 ID:WXm4G2X4O
アイスダンス面白いよ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:07:30.47 ID:zUN0zEVJ0
>>30
最初はまったく興味なかったけど
足さばきの美しさにはつい見とれる
あとエロい
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:07:38.86 ID:wWEI9oPFO
安藤美姫好きなんだけどもう辞めちゃうのかな
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:10:02.88 ID:zUN0zEVJ0
>>33
俺も好きだが
残念ながらジャンプがまともに飛べなくなって来てるし
元々他の技(スピンとか)が突出してないので厳しいと思う
続けても上位には来ないのではないか
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:13:07.80 ID:xqfa9tnu0
NHK杯の浅田は出来レースなの?
総合点総合点言われたけど、ショートあわせても微妙だったんだけど
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:18:10.32 ID:zUN0zEVJ0
>>37
ショートは完璧だった
浅田に関しては多少ジャンプの難度を下げても演技構成点が高いから文句なし
でもフリーはあんな点数を出すべきじゃなかった
100点に乗るか乗らないかのレベルだった
本人が一番驚いてたしおかしいのをわかってると思う
浅田はいつも不当に低い点をつけられて辛酸を舐めて来た選手で
それでも常にガチでやって来た
だからこそこんな風に救済しないでガチの評価をあげるべきだったと思う
残念だよ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:13:47.80 ID:Nn+z/nJt0
ジャンプの種類はすぐ覚えられるけど
GOEと演技構成点については
いろんな演技を見て目を肥やさないとわからない
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:21:10.53 ID:zUN0zEVJ0
>>38
GOEは割とわかりやすいけどPCSについては難しいな
ジャッジの主観を排除できないし
前回の世界選手権でカナダのチャンと高橋の一騎打ちがあったが
俺は高橋の方が上だと思ったがそうじゃなかった
でも俺はチャンのことは素晴らしい選手だと思ってるけど
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:14:45.52 ID:zUN0zEVJ0
そうそうグランプリシリーズという大会を説明しておこう
アメリカ・カナダ・ロシア・フランス・中国・日本の6大会があり
世界ランクに応じて選手を割り振る
1選手につき出られる試合は2大会まで
同レベルの選手とは当たらなくなってるから比較的優勝しやすい
グランプリシリーズでメダル獲ったぐらいで喜んでる選手はアホ
んで2大会の成績を見て上位6名がグランプリファイナルに進める
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:23:48.78 ID:zUN0zEVJ0
俺が今1番腹が立ってるのは回転不足の判定
少し回転が足りなければアンダーローテッドとして基礎点の7割をあげる
というUR制度が出来たのはつい2年くらいだが
それ以前はわずかに足りなくても1つ回転数の少ないジャンプの基礎点で計算された
気に入らない選手のジャンプは「回転不足」と判定する傾向があったような気がする
これをカメラなんかを使って客観的に判定できないだろうか
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:25:29.07 ID:zUN0zEVJ0
一時期男子が4回転を飛ばない時代が出来たが
これは悪質な回転不足判定が横行したため
女子でも3回転-3回転の2本目のジャンプをやたら回転不足判定としたため
このコンビネーションを飛ぶ選手が減った時代があった
選手のやる気を削ぐようなルールは許せん
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:26:56.87 ID:zUN0zEVJ0
ついでに浅田1人だけが飛んでたトリプルアクセルは
ほぼ全ての大会で回転不足判定を受けたが
俺がいくら目をこらしても不足に見えないものもそうなっている
ジャッジが一度「認定しない」と決めたらしないというクソルール
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:27:51.62 ID:gWNbTG8X0
芸術に点数をつけるのは無粋
だから冬の競技は嫌いなものが多い
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:33:39.34 ID:zUN0zEVJ0
>>47
