現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 経済
  3. 産業・経済
  4. 記事
2012年11月22日23時3分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

戸別所得補償、JAバンク潤す 9割超が振込先に指定

 【小山田研慈】JA(農協)バンクグループの農林中央金庫の河野良雄理事長は22日の決算会見で、戸別所得補償制度の対象になっている農家の9割以上がJAバンクの口座を振込先に指定していたことを明らかにした。民主党の目玉政策のひとつだったが、当初の狙いとは逆に、自民党の有力な支持団体であるJAを支える結果になった。

 この制度では2010年度、116万件の農家に約5千億円が支払われた。民主党は制度の導入前、政府から農家に支払われるお金はJAバンクの口座に振り込まれないようにして、自民党を支持するJAの力を弱めようとした。だが、政府内には慎重論もあり、JAバンクに振り込めないようにすることができなかった。結局、農家の多くが口座をもつJAバンクにお金が集まったとみられる。

 河野理事長は「振り込み口座をJAにしてもらいたいと(農家などに)かなり強い運動をした。数千億円のお金がJAに入ってくるので大きな財源になっている」と語った。JAバンクグループの貯金残高は12月末には90兆円を超え、数年後には100兆円になりそうだという。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

認知症患者の中で少なくないというピック病、レビー小体型。「人が変わった」ら要注意?

デザインの秘密からあの高さを支える建築最新技術まで、誰かに語りたくなるうんちく満載!

低い津波はたいしたことない?震災後、人々の津波への危機意識にも意外な変化が…。

軍事的にも、経済的にも最も影響を受けかねない沖縄から、尖閣問題の論点をとらえ直す。

核軍縮が焦点の1つとなる第2期オバマ外交の行方は――。本選挙勝因の分析と併せて解剖。

歴代政権とは異なる理論武装が説得力を放つ共産党の提言。日本外交に一石を投じるか。



朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報