[ホーム]
ディープピープル「特撮映画」 ゴジラやウルトラマン、仮面ライダーなど、独自の進化を遂げてきた日本の特撮作品その知られざる職人技と舞台裏を平成ガメラシリーズの樋口真嗣ら特撮のプロが語る 司会 関根勤,中川翔子ゲスト 映画監督…樋口真嗣,映画特殊効果マン…関山和昭,映画カメラマン…桜井景一
立て乙はじまた
大魔神カノン……
本文無し
巨神兵
うわあああ今出先で見れない上に録画忘れた…再放送あるのこれ?
おー
楽しそうだな
手前の物をなめる構図は実に怪獣映画だなぁ
さすがしょこたん
ラドン
しょこたんって特撮オタクってよりはヒーローオタクじゃなかったっけ
爆発しまくりといえば中野昭慶監督
わーメカゴジラいいなー
ゴジラ84
浜岡原発
撮影のときはこんなに早いのか
>浜岡原発劇中名称は井浜原発だっけ
ガメラ
まぁ邦画の場合ドラマパートが冗長になりがちよね敵を前にしてるのに愁嘆場が延々続いたり
G4はまだですか樋口さん
どかーん
84ゴジラは幼少の頃初めて映画館で見た映画なんで思い出深いわ
そりゃやってくんねーわな
CG全盛のハリウッドでも現場の職人気質は変わらないみたいだしなぁ
三味線
おーすごいなー
おおおおおおお
巨神兵のやつだったのか
「巨神兵」の爆発の素材撮影の場面だ
へえー
火薬使用も最近は規制厳しくてCGばっかりなんだっけ
大変だ
0.1秒が1秒の差になるのか…大変だ
>火薬使用も最近は規制厳しくてCGばっかりなんだっけ街中じゃまず無理だから採石場まで行かないとな
なんのメモだ?
これ欲しい!!
おおーすげえええ
さすがプロ・・・趣味でこれか、すげぇな
趣味の自主映画のクオリティじゃねぇ
すげえなあああああ
趣味でこれかすごいな
趣味に費やす時間が半端ねえ
若い
そういや84ゴジラの現場に参加した樋口がその技術を持ち帰って「八岐之大蛇の逆襲」とか作るのに生かしたとか
ゾーンだ
そういやこの面々てカールビンソンの原住民トリオか…
飲み屋の会話だコレ
デンジピンク!
ガチすぎる
サンダ対ガイラ
やりすぎだよ!
巡回展は愛媛行くんだっけ
Qで観てきたけどCGだとばかり
>サンダ対ガイラhttp://www.youtube.com/watch?v=5P6EN4xg6qY素晴らしい下手さだ
ある種仕事中毒だな
糞映画w
どんなに綺麗になってもCGのみじゃやっぱり気づいちゃうんだよね
アメリカのヒーロー集合映画のパクリじゃねーか
おわた早いなー
え?ふんどしで切なくしめた
オワタ
おわった、キャプ乙ですゴジラ咆哮で〆かディープすなあ
キャプ乙面白かった
>どんなに綺麗になってもCGのみじゃやっぱり気づいちゃうんだよねそのせいか最近のハリウッドは実物大セットとかミニチュアとかもっと適材適所で積極的に使おうって感じだな
『 仮面ライダーバトル ガンバライド シャバドゥビマスターBOX 』http://www.amazon.co.jp/dp/B008RL268S?tag=futabachannel-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 1,890価格:¥ 1,165