確かに芸術的要素もあるが
ジャンプやスピンなんかはスポーツとして成立してる
ただ客観的に判断する材料がないのが問題
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:38:20.49 ID:gWNbTG8X0
>>53
高さと速度と型だけじゃないんだろ
Xゲームみたく時間内、範囲内に難度高い技連続で決めたら勝ちにすりゃいいんだよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:29:11.76 ID:WXm4G2X4O
まおちゃんのステップはどっかのスカスカなのと違ってすごくて可愛いよね
最後までチョコたっぷりだもん
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:36:25.93 ID:zUN0zEVJ0
>>49
ステップ素晴らしいな
ただレベル要件を満たせれば多少スカスカな部分があっても構わないから
タラソワ女史の振り付けは詰め込みすぎだと思ってる
ショートの振り付けをしたニコル女史のセンスは買ってる
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:31:26.35 ID:V+GNQfI/P
転んでも優勝とかもう結果だけみればいいやってなってる俺
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:39:50.09 ID:zUN0zEVJ0
>>50
「転んでも優勝」はちっともおかしくない
4回転トウループをしっかり回りきって転倒した場合
出来栄え点(GOE)でマイナスはあるが基礎点はがっつりもらえる
しかしUR判定を受ければ基礎点が7割になって更にGOEマイナスがつく
(転倒しなくてもUR判定になれば減点になる)
これが1回転少ないジャンプとして判定されれば
ダウングレード判定となり基礎点が酷く落ち込んでしまう
トータルすれば回りきって転倒した方が点数が高くなる
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:32:00.59 ID:XwawZwpi0
プルシェンコの弟分の子最近調子よくないみたいだね
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:40:47.05 ID:zUN0zEVJ0
>>51
ガチンスキーか
良いものを持ってると思うんだがジャンプが安定しないな
若き日のプルシェンコと比べると見劣りするな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:35:01.20 ID:wWEI9oPFO
うまく説明できないんだけど、片足立ちで縦にクルクル回るやつの名称何て言うんだ?
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:42:16.24 ID:zUN0zEVJ0
>>54
ツイズルか?
ターンの1種だけど違うかな?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:36:18.80 ID:XwawZwpi0
縦回転って聞くとロロさんとかスルヤのバックフリップが思い浮かぶ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:43:50.56 ID:zUN0zEVJ0
>>56
んなもん普通の選手がやる訳ねえだろ
エキシビションならともかく
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:45:02.72 ID:XwawZwpi0
最近セカンド3Lo見なくなった気がする あと3-3-3も
ザヤック縛りがきついよなあ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:50:21.35 ID:zUN0zEVJ0
>>67
そりゃ回転不足判定しまくったんだから誰も飛ばなくなるわ
3-3-3は男子でも難しいと思うぞ
もちろんジャンプの種類をどうするかってのも悩みどころだが
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 13:53:45.80 ID:XwawZwpi0
鈴木のフリーすごかったけどルッツ2回両方ともエッジエラーもらってるんだよなあ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 14:26:38.64 ID:zKC0yArY0
>>71
ルッツ・フリップのエッジをしっかり分けられる選手は少ないね
まあそんなのはどうでもいいと俺は思うけどね
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 14:11:05.60 ID:FvU55s+s0
世界歴代最高得点!とか騒ぐけどあれに全く価値を感じないんだけどどうなの?
過去と現代では採点の基準が変わってるわけでしょ?
