珈琲は一日二杯まで

笹谷周平の主に日常とFFXIと自作小説の記録です。

          自作小説一覧

ネタバレを含むことが多々ありますので、ご注意下さい。  

衆院選

思想系のことを書くと、話の通じない人がコメント欄に現れたりするので、この記事は消すかもしれません。
いったいどこからこんな過疎ブログを見つけてくるんだろうという恐ろしさ。

最初に断ってしまいますが、私は素人ですし、勉強不足とか指摘されてもその通りですので、悪しからず。

---

ニュースでは、テレビでもネットでも衆院選が話題です。

で、政党が乱立ーとか。
今回、有権者が投票先を決めるには、政治家の狙いを見極めなければいけない……みたいな専門家の話を聞かされたりして。

公約があてにならないという前提なんですよね。
たしかに、そんな感じの時代の流れです。

私が選挙に行くかどうか、行けるかどうかは別にして。

投票するなら民主党だと思います。

いや、昔の民主党だったらしませんけど。
今の野田首相とその周辺に残っている人は、言っていることが比較的まともだなと思えるからです。もちろん全てがとは言いませんが。

自民党……国防軍とか唐突に言い出さなければ、良かったかも。いや、段階を踏まえて話の流れを表現してそこにたどりついてくれたら別だったかもしれませんが、唐突感が否めません。怖い想像しかできない。

日本維新の会……苦しい感じですね、いろいろと。急ぎすぎたのかもしれません。

その他の政党……人気不足かなと。

いろいろと不満を抱えている人はたくさんいて、そういう人はとりあえず民主党は支持しないんだろうなぁと思いますが。
私は、民主党……というより野田さんの言っていることが一番まともな気がしています。
よくメンタリティが続くなぁ、頑張っているなぁと関心もしています。

自民と維新の顔ぶれは、能力とかカリスマが高くても、勢いで極端な方向に足を踏み出してしまいそうな気がして怖いです。
そうは思っても、とにかく何かが変わればいい……と無責任に考える人は支持するんでしょうね。
自民党から民主党に政権交代した直後のドタバタ……その二の舞にならないことを祈るばかりです。

今回の選挙後、第一党になった政党は、おそらく今まで以上に公約を守ろうと動くはずです。
その公約に無理があったなと気づいた時に、立ち止まれるならそれでいいかな。

正直、ここまでの野田さんには好感を持っていますが、民主党が継続した時に期待通りの動きをしてくれるかはわかりません。


コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿


管理者にだけOK


管理者に連絡する(メールフォーム)
※コメントを投稿できない場合にご利用ください。管理者からの返信はできません。
トラックバックURL

HOME


最新の記事
最近のコメント
カウンタ/ランキング
リンク

  • コメント主リンク

最近のトラックバック
カテゴリ
プロフィール

  • FFXI キャラ
Profile
  • Author:笹谷周平(ささ)
    ただのサラリーマンです( ̄▽ ̄)
  • 誤字、脱字、リンクミスにお気づきの場合は、コメント欄にてお知らせいただけると助かります。

月別アーカイブ

商標/著作権等