日本経済新聞

11月26日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

中国リスク 企業の選択(下)成長へ、それでも手結ぶ

2012/11/7付
情報元
日本経済新聞 朝刊
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント

 中国本土で直営店18店を展開しているワタミ。今年10店を出すなど中国での大量出店計画を狂わせたのが9月の反日デモだった。半分の店が休業に追い込まれ、なんとか全店舗で通常営業に戻したが、反日感情の高まりから客離れが加速。足元の売上高は休業前と比べて約1割減った。

 国内の居酒屋市場が縮小し、中国市場の開拓にカジを切った。だが、デモを受けて桑原豊社長は「中国本土に集中した出店戦略はリスクがある」と決断…

関連キーワード

ファーストリテイリング、ワタミ、中国、反日デモ、吉野家ホールディングス、日本電産

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 9,388.94 +22.14 26日 大引
NYダウ(ドル) 13,009.68 +172.79 23日 14:11
英FTSE100 5,780.01 -39.13 26日 12:57
ドル/円 82.08 - .12 -0.45円高 26日 21:52
ユーロ/円 106.37 - .44 +0.34円安 26日 21:52
長期金利(%) 0.735 ±0.000 26日 9:55
NY原油(ドル) 88.28 +0.90 23日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について