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 14:28:40.11 ID:zKC0yArY0
>>74
大会によってもバラつきがあるし
選手は全く気にしていない
喜んでるのは捏造ドヤ顔チョンだけ
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 14:30:25.65 ID:zKC0yArY0
意外に詳しいヤツ多いのな
お前らの好きな選手挙げてくれ
現役の選手限定で
俺から
男子:チャン・小塚・町田・アボット
女子:浅田・ソトニコワ・コストナー(現役か微妙だが)
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 15:04:46.79 ID:r30chqdcO
>>78
女子:浅田、コストナー、今井…
女子はあえて選ぶなら上の3人
男子:アボット
ダンス:メリチャリ
ペア:高トラ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 15:32:15.89 ID:zKC0yArY0
>>81
ありがとう
今井はジャンプさえ安定すれば・・・
彼女こそオーサーのようなコーチに師事すべきだと思う
ペアはバンクーバー金の中国ペアが大好きだけど
今はもうどんぐり状態に見える(すまん)
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 15:48:07.51 ID:r30chqdcO
>>83
俺もペアはよく分からないんだけどな
日本代表だから応援してるw
今井は安定しないけど儚げな雰囲気がいいと思う
一度ジゼルやシルフィードをやってほしい
上品系では西野にも期待していたんだが…
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 16:03:27.97 ID:zKC0yArY0
>>85
ペアは中国が突出してるよ
あとは小さくまとまってる印象だね
こんなこと言ってる時点でよくわかってないのかも知れんがw
今井も西野も良い選手なのにジャンプが決まらなければ
良さをアピールする機会すらない
なんとかならないもんか
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 14:43:07.75 ID:XwawZwpi0
男子は高橋、ブレジナ、フェルナンデス、
女子はあまりピンとこないけど鈴木、トゥクタミシェワ、レオノワかな
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 14:48:05.21 ID:zKC0yArY0
>>79
ありがとう
高橋はジャンプの質が悪くなってきてるよね(怪我のせいか?)
でもスター性というかオーラが凄い選手だと思うね
日本人とは思えない
フェルナンデスもなかなか良い選手だが今後に期待
ブレジナは最近安定しなくて心配してる
女子はなあ…タクタミシェワはもっと伸びると思ってたんだが
レオノワも今年は調子が悪いし
鈴木は年齢を感じないほど成長しててわくわくする
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 16:04:32.44 ID:zKC0yArY0
ところでアモディオも良い選手なんだが
もっときちんとしたプログラムをやってもらいたいな
今のままだと色モノスケーターで終わってしまう
歯がゆいな
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 16:15:17.01 ID:XwawZwpi0
アモディオ去年のフリーは結構良かった覚えがある
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 16:17:06.25 ID:zKC0yArY0
>>88
ブラジル愛してる的なヤツか?
確かに良かったが正統派クラシックとかもこなせると思うんだよな
良く言えば個性的だけど悪く言えば変なプログラムばっかで心配
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 15:13:37.49 ID:1oEi/cFp0
俺のカーチャン、キャンデロロ大好きだったわ
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/26(月) 15:42:19.21 ID:zKC0yArY0
>>82
キャンデロロはカッコいいよな
今はルールが複雑すぎて選手の個性を奪ってる
