2012-11-25

ベテラン漫画家に共通して出てくる表現に対する不快感

鳥山明とか浦沢直樹に顕著なんだけど、漫画かくのにこなれてくると定型表現みたいなのができてくるよね。こういうときにはこういうポーズとこういう表情、とかこういう展開の次はこういうリアクション、みたいな。たとえば鳥山だと「ゲゲ…」ってリアクションとるときの首下げて背中曲げる姿勢とあきれたような表情。なんでかわからないんだけど俺はそういうのが鼻についちゃって、どうも読んでてイライラちゃう。この感覚についてウェブで言及されてることってあんまりないんだけど、共有できる人いる? このもやもや言語化したい。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20121125162222
  • http://anond.hatelabo.jp/20121125162222

    手塚治虫が漫画技術の本でそういう「漫画記号論」みたいなことを語ってた、って大塚英志の本に書いてあった気がする。