とジョニー・ウィアーが語ってた
俺もそう思う
【画像】インコが可愛すぎて困る
コーヒーのおまけの戦艦買ってきた
おぎやはぎのスペック高すぎワロタwwwwww
【画像】シャネル(CHANEL)の新作バッグがダサ過ぎると話題に
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
リツイート・コメント数ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2012年11月26日 18:28 ▽このコメントに返信
俺はゆづるでは立たないってまさか・・・
3.名無し2012年11月26日 18:45 ▽このコメントに返信
フィギュアスケートの事なら、ブリザードアクセルって漫画オススメ
4.なし2012年11月26日 18:48 ▽このコメントに返信
レスが遅い。イチイチ調べながら書いてるな。
5.あ2012年11月26日 18:49 ▽このコメントに返信
一生懸命説明してくれてんのに微塵も興味わいてこない。見てもなにがすごいのかよくわからん。
6.気になる名無しさん2012年11月26日 18:51 ▽このコメントに返信
※4
お前めんどくさいな
7.気になる名無しさん2012年11月26日 18:52 ▽このコメントに返信
フィギュアスケートと言ったらパイルドライバー
8.気になる名無しさん2012年11月26日 18:52 ▽このコメントに返信
プル様の全盛期を深夜に見ていたオレに死角はなかった
9.気になる名無しさん2012年11月26日 18:56 ▽このコメントに返信
銀盤カレイドスコープっていうラノベが面白い
毎年ルール変わってるからあれだけど採点もかなり詳しく書いてる
10.ななし2012年11月26日 18:56 ▽このコメントに返信
フィギュアスケートとかテニスとかみたいなブルジョアスポーツより、マラソンとかサッカーみたいな低所得者層のスポーツの方が好きだわ
泥や汗にまみれて懸命に走る姿は、時にフィギュアスケートよりも優雅で美しいと思う
11.名無し2012年11月26日 18:59 ▽このコメントに返信
ロシア娘を観る為のスポーツ
12.r2012年11月26日 18:59 ▽このコメントに返信
キムチとフジのおかげで人気急降下だから、
こんなステマスレ会社に依頼するはめになる。
13.あ2012年11月26日 19:01 ▽このコメントに返信
不調のガチンスキーが好きです
名前の響きコミで
14.気になる名無しさん2012年11月26日 19:04 ▽このコメントに返信
>>3
15.2012年11月26日 19:06 ▽このコメントに返信
フィギュアは、芸術を、点数化して定量的に評価を行おうという壮大な試みだよ。
ルールブックをみると、事細かい規定がある。面白いから興味ある人はぜひみてみるとよい。
なんていうか、物凄く参考になる。特に理系はすきになるかも。
16.気になる名無しさん2012年11月26日 19:11 ▽このコメントに返信
中国のおにゃのこでかわいいのがいたな~
17.r2012年11月26日 19:11 ▽このコメントに返信
問題は金で評価が買えて、それがあからさまな事。
18.気になる名無しさん2012年11月26日 19:14 ▽このコメントに返信
浅田のNHK杯フリーが100点以下ってそりゃないだろ
もっとgdgdだったニースワールドのフリーでさえ105点だぞ。
19.気になる名無しさん2012年11月26日 19:14 ▽このコメントに返信
ICU公式のjudges detailで得点の詳細をみると、
浅田の得点に関してはそれほどおかしなくはない。
不当に救済されている様に書いているのはどうかと思う
PCSとGOEの得点が大きい現状の採点ではこういう結果もよくある
20.気になる名無しさん2012年11月26日 19:20 ▽このコメントに返信
中野友加里選手が好きでした
フィギュアは審査員の名前を出せばいいと思うんだけど
21.2012年11月26日 19:24 ▽このコメントに返信
テレビ放送って時間長いわりにひどい内容だからスケート好きな人にも興味ない人にも迷惑だよね
22.あ2012年11月26日 19:30 ▽このコメントに返信
長野オリンピックのキャンデロロには神が降りていた。
一発でファンになったよ。
23.名無し2012年11月26日 19:30 ▽このコメントに返信
長野五輪の数年あとくらいまでは審査員の名前出たよ
キムヨナが出張ってきた辺りから審査員の名前表示が一切なくなった
24.気になる名無しさん2012年11月26日 19:34 ▽このコメントに返信
キャンデロロ大好きだった
今でもときどき長野の動画を観る
あんなにどきどきわくわくさせてくれるスケーター、今はいないよね
25.気になる名無しさん2012年11月26日 19:36 ▽このコメントに返信
※10
別に比べる必要はないんじゃないかな
好き嫌いは個人の自由なんだし、好きなものを言うために他の何かを貶める必要はないよ
26.気になる名無しさん2012年11月26日 19:38 ▽このコメントに返信
まあジャッジの匿名性がなくなったら生きて会場出られないだろうからなw
27.名無し2012年11月26日 19:40 ▽このコメントに返信
安藤美姫とアシュリーワグナーとサーシャコーエンが好きな俺の趣味とは
28.気になる名無しさん2012年11月26日 19:47 ▽このコメントに返信
あの一瞬のエマニュエル・サンデュと太田由希奈が好きだった
29.気になる名無しさん2012年11月26日 19:52 ▽このコメントに返信
※3
序盤は本当いいフィギュア初心者のための漫画よねそしておもしろい。
が後半は・・・
毎度あの作者は実力のインフレの仕方がへたくそ
30.2012年11月26日 19:54 ▽このコメントに返信
こんなんにハマるやつはアホ。どこが芸術なのか。バカしかいねえんだからしね
31.2012年11月26日 19:55 ▽このコメントに返信
アホくさ
こんなのスポーツでもなければ演技でもないただの遊び
美しくもないし気持ち悪い
32.気になる名無しさん2012年11月26日 20:05 ▽このコメントに返信
女子のジャンプのピークって15歳くらいだよね。
33.気になる名無しさん2012年11月26日 20:09 ▽このコメントに返信
採点競技は見る気しねーわ
あまりにも公平さに欠ける
34.名無し2012年11月26日 20:22 ▽このコメントに返信
ルッツはユムシ。
35.気になる名無しさん2012年11月26日 20:25 ▽このコメントに返信
真央ちゃんはスピードがない…
36.名無しさん2012年11月26日 20:26 ▽このコメントに返信
浅田真央って、昔ポチタマでまさお君と旅してた松本くんにそっくりだよな。
37.あ2012年11月26日 20:41 ▽このコメントに返信
3-3-3飛ばない選手増えたのは下手に飛ぶより単発でつなぎつけて飛んだ方がGOE的に良いからですよ、と。
最近は3-1-3とか笑えるジャンプしてくれるひとがいるけど。
四回転もしかりで大変なことしててもふらついてGOEでマイナスされることが多いので下手に飛ぶより三回転飛んだ方がよいって流れになったのがこないだのオリンピックの時。それより飛ぶ人増えたのは採点基準と点数がが変わったおかげなんですが…。
アモディオはこないだのエリックボンパールのとき壮大な自爆こいてて凹んでたけどプログラムは綺麗でチャン並みにザクザク滑ってて楽しかったよ。
38.気になる名無しさん2012年11月26日 20:46 ▽このコメントに返信
この人全然フィギュアのルール理解できてないじゃん
スレ立てて説明するならそこはちゃんとしてほしい
あと選手叩きいらない 見てて不愉快
39.あ2012年11月26日 20:51 ▽このコメントに返信
そう!浅田真央はスピードが無いんだよ
村上かなこも速いと思ったら途中でバテる
鈴木明子のステップが神なんだけど、何故かメディアは金メダルとるまえの荒川静香ばりに放送してくれない
40.気になる名無しさん2012年11月26日 20:56 ▽このコメントに返信
※38
具体的にどこが間違ってるのか教えろください
41.2012年11月26日 21:04 ▽このコメントに返信
したり顔ですっげー適当な事言ってるなこいつ。
NHK杯の浅田は全くもって盛られてないよ。
・SPの段階で10点差
・得点源の2A-3Tや3L-2L-2Lはちゃんと飛んだ
・すっぽ抜けたのは得点の低いサルコウ
・二回転になったジャンプも着氷は綺麗なのでGOEが付く
・スピン、ステップでオールレベル4
(鈴木はレベル2)
・浅田のスケーティング技術は女子最高クラス
見た目ノーミスだと盛り上がるのは分かるが、それだけで「鈴木が優勝できなかったのは浅田が盛られたから!」ってのは両者に失礼。
むしろショートで要素抜けした鈴木があそこまで追い上げたのが奇跡だよ。
42.気になる名無しさん2012年11月26日 21:15 ▽このコメントに返信
色々突っ込み所はあるけどフィギュア愛が伝わって来る良スレだよ
浅田は※39みたいなアンチと※41みたいな痛いファンを大量に呼ぶから話題にしづらい選手
すごく良い選手だし性格も良さそうだけど
43.気になる名無しさん2012年11月26日 21:20 ▽このコメントに返信
陰謀論を鵜呑みにしている時点で
真面目に読む価値のないスレ
本当に演技を見て語ってるの?
44.気になる名無しさん2012年11月26日 21:23 ▽このコメントに返信
ファンだからかわからんけどやっぱ真央はほかの選手と立て続けにみるとレベル違うなあって思ってしまう
とくにエキシビションが好きだ
45.あ2012年11月26日 21:26 ▽このコメントに返信
俺はどやさ好きだから、優勝してほしかったなー
46.2012年11月26日 21:26 ▽このコメントに返信
一番最初に見たのがプルシェンコだから最近の見てもいまいち楽しめない。
プルシェンコのサーキュラーステップは最高。
キャンデロロは興味ない人に見せるには最高だと思う
47.犬2012年11月26日 21:49 ▽このコメントに返信
ファンタジーオンアイス福岡行ったけど、ジョニーもランビも荒川静香も居たがキャンデロロが一番最高だったわ。ダルタニアンステップが生で見れて本当にラッキーだった。
そろそろ世代交代だからしんみりするな。ソチでジュベールとプルシェンコも見納めな気がするし、切ない。
48.あ2012年11月26日 21:50 ▽このコメントに返信
シンクロのロシア対日本みたいに大っぴらに印象点で差があるって言えばいいのに、なまじ採点は公平とか言っちゃうのが白けるんだわ。
演技だけで判断できるなら、機械判定でいいわけで、そうじゃない人間臭い部分をいかに楽しむかなのに、そこを無いことにしようとするのがねぇ。
49.気になる名無しさん2012年11月26日 21:50 ▽このコメントに返信
生観戦したことないと書きキムヨナけなしている時点で生粋のマオタだわこいつ
3Lzというジャンプは女子には難しいジャンプ
それをほとんどの試合で確実に跳び、SPではコンビネーションで跳んでいた
ド俄か知識のしたり顔で語るな
50.2012年11月26日 21:53 ▽このコメントに返信
3-1-3で飛ぶのは、+seqを普通の3連続ジャンプとみなすことで8かけの点数が、
1倍になるからなんですが…
51.気になる名無しさん2012年11月26日 21:59 ▽このコメントに返信
ここ見てたら思い出してキャンデロロのダルタニアンつべで見てきた
すばらしすぎて涙出る
※47
羨ましいなー
52.気になる名無しさん2012年11月26日 22:07 ▽このコメントに返信
フィギュアの試合をきちんと見てたら
キムを叩こうなんて思わないはずだよ
マオタいい加減にしろ
53.気になる名無しさん2012年11月26日 22:17 ▽このコメントに返信
フィギュアちゃんとみててあのキムの点数に違和感を覚えない人っているのか?
勝敗に文句はなくても点数は…ってのが普通の感覚だと思うが
54.気になる名無しさん2012年11月26日 22:17 ▽このコメントに返信
※39
実際に試合見に行ってこいよ。浅田は遅くない。
浅田が遅いと思われるのはカメラの撮り方だよ。
キムヨナだと横から撮るのに、浅田は正面から撮る。
55.気になる名無しさん2012年11月26日 22:22 ▽このコメントに返信
フィギュア好きだけど、最高得点更新は意味がないと思う。
ヤグディンより羽生が優れてると思わないし、スルツカヤよりヨナがうまいとも思えない。
くそルールのせいで高得点ばかりが目について、昔の素晴らしい選手に申し訳ないと思う。
羽生の演技は好きだけどね。ヨナは嫌い。
56.(゚∀゚)2012年11月26日 22:26 ▽このコメントに返信
買収し放題だろ。
このスポーツはどうしても好きになれない。
金かかるし。
バレエと同じくくりでいいと思います。
57.気になる名無しさん2012年11月26日 22:30 ▽このコメントに返信
スレ主が削除してほしいってスレ立てしてたぞ
1.夜勤終えななし2012年11月26日 18:27 ▽このコメントに返信
1